ふりがな
ひらがな ルビ ( るび )
Language
Foreign Language

「みやこいきいき★ポイント事業」でポイントを貯めよう!

 

令和6年度より「みやこいきいき★ポイント事業」を開始しました。町民の皆さんがボランティア活動や介護予防事業等に参加することを通じて、積極的な社会参加、介護予防につなげていただくことを奨励・支援するための制度です。年度ごとの獲得ポイント数に応じて、商品券と交換します。事業の概要をご覧になり、どなたでもお気軽にご登録ください。

 

事業の対象者等

 

みやこ町に住民票のある下記の(1)(2)の人

(1)ボランティア活動型:主にみやこ町の事業にボランティアとして参加をしている人

(2)参加型:みやこ町の介護予防教室等の参加を予定している人

 

※(1)は、団体としての事前登録申請が必要です(詳細はお問い合わせください)。

  (2)は、事前の申請が必要です(下記「申し込み等」参照)。

※対象事業(例):認知症予防教室、フレイル測定会、認知症サポーター講座、権利擁護教室 等(随時「広報みやこ」でお知らせしていきます)。対象事業については、今後増やしていく予定です。教室の種類によっては、年齢制限がある場合があります。

 

 

 

付与するポイントについて

 

(1)ボランティア活動型:参加1時間につき1ポイントの付与(※1日2ポイントを上限)

(2)参加型:教室や講座等1回の参加につき1ポイントの付与

 

※(1)(2)ともに、5ポイントで500円の商品券と交換します(1年で50ポイントが上限)。

※ポイントは、年度(4月1日~3月31日)で管理し、ポイント交換時期は、年度末(3月1日~3月31日)に年1回の申請です。ポイントは、次年度には持ち越せず、1年ごとの管理になります。ご了承ください。

 

申し込み等

 

ポイント事業の利用を希望する人は、交付申請書の提出が必要です。 みやこいきいきポイント申請書(49.4KB)pdf

申請書の提出は、保険福祉課 高齢者支援係(本庁舎2階)、または、ポイントカード対象事業の受付で申請書を提出してください。対象者には、その場でポイントカードを発行します。 

その他、詳しいことは、保険福祉課 高齢者支援係(電話 0930-32-3377)までお問い合わせください。

 

お問い合わせ

部署名:みやこ町役場 保険福祉課

電話番号:0930-32-2516

メールアドレス:hoken@town.miyako.lg.jp