広報みやこ 2024 2 20歳の門出おめでとう \私たち、はたちになりました!/ みやこ町 検索 クリック !! http://www.town.miyako.lg.jp/ P2-P3 令和6年 みやこ町二十歳の集い  1月7日、サン・グレートみやこで「令和6年二十歳の集い」が執り行われました。今年対象となった人は171人、そのうち132人が式典に参加しました。会場はスーツや振袖など、色とりどりの衣装に身を包んだ参加者で溢れ、旧友や恩師の懐かしい顔ぶれを見つけると久々の再会を喜んでいました。 二十歳の夢 将来の夢や決意、願いなどを聞きました! 豊津発の総理大臣!!!! うっちー おばあちゃんまでずっと友達! 舞優・実希 みやこ町を背負っていく! さやか・まどか・わら 一日一善 涼之介 P4 林龍平酒造場 蔵開き新酒まつり 令和6年3月3日(日) 新酒の試飲・販売 軽食・おつまみの販売 場所 林龍平酒造場周辺(みやこ町犀川崎山992-2)/平成筑豊鉄道「崎山駅」より徒歩10 分 時間 10時〜15時 問合せ 林龍平酒造場 0930-42-0015 平成筑豊鉄道臨時便・無料シャトルバスの運行を予定しています。 お車でお越しの方の飲酒は固くお断りします。 みやこ町公式SNS 友達登録やフォローをお願いします! LINE https://lin.ee/MamhozI X(旧Twitter) https://twitter.com/miyakkokun Facebook https://www.facebook.com/miyakomachiyakuba Instagram https://www.instagram.com/miyakotown/ 人と世帯の動き 住民基本台帳から見る人口と世帯数 令和5年12月末現在 ( )は前月比、〔 〕は前年同月比  人口 18,049人(-20)〔-333〕  男   8,612人(- 7)〔-122〕  女   9,437人(-13)〔-211〕  世帯数 8,405世帯(+ 4)〔+ 9〕 P5 住民税非課税世帯給付金(7 万円) 住民税均等割のみ課税世帯等給付金(7万円) 電力・ガス・食料品などの価格高騰による負担増を踏まえ、特に家計への影響が大きい住民税非課税世帯などに対し、1世帯あたり 7万円を支給します。 1.対象となる世帯 【住民税非課税世帯】 次の要件のすべてにあてはまる世帯 @基準日(令和5年12月1日)時点でみやこ町に住民票がある世帯。 A世帯の全員が令和5年度分の住民税(令和4年1月〜12月の収入を基に算定)が非課税である。 B世帯全員が、住民税が課税されている他の親族などの扶養を受けていない。 C世帯の中に住民税課税となる所得があるのに未申告である者がいない。 D世帯の中に他市町村から既に同様の7万円の給付金を受給している者がいない。 【住民税均等割のみ課税世帯等】 次の要件のすべてにあてはまる世帯 @基準日(令和5年12月1日)時点でみやこ町に住民票がある世帯。 A次のいずれかに当てはまる世帯 ・世帯全員が令和5年度の住民税均等割(令和4年1月〜12月の収入を基に算定)のみが課税の者で構成される世帯 ・令和5 年度分の住民税均等割のみが課税の者と非課税の者で構成される世帯 ・令和5 年度分の住民税均等割が非課税の者のみで構成される世帯で、世帯全員が住民税が課されている他の親族などの扶養を受けている世帯 B世帯の中に住民税課税となる所得があるのに未申告である者がいない。 C世帯の中にみやこ町や他市町村から既に同様の7万円の給付金を受給している者がいない。 2.支給額 1世帯あたり7万円 3.支給方法 支給対象となる世帯には、1月下旬に「支給決定通知書」または「支給要件確認書」をお送りします。 【通知書を送る世帯】 過去に町からの給付金を受けたことにより、町が世帯主の口座情報を把握している世帯。 ※支給要件に該当しない場合や給付金の受給を辞退したい場合、給付金の振込先口座を変更したい場合は手続きが必要です。 ■支給予定日  2月下旬 詳細は支給決定通知書をご確認ください。 【確認書を送る世帯】 過去に町からの給付金を受けたことがないなど、町が世帯主の口座情報を把握していない世帯。 ※支給要件確認書の内容(確認欄、支給口座等)をよく確認し、必要事項を記入のうえ、3月11日.までに返送してください。 ■支給予定日 返送された支給要件確認書を審査し、2月下旬以降、順次支給します。 4.お問合せ 保険福祉課 福祉係 32-2516(平日 8時30分〜17時) ご自身の世帯が対象と思われるにもかかわらず、決定通知書や確認書が届かない場合は、保険福祉課へお問合せください。 P5 子育て・健康支援課Information 【問】子育て・健康支援課 32-2725 旬野菜がごちそう「菜の花」  菜の花は緑黄色野菜の一種で、つぼみと花茎と葉を食べる栄養価の高い野菜です。花が咲き始める前の最も風味が良い状態で収穫されます。品種によって「食用」「観賞用」があり、食用は葉が柔らかく、味がしっかりしています。観賞用は食べられないわけではありませんがあまり美味しくなく、花つきがよく長持ちするように、それぞれ品種開発されています。 菜の花と厚揚げのからし酢みそ和え ≪材料(2人分)≫ 菜の花………………100g 厚揚げ………………100g しめじ……………… 50g たまねぎ…………… 10g A みそ………… 大さじ1 A 酢…………… 大さじ2 A さとう… 小さじ1+1/2 A だし汁……… 大さじ1 練りからし…… 小さじ1 ≪下準備≫ 〇菜の花:色よく茹で、水気を切る 〇厚揚げ:熱湯をかけて油抜きし、拍子木切りにする 〇しめじ:ほぐして茹で、水気を切る 〇たまねぎ:薄切りにする ≪作り方≫ 1 鍋にAを入れ、よく混ぜる。中火にかけ、とろみがつくまで練る。 2 火からおろし、練りからしを混ぜる。 3 ボウルに下処理した食材と 2 を入れて混ぜ、器に盛る。 きのこ類や大豆製品を使うことで、ビタミンの吸収率や栄養価をアップ! 菜の花 時期 1月〜3月  ビタミンAやビタミンC、ビタミンEなどのビタミン類が豊富⇒体をストレスから守る効果や、老化を抑え生活習慣病を予防する効果も期待されます。 カルシウム⇒骨や歯を作るのに欠かせないカルシウムは、ビタミンD(きのこ類など)と一緒にとることで吸収率が良くなります。 調理方法・食べ方 〇長時間茹でたり、茹でた後に水にさらしたりするとビタミンCの含有量が少なくなります。短い時間で茹で、長く水に浸さないようにしましょう。 〇油と一緒に摂取することで、ビタミンAとビタミンDの吸収率がアップ! 下処理や保存の注意点 〇店頭に並ぶまでに水分が抜けるので、調理前に水にさらし、みずみずしくさせましょう。 〇湿らせたキッチンペーパーで包みポリ袋に入れ、冷蔵庫で保存しましょう。  (花が咲き始めると風味が落ちるので、早めに食べましょう) おいしい菜の花を選ぶポイント @つぼみがかたく締まっているもの A葉や茎の緑が鮮やかなもの B切り口がみずみずしいもの 花が咲く前が、味もよく、特有の歯ざわりが楽しめます。 