印鑑登録申請
印鑑登録申請について(印鑑登録できる方)
- 15歳以上で、みやこ町に住民登録している、成年被後見人でない人が対象。
登録方法
本人が来庁して申請する場合
- 官公署発行で写真が貼付され、有効期限内の運転免許証・パスポートなどを持参した場合はその場で登録できます。
- 運転免許証などをお持ちでない人は、保証人が必要です。保証人がみやこ町に印鑑登録をしている人の場合は、印鑑登録申請書の保証人欄に署名し、登録印を押してください。その場で登録できます。(町外で印鑑登録をしている人も保証人になれますが、上記に加えて発行後3か月以内の印鑑証明書も必要になります。)
- 運転免許証などがなく、保証人もいない人は、照会書を本人に郵送します。照会書が届いたら回答書を持参し登録してください。郵送時間がかかります。
その際、健康保険証など本人と確認できる書類を持参してください。
代理申請の場合 文書照会しますので郵送時間がかかります。
- 代理人から印鑑登録申請書を提出していただいた後、ご本人あてに照会書を郵送します。この照会書が到着したら、照会書に必要事項を記入し、照会書とあわせて本人確認のできる書類を持参してください。
登録できない印鑑
- 同一世帯内ですでに登録されている印鑑
- 印影の大きさが一辺8ミリメートルの正方形に収まるもの
- 印影の大きさが一辺25ミリメートルの正方形に収まらないもの
- 変形しやすいもの等、登録することが不適当なもの
登録受付
- 登録申請は、平日の8時30分から17時までです。
みやこ町役場住民課で受付します。
お問い合わせ
部署名:みやこ町役場 住民課
電話番号:0930-32-2510
メールアドレス:juumin@town.miyako.lg.jp