ふりがな
ひらがな ルビ ( るび )
Language
Foreign Language

精神障害者保健福祉手帳によるJRグループ運賃割引制度

 

令和7年4月1日からJRグループで精神障害者割引がはじまります

 

令和7年4月1日から、精神障害者保健福祉手帳(以下「障害者手帳」といいます。)をお持ちの方も、旅客鉄道株式会社等(JRなど)の旅客運賃の割引対象となります。

令和7年4月1日以降、割引の乗車券類を購入する際は、購入窓口で「旅客鉄道株式会社等旅客運賃減額種別」が記載された障害者手帳の提示が必要になります。

※現在、福岡県の障害者手帳には記載欄がないため、備考欄に「旅客鉄道株式会社等旅客運賃減額種別」を記載します。

 

割引を受けるには


障害者手帳(旅客鉄道株式会社旅客運賃減額欄に第一種または第二種の記載のあるもの)を所持し、係員から提示を求められた場合は提示してください。
有効期限の切れた障害者手帳や、顔写真が貼付されていない障害者手帳では割引を受けることができません。

 

精神障害者保健福祉手帳に割引のスタンプを押印します

 

みやこ町にお住まいの方で、福岡県が交付した障害者手帳に「第一種」または「第二種」の記載がないものにつきましては、子育て・健康支援課障がい者支援係で申請書を記入していただいた後、障害者手帳の備考欄に割引のスタンプを押印します。

ご希望の方は、障害者手帳をお持ちのうえ、お申し出ください。

なお、家族、医療機関職員等ご本人様以外の方でも手続を代行できます。

※居住地特例施設等にお住まいの方は、援護の実施者の市町村で手続する場合があります。


1.割引の種別

第一種・・・精神障害者保健福祉手帳1級
第二種・・・精神障害者保健福祉手帳2級または3級

 

2.介護者に対する割引

第一種精神障害者とともに乗車する介護者の運賃についても割引が適用されます。
12歳未満の者が定期乗車券を購入する場合は、障害の程度にかかわらず、介護者の運賃についても割引が適用されます。

 

福岡県、JRグループのプレスリリース等

 

精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方(お知らせ) 外部リンク

運賃・料金の改定申請の認可について(2024年11月29日 九州旅客鉄道株式会社) 外部リンク(PDF)pdf

精神障害者割引制度の導入について(2024年4月11日 JRグルー プ) 外部リンク(PDF)pdf

 

 

お問い合わせ

部署名:みやこ町役場 子育て・健康支援課

電話番号:0930-32-2725

メールアドレス:kosodate@town.miyako.lg.jp