P7 インフルエンザ予防接種 2月29日が接種期限です  補助を受けることができるインフルエンザ予防接種の接種期限は、2月29日です。  指定医療機関以外で接種した場合は、いったん本人が接種費用を全額支払い、その後申請することで自己負担額を差引いた金額を返金します。(補助金の額には上限があります。)  申請がお済みでない人は早めに手続きをお願いします。 ■対象者 接種日において、みやこ町に住所を有し、次の@からCのいずれかに該当する人  @65歳以上の人  A60歳以上65歳未満で特定の障がいのある人  B生後6か月〜今年度で18歳になる年齢の人  C妊婦 ■申請期限 3月29日まで ■申請場所 子育て・健康支援課 健康支援係 ■必要書類 予診票の写し、接種費用の領収書、印鑑、通帳など振込口座の分かるもの、診療依頼書(生活保護受給者)、母子手帳(妊娠中の人) 高齢者用肺炎球菌予防接種 3月30日が接種期限です  今年度の補助対象者が接種期限を過ぎて接種した場合、接種費用は全額自己負担(約 8,000円相当)となりますので、期限内に接種をしましょう。対象者には、4月に個別通知を送っています。  また、令和6年度からは、対象が65歳の人のみとなります。 ■対象者 今までに高齢者用肺炎球菌予防接種をしたことがない人で、今年度中に、65歳・70歳・75歳・80歳・85歳・90歳・95歳・100歳になる人(必ず接種歴を確認してください。) ■接種場所 県内の指定医療機関 (詳しくはお尋ねください。) ■接種期限 3月30日まで ■接種費用 2,000円 (生活保護受給者は診療依頼書の提示で無料) コロナワクチン接種をした場合、コロナワクチン接種日の前後2週間は、他の予防接種を受けることはできませんので、ご注意ください。 新型コロナワクチン接種 全額公費 による接種は令和6年3月31日で終了します  新型コロナワクチンの全額公費による接種は、初回接種、追加接種ともに3月31日で終了します。接種を希望する人は、期間内に余裕をもって接種を受けてください。  4月1日以降の新型コロナワクチン接種は、予防接種法上の特例臨時接種から季節性インフルエンザと同様のB類疾病の定期接種に位置付けられ、次のとおり制度が変更される予定です。  なお、これらの情報は令和6年1月5日現時点でのものであり、国の方針により変更される場合があります。 接種の分類  令和6年3月31日まで 特例臨時接種  令和6年4月1日以降  B類疾病の定期接種 対象者  令和6年3月31日まで 生後6か月以上の人  令和6年4月1日以降   ・65歳以上の人   ・60〜64歳で重症化リスクが高い人(範囲は季節性インフルエンザの定期接種と同様 ★1)   ※対象者以外の人は、任意接種として時期を問わず自費で接種が可能です。 接種期間  令和6年3月31日まで 令和6年3月31日まで  令和6年4月1日以降  秋冬に実施予定 接種費用  令和6年3月31日まで 無料  令和6年4月1日以降  有料(費用は未定) ★1 心臓、腎臓または呼吸器の機能に障害があり、身の回りの生活が極度に制限される人、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)による免疫の機能に障害があり、日常生活がほとんど不可能な人 P8 体育生活 行事予定 【問】体育協会 55-0667 大会名 開催予定日 予定会場 みやこ町サッカー大会 ジュニアの部 2月3日 犀川運動公園 みやこ町サッカー大会 中学生〜一般の部 2月4日 犀川運動公園 みやこ町オープンバドミントン大会 2月4日 勝山体育館 みやこ町冬季卓球大会 中止 みやこ町中学生卓球大会(女子) 2月24日 犀川体育館 みやこ町中学生卓球大会(男子) 2月25日 勝山体育館 みやこ町剣道大会 2月25日 犀川体育館 さわやかマラソン大会・郡ロードレース大会 3月10日 豊津陸上競技場から祓川〜節丸 大会結果(敬称略、町内在住・在学者のみ) ◇みやこ町ジュニアバドミントン大会 12月10日開催 犀川体育館・勝山体育館   小学生高学年シングルス 優勝 野中 大聖  準優勝 野中 悠聖 小学生ダブルス 優勝 野中 聖栞・村坂 琴音  準優勝 野中 大聖・野中 悠聖 中学生男子シングルス A級 優勝 吉田 祐人  準優勝 廣次 流 中学生男子シングルス B級 優勝 木森 璃人 中学生女子シングルス A級 優勝 伊藤 心陽  準優勝 伊藤 心結 中学生女子シングルス B級 準優勝 楠本 羽乃 音中学生男子ダブルス 準優勝 野田 優星・二郎丸 義人 中学生女子ダブルス 優勝 伊藤 心結・井上 心都音  準優勝 柿野 佑衣・山下 桜舞 P9 やまびこ通信 やまびこ診療所 FEB.2024 VOL.010 シニア世代のワクチン接種 大人でもワクチン接種で予防できる病気があります  新型コロナウイルス感染症以外にもワクチン接種で予防できる病気があります。65歳以上のシニア世代の方が受けられるワクチン接種と予防できる病気について、代表的なものをご説明いたします。なお、これらのワクチン接種は、定期接種(B類)及び任意接種に該当するワクチンであり、接種を積極的に勧奨するものではありませんが、予防効果を理解した上で接種をご検討ください。  なお、新型コロナウイルス感染症のワクチン接種の位置づけは、2024年4月以降インフルエンザとほぼ同様となる予定です。 季節性インフルエンザ(65歳以上※は定期接種B 類疾病)  インフルエンザは罹患してもその多くは自然に回復する疾患ですが、肺炎・気管支炎などの合併症を併発して、重症化する場合があります。ワクチン接種でインフルエンザの発症そのものを完全には防御できませんが、合併症の発生や重症化を予防する効果が証明されています。 肺炎球菌感染症(65 歳以上※は定期接種B 類疾病  肺炎で亡くなる日本人の 97.9%は 65歳以上の方です。また、日常でかかる肺炎の病原体の中で、最も多いのは肺炎球菌であるため、肺炎球菌による肺炎を予防することが重要になります。 帯状疱疹(任意接種  帯状疱疹の原因は、幼少期に罹患した水痘(みずぼうそう)の原因ウイルス(水痘・帯状疱疹ウイルス)です。水痘が治癒した後も症状を出さない状態で潜み続けているのですが、加齢などの免疫力の低下で帯状疱疹として発症します。毎年約 60万人が発症し、80歳までに約 3人に 1人が発症します。主な症状は皮膚症状と神経痛です。抗ウイルス薬の使用により皮膚症状は改善しても、強い痛みが長期にわたって(数ヶ月から数年)残ることがあります。 ●シニア世代のワクチン接種(代表的なもの) 【定期接種(B類疾病)】 対象疾患 季節性インフルエンザ 対象者  65歳以上 ※ 接種間隔 年1回 費用負担 助成あり 対象疾患 肺炎球菌感染症 対象者  65歳以上 ※ 接種間隔 5年に1回を推奨 費用負担 初回接種のみ助成あり 対象疾患 新型コロナウイルス感染症 対象者  65歳以上 ※ 接種間隔 年1回 費用負担 未定 ※心臓、腎臓もしくは呼吸器の機能の障害又はヒト免疫不全ウイルスによる 免疫機能に障害を有する方は 60歳以上 65歳未満の方でも対象となります。 