広報みやこ 2024 1 謹賀新年 みやこ町 検索 クリック !! http://www.town.miyako.lg.jp/ P2 新年のご挨拶を申し上げます  明けましておめでとうございます。町民の皆様におかれましては、輝かしい新春をお迎えのことと、心からお慶び申し上げます。また、日ごろより町政にお寄せいただいておりますご理解とご協力に、心より感謝申し上げます。  さて、旧年を振り返ってみますと、終わりの見えない戦争によって世界中が混迷し、物価高などの形で私たちの生活にも大きな影響を及ぼしました。一方で令和2年からはじまった、新型コロナウイルスは、感染症法上の位置付けが2類から5類に引き下げられ、少しずつコロナ禍以前の平穏な日常を取り戻し始めた年でもありました。  本町におきましては、昨年10月に国土交通省九州地方整備局から国道201号香春町〜行橋市間に関するルート案についての報告を受け、事業化に向け動き始めました。国道201号は県内を横断する主要な幹線道路であり、平常時・災害時を問わず安定的な物流の役割を担う大変重要なインフラです。バイパス化により様々な問題が懸念されているところですが、町といたしましても、住民の皆様のご意見を強く国へ要望してまいります。  また、『まちづくりグランドデザイン』につきましては、町が抱える課題の見える化とその課題をジブンゴトとして考え、町に対するご意見やアイディアを広く求める作業を繰り返し行っています。今後は様々なデータなどに基づいた社会変化を予測し、これまで皆様からいただいたご意見をもとに、令和6年度の実施計画策定に向け準備をすすめてまいります。引き続き皆様のお力添えのほど宜しくお願い申し上げます。  最後に、本年が皆様にとって健康で、喜び多い一年となりますことを心よりお祈り申し上げ、年頭のご挨拶といたします。 みやこ町長 内田 直志  明けましておめでとうございます。皆様には、お健やかに新春をお迎えのことと、心よりお慶びを申し上げます。  年頭に当たり、みやこ町議会を代表いたしまして、謹んで新年のご挨拶を申し上げます。町民の皆様には、常日頃から町議会に対し深いご理解とご協力を賜り、心から感謝申し上げます。  令和5年は、統一地方選挙が行われ、町民の皆様の負託を受け、私たち議員14名が新たに当選することが出来ました。そのうち4名が新人議員であり、女性議員も2名に増え、20代から30代議員が誕生したことで、新風が町政へ届けられるものと大いに期待をしています。私も、令和5年5月の臨時議会において、議員各位のご推挙をいただき、再び議長という大役を仰せつかりました。その責任の重さを認識しつつ、町民の皆様と議員各位のご協力を賜り、みやこ町発展のため、町民福祉の向上に全力を傾注してまいる所存であります。  さて、全国的な問題であります少子高齢化、人口減少、過疎化が進み本町の基幹産業である農林業も低迷が続いており、自主財源に乏しいみやこ町においては、行財政改革に取り組んでいるものの、国、県の補助に財源を依存せざるをえないのが現状であります。厳しい財政状況下にはありますが、財政の健全化を維持しつつ町民の皆様の幸せの実現のため、町執行部と議会が互いに協力して住みやすい町づくりを推進してまいります。  本年4月には、教育振興策の一環でありました新しい「豊津小学校」が開校いたします。次代を担う子どもたちが健やかに、たくましく、そして郷土愛を育む教育の場となることを切望いたします。  結びに、今年一年、町民の皆様にとって、実り多き年となりますことを心よりご祈念申し上げ、新年のご挨拶とさせていただきます。 みやこ町議会議長 田中 勝馬 P3 令和6年4月採用 追加募集 保健師募集 エントリーはWEBから 1月12日(金) 17時まで 実施案内はホームページからダウンロードできます。 受験を希望する場合は、ホームページ内のリンクから電子申請してください。 (https://www.town.miyako.lg.jp/soumu3/jinji/asiyou/r5-shiken-r0604_tuika.html) 受験資格 昭和49年4月2日以降に生まれた人で保健師免許を有する人または令和6年3月末までに取得見込の人 一次試験 1月14日(日)までに全国のテストセンターで各自で受験 【問】総務課 人事係 0930-32-2511 やむを得ない事情により電子申請できない場合はご相談ください。 みやこ町公式SNS 友達登録やフォローをお願いします! LINE https://lin.ee/MamhozI X(旧Twitter) https://twitter.com/miyakkokun Facebook https://www.facebook.com/miyakomachiyakuba Instagram https://www.instagram.com/miyakotown/ 人と世帯の動き 住民基本台帳から見る人口と世帯数 令和5年11月末現在 ( )は前月比、〔 〕は前年同月比  人口 18,069人(-10)〔-351〕  男   8,619人(-12)〔-138〕  女   9,450人(+ 2)〔-213〕  世帯数 8,401世帯(+16)〔- 4〕 P3 令和6年度 会計年度任用職員募集 みやこ町の会計年度任用職員として一緒に働きませんか ■受付期間  1月4日〜22日 土・日・祝を除く  (歴史民俗博物館は9日、15日、22日を、図書館は4日、8日、15日、22日を除く) ■応募方法  「みやこ町会計年度任用職員任用申込書」に自筆で必要事項を記入し、各担当課へ提出  ・郵送可(1月20日必着)  ・応募は1人1件までです。  ・申込書は町のホームページからダウンロードできるほか、総務課人事係で配布しています。   (http://www.town.miyako.lg.jp/soumu3/jinji/kaikeinendo/r6/r6_kaikeinendobosyuu.html) ■任用期間  令和6年4月1日〜令和7年3月31日 ■選考方法  面接または書類選考 面接日時などは担当課から個別に連絡します。 ■その他  ※応募要件や勤務条件などの詳細は、町のホームページで確認する か、担当課へお問合せください。  ※会計年度任用職員から正規職員への登用制度はありません。 ■募集職種 応募資格:[普]…普通自動車運転免許 [パ]…パソコン操作(ワード・エクセル) 【募集番号・職種 1 隣保館長】  業務内容 隣保館の管理運営、人権相談  給与等 日額:7,930円〜  勤務時間・日数 8時30分〜17時 週4日  応募資格 [普][パ]防火管理講習修了  人数 1人  担当課・問 総務課人権男女共同参画室 32-6009(218) 【募集番号・職種 2 隣保館生活指導員】  業務内容 隣保館の管理運営、人権・生活相談  給与等 日額:7,930円〜  勤務時間・日数 8時30分〜17時 週4日  応募資格 [普][パ]  人数 1人  担当課・問 総務課人権男女共同参画室 32-6009(218) 【募集番号・職種 3 一般事務補助員】  業務内容 一般事務補助  給与等 (A)月額:162,100円〜 (B)日額:7,720円〜  勤務時間・日数 8時30分〜17時 (A)週5日、(B)週4日  応募資格 [普][パ]障害者手帳をお持ちの人  人数 6人  担当課・問 総務課人事係 32-2511(215) 【募集番号・職種 4 バス運転手】  業務内容 公有バス運転  給与等 月額:174,900円〜  勤務時間・日数 8時30分〜17時 週5日  応募資格 大型自動車運転免許  人数 1人  担当課・問 総務課総務係 32-2511(211) 【募集番号・職種 5 町長車運転手】  業務内容 町長公用車の運転  給与等 時給:1,000円〜  勤務時間・日数 9時15分〜16時 週5日  応募資格 [普]  人数 1人  担当課・問 行政経営課秘書係 32-2511(202) 【募集番号・職種 6 嘱託登記事務員】  業務内容 不動産登記に関する事務  給与等 時給:1,070円〜  勤務時間・日数 9時15分〜16時 週5日  応募資格 [普][パ]実務経験1年以上  人数 1人  担当課・問 財政課管財係 32-2511(233) 【募集番号・職種 7 徴収員】  業務内容 税金などの徴収  給与等 日額:10,270円〜  勤務時間・日数 8時30分〜17時 週4日  応募資格 [普][パ]  人数 2人  担当課・問 税務課徴収係 32-2515(115) 【募集番号・職種 8 環境監視員】  業務内容 不法投棄の監視ほか  給与等 時給:1,000円〜  勤務時間・日数 9時15分〜16時 週5日  応募資格 [普]  人数 1人  担当課・問 住民課生活環境係 32-2510(126) 【募集番号・職種 9 一般事務補助員】  業務内容 一般事務補助  給与等 日額:7,720円〜  勤務時間・日数 8時30分〜17時 週4日  応募資格 [普][パ]実務経験1年以上  人数 1人  担当課・問 住民課生活環境係 32-2510(126) 【募集番号・職種 10 一般事務補助員】  業務内容 豊津支所での窓口業務  給与等 日額:7,720円〜  勤務時間・日数 8時30分〜17時 週4日  応募資格 [普][パ]実務経験1年以上  人数 1人  担当課・問 住民課住民係 32-2510(121) 【募集番号・職種 11 一般事務補助員】  業務内容 豊津・犀川・伊良原出張所の窓口業務  給与等 月額:162,100円〜  勤務時間・日数 8時30分〜17時 週5日  応募資格 [普][パ]実務経験1年以上  人数 2人  担当課・問 住民課住民係 32-2510(121) 【募集番号・職種 12 一般事務補助員】  業務内容 健康づくりに関する事務補助  給与等 日額:7,720円〜  勤務時間・日数 8時30分〜17時 週4日  応募資格 [パ]  人数 1人  担当課・問 子育て・健康支援課健康支援係 32-2725(146) 【募集番号・職種 13 一般事務補助員】  業務内容 健康づくりに関する事務補助  給与等 月額:162,100円〜  勤務時間・日数 8時30分〜17時 週5日  応募資格 [普][パ]  人数 1人  担当課・問 子育て・健康支援課健康支援係 32-2725(146) 【募集番号・職種 14 こども家庭センター支援員】  業務内容 母子保健、こども家庭センター業務  給与等 月額:235,200円〜  勤務時間・日数 8時30分〜17時 週5日  応募資格 [普]正看護師  人数 1人  担当課・問 子育て・健康支援課健康支援係 32-2725(146) 【募集番号・職種 15 看護師】  業務内容 母子保健、保健事業業務  給与等 月額:235,200円〜  勤務時間・日数 8時30分〜17時 週5日  応募資格 [普]正看護師  人数 1人  担当課・問 子育て・健康支援課健康支援係 32-2725(146) 【募集番号・職種 16 看護師】  業務内容 予防接種、保健事業業務  給与等 月額:235,200円〜  勤務時間・日数 8時30分〜17時 週5日  応募資格 [普]正看護師  人数 1人  担当課・問 子育て・健康支援課健康支援係 32-2725(146) 【募集番号・職種 17 管理栄養士】  業務内容 栄養指導、健康づくり業務  給与等 月額:235,200円〜  勤務時間・日数 8時30分〜17時 週5日  応募資格 [普]管理栄養士  人数 1人  担当課・問 子育て・健康支援課健康支援係 32-2725(146) 【募集番号・職種 18 看護師】  業務内容 母子保健業務  給与等 時給:1,450円〜  勤務時間・日数 健診実施日 月2〜3日  応募資格 [普]正看護師・准看護師  人数 2人  担当課・問 子育て・健康支援課健康支援係 32-2725(146) 【募集番号・職種 19 助産師】  業務内容 乳幼児健診・乳児訪問での保健指導  給与等 時給:1,480円〜  勤務時間・日数 健診実施日 月5日程度  応募資格 [普]助産師  人数 1人  担当課・問 子育て・健康支援課健康支援係 32-2725(146) 【募集番号・職種 20 保健師または助産師】  業務内容 乳幼児健診、相談業務  給与等 時給:1,480円〜  勤務時間・日数 健診実施日 月2〜3日  応募資格 [普]保健師・助産師  人数 2人  担当課・問 子育て・健康支援課健康支援係 32-2725(146) 【募集番号・職種 21 看護師】  業務内容 やまびこ診療所看護業務  給与等 月額:235,200円〜  勤務時間・日数 月・火・木・金 8時30分〜17時、水 8時30分〜12時30分、土 8時30分〜12時15分  応募資格 正看護師  人数 1人  担当課・問 子育て・健康支援課健康支援係 32-2725(146) 【募集番号・職種 22 医療事務員】  業務内容 やまびこ診療所医療事務  給与等 月額:174,900円〜  勤務時間・日数 月・火・木・金 8時30分〜17時、水 8時30分〜12時30分、土 8時30分〜12時15分  応募資格 医療事務  人数 1人  担当課・問 子育て・健康支援課健康支援係 32-2725(146) 【募集番号・職種 23 患者輸送バス運転手】  業務内容 やまびこ診療所患者輸送バス運転  給与等 時給:1,000円〜  勤務時間・日数 月・火・木・金 8時30分〜16時15分、水・土 8時30分〜12時  応募資格 [普]  人数  1人  担当課・問 子育て・健康支援課健康支援係 32-2725(146) 【募集番号・職種 24 患者輸送バス代替運転手】  業務内容 やまびこ診療所患者輸送バス代替運転  給与等 時給:1,000円〜  勤務時間・日数 上記のうち年12日程度  応募資格 [普]  人数  1人  担当課・問 子育て・健康支援課健康支援係 32-2725(146) 【募集番号・職種 25 要支援児童相談員】  業務内容 要保護児童対策に関する業務、こども家庭センター業務  給与等 月額:235,200円〜  勤務時間・日数 8時30分〜17時 週5日  応募資格 社会福祉士・精神保健福祉士・正看護師  人数 1人  担当課・問 子育て・健康支援課子ども未来係 32-2725(141) 【募集番号・職種 26 一般事務補助員】  業務内容 子育て支援業務  給与等 時給:1,000円〜  勤務時間・日数 9時15分〜17時 週5日  応募資格   人数 1人  担当課・問 子育て・健康支援課子ども未来係 32-2725(141) 【募集番号・職種 27 子育て支援センターパート職員】  業務内容 子育て支援センター業務  給与等 時給:1,160円〜  勤務時間・日数 9時15分〜17時 週5日  応募資格 保育士  人数 1人  担当課・問 子育て・健康支援課子ども未来係 32-2725(141) 【募集番号・職種 28 子育て支援センターパート職員】  業務内容 子育て支援センター業務  給与等 時給:1,020円〜  勤務時間・日数 9時30分〜15時30分 週4日  応募資格   人数 3人  担当課・問 担当課・問 子育て・健康支援課子ども未来係 32-2725(141) 【募集番号・職種 29 保育士】  業務内容 保育所での保育業務  給与等 月額:189,600円〜  勤務時間・日数 7時30分〜19時のうち7時間45分 月〜土週5日  応募資格 保育士  人数 15人  担当課・問 子育て・健康支援課子ども未来係 32-2725(141) 【募集番号・職種 30 保育士】  業務内容 保育所での保育業務  給与等 日額:9,030円〜  勤務時間・日数 7時30分〜19時のうち7時間45分 月〜土週4日  応募資格 保育士  人数 10人  担当課・問 子育て・健康支援課子ども未来係 32-2725(141) 【募集番号・職種 31 保育士】  業務内容 保育所での保育業務  給与等 日額:9,030円〜  勤務時間・日数 7時30分〜19時のうち7時間45分 月〜土週2日  応募資格 保育士  人数 4人  担当課・問 子育て・健康支援課子ども未来係 32-2725(141) 【募集番号・職種 