ふりがな
ひらがな ルビ ( るび )
Language
Foreign Language

自立支援医療(精神通院医療)

 

精神の障がいにより通院されている方が、指定医療機関において、精神障がいによる医療(通院のみ)に対し、医療費の一部を助成します。

 

対象者

 

町内在住で、通院により精神疾患の治療を受けている人

注:精神障害者保健福祉手帳の有無は問いません。

 

自己負担

 

指定した医療機関での自己負担が原則として医療費の1割。

世帯の所得に応じて自己負担金の上限額が設定されます。

ただし、世帯の所得に応じた負担上限額があり、上限額を超える医療費については負担はありません。

区分       

対象者の世帯

(同じ医療保険に加入している家族)   

負担上限額(月額)

高額治療継続者 

重度かつ継続

     該当        

高額治療継続者

重度かつ継続

      非該当        

生活保護 生活保護受給世帯

                0円

低所得1

住民税非課税世帯で、障がい者の年収が80万円以下

            2,500円
低所得2

住民税非課税世帯で、「低所得1」に

該当しない人

            5,000円
中間的な所得

住民税課税世帯で、所得割が3万3,000円未満          

5,000円

医療保険の自己負担限度額と同額

住民税課税世帯で、所得割が3万3,000円以上

23万5,000円未満

10,000円
一定所得以上

住民税課税世帯で、所得割が

23万5,000円以上

20,000円 公費負担の対象外

 

重度かつ継続の範囲

統合失調症、躁うつ病・うつ病、てんかんなど

 

手続きに必要なもの

 

 

様式

 ※精神保健福祉センター用のみ記入してください。

 

 

 

お問い合わせ

部署名:みやこ町役場 子育て・健康支援課

電話番号:0930-32-2725

メールアドレス:kosodate@town.miyako.lg.jp