【任意接種】 対象疾患 帯状疱疹 対象者  50歳以上 種類   乾燥弱毒生水痘ワクチン 発症予防効果 69.8% 5年程度効果持続 接種方法 皮下注射 1回接種 費用負担 助成なし ※みやこ町において2024年1月時点 対象疾患 帯状疱疹 対象者  50歳以上 種類   乾燥組換え帯状疱疹ワクチン 発症予防効果 96.6% 9年以上効果持続 接種方法 筋肉注射 2ヶ月あけて2回接種 費用負担 助成なし ※みやこ町において2024年1月時点 ※帯状疱疹に予防効果があるワクチンは、上記の2種類が承認されています。 ワクチン接種の相談はお近くの医療機関へ 診療所からのお知らせ やまびこ診療所で『できる検査』  尿検査(定性検査)  血液検査(血球算定・CRP・血糖・HbA1c のみ 院内測定可)  心電図検査・ホルター心電図(24 時間記録の心電図)  超音波検査(エコー検査)  レントゲン検査  骨密度測定(DIP 法, 結果が出るのに2-3 日かかります)  新型コロナウイルスPCR 検査(受診前の連絡が必須です) 木井馬場・横瀬・帆柱・伊良原地区は、患者輸送車を運行しています。 訪問診療や往診も対応しています。 ご質問・ご相談があれば気兼ねなく連絡ください。 診療時間  月 火 水 木 金 土 午前 9:00-12:00 ○ ○ ※ ○ ○ ※ 午後 13:00-17:00 ○ ○   ○ ○ ※水曜日と土曜日の診療は代診です。 ※土曜日には整形外科の医師が診療します。 みやこ町立 やまびこ診療所 〒824-0251 京都郡みやこ町犀川下伊良原1883-33 診療科目: 内科・小児科・整形外科 電話番号: 0930-43-5275 所長:長澤 滋裕(ながさわ しげひろ) P10 各課からのお知らせ 32-2510(内線121・122・123)住民課 住民係 マイナンバーカードの申請・受取臨時窓口を開設します(要予約)  マイナンバーカードに関する各種お手続き(申請・受取・更新・暗証番号再設定)を行います。予約が必要です。 ■日時 2月25日 9時〜16時 ■場所 住民課(本庁のみ) ■予約 32-2510 ◎マイナンバーカードの各種手続きは平日も行っています。平日の手続きは予約不要です。 申請 顔写真を撮影し、マイナンバーカード申請の手続きのお手伝いをします。 【持参するもの】 ・本人確認書類(※) ・個人番号カード交付申請書 ・通知カード、住民基本台帳カード(持っている人のみ)  受 取 交付通知書(ハガキ)が役場から届いた人は、マイナンバーカードの受け取りができます。 【持参するもの】 ・本人確認書類(※) ・交付通知書(ハガキ) ・通知カード、住民基本台帳カード(持っている人のみ) 更新 マイナンバーカードに組み込まれている電子証明書の更新手続きができます。 【持参するもの】 ・マイナンバーカード ・有効期限通知書 ・本人確認書類(※) 暗証番号の再設定 マイナンバーカード交付時に設定した暗証番号を忘れた場合に再設定ができます。 【持参するもの】 ・マイナンバーカード ・本人確認書類(※) (※)本人確認書類の例  @ 顔写真付きのもの・・・1点    運転免許証、パスポート、身体障害者手帳など  A @がない場合は、次のいずれか・・・2点    健康保険証、医療証、介護保険証、年金手帳など 32-6003(内線441・442)上下水道課 業務係 農業集落排水・公共下水道利用者の皆さんへ 長期不在時は遠隔地申請を  農業集落排水施設と公共下水道の使用料は、住民基本台帳の世帯人数で料金が算定されます。このため、住民票を残したまま、長期不在する人のための使用料減免制度(遠隔地申請)を設けています。  対象になる家族がいる世帯は、必要書類を持参し、上下水道課で手続きをしてください。 ■対象者 @入院 A施設に入所 B単身赴任 C通学のため下宿 などで長期不在になる人 ■申請期間 2月15日〜3月15日 ※年度途中で該当になる場合は随時受け付けます。 ■持参するもの  ・不在を証明する書類(入院の請求書・下宿先の公共料金の通知 など)詳しくはお尋ねください。  ・申請者の身分確認ができるもの(運転免許証、マイナンバーカードなど) ■申請場所 上下水道課 ■注意点  ・申請は年度ごとに行う必要があります。令和5年度に申請をしている人で令和 6年度も引き続き制度を利用する人も、申請が必要です。  ・申請から2か月たっても不在を証明する書類が提出されなかった場合は、申請を取消します。 32-6005(内線408)学校教育課 総務係 学校施設の年間使用計画の申請受付を開始します  令和 6年度に学校施設の定期使用を希望する団体は、「年間使用計画書」を提出してください。 ■対象施設  町立小・中学校の校庭、屋内運動場(体育館)など ■対象団体 みやこ町在住者または在勤者が 5人以上所属し、監督者が成人である、以下の団体  ・定期的に学校施設を使用している団体  ・これから定期的に学校施設の使用を希望する団体 ■申請期限 2月29日まで ■申請場所 学校教育課 ※使用予定日時が他の団体と重複した場合は、団体同士で調整をしてください。調整ができない場合は抽選となります。 (http://www.town.miyako.lg.jp/kyouiku3/siyoukeikakusinsei.html) P11 32-2511(内線233・234)財政課 管財係 公共工事の入札結果をお知らせします ■開札日 12月26日 a@事業名 業者名 落札金額(円) 1  荒谷・彦徳線測量設計業務 (有)大地測建事務所 8,600,000 2  向川原・祓川線道路舗装工事 (株)クレアール 7,975,800 3  巣鳥・荒谷線道路舗装改良工事 (株)豊秀建設 4,359,600 4  祓川河川災害復旧工事 石橋総工業 (株) 31,600,000 5  92-101 浦田池災害復旧工事 (有)笹山建設工業 14,700,000 6  林道中屋敷線災害復旧工事 ミヤコ工業 14,250,000 7  砂迫川河川災害復旧工事 P建設 12,180,000 8  帆柱(2)地区災害復旧治山工事(山腹工) (有)福緑園 8,940,000 9  崎山・鐙畑線道路災害復旧工事 (株)MSG みやこ支店 6,200,000 10 荒畑川河川災害復旧工事 (株)田辺建設 5,569,200 11 92-102 玉の井池災害復旧工事 (有)新栄建設 3,100,000 12 帆柱(1)地区災害復旧治山工事(山腹工) (有)福緑園 1,870,000 13 田原川河川改修工事 (株)美孝産業 6,711,000 14 山ノ神川河川浚渫工事 (株)中原組 2,569,000 15 目迫川河川浚渫工事 吉村組(株) 1,760,000 16 孫目川河川災害復旧工事 (株)福森組 12,100,000 17 92-103 石ヶ坪下池災害復旧工事 (有)浦田組 12,150,000 18 コウムリ塚・上ノ屋敷線道路改良工事 山和(株) みやこ町営業所 8,179,200 19 大久保線道路改良工事 (株)コウダイ建設 6,976,800 20 今地・溝添線道路改良工事 (株)加藤工務店 4,891,500 21 細工迫 1号線道路舗装工事 (有)浦田組 3,298,500 22 蒲生線林道道路維持工事 (有)嶋田工業 3,663,000 23 茶屋ノ下・溝ノ上線道路改良工事 向井建設 2,900,000 24 上久保団地解体工事 (有)大雄産業 2,380,000 ※落札金額に消費税相当額を加えた金額が契約金額になります。 