|
|
|

みやこ町豊津の甲塚墓地に、弱冠16歳で数奇な生涯を閉じた斗南藩士「郡長正(会津戦争敗北の責任をとって自刀した会津藩家老・萱野権兵衛の次男)の墓があります。 彼は当時、小笠原藩の藩校育徳館(現在の育徳館中学校・高校)に会津藩士の子弟6人と共に留学生として学びました。一説によれば母への手紙の端し書に寮の食事のことを書き、同輩に拾われ問題となり、会津武士の面目のため、明治4年5月1日に育徳館南寮の一室で自刃したと言われています。 |
|
会津若松市友好訪問歓迎レセプションが開催されました!! |
平成22年4月30日に郡長正公没後140年を記念した「会津若松市友好訪問歓迎レセプション」が開催されました。 会津若松市より、鈴木副市長、ご遺族の郡荘一郎さんをはじめ4名のかたを迎え、主催の豊津郷土史会ほか関係者と共に亡き郡長正公を偲び交流を深めました。 会津からみやこ町へ訪問された皆さんに町の特産品である「かづら筆」が井上町長より手渡されました。 |  |
 | 毎年、郡長正の命日である5月1日には『郡長正墓前法要』が豊津郷土史会により開催されています。 自害した理由は諸説ありますが、長正をきっかけに、みやこ町と福島県会津若松市との交流が続いています。 |
|

詳細
所 在 地 |
福岡県京都郡みやこ町豊津甲塚墓地 |
営 業 日 |
|
定 休 日 |
|
公式サイト |
|
|
|
|
|
|
|
|

交通アクセス
車 |
東九州自動車道「みやこ豊津IC」より、車で約6分 |
バス |
JR行橋駅から太陽交通バス(豊津方面行き)で約15分、 「豊津入口バス停」下車、徒歩約5分 |
電車 |
平成筑豊鉄道「新豊津駅」下車、徒歩約20分 |
|
|
|
|
|
|
開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(土・日曜日、祝日、年末年始を除く) みやこ町役場本庁 〒824-0892 福岡県京都郡みやこ町勝山上田960番地 みやこ町へのアクセス TEL:0930-32-2511 FAX:0930-32-4563 各課電話番号 代表メールアドレス:miyako@town.miyako.lg.jp 各課メールアドレス 犀川支所 〒824-0292 福岡県京都郡みやこ町犀川本庄646番地 TEL:0930-42-0001 FAX:0930-42-1993 豊津支所 〒824-0192 福岡県京都郡みやこ町豊津1118番地 TEL:0930-33-3111 FAX:0930-33-3355
|
|