ふりがな
ひらがな ルビ ( るび )
Language
Foreign Language

流産・死産を経験した人へ

 

流産や死産で、大切な子どもを亡くした人は、悲しみだけでなく、気持ちの浮き沈みがあったり、自責の念を抱いたりなど、心とからだに様々な変調をきたすと言われています。感じたことを話すことで、気持ちに変化が生まれるかもしれません。誰かに話を聞いてほしいと思ったときに相談できる場所や、利用できる制度を案内します。

 

相談窓口

 

福岡県内の相談窓口

 

 

 

 

利用可能な制度

 

産後ケア事業

 

助産師が自宅に訪問し、心身のケアや相談に応じます。流産・死産から1年以内の人も利用できます。

事業の詳細や利用は産後ケア事業(居宅訪問型)をご覧ください。

 

妊婦のための支援給付金

 

医師により妊娠(胎児心拍)の確認がされた後の流産・死産・人工妊娠中絶は支給の対象となります。

詳細については妊婦のための支援給付金をご覧ください。

 

お問い合わせ

部署名:みやこ町役場 子育て・健康支援課

電話番号:0930-32-2725

メールアドレス:kosodate@town.miyako.lg.jp