認知症になっても安心して暮らせるみやこ町をめざして オレンジカフェ「よっちょいでみやこ」にいらっしゃい  心のいやしの場として、認知症の人やその家族はもちろん、どなたでも気軽にお立ち寄りいただけるカフェを開店します。予約は不要ですので、お気軽にお越しください。 ■開店日 2月126日 10時〜12時、13時〜15時 ■場 所 すどりの里 集会室 ■参加費 1人100円(お茶・コーヒー代) 【問】保険福祉課 高齢者支援係 32-3377 P12 32-2510(内線124・125)住民課 住民係 国民年金保険料 の納付は便利でお得な口座振替・クレジットカード で  指定した金融機関の預金口座(振替)やクレジットカード(立替)から、定期的に国民年金保険料を納付する方法です。窓口へ行く手間がかからず、納め忘れを防ぐこともできます。また、まとめて前払い(前納)すると、国民年金保険料が割引されます。 【令和6年3月から、年度途中でも前納の申し込みができるようになります】  口座振替またはクレジットカードで納付する場合、まとめて前払い(前納)することができます。前納は「6か月前納」「1年前納」「2年前納」の3種類があり、割引額も異なります。また、前納の申込時期により振替(立替)日および納付額が異なりますので、詳細は住民課へお尋ねください。 【ご注意ください!!4月前納の振替(立替)申請期限は2月29日までです】  振替(立替)は申請した月の翌月以降に開始します。4月から6か月前納(4月分〜9月分)、1年前納、2年前納を希望する場合は、2月29日までに申請してください。  ■申請場所 住民課 住民係ども医療証」の有効期限は 3月 31日です。 令和5年分所得税確定申告・令和6年度分住民税申告のおしらせ 2/15〜3/15 詳しくは広報みやこ1 月号またはホームページをご覧ください。 (ホームページ https://www.town.miyako.lg.jp/zeimu/juminzei/nittei_zei_r6.html) 【問】税務課 住民税係 ? 32-2515 医療費控除を受ける人 医療費控除明細書の添付が必須です! 【医療費控除明細書作成の注意事項】 ・「医療を受けた人」、「医療機関」ごとにまとめて記入 ・未払いの医療費は対象外 ・高額療養費や生命保険金などは、「生命保険や社会保険などで補てんされる金額」欄に記入 ※未確定の高額療養費や生命保険金なども合算して申告する必要があります。 ※国民健康保険加入者の11 月・12 月分「医療費通知」は2月末頃に発送予定です。申告日までに届かないときは、領収書をもとに「医療費控除の明細書」を作成してください。 農業所得がある人 農業所得申告用計算書を必ず事前に記入!  前年にみやこ町の申告会場で農業所得の申告をした人には、事前に「農業所得申告用計算書」を送付しています。記入していない場合、受付できませんのでご注意ください。 様式の配布  税務課および豊津支所・犀川支所で配布しています。ホームページからもダウンロードできます。 医療費控除明細書 https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/yoshiki/02/pdf/ref1.pdf 農業所得申告用計算書 https://www.town.miyako.lg.jp/zeimu/documents/6nougyoshinkokukeisansho.pdf 申告期間中は税務課窓口でのお手続きに時間がかかる場合があります ・税務課窓口、電話での申告・税務相談は行いません。 ・各保険料(税) の試算は、後日郵送で回答します。 P13 32-2516(内線132・133)保険福祉課 医療保険係 青少年医療証への切替手続をお願いします(申請期限 3月4日まで)  現在中学3 年生の人がお持ちの「子ども医療証」の有効期限は3 月31 日です。  4月からは、「青少年医療証」の対象となり、切り替える手続きが必要です。対象者には、申請書などを同封した案内を 2月中旬までに郵送します。書類が届きましたら、忘れずに手続きをお願いします。 ■申請期限 3月4日 ■申請場所 保険福祉課 ※重度障がい者医療など他の制度に該当する人、既婚者、就職により本人の健康保険証がある人は対象外です。 ※学校でのけがの場合は、医療証は使用せず、日本スポーツ振興センターの給付をご利用ください。まだ健康診査を受けておらず受診を希望する人は、お早めに医療機関に予約し受診してください。 32-2516(内線132・133)保険福祉課 医療保険係 後期高齢者医療年に一度は健康診査を(受診期限 3月31日まで)  今年度の受診期限は3月31日です。まだ健康診査を受けておらず受診を希望する人は、お早めに医療機関に予約し受診してください。  なお、新型コロナウイルス感染症の発生状況を踏まえ、あらかじめ医療機関にご相談のうえ受診してください。 ■受診に必要なもの  ・被保険者証(うす緑色)または利用登録したマイナンバーカード   ※マイナンバーカードを保険証として利用できない医療機関もありますのでご注意ください。  ・受診票(5月ごろ(今年度 75歳になる人は誕生月の10日頃)に広域連合から郵送したもの)   ※再発行が必要な場合は問合せ先までご連絡ください。再発行には 1週間程度かかるため、お早めにご連絡ください。  ・自己負担金 500円 ■問合せ先 福岡県後期高齢者医療広域連合お問合せセンター 092-651-3111 32-2512(内線241・242)観光まちづくり課 まちづくり推進係 本庄分譲地の追加申し込みを受け付けています 犀川駅徒歩7分・最寄病院徒歩5分・小学校徒歩2分 ■販売条件 この分譲地の購入申込を行うには次の条件があります。  ・自らの居住用の住宅建築のために宅地が必要であること  ・契約締結後2年以内に建築に着工し、竣工後居住すること  ・指定した期日までに土地代金を納入すること  ・町税等の滞納がないこと  ほか ■販売内容  所在地/みやこ町犀川本庄628番地3ほか  販売区画/残り4区画  区画面積/270.92u〜  分譲価格/218.7万円〜 ■申込み  先着順で受け付けます。  必要書類を、観光まちづくり課へ提出してください。  詳細はホームページをご確認ください。