ふりがな
ひらがな ルビ ( るび )
Language
Foreign Language

マイナンバーカードの暗証番号を忘れた方、ロックした方

 

マイナンバーカードに設定している暗証番号を忘れてしまった場合や、暗証番号の入力を連続して3回(署名用電子証明書は5回)間違えてしまった(ロックがかかってしまった)場合、本庁住民課・豊津支所・犀川支所にて暗証番号の再設定(初期化)ができます

 

※署名用電子証明書の暗証番号に限っては、スマートフォンにダウンロードしたアプリケーションと、コンビニエンスストアのマルチコピー機で手続きすることにより、再設定(初期化)が可能です。

詳しくは、「マイナンバーカードの暗証番号がコンビニ等で初期化・再設定できます(767KB)pdf」をご覧ください。

 

 

本人が来庁する場合

 

必要なもの

 

法定代理人が来庁する場合

 

必要なもの

   (住民票により同一世帯で親子関係が確認できる方、本籍地がみやこ町の方は不要です)

 

※)本人確認書類
 ① 顔写真付きのもの 1点
 運転免許証、住民基本台帳カード、障害者手帳、パスポート など
 ② ①がない場合は、次のいずれか 2点
 国民健康保険証、後期高齢者医療証、介護保険証、年金手帳、社員証など

 

任意代理人が手続きする場合

 

窓口での申請受付後に、暗証番号を再設定するご本人あてに照会書兼回答書と申請書を郵送(普通郵便・転送不要)し、新暗証番号の確認を行います。申請当日に手続きが完了しません

 

申請時に必要なもの

 

照会書兼回答書持参時に必要なもの

 

 ※)本人確認書類
 ① 顔写真付きのもの 1点
 運転免許証、住民基本台帳カード、障害者手帳、パスポート など
 ② ①がない場合は、次のいずれか 2点
 国民健康保険証、後期高齢者医療証、介護保険証、年金手帳、社員証など

 

 

お問い合わせ

部署名:みやこ町役場 住民課

電話番号:0930-32-2510

メールアドレス:juumin@town.miyako.lg.jp