ふりがな
ひらがな ルビ ( るび )
Language
Foreign Language

各課・窓口一覧

 

それぞれの課の主な業務内容は下記のとおりです。

手続きに関することや相談などがございましたら、それぞれ担当課にお問い合わせください。

またメールでも受け付けておりますのでご利用ください。


各課の窓口業務は、平日の午前8時30分から午後5時までです。

みやこ町役場所在地 福岡県京都郡みやこ町勝山上田960番地
代表メールアドレス miyako@town.miyako.lg.jp

 

 

本庁舎 本館 1階

本庁舎 本館 1階
課名 主な業務内容・電話番号・メール
会計課

現金・有価証券の出納・保管、各種料金の支払窓口、公金経理、資産管理に関する業務など

税務課

町税、介護保険料、後期高齢者医療保険料などの賦課、証明書の発行、税務相談、町税等の徴収・収納、国土調査に伴う管理調整および地籍調査に関する業務など

住民課

戸籍事務、住民票の発行、印鑑登録、埋火葬の許可、国民年金、環境保全、し尿・廃棄物処理、畜犬登録に関する業務など

保険福祉課

国民健康保険、公費医療、後期高齢者医療保険、介護保険、住民福祉、民生委員・児童委員、福祉団体、生活保護に関する業務など

子育て・健康支援課

子育て支援、保育所、児童手当等、放課後児童クラブ、特定健診、保健指導、健康増進に関する業務、予防接種、母子手帳交付、障がい者支援に関する業務など

 

 

本庁舎 本館 2階

本庁舎 本館 2階
課名 主な業務内容・電話番号・メール
総務課
(人権男女共同参画室)

総合管理、庁舎の維持管理、消防、防災、交通安全、文書管理、例規整備、情報公開、職員の人事・給与・研修、人権啓発、隣保館の管理運営、男女共同参画の推進、女性政策に係る総合的な企画および調整に関する業務など

  • 総務課電話番号 0930-32-2511
  • 人権男女共同参画室電話番号 0930-32-6009
  • メール soumu@town.miyako.lg.jp
行政経営課

総合計画の策定、行財政改革、公共交通の整備、基地対策、統計調査、広報誌やホームページの作成による情報発信、行政DXの推進、電子計算処理業務及び情報化に関する業務、町長・副町長の秘書に関する業務など

財政課

予算の編成・執行審査、町有財産の維持管理、工事入札の受付、契約業務など

観光まちづくり課

定住促進、企業誘致、観光、国際交流、商工業の振興、イベントの実施に関する業務など

農林業振興課

農林業・鉱業の振興に関する業務など

農業委員会事務局

農地基本台帳の整備、農業委員会の会議運営、農地等の利用調整に関する業務など

 

 

本庁舎 本館 3階

本庁舎 本館 3階
課名 主な業務内容
議会事務局

議会、各種委員会に関する業務など

 

 

本庁舎 別館

 

本庁舎 別館
課名 主な業務内容
上下水道課

上下水道の施設の維持管理、水質管理、上下水道の使用料の収納に関する業務など

総合行政委員会事務局

選挙、公平委員会、監査委員、固定資産評価委員に関する業務など

学校教育課

教育委員会、学校施設の維持管理、児童および生徒の入学・転学・退学、奨学金、学校再編、学校の運営指導、教育相談、学校給食に関する業務など

生涯学習課

生涯教育・生涯学習の計画・指導・実施、社会教育施設の管理運営、人権教育、生涯スポーツの普及・振興、文化財の保護に関する業務など

建築課

町有建築物の施工、大規模建築工事および大規模改修、公共施設の営繕指導、住宅計画の作成、町営住宅の維持管理に関する業務など

都市整備課
(伊良原ダム対策室)

公共土木工事、災害予防・復旧、用地買収、道路・河川・橋梁の維持管理、道路計画、農林土木、ほ場整備、 伊良原ダムに関する業務など

保険福祉課

高齢者支援係

高齢者総合相談窓口、介護予防事業、高齢者支援に関する業務

 

 

支所・出張所

支所・出張所
課名 主な業務内容

住民課
犀川窓口係

戸籍、住民票、印鑑証明書等の発行、税務課所管の各種証明書の発行および納付書の再発行に関する業務など

  • 電話番号 0930-42-0001
住民課
豊津窓口係

戸籍、住民票、印鑑証明書等の発行、税務課所管の各種証明書の発行および納付書の再発行に関する業務など

  • 電話番号 0930-33-3111
税務課
国土調査係

地籍調査に関する業務(豊津支所)

  • 電話番号 0930-33-3111
伊良原出張所

住民の陳情、要望及び苦情等の相談処理、各種証明書発行、受付、申請、出張所の維持管理など

  • 電話番号 0930-43-5111