(http://www.town.miyako.lg.jp/kannkoumachidukuri3/teijuu/honjyou/honjyoubun.html) P14 ほけんだより 子育て・健康支援課 健康支援係 32-2725 2月の健診・相談 個別に受付時間を案内しま 4・7 か月児健診  日にち:19日 場所:本庁別館(勝山) 時間:13時〜14時 持参品:母子手帳、アンケート用紙 12か月児相談  日にち:19日 場所:本庁別館(勝山) 時間:10時〜11時 持参品:母子手帳、アンケート用紙 1歳半・3歳児健診  日にち:16日 場所:本庁別館(勝山) 時間:13時〜14時 持参品:母子手帳、アンケート用紙、3歳児はお子さんの尿 ★内容が変更になる場合があります。 変更の場合は、個別に連絡します。 健康なんでも相談  生活習慣病のこと、食事・栄養のこと、こころのことなど、健康に関することについて、保健師・管理栄養士が相談に応じ、必要に応じて専門機関を紹介します。一人で悩まず、お気軽にご相談ください! こども発育相談(こどもの発育・発達の個別相談) 要予約 時 間  予約制(1 人40 分程度の個別相談) 対象者  町内の乳幼児とその保護者 内 容  乳幼児の発育や発達面での相談など 日程や会場については電話でお問合せください。 みやこ町のお宝発見! 横田商店での集まり(国作地区)  国分地区にある横田商店は、地域の皆さんの集いの場になっています。となりの国作地区の皆さんも、この集まりを地域の「お宝」と挙げています。ご近所さんも遠くから来た人も買い物だけでは終わらず、地区の民生委員が手作りした椅子に腰かけて、しばしの間談笑しています。  鮮魚店を営むおかみさんがとても聞き上手なので、商売そっちのけでじっくり話を聞いてくれ、ズバッと言ってくれるおかげで、買い物に来た皆さんはスッキリして帰っていくそう。お客さんもお店の人も大満足! 「横田商店での集まり」の効果 ★集いの場になっている。 ★安否確認、見守りになっている。 ★何気ない会話が「情報交換」になっている。 ★お客さんと店主、双方の健康の源になっている。  「集う」ことを意識しなくても日常生活の中でお互いを気にかけ合っていることがたくさんあります。そのような「気にかけ合い」が自身の健康づくりや地域の活性化につながります。 皆さんの地域にも「お宝」がたくさんあるはずですよ! “お宝”とは 普段の暮らしの中で、何気なく行われている人づきあいや支え合いのことです。 P15 子育て支援センター  子育て支援センターは、育児に関する疑問や悩みを一緒に考えながら、楽しく子育てができるように支援する場です。毎月様々なイベントを企画しています(要予約)。イベントがない日は自由に利用できますので、お気軽にお越しください! 犀川 なかよしキッズ ●場所 いこいの里 ●開所日 月〜金曜日(祝日・年末年始除く) ●利用時間 10時〜15時 ●電話番号 42-0733 イベント 定員各7組(要予約) 2月 2日 11時〜12時 節分豆まき 2月 7日 11時〜12時 カレンダー作り 2月14日 11時〜12時 お誕生日会 2月16日 10時30分〜11時30分 親子ふれあい遊び 2月21日 11時〜12時 足型お雛様作り 2月27日 11時〜12時 フラワーアレンジ 3月 1日 11時〜12時 ひな祭り 勝山 バンビーノ ●場所 認定こども園太陽の森 ●開所日 月・水・木曜日(祝日・年末年始除く) ●利用時間 10時〜15時 ●電話番号 32-2176 イベント 定員各7組(要予約) 2月 1日 11時〜12時 豆まき 1月18日 11時〜12時 風船あそび 1月25日 11時〜12時 お雛様作り 2月 1日 11時〜12時 お誕生日会 豊津 ぴよぴよキッズ ●場所 すどりの里 ●開所日 月・火・金曜日(祝日・年末年始除く) ●利用時間 10時〜15時 ●電話番号 33-4152 イベント 定員なし(要予約) 2月 2日 11時〜12時 豆まき 2月19日 11時〜12時 お雛様作り 2月20日 11時〜12時 お誕生日会 2月26日 11時〜12時 プラバンでキーホルダー ぴよぴよキッズ・バンビーノ 合同開催 3月 7日 11時〜12時 いちご摘み 場所:いのうえいちご 定員7組(2月5日〜) ※天候により日程や内容が変更になる場合があります。 ※詳しい内容は各支援センターまでお問合せください。 P16 Hello Miyako-machi! ALT通信 vol.53 by Loren Niu  Hello everyone! I am often asked what I am interested in about Japan and how I like living here. So this month, I’d like to talk about this.  I think the traditional parts of Japanese culture are the most interesting. Things like calligraphy, tea ceremony, kimono, and flower arranging. In university, when I studied Japanese, I could also learn a little about these things, too. And since coming to Japan, I have had the chance to experience them, too! This is thanks to the people around me. I have also seen exciting taiko and kagura performances, made bamboo lanterns for a festival, and I could also experience making sushi from a local professional sushi master!  Miyako Town is a beautiful place with lots of mountains, trees, and rice fields. I can see all of these on my way to each of the schools that I visit. I have had wonderful experiences with teachers from school who have taken me on drives through winding mountain roads and who have taken me on the most refreshing hikes here. I have even learned about rice harvesting when a teacher from school invited me to join rice harvesting in Saigawa! I am very grateful to all of the people who have thought to invite me and share all of these special experiences with me. I came to Japan because I wanted to try living here for a time and have lots of meaningful life experiences while I’m here. I think I definitely am doing so. And I hope to have many more of these experiences, too! Thank you for reading this column!  