ふりがな
ひらがな ルビ ( るび )
Language
Foreign Language

行橋京都病児病後児保育室「アンファン」 利用案内

 

病児病後児保育室では、お子さんが病気にかかったとき、仕事などの都合により、ご家庭で育児を行うことができない場合に、看護師と保育士が連携して病気のお子さんをお預かりします。
生後4ヶ月から小学校6年生までのみやこ町・苅田町・行橋市のいずれかに住所がある子どもが対象となります。
利用するためには、住所がある町役場・市役所または病児病後児保育室で、事前に登録が必要です。

 

利用できる日・時間

 

※土曜日、日曜日、祝日、お盆(8月13日から15日)、年末年始(12月29日から1月3日)はお休みです。

 

 

 

病児病後児保育室(愛称:アンファン)の登録

 

利用するには、事前登録が必要です。みやこ町役場子育て・健康支援課またはアンファンに、母子手帳と印鑑を持参し、登録してください。

※これまでアンファンのご利用にあたっては、毎年(7月1日から翌6月30日利用分)登録が必要でしたが、平成28年度より1年に1度の登録制が廃止になりました。有効期限については以下のように変更となります。

 

 

利用の流れ

 

1.事前登録を行う。

2.病院に行く(かかりつけ医の受診・利用可否の相談)

・受診の際、病児病後児保育室を利用したい旨を伝え、利用の可否の指示を受けてください。

・利用可能であれば、医師連絡票に必要事項を記入してもらってください。

3.病児病後児保育室の予約

・利用する前日の18時までに電話予約をお願いします。(0930-25-7701)

・利用は受付順となっており、定員の都合上、利用できないこともあります。

・予約なしでの利用については、当日の定員に空きがある場合のみ可能となりますので、お迎えの際は、身分証明書をご提示ください。

・キャンセルする場合は、なるべく早く病児病後児保育室に電話連絡をお願いします。遅くとも利用当日の午前8時までに必ず連絡をお願いします。なお、連絡がないままキャンセルすると次回以降の利用をお断りする場合があります。

4.病児病後児保育室の利用

・申請書に保護者が必要事項を記入し、医師連絡票と一緒に利用当日、病児病後児保育室へ提出してください。お越しいただいた際に、聞き取りをいたします。

・薬の服用を希望する場合は、与薬依頼票を保護者が記入し、提出してください。

・持ち物の確認を行うため、「当日の持ち物リスト」も提出してください。

5.お迎え

・お迎えは、必ず18時までにお願いします。延長保育はありません。

・お迎え時間が変更になる場合、遅れそうな場合は必ずご連絡ください。

・予約およびキャンセルの電話は、7時30分から18時まで受付しています。

6.その他説明事項

・利用できる人数は10人程度 ※感染症が重なった場合定員以下でもお預かりできないことがあります。

 

利用できる病気

 

風邪症状、消化不良など乳幼児がかかる疾患や喘息、水ぼうそうやおたふくかぜなどの感染性疾患および骨折などの外傷性疾患など

 

 

利用施設

 

〒824-0002
行橋市東大橋二丁目9番1号(行橋京都メディカルセンター2F)
行橋京都病児病後児保育室(愛称:アンファン)
電話 0930-25-7701
FAX 0930-25-7703

 

地図

 

詳しくは、アンファンパンフレット(926.7KB)pdfをご覧ください。

 

様式ダウンロード

 

事前登録や利用に必要な書式は次の様式をダウンロードしてください。

連番 提出書類
1 病児病後児保育室利用者登録書(様式第1号)(129.7KB)pdf
2 病児病後児保育室医師連絡票(様式第2号)(98.1KB)pdf
3 病児病後児保育室利用申請書(様式第3号の1)(61.1KB)pdf
4 病児病後児保育室利用申請書(様式第3号の2)(115.8KB)pdf
5 与薬依頼票・持ち物リスト(115.5KB)pdf

 

 

お問い合わせ

部署名:みやこ町役場 子育て・健康支援課

電話番号:0930-32-2725

メールアドレス:kosodate@town.miyako.lg.jp