ふりがな
ひらがな ルビ ( るび )
Language
Foreign Language

みやこ町営住宅入居者随時募集

 

町営住宅『小長田団地』『岩熊団地』『今里団地』『伊良原住宅』『今里若者向け住宅』の入居者を次のとおり募集します。

先着順のため、申し込み状況は随時変わります。最新情報は建築課までお問い合わせください。

申し込みについてはこちらをご覧ください。申し込みについて

 

小長田団地(勝山黒田)

募集戸数

  • 一般住宅 10(2人以上の世帯が対象)
  • 単身住宅 1
    ※60歳以上の人や、身体障がいのある人などであれば、単身世帯で申込可(2人以上の世帯でも申込可)

所在地

一般住宅(10戸)

建築年 平成11年
間取り 3DK
床面積 71.2平方メートル
棟・階数 3棟・3階
エレベーター
家賃 18,800円~37,000円

 

建築年 平成12年
間取 3DK
床面積 71.2平方メートル
棟・階数 4棟・3階
エレベーター
家賃 19,200円~37,800円
建築年 平成13年
間取 3DK
床面積 71.2平方メートル
棟・階数 5棟・2階
エレベーター
家賃 19,000円~37,300円
建築年 平成14年
間取り 3DK
床面積 71.2平方メートル
棟・階数 6棟・1、3階(2戸)
エレベーター
家賃 19,100円~37,500円
建築年 平成15年
間取り 3DK
床面積 67.9平方メートル
棟・階数 7棟・1、2階(5戸)
エレベーター
家賃 18,500円~36,400円
 

単身住宅(1戸)

建築年 平成13年
間取り 2DK
床面積 60.4平方メートル
棟・階数 5棟・2階
エレベーター
家賃 16,100円~31,600円

 

 

岩熊団地(勝山岩熊)

募集戸数

  • 一般住宅 12
    (2人以上の世帯が対象)

一般住宅(12戸)

建築年 平成3年
間取 3DK
床面積 64.9平方メートル
棟・階数 1棟・1、2階(2戸)
エレベーター
家賃 15,600円~30,600円

 

建築年 平成3年
間取り 3DK
床面積 67.5平方メートル
棟・階数 1棟・1、2階(3戸)
エレベーター
家賃 16,200円~31,800円
建築年 平成4年
間取り 3DK
床面積 64.9平方メートル
棟・階数 2棟・1、2階(2戸)
エレベーター
家賃 15,600円~30,600円
建築年 平成4年
間取り 3DK
床面積 67.5平方メートル
棟・階数 2棟・2、3階(2戸)
エレベーター
家賃 16,200円~31,800円
建築年 平成5年
間取 3DK
床面積 67.5平方メートル
棟・階数 3棟・1、2、3階(3戸)
エレベーター
家賃 16,200円~31,800円

 

今里団地(犀川山鹿)

募集戸数

  • 一般住宅 1戸
    (2人以上の世帯が対象)
  • 車いす使用者向け住宅 1戸
    ※身体障がい者手帳(1級から2級)の交付を受けた常時車いすを必要とする人で、同居の親族がいる2人以上の世帯であれば申込可

一般住宅(1戸)

建築年 平成28年
間取 3DK
床面積 69.3平方メートル
棟・階数 2棟・1階
エレベーター
家賃 20,300円~40,000円

 

車いす使用者向け住宅(1戸)

建築年 平成28年
間取 3DK
床面積 69.3平方メートル
棟・階数 2棟・1階
エレベーター
家賃 20,300円~40,000円

 

伊良原住宅(犀川下伊良原)

 

募集戸数

  • 一般住宅 1(2人以上の世帯が対象)
建築年 平成24年
間取 3DK
床面積 71.2平方メートル 
棟・階数 4号棟平屋
エレベーター
家賃(定額) 23,200円

 

今里若者向け住宅(犀川本庄)

 

募集戸数

  • 一般住宅 1(2人以上の世帯が対象)
建築年 平成26年
間取

2LDK

床面積 67.2平方メートル 
棟・階数 メゾネット2階
エレベーター
家賃(定額) 35,000円

 

家賃の計算方法について

 

※家賃は入居住宅の立地条件、広さ、建築後の経過年数、利便性と所得金額により年度ごとに再計算します。

階層区分表

 

階層区分 月額所得金額
1階層 0円~104,000円
2階層 104,001円~123,000円
3階層 123,001円~139,000円
4階層 139,001円~158,000円
5階層 158,001円~186,000円
6階層 186,001円~214,000円

※5・6階層は、裁量世帯(障がい者・高齢者・子育て世帯など)の場合

 

申込みについて

 

応募資格

  1. 同居しようとする親族がいること。

  2. 世帯全員の所得の合計額が月額158,000円を超えないこと
     ※裁量世帯(障がい者・高齢者・子育て世帯など)の場合は、214,000円を超えないこと

  3. 税金・使用料の滞納が無いこと

  4. 現在、住宅に困窮していることが明らかな人(公営住宅に入居していない人)

  5. 入居者およびその同居者が暴力団員ではないこと

  6. 配偶者がいる人

  7. 申込日において、夫婦の合計年齢が80歳以下であること

  8.  みやこ町に定住を希望する人

  9.  世帯の合計所得が月額158,000円を超える人

※小長田、今里団地については、上記1~5に該当する世帯であること。

※岩熊団地については、上記1~5に該当し、中学生以下の子どもがいる世帯であること。

※伊良原住宅については、上記1、3、5に該当し、下伊良原地区に定住を希望する世帯であること。

※今里若者向け住宅については、上記3、5~9に該当する世帯であること。

 

申込期間

 

申込方法

 申込書に必要事項を記入し、添付書類を添えて役場建築課へ提出してください。虚偽の申し込みは、入居許可を取り消します。

 申込書は、役場別館建築課窓口で配布しています。また、本サイト内の「書類ダウンロード」に、申込書のPDFデータを掲載していますので、ダウンロードしてご利用ください。

 

添付書類

  1. 入居する人全員の住民票など続柄の記載があるもの
  2. 入居する人全員の所得証明書または源泉徴収票
  3. 入居する人全員の滞納のない証明書

※車いす使用者向け住宅を希望する人は、身体障害者手帳など

 

入居手続き等

 

 

書類ダウンロード

 

 

お問い合わせ

部署名:みやこ町役場 建築課

電話番号:0930-32-6014

メールアドレス:kenchiku@town.miyako.lg.jp