みなさん、こんにちは!私は日本の何に興味があるのか、日本での生活はどうですかとよく聞かれます。そこで今月はこのことについて話したいと思います。 私は、日本文化の伝統的な部分に一番興味を持っています。それは、書道、茶道、着物、生け花などです。大学で日本語を勉強したときに、これらのことについても少し学ぶことができました。そして日本に来て、それらを体験する機会がありました!周りの方々のおかげです。私は太鼓や神楽の演舞を見たり、お祭りの竹灯籠を作ったり、地元の寿司職人による寿司作り体験もしました。 みやこ町はたくさんの山々、木々、田んぼがあり、とてもきれいなところです。各学校に行くとき、これらすべてを見ることができます。学校の先生たちが曲がりくねった山道をドライブに連れて行ってくれたり、最も爽やかなハイキングに連れて行ってくれたりして、素敵な経験をしてきました。学校の先生に誘われて犀川での稲刈りに参加して、稲刈りについても学ぶことができました。私を招待し、これらすべての経験を私と共有しようと考えてくれたすべての方々にとても感謝しています。私が日本に来たのは、しばらく住んでみて、日本にいる間にたくさんの有意義な人生経験をしたいと思ったからです。間違いなくそうしていると思います。そして、これからもこのような経験をもっとたくさんしていきたいと思っています! このコラムを読んでくれてありがとうございます! P17 みやこ環境情報 vol.35 【問】上下水道課 業務係 ? 32-6003 軟水・硬水 どっちがいいの?  水には「海水」と「淡水」があり、淡水の中でも硬度の低い水を「軟水」、硬度の高い水を「硬水」といいます。水を購入するときに軟水と硬水、どちらがいいか迷うことがあると思います。今回は水の種類とその特徴について解説します!  地球上にある水の97.5%が海水です。淡水は地球の水の2.5%で、さらにその約70%が氷河などの氷で存在するため、実際に人間が使える淡水は地球全体の水のうち約0.75%しかありません。  また、海水と淡水の中間の水を「汽水」といい、海水と淡水が流れ込む河口に存在します。 海水 塩分濃度が3.5%以上の水を指します。海水は基本的に飲んではいけません。海水を飲んでしまうと体内の塩分濃度が一気に上がり、最悪の場合死んでしまうことがあります。 淡水 塩分が0.05%以下の水を淡水といい、人間が飲める水のことを指します。人間がすぐに使える淡水のほとんどが地下水だと言われています。 軟水 硬度が120r未満の水で、日本で採れる淡水のほとんどが軟水に分類されます。 独特の風味や口当たりがなく飲みやすいのが特徴です。ミネラルの含有バランスが良く、体内への吸収にも優れていることから、肌や髪に優しいと言われています。 硬水 硬度が120r以上の水で、ヨーロッパで採れる水の大半が硬水にあたります。硬水はミネラル分が豊富で、便秘解消や動脈硬化の予防に良いと言われています。しかし過剰に摂取すると結石のリスクが高くなったり、お腹が緩くなってしまう場合があります。 ※硬度……水に含まれるマグネシウムとカルシウムの含有量を炭酸カルシウムの量に換算して表したもの。 みやこの文壇 傑作選 豊津短歌会 詠題 自由 点滴の幾日を解かれた六階の窓の連山残雪ひかる 熊谷 千恵子 咲き終えしすみれの花の莢(さや)三つ弾(はじ)けるはいつ小春日の中 歳納 幸子 冬空に天の岩戸の開くよう黒雲の間(ま)を光差し込む 秋吉 光子 落葉(おちば)するメタセコイヤを見上げれば師走の空の透ける青さよ 松尾 佳子 犀川畦道俳句会 父母の知らぬ卆そつじゅ寿や今朝の春 牧野 八寿子 母の歳越えて元気や実千両 森田 竹子 雪が降る地震(なゐ)の傷跡被ふかに 松尾 春楊 とよつ俳句会 初茜平尾台地に時を待つ 宮本 キクエ ふっくらと煮上る黒豆年納め 梶谷 敦子 梅干しのひとつ乗せられ七日粥 元松 均 勝山さくら句会 立ち並ぶ雪と氷のオブジェかな 寺崎 耕次 旭日にやがて溶けゆく草氷柱 鉄川 登美子 薄氷に「猫の鼻」水捜しおり 有松 勝子 P18 INFORMATION 【お知らせ】 高齢者のためのしごと・ボランティア説明会 ■対象 おおむね60歳以上の人 ■日時 2月15日  @11時20分〜12時50分  A13時40分〜15時10分 ■場所 AIMビル ■定員 各回50人(事前申込制) ■申込・問合せ先 福岡県生涯現役チャレンジセンター 北九州オフィス 093-513-8188 ポリテックビジョン2024in北九州  学生たちの日頃の研究・開発などの成果およびものづくり技術を公開します。(入場無料) ■日時 2月16日9時〜16時 2月17日9時〜14時30分 ■場所 厚生労働省所管 九州職業能力開発大学校 ■内容 機械加工技術コンテスト、研究発表会、作品展示、ロボット競技会 【問】九州職業能力開発大学校 093-963-8353 優良運転者表彰 ■対象者 過去に受賞歴がなく、現在も車を運転し、5年以上無事故、無違反を継続している行橋交通安全協会会員 ■受付期間 2月5日〜22日 14時30分〜16時(土・日・祝除く) ■受付・問合せ先 行橋交通安全協会 22-7000 平尾台で野焼きを行います  風向きによっては町内でもに降灰が予想されます。洗濯物などに十分注意してください。野焼き当日は平尾台山頂付近で交通規制・入山規制などがあります。 ※悪天候により延期となる場合があります。 ■日時 2月4日10時30分〜(予備日 2月10日、24日、25日、3月2日、10日) 【問】北九州市コールセンター 093-582-4894 【募集】 森林や樹木、庭木の育て方や管理など緑に関する幅広い基礎知識を学べます。 ■対象者 県内在住で、年間を通じて出席できる人 ■日程 4月〜12月(全8回)  ※動画受講コースあり ■場所 福岡県緑化センター ■申込期間 2月16日〜3月19日 ■申込・問合せ先 福岡県緑化センター 0943-72-1193 ■募集住宅 県内に所在する県営住宅(詳細については募集 案内書をご覧ください) ■募集案内書の配布期間 2月27日〜3月13日 ■申込期間 3月5日〜13日 ■募集案内書の配布場所県住宅供給公社、公社管理事務所(出張所)、県営住宅課、市役所、町役場ほか福岡県住宅供給公社管理課 【問】福岡県住宅供給公社管理課 092・781・8029 職業訓練生(4月生)募集 ■訓練科 @CAD/CAM科(15人) A機械CADオペレーション科(12人) Bビル管理技術科(15人) C住宅リフォームCAD技術科(15人) D建設機械科(15人) Eビジネスワーク科(15人) ※A〜Eは飯塚 ■対象者 ハローワークに求職を申込み、受講指示・支援指示または受講推薦をもらえる人 ■募集期限 3月7日 ■受講料 無料 ■申込先 ハローワーク行橋 【問】ポリテクセンター福岡 093-641-6909    ポリテクセンター飯塚 0948-22-4988 ★施設見学会を実施しています。