みやこ未来座談会を中学校で開催しました
10月17日に豊津中学校で、30日に勝山中学校で「みやこ未来座談会」を行いました。各学校の3年生が参加し、町長とみやこ町の未来について考えました。
まず町長から、社会情勢の変化やみやこ町の現状と将来起こりえる課題について説明し、次に、将来を見据えた持続可能なまちづくりを検討している「みやこ町まちづくりグランドデザイン」について説明しました。
座談会では、「もし自分が町長だったら、どんなみやこ町を作りたいか」をグループで考え、出たアイデア(マニフェスト)を町長になりきって発表しました。
今回集まった意見も参考に、「グラウンドデザイン」の策定を進めていきます!
中学生から出た意見
【私が町長になったら「~~~~~」なみやこ町にします!そのために「~~~~~」をします。】という形式で、グループで考えたマニフェストを発表しました。
- 私が町長になったら、ごみが落ちていないきれいなみやこ町にします!そのために日ごろからゴミ拾いをします。
- 私が町長になったら、子育て出しやすいみやこ町にします!そのために産婦人科や小児科を増やし、保育所を拡充します。
- 私が町長になったら、地域で交流があるみやこ町にします!そのために公民館などでのイベントを企画します。
座談会の様子








お問い合わせ
部署名:みやこ町役場 町長公室
電話番号:0930-32-2511
メールアドレス:koushitsu@town.miyako.lg.jp