32 保育士】  業務内容 保育所での保育業務  給与等 時給:1,160円〜  勤務時間・日数 7時30分〜10時30分または16時〜19時 月〜土週6日  応募資格 保育士  人数 3人  担当課・問 子育て・健康支援課子ども未来係 32-2725(141) 【募集番号・職種 33 調理師】  業務内容 保育所での給食調理  給与等 月額:170,900円〜  勤務時間・日数 8時30分〜17時 月〜土週5日  応募資格 調理師  人数 3人  担当課・問 子育て・健康支援課子ども未来係 32-2725(141) 【募集番号・職種 34 調理師】  業務内容 保育所での給食調理  給与等 日額:7,930円〜  勤務時間・日数 8時30分〜17時 月〜土週5日  応募資格   人数 1人  担当課・問 子育て・健康支援課子ども未来係 32-2725(141) 【募集番号・職種 35 調理師】  業務内容 保育所での給食調理  給与等 月額:166,600円〜  勤務時間・日数 8時30分〜17時 月〜土週3日  応募資格   人数 1人  担当課・問 子育て・健康支援課子ども未来係 32-2725(141) 【募集番号・職種 36 栄養士】  業務内容 保育所での給食献立作成、調理補助  給与等 月額:179,100円〜  勤務時間・日数 8時30分〜17時 月〜土週5日  応募資格 栄養士  人数 1人  担当課・問 子育て・健康支援課子ども未来係 32-2725(141) 【募集番号・職種 37 こども家庭センター支援員】  業務内容 こども家庭センター業務  給与等 月額:235,200円〜  勤務時間・日数 8時30分〜17時 週5日  応募資格 精神保健福祉士・社会福祉士・正看護師・保健師  人数 1人  担当課・問 子育て・健康支援課子ども未来係 32-2725(141) 【募集番号・職種 38障がい者支援事務員】  業務内容 一般事務、障がい者相談、訪問調査  給与等 月額:235,200円〜  勤務時間・日数 8時30分〜17時 週5日  応募資格 [普][パ]精神保健福祉士・社会福祉士・正看護師  人数 2人  担当課・問 子育て・健康支援課障がい者支援係 32-2725(143) 【募集番号・職種 39 医療保険事務員】  業務内容 医療保険に関する業務  給与等 時給:1,070円〜  勤務時間・日数 9時15分〜16時 週5日  応募資格 医療事務の実務経験3年以上  人数 1人  担当課・問 保険福祉課医療保険係 32-2516(131) 【募集番号・職種 40 特定健診看護師】  業務内容 特定健診に関する業務  給与等 時給:1,450円〜  勤務時間・日数 8時30分〜16時15分 月〜金週2日  応募資格 [普][パ]看護師  人数 2人  担当課・問 保険福祉課医療保険係 32-2516(131) 【募集番号・職種 41 特定健診管理栄養士】  業務内容 特定健診に関する業務  給与等 時給:1,450円〜  勤務時間・日数 8時30分〜16時15分 月〜金週2日  応募資格 [普][パ]管理栄養士  人数 1人  担当課・問 保険福祉課医療保険係 32-2516(131) 【募集番号・職種 42 認定調査員】  業務内容 介護保険認定調査  給与等 日額:11,200円〜  勤務時間・日数 8時30分〜17時 週4日  応募資格 [普][パ]介護支援専門員・看護師・准看護師・社会福祉士または実務経験2年以上  人数 3人  担当課・問 保険福祉課介護保険係 32-2516(135) 【募集番号・職種 43 介護保険事務員】  業務内容 介護給付費適正化などに関する業務  給与等 月額:235,200円〜  勤務時間・日数 8時30分〜17時 週5日  応募資格 [普][パ]介護支援専門員  人数 1人  担当課・問 保険福祉課介護保険係 32-2516(135) 【募集番号・職種 44 認知症地域支援推進員】  業務内容 認知症の相談、家族支援、医療機関との調整など  給与等 月額:235,200円〜  勤務時間・日数 8時30分〜17時 週5日  応募資格 [普][パ]認知症に関する専門的知識・経験を有する専門職  人数 1人  担当課・問 保険福祉課高齢者支援係 32-3377(461) 【募集番号・職種 45 看護師】  業務内容 介護予防に関する業務  給与等 月額:235,200円〜  勤務時間・日数 8時30分〜17時 週5日  応募資格 [普][パ]看護師  人数 2人  担当課・問 保険福祉課高齢者支援係 32-3377(461) 【募集番号・職種 46 社会福祉士】  業務内容 総合支援・相談、その他包括的支援業務  給与等 月額:235,200円〜  勤務時間・日数 8時30分〜17時 週5日  応募資格 [普][パ]社会福祉士  人数 1人  担当課・問 保険福祉課高齢者支援係 32-3377(461) 【募集番号・職種 47 管理栄養士】  業務内容 健康相談、高齢者個別訪問に関する業務  給与等 月額:235,200円〜  勤務時間・日数 8時30分〜17時 週5日  応募資格 [普][パ]管理栄養士  人数 1人  担当課・問 保険福祉課高齢者支援係 32-3377(461) 【募集番号・職種 48 一般事務補助員】  業務内容 商工業・観光の振興に関する事務補助  給与等 時給:1,000円〜  勤務時間・日数 9時15分〜16時 週5日  応募資格 [パ]  人数 1人  担当課・問 観光まちづくり課商工観光係 32-2512 (243) 【募集番号・職種 49 集落支援員】  業務内容 過疎地域の状況・課題の把握、点検、地域と町との連携  給与等 時給:1,020円〜  勤務時間・日数 9時15分〜17時 週5日  応募資格 [普][パ]  人数 2人  担当課・問 観光まちづくり課まちづくり推進係 32-2512 (242) 【募集番号・職種 50 一般事務補助員】  業務内容 諫山活性化センターの管理・運営  給与等 日額:7,720円〜  勤務時間・日数 8時30分〜17時 水〜月週2日  応募資格 [パ]  人数 3人  担当課・問 農林業振興課農林業振興係 32-2512 (251) 【募集番号・職種 51 営農指導員】  業務内容 営農指導  給与等 日額:10,210円〜  勤務時間・日数 8時30分〜17時 週4日  応募資格 営農指導の経験がある  人数 1人  担当課・問 農林業振興課農林業振興係 32-2512 (251) 【募集番号・職種 52 一般事務補助員】  業務内容 経営所得安定対策等事業に関する業務  給与等 日額:7,720円〜  勤務時間・日数 8時30分〜17時 週4日  応募資格 [パ]  人数 1人  担当課・問 農林業振興課農林業振興係 32-2512 (251) 【募集番号・職種 53 一般事務補助員】  業務内容 公共建築物の建築・改修に関する施工管理の補助・指導  給与等 日額:7,720円〜  勤務時間・日数 8時30分〜17時 週4日  応募資格 [普][パ]CAD、2級建築士以上  人数 1人  担当課・問 建築課建築係 32-6014 (422) 【募集番号・職種 54 一般事務補助員】  業務内容 町営住宅の修繕、除草など  給与等 時給:1,000円〜  勤務時間・日数 9時〜16時のうち3時間 週5日  応募資格 [普]  人数 2人  担当課・問 建築課営繕係 32-6014 (423) 【募集番号・職種 55 一般事務補助員】  業務内容 事業計画・測量設計・積算・現場補助  給与等 日額:11,340円〜  勤務時間・日数 8時30分〜17時 週4日  応募資格 農業農村整備事業等の実務経験10年以上かつ農林土木に関し専門的な資格を有する  人数 1人  担当課・問 都市整備課 32-6007 (434) 【募集番号・職種 56 学校用務員】  業務内容 学校用務・給食配膳  給与等 時給:1,000円〜  勤務時間・日数 9時〜15時45分 週5日  応募資格 [普][パ]  人数 9人  担当課・問 学校教育課総務係 