予約は不要です。詳細はお問い合わせください。 【相談】相談無料 秘密は固く守られます 行政相談 ■日程・場所 3月7日 中央公民館 ■時間 13時30分〜16時 【問】総務課 総務係 32-2511 特設人権相談  もめごとやトラブル、いじめ、差別などの人権問題について人権擁護委員が相談に応じます。 ■日程・場所 3月7日 中央公民館 ■時間 13時30分〜16時 【問】総務課 人権男女共同参画室 32-6009 解雇・雇止め集中相談会 電話または面談で相談を受け付けます。相談内容に応じ、弁護士による相談を行います。 ■日時 2月20日・21日 9時〜20時(受付19時30分) ■場所 北九州労働者支援事務所(福岡・筑豊・筑後でも同時開催) 【問】北九州労働者支援事務所 093-967-3945 困りごと相談室(予約制) ■日程 2月8日 ■時間 10時30分〜12時30分 ■場所 役場別館 ■予約・問合せ先 くらし・しごと・家計困りごと相談室 26-7705 専門医こころの健康相談 こころの問題について、精神科専門医が相談に応じます。 【こころの健康相談】 悩みや不安、依存症、引きこもり、認知症のことなど ■日程 2月14日13時30分〜 【思春期相談】 思春期のこころの問題について ■日程 2月21日13時30分〜 【共通事項】 ■場所・予約・問合せ先 京築保健福祉環境事務所 23-2966 出張消費者相談 ■日時 2月14日 10時〜16時 ■場所 応相談 ※要予約 【問】行橋市広域消費生活センター 23-0999 補聴器相談(2月) 【犀川地区】 ■日程 6日・13日・20日・27日・3月5日 ■場所 中央公民館 ■時間 9時〜10時 【豊津地区】 ■日程 13日・20日・27日 ■場所 豊津公民館 ■時間 11時〜12時 【勝山地区】 ■日程 13日・20日・27日 ■場所 サン・グレートみやこ ■時間 13時〜14時 【問】子育て ・健康支援課 32-2725 【編集後記】  長男が高校の修学旅行でスキーに行くことになりました。昔は冬になれば雪を求めスキー場によく通いましたが、時間と共に距離よりも気持ちが遠のいている気がします。今では冬より夏の来場者が多いそうです。長男をきっかけにゲレンデに舞い戻りたい次第です。  (智)  「二十歳の集い」を取材しました。参加者にとっては久し振りの友との再会ですが、十数年経った今思い返すと、人によっては今後二度と会わないかもしれない貴重な時間だったと感じます。コロナ禍で実感した「人と会えないもどかしさ」を忘れず、会いたい人と会える時間を大切にしたいですね。(優) みやこ町の電話帳 本庁舎  総務課・行政経営課・財政課→32-2511  観光まちづくり課・農林業振興課・農業委員会→32-2512  人権男女共同参画室→32-6009  税務課→32-2515  住民課→32-2510  保険福祉課→32-2516  子育て・健康支援課→32-2725  会計課→32-2517  議会事務局→32-2655 本庁舎別館  上下水道課→32-6003  総合行政委員会事務局→32-6004  学校教育課→32-6005  生涯学習課→32-6006  都市整備課(伊良原ダム対策室)→32-6007  建築課→32-6014 犀川支所→42-0001 豊津支所→33-3111 伊良原出張所→43-5111 学校給食センター→33-1035 みやこ町中央公民館→42-1365 サン・グレートみやこ→32-5540 豊津公民館→33-3115 すどりの里→33-5550 いこいの里→42-0500 歴史民俗博物館→33-4666 社会福祉協議会→42-1000 地域包括支援センター→32-8032 やまびこ診療所→43-5275 納付忘れはありませんか? 納期限を過ぎた場合、督促手数料や延滞金がかかります。 税金・保険料は納期内に納めましょう。 納付忘れのないよう、便利な口座振替をご利用ください! ・今月の納期限・ 2月29日  国民健康保険税(第8期)・介護保険料(第8期)  後期高齢者医療保険料(第8期) 【問】税務課 徴収係 32-2515(内線115・116) P20 会いたい! 行きたい! みやこあるき いのうえいちご 井上 佳久(いのうえ よしひさ)さん 九州一のいちご農園  勝山の田園に立ち並ぶいちごハウス。中に入ると芳醇な香りが身体中に広がる。いちご農家の井上さんが営む観光農園『いのうえいちご』は、食べ放題ではなく量り売りのスタイルが子ども連れに支持され、大手旅行サイトで昨シーズンのいちご狩り施設リピート率(九州沖縄エリア)グランプリを獲得した。 「現地でもいちごを食べたい」というお客さんの声に応え、昨年12月、農園の横に待望のカフェもオープンした。スイーツに使ういちごのソースやジュレは全て自家製。収穫シーズンが過ぎても、濃厚ないちごの味わいを楽しめるようになった。今後は食事メニューも開発するという。「高齢化により『孤食』の問題が増えている。近所の人が、あそこに行けば誰かいる、と思えるような店にしたい」 一粒一粒ていねいに  いちごの栽培を始めたのは16年前。営業の仕事を辞め、実家に戻ったばかりの頃、新規就農者の研修をすると知り、父の勧めもあって農業の世界に飛び込んだ。「農業は全くの初心者だった。いちごを選んだ理由は、好きな食べ物だから」と笑いながら当時を振り返る。  現在生産するいちごは8種類。減農薬にこだわり、持続可能な農業を目指して日々奮闘している。土づくりやハウス内の環境管理はもちろん、月の満ち欠けに応じて与える栄養を変えるこだわり様だ。「いちごの株が元気であれば、農薬散布の回数もぐんと減る。一粒一粒を自分の目で見て、病気が出にくい環境づくりをしています。」と噴霧器を背負い、今日もいちごと向き合っている。 みやこ町の食を守る  食や農業を取り巻く問題にも敏感な井上さん。地域の営農も75歳を超えた人が多く、いつまで続けられるか分からない、と危機感を募らせる。「世界が大きく変化する中で、自分たちの食料は自分たちで守らなければならない。農業者として自分にできることを続けていく」さわやかな笑顔の下には、いちごのように真っ赤な情熱の炎が燃えているようだ。 [写真]自家製のいちごソースは数種類から選べます。ミニサイズは食べ比べにも◎ [写真]時間制限がないので、園内をゆっくり巡りながら摘むことができます。 (https://www.instagram.com/inoue.15?utm_source=qr&igsh=MWh0OWtjb2p6bWRl) 090-8912-0403 P21 みやこの出来事 地域の安全を守る!