令和6年度福岡県アライグマ防除講習会
特定外来生物アライグマが近年福岡県内で増加しており、人の健康や生態系への影響、農産物の被害など、様々な問題が引き起こされています。
そうした中、令和6年度福岡県アライグマ防除講習会が開催されます。受講後、希望者は狩猟免許を所持していなくても箱罠を用い、アライグマを捕獲することができるようになります。
第1回 開催概要
福岡地区
- 日時 12月13日(金曜日) 14時~16時30分
- 場所 福岡県庁 講堂(福岡市博多区東公園7-7)
筑後地区
- 日時 12月18日(水曜日) 14時~16時30分
- 久留米総合庁舎 立体駐車場棟大会議室(久留米市合川町1642-1)
筑豊地区
- 日時 12月20日(金曜日) 14時~16時30分
- 場所 飯塚市役所 1階多目的ホール(飯塚市新立岩5-5)
北九州地区
- 日時 令和7年1月15日(水曜日) 14時~16時30分
- 場所 行橋総合庁舎 大会議室(行橋市中央1-2-1)
第2回 開催概要
筑後地区
- 日時 令和7年1月16日(木曜日) 14時~16時30分
- 場所 みやま市山川市民センター 会議室1~3(みやま市山川町尾野1706-2)
北九州地区
- 日時 令和7年1月21日(火曜日) 14時~16時30分
- 場所 八幡総合庁舎 大会議室AB(北九州市八幡西区則松3-7-1)
筑豊地区
- 日時 令和7年1月23日(木曜日) 14時~16時30分
- 場所 田川市民会館 講堂(田川市大字伊田2550-1)
福岡地区
- 日時 令和7年1月31日(金曜日) 14時~16時30分
- 場所 福岡県庁 講堂(福岡市博多区東公園7-7)
申込み
申込方法
次のいずれかの方法でお申し込みください。
- 申込フォーム(外部リンク)
スマートフォンの人は二次元コードを読み込んでください。 - Fax 092-833-5271
- E-mail f-araiguma@chiikan.co.jp
※FaxまたはE-mailで申し込む場合は、氏名、連絡先(電話番号、メールアドレス)、年齢、お住いの市町村、職業(所属)、参加希望日を記載してください。

申込期間
11月18日(月曜日)10時から各開催10日前の17時まで
定員
各回50人
(申込人数が定員を超過した場合は調整する可能性があります)
お問い合わせ
株式会社 地域環境計画 九州支社 (福岡県からの委託により運営しています)
電話番号:092-833-5270
お問い合わせ
部署名:みやこ町役場 住民課
電話番号:0930-32-2510
メールアドレス:juumin@town.miyako.lg.jp