32-6005(408) 【募集番号・職種 57 施設整備員】  業務内容 学校施設の営繕  給与等 日額:7,720円〜  勤務時間・日数 8時30分〜17時 週4日  応募資格 [普]  人数 2人  担当課・問 学校教育課総務係 32-6005(408) 【募集番号・職種 58 スクールガードリーダー】  業務内容 児童生徒の通学時の安全確保  給与等 時給:1,000円〜  勤務時間・日数 通学・下校時間帯で1日2時間30分  応募資格 [普]  人数 3人  担当課・問 学校教育課総務係 32-6005(408) 【募集番号・職種 59 学校用地登記事務員】  業務内容 学校用地の登記事務  給与等 日額:8,330円〜  勤務時間・日数 8時30分〜17時週2日  応募資格 [普]登記事務実務経験がある  人数 1人  担当課・問 学校教育課総務係 32-6005(408) 【募集番号・職種 60 学校司書】  業務内容 町立小中学校での学校司書  給与等 時給:1,070円〜  勤務時間・日数 9時15分〜17時 週5日  応募資格 [パ]司書  人数 4人  担当課・問 学校教育課教務係 32-6005(402) 【募集番号・職種 61 部活動指導員】  業務内容 町立中学校での部活動指導  給与等 時給:1,040円〜  勤務時間・日数 8時30分〜19時30分のうち3時間程度 月〜日週5日  応募資格 中学生への指導経験がある  人数 8人  担当課・問 学校教育課教務係 32-6005(402) 【募集番号・職種 62 学校ICT支援員】  業務内容 ICT授業サポート、機器メンテナスほか  給与等 時給:1,070円〜  勤務時間・日数 9時15分〜17時 週5日  応募資格 [普]ジャストスマイルなど校務支援ソフトに精通  人数 1人  担当課・問 学校教育課教務係 32-6005(402) 【募集番号・職種 63 指導主事】  業務内容 町立小中学校での教育課程・学習指導など専門的事項の指導  給与等 日額:10,530円〜  勤務時間・日数 8時30分〜17時 週4日  応募資格 教員免許、小中学校での管理職経験  人数 3人  担当課・問 学校教育課指導係 32-6005(403) 【募集番号・職種 64 指導主事】  業務内容 町立小中学校での教育課程・学習指導など専門的事項の指導  給与等 時給:1,360円〜  勤務時間・日数 8時30分〜16時15分 週5日  応募資格 教員免許、小中学校での管理職経験  人数 1人  担当課・問 学校教育課指導係 32-6005(403) 【募集番号・職種 65 給食センター事務員】  業務内容 学校給食に関する業務  給与等 時給:1,000円〜  勤務時間・日数 8時〜16時 週5日  応募資格 [普][パ]  人数 1人  担当課・問 学校給食センター 33-1035 【募集番号・職種 66 給食センター事務員】  業務内容 学校給食に関する事務、配送業務  給与等 時給:1,000円〜  勤務時間・日数 8時〜16時30分 週4日  応募資格 [パ]準中型自動車運転免許  人数 1人  担当課・問 学校給食センター 33-1035 【募集番号・職種 67 給食センター栄養士】  業務内容 学校給食献立作成、調理全般  給与等 時給:1,100円〜  勤務時間・日数 8時〜16時 週5日  応募資格 栄養士  人数 1人  担当課・問 学校給食センター 33-1035 【募集番号・職種 68 給食センター調理師】  業務内容 学校給食調理全般  給与等 時給:1,050円〜  勤務時間・日数 8時〜16時 週5日  応募資格 調理師、準中型自動車運転免許  人数 3人  担当課・問 学校給食センター 33-1035 【募集番号・職種 69 給食センター調理師】  業務内容 学校給食調理  給与等 時給:1,020円〜  勤務時間・日数 8時〜16時 週5日  応募資格   人数 14人  担当課・問 学校給食センター 33-1035 【募集番号・職種 70給食センター清掃員】  業務内容 給食センター内清掃、洗濯  給与等 時給:1,000円〜  勤務時間・日数 8時〜16時 週5日  応募資格   人数 1人  担当課・問 学校給食センター 33-1035 【募集番号・職種 71 給食センター代替調理員】  業務内容 給食調理  給与等 時給:1,020円〜  勤務時間・日数 8時〜16時 月8日程度  応募資格   人数 2人  担当課・問 学校給食センター 33-1035 【募集番号・職種 72 給食配送員】  業務内容 町立小中学校への給食配送車(2t車)運転  給与等 時給:1,000円〜  勤務時間・日数 9時〜15時 週5日  応募資格 準中型自動車運転免許  人数 4人  担当課・問 学校給食センター 33-1035 【募集番号・職種 73 給食センター調理員(米飯時対応)】  業務内容 給食調理  給与等 時給:1,020円〜  勤務時間・日数 9時〜14時 週4日  応募資格   人数 3人  担当課・問 学校給食センター 33-1035 【募集番号・職種 74 給食配膳員】  業務内容 町立小中学校で各教室へ給食配膳  給与等 時給:1,000円〜  勤務時間・日数 11時〜14時30分 週5日  応募資格   人数 10人  担当課・問 学校給食センター 33-1035 【募集番号・職種 75 給食代替配膳員】  業務内容 町立小中学校で各教室へ給食配膳  給与等 時給:1,000円〜  勤務時間・日数 11時〜14時30分 月8日程度  応募資格   人数 3人  担当課・問 学校給食センター 33-1035 【募集番号・職種 76 地域活動指導員】  業務内容 コミュニティスクール、地域学校協働活動に関する業務  給与等 日額:7,930円〜  勤務時間・日数 8時30分〜17時 週4日  応募資格 [普][パ]  人数 1人  担当課・問 生涯学習課社会教育係 32-6006 (411) 【募集番号・職種 77 地域活動指導員】  業務内容 人権教育および啓発活動に関する業務  給与等 日額:7,930円〜  勤務時間・日数 8時30分〜17時 週4日  応募資格 [普][パ]  人数 1人  担当課・問 生涯学習課社会教育係 32-6006 (411) 【募集番号・職種 78 公民館・総合文化センター職員】  業務内容 <地域活動指導員>コミュニティ業務、<社会教育指導員>各種学級、講座業務  給与等 日額:7,930円〜  勤務時間・日数 8時30分〜17時 週4日  応募資格 [普][パ]  人数 5人  担当課・問 生涯学習課社会教育係 32-6006 (411) 【募集番号・職種 78 公民館・総合文化センター施設管理員】  業務内容 施設管理・運営、ホール設備の機器操作、各種事業補助  給与等 日額:7,720円〜  勤務時間・日数 8時30分〜17時 週4日  応募資格 [普][パ]  人数 1人  担当課・問 生涯学習課社会教育係 32-6006 (411) 【募集番号・職種 80 体育施設管理員】  業務内容 体育施設運営・管理  給与等 日額:7,720円〜  勤務時間・日数 8時30分〜17時 週4日  応募資格 [普][パ]スポーツに関する知識  人数 5人  担当課・問 生涯学習課体育係 32-6006 (413) 【募集番号・職種 81 一般事務補助員】  業務内容 体育事業の企画・立案・運営  給与等 日額:7,720円〜  勤務時間・日数 8時30分〜17時 週4日  応募資格 [普][パ]スポーツに関する知識  人数 1人  担当課・問 生涯学習課体育係 32-6006 (413) 【募集番号・職種 82 一般事務補助員】  業務内容 学芸員補として文化財保護と博物館に関する業務  給与等 時給:1,000円〜  勤務時間・日数 9時〜17時 火〜日  応募資格 [普][パ]  人数 8人  担当課・問 生涯学習課文化係 33-4666(歴史民俗博物館内) 【募集番号・職種 83 図書館司書】  業務内容 図書館業務  給与等 時給:1,070円〜  勤務時間・日数 9時〜18時のうち7時間 火〜日週5日  応募資格 [普][パ]司書  人数 9人  担当課・問 生涯学習課図書館係 33-1040(図書館本館内) 【募集番号・職種 84 一般事務補助員】  業務内容 図書館業務補助  給与等 時給:1,000円〜  勤務時間・日数 9時〜18時のうち7時間 火〜日週5日  応募資格 [普][パ]  人数 6人  担当課・問 生涯学習課図書館係 33-1040(図書館本館内) P8 住民税・所得税の申告受付始めます 2月15日(木)〜3月15日(金) 令和6年度住民税および令和5年分所得税の申告についてお知らせします。 