子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)のご案内
新型コロナウイルスの影響で、特に大きな困難が生じている低所得のひとり親世帯の方を支援するため、新たな給付金を支給します。
支給対象者
以下の(1)~(3)のいずれかに該当する方 ※1…遺族年金、障害年金、老齢年金、労災年金、遺族補償など
※令和4年度子育て世帯生活支援特別特別給付金(その他世帯分)を受け取った方は、こちらの給付金は申請できません。 |
支給額
児童1人当たり一律5万円 |
申請手続き
(1)令和4年4月分の児童扶養手当の支給を受けている方に該当する場合
申請不要です。
対象者は令和4年6月24日に児童扶養手当を支給している口座に振り込まれています。
(2)公的年金等を受給しており、令和4年4月分の児童扶養手当の支給を受けていない方に該当する場合
申請が必要です。申請は令和4年7月1日(金曜日)から受付開始します。
|
申請する場合は、次の書類を提出してください。
|
(3)新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変するなど、収入が児童扶養手当を受給している方と同じ水準となっている方に該当する方の場合
申請が必要です。申請は令和4年7月1日(金曜日)から受付開始します。 |
申請する場合は、次の書類を提出してください。
- 支給口座登録等の届出書(様式第2号) (115.6KB)
- 申請書(家計急変者)(様式第3号) (195.7KB)
- 簡易な収入額の申立書(様式第4号)申請者 、(393KB)
(様式第4号)扶養義務者 (196.8KB)
または簡易な所得額の申立書(様式第4号) 所得 (197.1KB)
- 令和2年2月以降の任意の1か月の収入がわかる書類(給与明細、給与の振り込まれた通帳等)
- 身分証明書の写し
- 通帳またはキャッシュカードの写し
- 戸籍謄(抄)本
注意事項
- 児童扶養手当の支給にあたって指定していた口座を解約している場合など、給付金の支給に支障が出る恐れがある場合には、振込指定口座を変更するなどの届出書(様式第2号 (115.6KB)
)の手続きをお願いします。
4 申請期限
令和5年2月28日(火曜日)まで |
5 その他
「振り込め詐欺」や「個人情報の詐欺」にご注意ください。 自宅や職場などに町や福岡県・厚生労働省などをかたった電話や郵便、メールが届いたら、町や最寄りの警察署(または警察相談専用電話(♯9110))にご連絡ください。 |
行橋警察署 <電話番号> 0930-24-5110
警察相談専用電話 <電話番号> #9110
行橋市広域消費生活センター<電話番号> 0930-23-0999
6 書類提出先・問合せ先
〒824-0892
福岡県京都郡みやこ町勝山上田960番地
みやこ町役場 子育て健康支援課 子ども未来係
電話番号:0930-32-2725