みやこ町あいのりタクシー
あいのりタクシーとは
公共交通空白地域の解消策としてタクシーを共同で利用する制度で、タクシーの便利さと路線バスの手軽さをあわせ持つ交通手段のことです。
町内全地域で利用でき、1つの地区内(犀川地区・伊良原地区・勝山地区・豊津地区)では300円、2つ以上の地区を越える場合は600円で利用できます。また、令和7年4月1日から、1便増便し、1日8便になりました。
より便利になった「あいのりタクシー」をぜひご利用ください。

運行日 | 月曜日から土曜日(日祝日、年末年始(12月29日から1月3日)は休み) |
---|---|
運行区域 | 利用できる区域はみやこ町内です。 |
運賃 |
※2つ以上の区域をまたぐ場合も金額に変更はありません。 ※保護者と同乗する未就学児は無料です(未就学児のみでの乗車はできません)。 |
利用方法 | ご利用には事前に予約が必要です。 予約専用電話番号 0930-42-3855(ようじは みやこでゴー) 予約の際には、「みやこ町あいのりタクシーを予約します。」とご指定ください。 下記の時刻表を確認して利用の便名をお伝えください。 ※各便には予約時間に制限があります。下記の時刻表をご確認ください。 ※タクシー1台の席数が限られるため、ご予約のお客様のみ利用可能です。 ※ご友人・ご隣人とお誘い合わせの場合は全員のご利用をご予約ください。 |
利用の流れ
- 電話で予約する
行きの予約時に、帰りの予約をしておくとスムーズに利用できます。
- 乗車する
予約時間に指定場所(自宅・公共施設など)へタクシーが行きます。
利用する便・行程・人数等により他のお客さんが同乗する場合があります。
- 利用料金を支払う
目的地で降りる際、指定された利用料金(同一地区内1人300円、二地区以上1人600円)を運転手に支払います。
運行時間帯
便名 | 出発時刻 | 予約時刻 |
---|---|---|
第1便 | 8時~8時15分 | 前日の20時まで |
第2便 | 9時30分~9時45分 | 当日の8時30分まで |
第3便 | 10時30分~10時45分 | 当日の9時30分まで |
第4便 | 11時30分~11時45分 | 当日の10時30分まで |
第5便 | 12時30分~12時45分 | 当日の11時30分まで |
第6便 | 13時30分~13時45分 | 当日の12時30分まで |
第7便 | 14時30分~14時45分 | 当日の13時30分まで |
第8便 | 16時30分~16時45分 | 当日の15時30分まで |
指定施設一覧
区分 | 施設名 |
---|---|
公共施設 | ・みやこ町役場 (サン・グレートみやこ、勝山 体育館を含む) |
商業施設 | ・採れたて市場 ・セブンイレブン勝山黒田店 ・セブンイレブンみやこ町役場前店 ・セブンイレブン勝山大久保店 ・ローソンみやこ勝山店 |
医療施設 | ・岡本医院 ・岡本歯科医院 ・入部歯科医院 ・勝山薬舗 ・ハロー薬局 |
バス停・駅 | ・町内バス停 |
その他 | ・福岡京築農業協同組合 勝山支店 ・勝山郵便局 ・黒田郵便局 ・諌山郵便局 |
区分 | 施設名 |
---|---|
公共施設 | ・豊津支所 ・すどりの里 ・豊津隣保館 ・中央図書館 ・歴史民俗博物館 ・豊津運動公園(B&G) |
商業施設 | ・セブンイレブン福岡豊津店 ・ホームプラザナフコ豊津店 |
医療施設 | ・のぐちクリニック ・豊津中央薬局 ・スターファーマシー |
バス停・駅 | ・町内バス停 ・平成筑豊鉄道駅 |
その他 | ・福岡京築農業協同組合 豊津支店 ・節丸簡易郵便局 ・豊津郵便局 ・祓郷郵便局 |
区分 | 施設名 |
---|---|
公共施設 | ・犀川支所 ・犀川運動公園(旧B&G) |
商業施設 | ・デイリーヤマザキ ・スーパーまるじゅう ・西一番店 |
医療施設 | ・こが医院 ・よしなが歯科 ・犀川薬局 |
バス停・駅 | ・町内バス停 ・平成筑豊鉄道駅 |
その他 | ・福岡京築農業協同組合 犀川支店 ・城井郵便局 ・犀川郵便局 |
区分 | 施設名 |
---|---|
公共施設 | ・伊良原コミュニティセンター(隠国の里) ・じゃぶち森のビレッジ |
商業施設 | ・しゃくなげの里 |
医療施設 | ・やまびこ診療所 |
その他 | ・福岡京築農業協同組合 伊良原出張所 ・伊良原郵便局 |
あいのりタクシーQ&A
あいのりタクシーのご利用に関してよくある質問を掲載しています。
Q あいのりタクシーには何か目印がありますか?
A 「あいのりタクシー」と書いたステッカーを車体に表示しています。
Q 利用者に年齢制限はありますか?
A お一人で乗車できることが条件となりますので、小学校以上を対象としています。小学生未満の方は一人では利用できませんので、保護者同伴の上、ご利用ください。
Q 予約が一人だけでも運行しますか?
A 一人でも運行します。
Q あいのりタクシーの運転手に予約を頼むことはできますか?
A 運転手は予約をお受けできません。予約専用番号(0930-42-3855)に電話して予約をしてください。
Q 目的地に行く途中、寄り道はできますか?また、用事を済ませている間、タクシーに待ってもらうことができますか?
A 寄り道や待機はできません。
Q 運賃の支払い方法はどうなっていますか?
A 現金のみの支払いとなります。なお、福祉タクシー利用券、タクシー共通回数券も利用できます。
その他のQ&Aに関しては、下記をご確認ください。
あいのりタクシーチラシ
お問い合わせ
制度に関すること
みやこ町役場 行政経営課
電話番号:0930-32-2511
予約に関すること
予約専用電話番号(太陽交通(株))
電話番号:0930-42-3855