【問】税務課 32-2515 確定申告が必要な人  @事業(営業、農業など)をしている人  A不動産収入のある人  B土地、建物などを売った人  C給与の年収が2千万を超える人、給与所得以外の所得が20万円を超える人、給与を2カ所以上からもらっている人  D公的年金などの収入以外に他の所得がある人、公的年金などの収入だけで所得の金額が所得控除の合計額を超える人   ※公的年金などの収入が400万円までで、他の所得が20万円以下の人は確定申告は不要です。  E前記の所得にあてはまらない、その他の所得がある人   ※住民税の申告は所得が20万円以下でも申告をする必要があります。小作料収入や日雇いなどの収入がある人は、忘れずに住民税の申告をしてください。 確定申告はe-Taxが便利  e-Taxを利用すれば、時間を気にせず自宅のパソコンやスマートフォンから確定申告ができます。ぜひご利用ください。  (https://www.e-tax.nta.go.jp/) 住民税の申告が必要な人  令和5年中に収入がない人や、住民税非課税となる収入(遺族年金、障害年金、雇用保険など)のみの人でも、次に該当する場合は住民税の申告が必要です。  〇国民健康保険・介護保険・後期高齢者医療保険に加入している人  〇所得証明や非課税証明を必要とする人  〇児童扶養手当・特別児童扶養手当・就学援助の申請をする人  〇公営住宅に入居している人  〇国民年金の免除申請をする人  〇保育所の入所申請をする人 申告に必要なもの  ●申告する本人の身元確認書類(運転免許証など)と個人番号確認書類(個人番号通知カードなど)   ※マイナンバーカードを作成した人は1枚の提示で両方の確認可  ●控除対象配偶者、扶養親族および事業専従者などの各人の個人番号の分かるもの  ●申告者名義の預金通帳  ●税務署から申告書やはがきが送付されている人は、その申告書・はがき  ●給与、雑所得(公的年金や個人年金など)、一時所得(生命保険や損害保険の満期金)、配当所得などの源泉徴収票や支払調書の原本(コピー不可)  ●農業所得がある人は農業所得申告用計算書または収支内訳書   ※前年に農業所得の申告をした人(青色申告、税務署・e-Taxで申告した人を除く)には事前に農業所得申告用計算書を送付しています。  ●生命保険料控除、地震保険料控除を受ける人は、支払保険料控除証明書  ●社会保険料控除(国民年金基金掛金、社会保険料など)を受ける人は、保険料支払いの領収書または納付証明書  ●障害者控除を受ける人は、身体障害者手帳や療育手帳、精神障害者保健福祉手帳など  ●寄附金控除を受ける人は寄附金の受領書など   ※ふるさと納税ワンストップ特例を申請している人が改めて申告をする場合は、特例を申請しているふるさと納税の領収書も必要です。  ●医療費控除を受ける人は、医療費控除の明細書   ※令和2年分の確定申告から明細書の添付が必須条件となりました。様式は、国税庁ホームページからダウンロードするか役場税務課でも配布していますので、事前に準備してください。 事業所得などの収支内訳書や医療費控除に関する明細書は、必ず事前に計算・記入してから持参してください。 申告日程表 受付時間  午前の部 9時〜11時30分  午後の部 13時〜16時  ※順番札は8時30分から配布します。 ●地区ごとに決められた日以外は受付できません。やむを得ず決められた日以外の日に来場を希望する場合は、必ず事前に連絡をしてください。 ●午前の部は大変混雑します。午前の部で受付多数の場合は、午後の部で受け付ける場合もありますので、ご了承ください。 ●申告期間中は、役場窓口での申告・税務相談は行っていません。 ※申告の内容によっては、行橋税務署での申告をお願いする場合があります。 ■豊津地区(豊津公民館) 2/15 呰見・綾野・有久・田中・下原  16 節丸上・節丸下・光冨・新光冨団地・西区・布引・上原・吉岡・上坂・台ヶ下  18 平日休めない人(豊津地区)※午前の部のみ  19 緑ヶ丘・国分・下荒谷団地・彦徳・高崎  20 台ヶ原・錦ヶ丘上・錦ヶ丘下  21 二月谷・錦町上・錦町下・東甲塚・西甲塚団地  22 徳永・国作・徳政・惣社・長養 ■犀川地区(中央公民館) 2/26 横瀬・柳瀬・崎山  27 陽の里・今里・山鹿・中本庄・谷口・生立  28 上本庄・下本庄・桜台・犬丸・内垣  29 上伊良原・下伊良原・帆柱・上木井・下木井 3/ 1 上高屋・下高屋・下高屋団地・続命院   3 平日休めない人(犀川地区)※午前の部のみ   4 久富・古川・末江・八ツ溝  5 大村・松坂・大坂・花熊・木山  6 大熊・喜多良・鐙畑 ■勝山地区(サン・グレートみやこ) 3/ 7 下黒田1・下黒田2・小長田団地・岩熊・岩熊団地  8 上野・下田・新町・菩提・飛松・御手水・新町団地・上野ヶ丘・鳥越・南陽台  10 平日休めない人(勝山地区)※午前の部のみ  11 箕田1・箕田2・箕田3・平尾・図師・上河内・下河内  12 長川・長川団地・池田・上矢山・米山・矢山・三島団地・上久保団地・宮原・宮原団地  13 上久保1・上久保2・中久保・下久保  14 上黒田1・上黒田2・勝山団地・勝山苑  15 上田1・上田2・中黒田1・中黒田2・中黒田3・勝山 税務署からのお知らせ 令和5年分の確定申告相談を行います。書類をご持参ください。 なお、会場への入場には「入場整理券」が必要です。  ■期間 2月16日〜3月15日  ■場所 行橋税務署 別館  ■時間 9時〜16時(受付 8時30分から)   【問】確定申告テレホンセンター 23-0580(自動音声案内に従い、「0」を選択してください) 「入場整理券」はLINEで事前発行! (https://lin.ee/X2TuOox) 原則、ご自身のスマートフォンで申告書を作成していただきます。 自宅で簡単確定申告!  申告方法を確認(https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/kakutei/video.htm)   ↓  申告書作成(https://www.keisan.nta.go.jp/)   ↓  マイナンバーカードで送信   ↓  キャッシュレス納付 P10 みやこ町まちづくりグランドデザイン策定に向けて 第2回みやこ町まちづくりグランドデザイン検討委員会(地区部会)   11月16日に犀川、勝山、豊津地区それぞれの委員で構成される会議、第2回みやこ町まちづくりグランドデザイン検討委員会(地区部会)を開催しました。基本計画の策定状況の共有並びに地区ごとの現状や課題について協議しました。町内で社会生活を営んでいる方々の意見だからこそ、日々感じることから生まれた具体的な意見が出ました。  犀川地区では「新しいチャレンジが生まれ、多様な人が関わり新しい価値を生み出す場とする」、勝山地区では「みやこ町の魅力を町外に発信し、みやこ町らしい暮らしを体験できる場とする」、豊津地区では「新たな楽しみを作り出し、お祭りなどの文化の発信を行い、町民の主体的な活動が生まれる場とする」と、それぞれの地区で特色のある意見がまとまりました。 「第16回みやこ町産業祭」出展しました!  11月18日、19日で開催された第16回みやこ町産業祭 よってこ犀祭inみやこで、みやこ町まちづくりグランドデザインに関するブースを設け、まちづくりに関する意見を募集しました。みやこ町に因んだクイズへ挑戦していただいたのち、みやこ町に必要なものや取り組みについて、意見をいただきました。  