消防出初式 1月13日にみやこ町消防出初式を開催しました。犀川体育館での式典後、勝山方面隊第6分団第4部の団員による操法披露を実施しました。今川沿岸では32台の消防車両が一斉放水を行い、能登半島地震で亡くなられた方々のご冥福と一日も早い復興を祈りました。 DXで行政サービス向上を! 1月11日、NECネッツエスアイ株式会社とDX推進に関する連携協定を締結しました。互いの知的・人的資源を活かして共働して取り組み、みやこ町の行政サービス向上や社会課題の解決を図っていきます。 謹賀新年 みやこ町の発展に向けて 1月10日、豊津公民館で4年ぶりとなるみやこ町新年のあいさつ会を開催しました。町内事業者や団体の代表者、区長など167人が出席。みやこ町の発展に向け情報交換を行い、親睦を深めました。 町民のひろば  町民の皆さんの自主活動をPRできるコーナー「町民のひろば」への投稿を募集しています。詳しくはホームページを確認し、お申し込みください。 (https://www.town.miyako.lg.jp/gyouseikeiei/koho/kouhou/hiroba.html) ■掲載費用 無料 ■申込期間 掲載を希望する発行月の前月1日〜10日(土・日・祝日除く) ■申込方法 申込書を行政経営課へ提出(先着順のため持参のみ) ■掲載スペース 16文字×5行 【問】行政経営課 広報広聴係 32-2511 P22 みんなの図書館 ≪開館時間≫  本館(豊津) 10時〜18時  犀川・勝山分室 12時30分〜17時  休館日 毎週月曜日・毎月最終木曜日 ≪問合せ≫  本館(豊津)33-1040  犀川分室   42-3330  勝山分室  32-3455 休館のお知らせ 図書館システム更新作業のため、本館および各分室を休館します。ホームページでの蔵書検索、予約受付などのwebサービスも停止します。 ■休館期間 2月16日〜29日 休館中も電子図書館は、利用できます。(https://web.d-library.jp/miyakotown/g0101/top/) 2月のもよおし おはなし会 会場:本館(豊津) 〜絵本やわらべ歌など一緒に楽しみましょう〜 ■赤ちゃんのおはなし会  対象:0歳から2歳くらい  日時:2月9日 11時〜 ■幼児から小学校低学年向けのおはなし会  対象:3歳くらいから小学校低学年  日時:2月3日 11時〜 ※事前の予約は不要です。 2月の特集コーナー 一般 「光る君へ」を楽しもう  1月に引き続き、紫式部や源氏物語、平安時代が分かる本を紹介しています。 児童 あたたかい おはなし  寒さが続く2月。あたたかくなるお話を集めました。 ブックスタート みやこ町では、4か月児健診、1歳半健診の時に絵本をプレゼントしています。 4か月 2月19日 本庁別館 1歳半 2月16日 本庁別館 読書エッセイのご紹介 「デジタル化の世の中で」 田中 健一郎(53歳) 行橋市 デジタル化が進む中、元々、パソコンなどあまり得意でない自分でさえもスマホは持っており、本でさえも電子で読む時代である。 しかし、読書は本を手に持って読むのがいい。もし、すべての本が電子化などなれば、図書館自体がなくなってしまうのではないかなどと危惧してしまう。図書館に行き、きれいにジャンルごとに並んでいる本を見るだけで、この年になってもワクワクする。 本好きだった母の影響もあり、小さい時から図書館にはよく足を運んでいた。夏休みなどはほぼ毎日、宿題や勉強のために行くのだが、休憩と称して本棚から気になる本を持ってきては、結局、図書館が閉館になるまで、勉強もせずに読んでいたものである。 それからかなりの時が経ったが、毎週図書館通いが我家のルーティーンとなっている。 みやこ町図書館の木の建物の雰囲気はすごくいい。時代は変わっても、このような図書館が変わらず残ることを願いたい。 毎月23 日は「みやこ町子ども読書の日」 家族みんなで本を読み、楽しい時間を過ごしましょう ☆今月のおすすめ本☆『ぼく、いってくる!』 小鳥のぼうやは、巣から出ていくことに決めました。 歩いていく途中で会ったママからセーターをもらい、次に会ったパパから懐中電灯をもらい、その次におばあちゃんに会ってクッキーをもらい…。その後も、おじいちゃん、おねえちゃん達に会って色々なものをもらいながら進んでいきます。 「ぼく、いってくる!」のセリフから始まる、小鳥の行きつく先が気になるお話です。 マチュー・モデ/作 ふしみ みさを/訳 光村教育図書 2013 年刊 P23 2月Happy Birthday 発行月に1歳のお誕生日を迎えるお子さんの写真を掲載します。 令和5年2月9日 毛利 一葉(ひとは)ちゃん ※掲載は保護者からの申請をもとに行っています。 ※旧字体などについては、常用漢字表の通用字体を用いて表示しています。 対象となるお子様には、お誕生月の前々月下旬にお手紙をお送りします。掲載を希望する場合は、必要事項を記入し、メールまたは郵送・持参で写真をご提供ください。 平成筑豊鉄道レストラン列車 ことこと列車  本格フレンチを食べながら田園風景の中を旅するレストラン列車です。今年 3月で 5周年を迎えます。ただいま、4月からの運行分を販売しています。料理メニューを一部リニューアルし、お子様用メニューも新登場!ご家族やご友人と「ゆっくり・おいしい・たのしい」列車の旅をお楽しみください。 運行日 4月6日(土)から運行開始 毎週土曜日、日曜日、祝日のみ運行 運行ルート 直方駅(11:32)発 ⇒ 行橋駅(14:52)着 直方⇒田川伊田⇒直方(トイレ休憩)⇒金田(トイレ休憩)⇒田川伊田(マルシェ)⇒油須原(トイレ休憩)⇒行橋 旅行代金 4月運行分からの新料金です 大人 19,800円 子供 16,800円 ※子供料金は小学生以下で「お子様メニュー」を希望する人が対象 [写真]新メニュー [写真]お子様メニュー お問合わせ 日本旅行予約センター 092-725-4182 (https://www.heichiku.net/cotocoto_train/) P24 みやこ町文化協会10周年記念 育徳館管弦楽部Concert とき  令和6年3月2日(土)     10:00〜 10周年記念式典     10:30〜 福岡県立育徳館中学校・高等学校管弦楽部コンサート ところ サン・グレートみやこ ホール 3月3日(日)みやこ町文化協会「文化・芸能フェア」 舞台発表  舞踊・ダンス・コーラス・カラオケ・民謡・バンド・太鼓・武術などをお楽しみください。  日時 3月3日(日)9時〜  場所 サン・グレートみやこ ホール お茶席  おいしいお抹茶でおもてなしします。  日時 3月3日9時〜  場所 サン・グレートみやこ ロビー 参加料 1 席400 円(和菓子付き) お問い合わせ みやこ町文化協会(みやこ町歴史民俗博物館内) 0930-33-4666 広報みやこ2月号(2024) 発行:みやこ町 〒824-0892 福岡県京都郡みやこ町勝山上田960番地 編集:行政経営課 印刷:有限会社 京都印刷