みやこ町三大新 子育て支援事業
1.保育料完全無償化
令和6年4月1日から、0~2歳児クラスの子どもを対象とした、保育料の無償化を行います。
対象となる費用
施設の利用料(保育料)のみ
※送迎代、延長・早朝保育料などについては無償化の対象外です。
対象者
保育園、認定こども園(保育園部)に通う「保育の必要性」の認定を受けている0歳児から2歳児までの児童
※3歳児から5歳児までの保育料は、国の制度により無償化となっています。
その他詳細は下記のページをご確認ください。
- 保育料の無償化および副食費の補助 (子育て・健康支援課)
2.副食費補助
3~5歳児クラスの子どもを対象とした、副食費の補助を行います。
対象となる費用
月額4,700円を上限に実費分を補助
※上限額を超えた場合は自己負担となります。
※主食費(ご飯代)は自己負担となります。
※預かり保育、一時預かり時の副食費については対象外です。
対象者
- 保育園と認定こども園(保育園部)の3歳以上児(※1)
- 幼稚園と認定こども園(幼稚園部)の満3歳以上児(※2)
※1 3歳以上児とは、当該年度4月1日時点で3歳の児童のこと
※2 満3歳以上児とは、3歳に到達した児童のこと
その他詳細は下記のページをご確認ください。
- 保育料の無償化および副食費の補助 (子育て・健康支援課)
3.給食費免除
みやこ町立小・中学校に在籍している児童・生徒の令和6年度学校給食費を免除します。
免除の対象者
みやこ町立小中学校に在籍している児童・生徒の保護者で学校給食費の支払いをしている人
※体験入学などで給食を食べている児童・生徒の保護者は、対象ではありません。
目的
昨今の物価高騰により様々な影響を受けている子育て世代へ経済的支援をするため。
その他詳細は下記のページをご確認ください。
- 令和6年度学校給食費の免除 (学校教育課)
お問い合わせ
部署名:みやこ町役場 子育て・健康支援課
電話番号:0930-32-2725
メールアドレス:kosodate@town.miyako.lg.jp