みやこ町に必要なものとして、「学校の再編・子供の遊び場・大人になって働ける場所」などの意見が多く集まり、子供達の暮らしに不安を抱えていることが見えました。具体的な取り組みでは、「大自然を生かした子供も大人も楽しめる施設をつくる・町の隅々まで行ける交通整備・地方留学制度など子供を集めることに力を入れる」など具体的かつリアルな声が集まりました。  今回集まったより身近な町民の意見を、みやこ町まちづくりグランドデザイン策定の参考にしていきます。 第2回 町民ワークショップ  11月21日にみやこ町中央公民館で、みやこ町まちづくりグランドデザイン策定に向けた取り組みの町民ワークショップを開催しました。ワークショップでは、これからどんなみやこ町であるべきか・そのためにはどんなことが求められるかについて、町民の考えやアイデアを話し合う場となりました。また、今回も『対話』を重視し、自由に発想、発言ができる場としました。  今回は、第1回ワークショップ開催時に出てきた、これからのみやこ町の理想像についてまとめた意見をもとに、考えられる取り組みや役割分担に関してそれぞれ参加者で考えました。その後、グループごとに話し合いを行い、参加者全体で意見の共有を行いました。「情報発信や人材育成、既存施設の利活用の強化」など、様々な意見が出されました。  今後も住民同士や住民と行政など、様々な視点を交えた対話ができる場を継続的に設け、これからのまちに対する意見・考え方を集めていきます。 ワークショップで出た意見 〇ついての情報発信に力を入れる。 〇既存施設や設備を有効活用し、町民の活動を活発化させる。 〇歴史や文化、農業の技術などを伝承できる場をつくるべき。 P11 「貯める筋肉」貯筋のススメ〜健康寿命向上のために〜  「健康寿命を伸ばすには筋肉が重要」というテーマの講話をします。簡単にできる運動も紹介します。 ■日時 1月23日 10時〜11時 ■場所 中央公民館(犀川) ■講師 新行橋病院作業療法士 池田裕一 ■対象者 町内在住の人 ■定員 30人(先着順) ■申込期間 1月19日まで  ※定員になり次第、締め切ります。 ■申込み・問合せ先 中央公民館 42-1365 子ども体験教室 パラコードクラフト体験教室  パラシュートに使用されている頑丈な紐をパラコードといいます。パラコードを使って、キーホルダーなどのオリジナルグッズを作ってみましょう! ■日時 2月17日 13時30分〜15時 ■場所 サン・グレートみやこ ■対象者 みやこ町在住・在学の園児、小学生、中学生、高校生  ※小学校低学年以下は保護者同伴 ■参加費 材料費として550円〜1,500円 ■定員 15人 ■申込期間 1月16日〜23日 平日17時まで ■申込み・問合せ先 豊津公民館 33-3115 [写真]パラコードはカラーバリエーションも豊富! [写真]ボトルホルダー みやこ町のお宝発見!  前回、国作地区で行った「地域のお宝さがし研修会」で発見したお宝をご紹介します。 副区長さん宅での集会(別名 大人の会)  区長や副区長・民生委員・区会計・老人会会長代理と協力者数人が集まり、雑談をしながら地域の課題を見つけ、解決方法を検討しています。地域についてよく把握している区長を中心に結成しました!地域の相談窓口にもなっており、この会で多くの課題を解決してきたそうです。  会の活動は地域住民が助かるだけではなく、「大人の会」のメンバーにも嬉しい効果があるようで…… ★みんなが集まる「集いの場」となっている。 ★顔を合わせるだけで「安否確認」「見守り」になっている。 ★何気ない会話が「情報交換」になっている。 ★自身の健康とやりがい、生きがいにつながっている。  地域の支え合いは自身の健康にもつながります。皆さんが生き生きと活発に意見交換している姿が印象的でした。 “お宝”とは 普段の暮らしの中で、何気なく行われている人づきあいや支え合いのことです。 P12 体育生活 行事予定 【問】体育協会 55-0667 大会名 開催予定日 予定会場 みやこ町オープンバドミントン大会 1月28日 勝山体育館 みやこ町サッカー大会 ジュニアの部 2月3日 犀川運動公園 みやこ町サッカー大会 中学生〜一般の部 2月4日 犀川運動公園 みやこ町小学生ソフトバレーボール大会 中止 みやこ町冬季卓球大会 2月11日 豊津B&G体育館 みやこ町中学生卓球大会(女子) 2月23日 犀川体育館 みやこ町中学生卓球大会(男子) 2月25日 勝山体育館 みやこ町剣道大会 2月25日 犀川体育館 大会結果(敬称略・町内者のみ) ◇みやこ町小学生駅伝競走勝山大会 11月5日開催 勝山地区   男子駅伝の部  wild boars A  女子駅伝の部  wild boars B  低学年の部   wild boars C  マラソン男子の部  1位 吉岡 丈琉  マラソン低学年の部 1位 吉岡 叶真 ◇みやこ町犀川マラソン大会 11月19日開催 犀川地区  【2.5km】  小学生の部 4年生以下の部 男子 1位 天野 詢二  2位 中村 天星                女子 1位 永田 愛桜  2位 石本 花歩  小学生の部 5・6年生の部  男子 1位 花田 隼輔  2位 古門 遼己                女子 1位 工藤 羚音  2位 高田 倖  壮年の部 男子 1位 古宮 征己 【5km】  中学生の部 男子 1位 西村 悠大  2位 宮崎 太我  高校生の部 男子 1位 緒方 天空  2位 上田 新一  一般の部 男子 1位 黒瀬 詔之  2位 梁瀬 隆浩  壮年の部 男子 1位 梅林 博志  2位 尾崎 喬       女子 1位 宮脇 裕美  2位 北野 真成美 ◇みやこ町冬季ソフトバレーボール大会 11月26日開催 犀川体育館   トリム・フリーの部  1位 RIKU  2位 BIoody  レディースの部    2位 ポンポンクラブ P13 燃えろ!バレー魂 第17回みやこ町B&G杯ソフトバレーボール大会 誰でも楽しめるソフトバレーボールで、さわやかな汗を流そう! ■日時 2月18日 受付:8時40分 開会式:9時 ■会場 犀川体育館 ■参加資格 みやこ町内および京築地区で主に活動しているチーム。  1チーム4人編成で8人以内。  @トリムの部(男性2人・女性2人 ただし女性が多い場合は可)   ・フリー(中学生以上)   ・シルバー(40歳以上)   ・ゴールド(55歳以上 ※コート内平均年齢が65歳以上)  Aレディースの部(女性4人・中学生以上) ■申込締切 2月9日 ■参加料 大会受付時に持参して下さい。  ・町内のチーム 1,000円/1チーム  ・町外のチーム 1,500円/1チーム ■申込み・問合せ  生涯学習課 体育係 32-6006 詳細はホームページをご覧ください。(http://www.town.miyako.lg.jp/syougaigakusyuu/event/r5_bg_softvolleyball_kaisai.html) 第18回みやこ町さわやかマラソン大会  豊津陸上競技場をスタートして、祓郷小学校、祓川沿いを犀川方面へ向かう折り返しコースで開催します。沿道からの声援をよろしくお願いします! ■日時 3月10日  ■部門 @1kmの部(競技場内)     A2kmの部     B3kmの部     C10マイルの部     D5kmの部 ■参加資格  ・完走できる健康な人  ・10マイルの部については110分以内に完走できる人 ■申込期間 1月9日〜2月9日 ■参加料 高校生以下 1,000円、一般・壮年 2,000円 ■申込み・問合せ みやこ町体育協会事務局 55-0667 詳細はホームページをご覧ください。(http://www.town.miyako.lg.jp/syougaigakusyuu/event/marason18-66.html) 出前教室を行います!  スポーツ推進委員が指導者として地域に出向き、ボッチャやモルックといったニュースポーツや体力測定などを実施します。 ■対象 町内在住者で町内を活動の場とする団体やグループ ■会場 申込み団体で会場を確保してください。 ■申込み 実施日の2 週間前までに生涯学習課へ電話などで相談してください。  詳しくはお尋ねください。 【問】生涯学習課 体育係 32-6006 P14 子育て・健康支援課Information 【問】子育て・健康支援課 32-2725 血圧 正しい知識を身につけよう!  日本人の3人に1人が高血圧と言われているよ 血圧とは  血液が動脈を流れるときに血管の内側にかかる圧力のことです。よく、血圧の「上」や「下」と言いますが、「上」は心臓が収縮して血液を送り出したときの「収縮期血圧(最高血圧)」のことで、「下」は心臓が拡張したときの「拡張期血圧(最低血圧)」のことです。 家庭でも血圧を測りましょう  病院での血圧測定では正常血圧でも、家庭で測定すると高血圧になる人を「仮面高血圧」と言います。かかりつけ医に家庭での血圧測定の記録を見せ、相談しましょう。 正常血圧の基準値 家庭で測定  拡張期 75未満  収縮期 115未満 病院で測定  拡張期 80未満  収縮期 120未満 高血圧の診断基準 家庭で測定【降圧治療の対象】  拡張期 85以上  収縮期 135以上 病院で測定  拡張期 90以上  収縮期 140以上 ※糖尿病や腎障害がある場合は、この基準ではなく、より厳格な降圧目標が定められます。 高血圧と薬の関係  血圧の薬は、血圧を下げることだけが目的ではありません。血圧を下げるのはあくまでも通過点であって、脳や心臓、腎臓などの大切な臓器を守るのが、本当の目的です。脳・心臓・腎臓は、高血圧によってとくにダメージを受けやすい臓器です。高い値が持続する場合は、医療機関を受診し、医師の判断のもと薬を飲むことで、大切な臓器を守ることにつながります。 健康講演会 血圧について知っていてほしいこと 〜薬のこと・生活習慣のこと〜  地域の薬局薬剤師が、薬の飲み合わせの注意点や正しい飲み方、高血圧と薬の関係など、皆さんが 日頃感じている薬の疑問にお答えします! ■講師 犀川薬局 薬剤師 山口 哲平 先生 ■日時 2月7日 13時〜14時30分(開場 12時30分) ■場所 中央公民館(みやこ町犀川本庄641番地1) ■対象 みやこ町内在住の人 ■定員 50名(定員になり次第締切ります) ■申込期限 1月31日 ■申込み・問合せ先 子育て・健康支援課 健康支援係 .32-2725 参加者にはふくおか健康ポイントアプリのポイントを400ポイントプレゼント! P15 各課からのお知らせ 32-6005 (内線402・404)学校教育課 教務係 就学援助制度 入学準備金  令和6年4月に小学校に入学するお子さんが楽しい学校生活を送れるよう、経済的な理由で入学準備のための費用にお困りの家庭を援助します。 ■申請要件 次の条件をすべて満たすこと  @町内在住で、小学校入学後も引き続き町内に住む予定の人  Aお子さんが令和6年4月に町内の小学校に入学予定の人  B「令和5年度就学援助制度」の認定基準で支給対象者として認定される人 ■支給予定額 54,060円 ※金額は変更になることがあります。 ■支給時期 3月中旬 ※審査結果は3月上旬に通知 ■申請期間 1月4日〜31日 ■申請場所 学校教育課 ■申請に必要なもの  @就学援助(入学準備金)申請書  A添付書類   ・生活保護の停止または廃止が理由の場合 「廃止決定通知書」の写し   ・児童扶養手当の受給が理由の場合 「児童扶養手当証書」の写し   ・印鑑、申請者名義の通帳 就学援助支給対象者 認定基準 ・生活保護が停止または廃止になった世帯 ・世帯全員の町民税が非課税の世帯 ・国民年金掛金の免除または、国民健康保険税の減免を受けている世帯 ・児童扶養手当を受給している世帯 ・その他経済的に困っている世帯(所得額が生活保護基準1.5倍以下になる世帯が対象) 対象所得の目安(モデルケース)※家族構成や年齢等諸条件により所得額の上限額が異なります。 世帯人数 2人 家族構成 父(30歳)、子(新小1) 所得額の上限  持家の場合 195万円  借家の場合 210万円 世帯人数 3人 家族構成 父(32歳)、母(31歳)、子(新小1) 所得額の上限  持家の場合 235万円  借家の場合 250万円 世帯人数 4人 家族構成 父(35歳)、母(35歳)、子(新小1)、子(2歳) 所得額の上限  持家の場合 256万円  借家の場合 270万円 世帯人数 5人 家族構成 父(36歳)、母(33歳)、子(新小1)、子(3歳)、子(1歳) 所得額の上限  持家の場合 285万円  借家の場合 299万円 ◎所得額は、令和4年中の収入から算出します。  給与収入の場合 所得額=給与所得控除後の額−社会保険料・生命保険料控除額・地震保険料控除額 ◎同一世帯の所得(祖父母と同居で世帯が同じ場合は、その所得も含む)はすべて合算します。 ◎家族構成、年齢などにより、認定される所得の基準額が変わります。モデルケースの目安額を超えていても認定される場合や、目安額以内でも認定されない場合がありますので、ご了承ください。 32-6005 (内線402・404)学校教育課 教務係 小中学校に入学するお子さんの保護者へ入学通知書を送付します  小学校および中学校入学通知書を1月下旬までに送付します。2月1日.を過ぎても届かない場合は、学校教育課までご連絡ください。 ■新入学の対象の児童生徒  小学校 平成29年4月2日〜平成30年4月1日生  中学校 平成23年4月2日〜平成24年4月1日生 入学後の支援 就学援助制度  学用品費などを援助します。「入学準備金」の支給認定を受けた場合でも別途申請が必要です。入学後に学校を通じてご案内します。 ※「入学準備金」の支給が不認定となった場合でも、「令和6年度就学援助制度」の認定を受けられる場合があります。その場合、「新入学学用品費」として「入学準備金」と同額が支給されます。 P16 32-2510(内線121・122・123)住民課 住民係 マイナンバーカードの申請・受取臨時窓口を開設します(要予約)  マイナンバーカードに関する各種お手続き(申請・受取・更新・暗証番号再設定)を行います。予約が必要です。 ■日時 1月28日 9時〜16時 ■場所 住民課(本庁のみ) ■予約 32-2510 ◎マイナンバーカードの各種手続きは平日も行っています。平日の手続きは予約不要です。 申請 顔写真を撮影し、マイナンバーカード申請の手続きのお手伝いをします。 【持参するもの】 ・本人確認書類(※) ・個人番号カード交付申請書 ・通知カード、住民基本台帳カード(持っている人のみ)  受 取 交付通知書(ハガキ)が役場から届いた人は、マイナンバーカードの受け取りができます。 【持参するもの】 ・本人確認書類(※) ・交付通知書(ハガキ) ・通知カード、住民基本台帳カード(持っている人のみ) 更新 マイナンバーカードに組み込まれている電子証明書の更新手続きができます。 【持参するもの】 ・マイナンバーカード ・有効期限通知書 ・本人確認書類(※) 暗証番号の再設定 マイナンバーカード交付時に設定した暗証番号を忘れた場合に再設定ができます。 【持参するもの】 ・マイナンバーカード ・本人確認書類(※) (※)本人確認書類の例  @ 顔写真付きのもの・・・1点    運転免許証、パスポート、身体障害者手帳など  A @がない場合は、次のいずれか・・・2点    健康保険証、医療証、介護保険証、年金手帳など 32-2510(内線121・122・123)住民課 住民係 顔認証マイナンバーカードが導入されました  暗証番号を設定しなくても、本人確認書類や健康保険証として利用できるマイナンバーカードが導入されました。暗証番号の設定や管理に不安がある人は、ぜひご利用ください。 ■利用できるサービス  ・本人確認書類としての提示  ・健康保険証としての利用 ■利用できないサービス  ・マイナポータル  ・各種証明書のコンビニ交付  ・暗証番号の入力が必要な手続き  ・その他のオンライン手続き ■取得方法 【マイナンバーカードを持っていない人】  マイナンバーカードの申請または交付の手続きをする時に、窓口に申し出てください。 【マイナンバーカードをすでに持っている人】  住民課窓口で切替手続ができます。