ふりがな
ひらがな ルビ ( るび )
Language
Foreign Language

障子ケ岳 ~四季折々の顔を見せる

 

障子ケ岳
 

四季折々の顔を見せる牙城跡
旧勝山町民の歌にも出てきた障子ヶ岳は、標高427m。この障子ヶ岳には城跡があり、地元ではこれを牙城跡と呼んでいます。1336(建武3)年に、足利尊氏の命によって足利駿河守統氏が居城としていました。その後、千葉総介光胤、椙大蔵大輔の居城となりました。さらに、1513(天正17)年に小早川左衛門隆景、1587(文禄15)年には豊臣秀吉の城となり、その命で黒田孝高の城と変わりましたが、1615(元和元)年の徳川家康の一国一城令によって廃城となりました。

 

基本情報

 

基本情報
所在地 福岡県京都郡みやこ町勝山松田
営業日  
定休日  
公式サイト ≫みやこ町歴史民俗博物館デジタルミュージアム「障子ケ岳城跡」

 

 

交通アクセス

 

交通アクセス
東九州自動車道「行橋IC」より、車で約20分
バス JR行橋駅から太陽交通バス(田川・香春町方面行き)で約30分、
「菩提バス停」下車、徒歩約90分

 

 

関連リンク

デジタルミュージアム みやこ町の自然や歴史を写真や動画でご紹介
観光ガイドブック

 

みやこ町 歴史民俗博物館
みやこ観光 まちづくり協会

 

 

イラストマップ

 

 

お問い合わせ

部署名:みやこ町役場 歴史民俗博物館

電話番号:0930-33-4666