造血細胞移植後定期予防接種ワクチン再接種費用補助事業について
みやこ町では、骨髄移植、末梢血管細胞移植又は臍帯血移植による造血細胞移植により、乳幼児期等に接種した定期の予防接種で得た免疫が低下・消失した者への再接種に係る費用を補助しています。
被接種者及びその保護者の経済的負担軽減を目的としています。
※認定を受ける前に再接種された場合は、本制度の対象となりません。必ず、認定後に接種をしてください。
対象者
みやこ町に居住し、住民基本台帳に記録されている者であって、次の各号のいずれにも該当するもの。
- 移植によって、移植前に接種した予防接種法に規定するA類疾病に係る予防接種ワクチンの免疫が低下・消失したため、再接種が必要と医師が認める者
- 再接種を受ける日において20歳未満の者
対象となるワクチン
次の各号のいずれにも該当するものとします。
- A類疾病に係る予防接種であること。
- 予防接種実施規則に規定するワクチンであること。
- 移植前に実施された予防接種によるワクチンの免疫が、移植によって低下・消失したため、再接種が必要と医師が認める予防接種であること。
助成額
- 再接種に要した費用の額
- 町と一般社団法人京都医師会との間で締結した定期予防接種の実施に係る委託契約に定める当該予防接種と同じ種類のワクチンの委託料の額
手続きの流れ
(1)再接種費用助成認定の手続き
みやこ町造血細胞移植後定期予防接種ワクチン再接種費用補助認定申請書 【様式第1号(第4条関係)】(160.1KB)と以下の添付書類を提出してください。
【添付書類】
1.本人、または保護者の本人確認書類(健康保険証等)
2.みやこ町造血細胞移植後定期予防接種ワクチン再接種費用補助認定に係る意見書 【様式第2号(第4条関係)】(155.7KB)
3.定期予防接種の履歴が確認できるもの(母子健康手帳等)
(2)再接種費用助成認定
※再接種を受ける前にみやこ町の認定が必要です。
(3)再接種の実施
※接種費用は医療機関に全額支払い、領収書と再接種の記録をもらってください。
(4)再接種費用の助成申請
みやこ町造血細胞移植後定期予防接種ワクチン再接種費用補助申請書 【様式第5号(第6条関係)】(161.9KB)に以下の書類 を添付し、再接種を受けた日の属する年度の末日までに提出してください。
※ただし、3月に再接種を行った場合は、翌年の4月20日までに提出してください。
【添付書類】
1.再接種を受けた医療機関が発行した領収書
2.予診票原本
※ご本人、または保護者の振込先がわかるもの(通帳等)、印鑑をお持ちください。
(5)再接種費用の助成金支給
みやこ町造血細胞移植後定期予防接種ワクチン再接種費用補助金請求書 【様式第7号(第8条関係)】(138.2KB)を提出してください。
※様式がダウンロードできない場合は、窓口にてご記入していただくことも可能です。
お問い合わせ
部署名:みやこ町役場 子育て・健康支援課 こども支援室
電話番号:0930-32-2725
FAX番号:0930-32-2735
メールアドレス:kosodate@town.miyako.lg.jp