早めの避難に役立てよう∥河川の水位と土砂災害
祓川、今川、長峡川では、はん濫の危険度などを示す水位が定められています。河川の水位情報に注意して、早めの避難に役立てましょう。
土砂災害の種類

がけ崩れは、急な斜面で突発的に起こります。瞬時に崩れ落ちるため、避難が遅れがちになります。

土石流は谷筋で起きます。土砂などが水といっしょに流れ下り、速度が速く大きな破壊力を持っています。

石流は谷筋で起きます。土砂などが水といっしょに流れ下り、速度が速く大きな破壊力を持っています。
このような前ぶれに注意!
- がけからの水が濁ります。
- がけに亀裂が入ります。
- 小石がパラパラ落ちてきます。
- 斜面がふくらんできます。
- 雨水が斜面を流れて溝ができます。
- 山鳴りがします。
- 雨が降り続いているのに川の水位が下がります。
- 川の流れが濁ったり流木が混ざり始めます。
- 地面にひび割れができます。
- 沢や井戸の水が濁ります。
- 斜面から水がふき出します。
早めの避難と日頃の備え
日頃から地域を知り、早めの避難を心がけることが命を守ります。
避難所の確認や安全な避難路の確保など、いざというときに備えましょう。
避難所の確認や安全な避難路の確保など、いざというときに備えましょう。