本庁・支所にマルチコピー機(証明書自動交付機)を設置
令和6年4月1日から、来庁者の利便性向上・マイナンバーカードの利活用促進のため、コンビニエンスストアなどに設置のマルチコピー機を本庁・支所に設置します。
申請書の記入や本人確認書類の提出をせずに、スムーズに証明書を発行できます。
操作方法が分からないときは、職員にお尋ねください。
取得できる証明書
住民票の写し・印鑑登録証明書・戸籍全部(個人)事項証明書・戸籍の附票の写し
利用時間
役場開庁日の8時30分から17時
利用できる人
みやこ町に住民票がある15歳以上の人
※支援措置や成年後見などの届け出をしている人は利用できません。
必要なもの
マイナンバーカード、4桁の暗証番号(利用者証明用電子証明書)、手数料
証明書発行手数料一律100円
役場や諌山郵便局、城井郵便局、コンビニエンスストアなどに設置されている証明書自動交付機を使って発行する証明書の手数料を、令和6年4月1日から令和7年3月31日までの期間限定で、一律100円に減額します。
便利な証明書自動交付機を、この機会にぜひご利用ください。
証明書の種類 | 窓口での手数料 | マルチコピー機での手数料 |
---|---|---|
住民票の写し | 200円 | 100円 |
印鑑登録証明書 | 200円 | 100円 |
戸籍全部(個人)事項証明書 | 450円 | 100円 |
戸籍の附票の写し | 200円 | 100円 |
※減額の対象となる証明書は、みやこ町が発行する証明書に限ります。
※令和6年4月1日から令和7年3月31日までの期間限定です。
料金変更のためのシステムメンテナンスによるコンビニ交付休止
料金変更のシステムメンテナンスのため、下記の期間は、コンビニ交付サービスを一時休止します。
ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。
休止期間
令和6年3月29日(金曜日) から 令和6年3月31日(日曜日)までの終日
利用を休止するサービス
- 住民票の写し、印鑑登録証明書、戸籍全部(個人)事項証明書、戸籍の附票の写しの発行
- 戸籍証明書交付の利用登録申請
その他
マイナンバーカードとマルチコピー機を使用した証明書発行(コンビニ交付)についての詳細は、「証明書コンビニ交付サービス」のページをご覧ください。
お問い合わせ
部署名:みやこ町役場 住民課
電話番号:0930-32-2510
メールアドレス:juumin@town.miyako.lg.jp