ふりがな
ひらがな ルビ ( るび )
Language
Foreign Language

第27回参議院議員通常選挙のお知らせ

 

令和7年7月20日は、第27回参議院議員通常選挙の投票日です。

選挙は、私たちが政治に参加する最も重要で身近な機会です。投票に行きましょう。

 

選挙の期日

 

 

注意:投票所については、入場券に記載していますので、ご確認ください。

各地区の投票所は、「投票所案内」でご確認ください。

 

投票できるかた

 

平成19年7月21日までに生まれたかた(満18歳以上)で次の要件に該当するかたです。

 

期日前投票

 

投票日に仕事や旅行などのため投票できない場合、期日前投票ができます。

事前に投票所入場券裏面の「期日前投票宣誓書」に必要事項をご記入のうえ、期日前投票所にお越しください。

 

期日前投票所および期日前投票期間

期日前投票所 期日前投票期間
みやこ町役場本庁別館 7月 4日(金曜日)~ 7月19日(土曜日)
みやこ町中央公民館 7月17日(木曜日)~ 7月19日(土曜日)
みやこ町豊津公民館 7月17日(木曜日)~ 7月19日(土曜日)

 

 

期日前投票時間

 

 午前8時30分~午後8時00分

 

注意事項

 

不在者投票

 

長期出張や入院などで投票所に行けない場合に、住所地以外の市区町村や入院先の病院などで投票ができます。

不在者投票については、「期日前投票と不在者投票制度」でご確認ください。

 

長期出張者等の不在者投票について

  

「不在者投票請求書・宣誓書」に必要事項を記入し、みやこ町選挙管理委員会に提出するか、郵送をしてください。

不在者投票をされる場合、郵送での事務手続きに日数を要しますので、早めの手続きをお願いします。

 

1 「不在者投票請求書・宣誓書」を記入し、みやこ町選挙管理委員会へ提出してください。
   ◎ 不在者投票請求書・宣誓書(27.5KB)word (不在者投票請求書・宣誓書(90.8KB)pdf

   ◎ 不在者投票請求書・宣誓書(記入例)(116.3KB)pdf

   【不在者投票請求書・宣誓書の送付先】

    〒824-0892

        福岡県京都郡みやこ町勝山上田960番地

     みやこ町選挙管理委員会 宛      

2 みやこ町選挙管理委員会で「不在者投票請求書・宣誓書」の記載内容を確認し、記載された住所に不在者投票用紙などが入っ た封筒を郵送します。この時、確認事項があれば、請求書に記載された電話番号へ連絡しますので、請求書には必ず昼間にとれる電話番号を記載してください。

3 郵送された不在者投票用紙等が入った封筒を開封せずにそのまま滞在先の市区町村の選挙管理委員会へ持参し、不在者投票を行います。

4 投票終了後は、不在者投票をした市区町村の選挙管理委員会からみやこ町選挙管理委員会に、不在者投票の封筒が郵送されます。

 

 

お問い合わせ

部署名:みやこ町役場 総合行政委員会

電話番号:0930-32-6004

メールアドレス:kansa@town.miyako.lg.jp