マイナンバーカードを持参してください。  ※切替手続きをする前に、健康保険証利用登録をしてください。  ※代理人による申請も可能です。(委任状が必要です。) 令和6年みやこ町 消防出初式  4年ぶりの通常開催となる「みやこ町消防出初式」をおこないます。今年は式典に加え、操法披露や祝賀放水を実施します。  今年の操法披露は、勝山方面隊第6分団第4部(上黒田)の団員がおこないます! 1月13日(土) ・式典 9時30分(犀川体育館) ・操法披露 10時30分頃(旧犀川支所前駐車場) ・祝賀放水 11時頃(今川沿岸生立橋付近) ※操法披露、祝賀放水は式典の進行状況により時間が前後する場合があります。 ※会場には駐車場はありません。 【問】総務課危機管理対策係 32-2511 P17 32-2516 (内線132)保険福祉課 医療保険係 65歳以上の人の後期高齢者医療への加入について  後期高齢者医療は、全ての人が満75歳の誕生日から加入します(生活保護受給者を除く)。ただし、65歳以上で、次の要件を満たす人は申請することで後期高齢者医療に加入できます(申請しなければ加入できません)。  詳しくは保険福祉課へお問合せください。 ※65歳以上の人は、申請後認定を受けた日から後期高齢者医療の対象となります。 ※加入により、病院で支払う一部負担金や保険料などが変更になります。 ■加入要件(生活保護受給者は対象となりません)  ・障害基礎年金が1級、2級の人  ・身体障害者手帳が1級〜3級の人  ・身体障害者手帳が4級の音声、言語機能障害の人  ・身体障害者手帳が4級の下肢障害の人のうち一部の人  ・精神障害者保健福祉手帳が1級、2級の人  ・療育手帳が「A」の人  ・その他診断書等により後期高齢者医療広域連合が認定した人 32-2510(内線124・125)住民課 住民係 20 歳になったら国民年金 〜将来の大きな支えになります〜  20歳になると、日本年金機構から年金のお知らせと基礎年金番号通知書が送付されます。大切に保管しましょう。 ◎老後のものだけではありません  国民年金には、「老齢年金」のほか「障害年金」や「遺族年金」もあります。「障害年金」は病気や事故で障害が残ったときに受け取れます。また「遺族年金」は、加入者が死亡した場合、その加入者により生計を維持されていた遺族(「子のある配偶者」や「子」)が受け取れます。必要な手続きを行わず、保険料を未納のまま放置すると、これらの年金を受け取れなくなる場合があります。 ◎詳しくは、動画で  20歳になったときの手続や詳しい制度を動画で見ることができます。  動画はここから(https://www.nenkin.go.jp/service/kokunen/kanyu/hatachi-tetsuduki.html) 保険料を納めることが経済的に困難なときは ★「学生納付特例制度」  学生で、本人の所得が一定額以下の場合、保険料の納付が猶予される制度です。対象になる学生は、学校教育法に規定する大学(大学院)、短期大学、高等学校、高等専門学校、専修学校および各種学校(修業年限1年以上の課程)、一部の海外大学の日本分校に在学する人です。 ★「免除・納付猶予制度」  学生ではなく、本人・配偶者・世帯主の所得が一定以下の場合に国民年金保険料の納付が免除猶予される制度です。 いつでも!どこでも!国民年金保険料が スマホアプリで 納付 できます!  これまでの納付方法(現金、口座振替、クレジットカード、Pay-easyなど)に加え、スマートフォンアプリによるキャッシュレス決済が利用できるようになりました。 ■対象決済アプリ  ・au Pay  ・PayPay  ・d払い  ・LINE Pay  ・PayB  ・楽天ペイ ■スマホ決済の流れ  アプリを起動する → 納付書に印字されたバーコードを読み取る → パスワードなどを入力する → 完了! ※バーコードが印字されていない納付書は利用できません。 ※決済アプリの登録・使用方法などは決済事業者へお尋ねください。 日本年金機構 P18 32-2511(内線233・234)財政課 管財係 公共工事の入札結果をお知らせします 指名競争入札 ■開札日 11月21日 a@事業名 業者名 落札金額 (円) 1 孫目川河川改修工事 (有)嶋田工業 8,127,000 2 寺ノ下・中園線道路維持工事 山本工務店 3,261,600 3 本庄・水喰線道路改良工事 (株)葵設備工業みやこ町営業所 8,154,900 4 三角・出口線道路改良工事 朝日物産(株) 4,777,200 5 扇谷線道路舗装改良工事 (株)田辺建設 4,550,000 6 令和5年度 林道西犀川線舗装工事 石橋総工業(株) 3,850,000 7 村前・末江峠線道路維持工事 ミヤコ工業 1,880,000 ※落札金額に消費税相当額を加えた金額が契約金額になります。 一般競争入札 ■開札日 11月24日 a@事業名 業者名 落札金額 (円)  1 豊津小学校北側舗装工事 (有)西座建設 34,900,000 2 旧上荒谷団地解体工事 吉留建設 34,000,000 3 下荒谷団地解体工事 (株)スカイマーク 10,599,300 4 西甲塚団地解体工事 (有)田守産業 9,535,500 5 向川原・川原線道路舗装改良工事 金子建設 10,421,100 ※落札金額に消費税相当額を加えた金額が契約金額になります。 32-2512(内線241・242)観光まちづくり課 まちづくり推進係 本庄分譲地の追加申し込みを受け付けています 犀川駅徒歩7分・最寄病院徒歩5分・小学校徒歩2分 ■販売条件 この分譲地の購入申込を行うには次の条件があります。  ・自らの居住用の住宅建築のために宅地が必要であること  ・契約締結後2年以内に建築に着工し、竣工後居住すること  ・指定した期日までに土地代金を納入すること  ・町税等の滞納がないこと  ほか ■販売内容  所在地/みやこ町犀川本庄628番地3 ほか  販売区画/残り4区画  区画面積/270.92u〜  分譲価格/218.7万円〜 ■申込み  先着順で受け付けます。  必要書類を、観光まちづくり課へ提出してください。  詳細はホームページをご確認ください。(http://www.town.miyako.lg.jp/kannkoumachidukuri3/teijuu/honjyou/honjyoubun.html) P19 32-2516(内線132・133)保険福祉課 医療保険係 後期高齢者医療の医療費通知は2月中旬に発送します  福岡県後期高齢者医療広域連合では、健康や医療に対する認識を深めてもらうため、年3回(7、11、翌2月)医療費通知を発行しています。  令和5年8月〜11月診療分の医療費通知は2月中旬に発送します。送付先変更を行っている場合を除き、被保険者本人住所に圧着ハガキにて送付します。 ※通知作成日に亡くなっている人は発行しません。 ※医療機関からの情報受渡しのタイミングにより、本通知に記載されていないことがあります。医療費控除の明細書として使用する場合は、領収書等に基づき内容を追加してください。 ■問合せ先 福岡県後期高齢者医療広域連合お問合せセンター 092-651-3111 32-6007(内線433)都市整備課 都市計画係 国道201号 香春町〜行橋市 環境影響評価書案の縦覧・説明会  国道201号 香春町〜行橋市について、福岡県環境影響評価条例に基づき環境影響評価書案の縦覧および説明会を行います。また、環境影響評価書案について、環境の保全の見地からの意見を書面により提出することができます。詳しくはホームページをご覧ください。 (https://www.qsr.mlit.go.jp/kitakyu/hot_news/hot_news-6420/) 【縦覧】 ■場所 都市整備課(役場別館) ■期間 2月8日まで ※土・日・祝を除く     8時30分〜17時 【説明会】 ■場所 サン・グレートみやこ ■日時 1月26日 18時〜 【問合せ先】北九州国道事務所 計画第一課 093-951-7982 32-2515(内線113・114)税務課 住民税係 令和6年 開始! 産前産後期間の国民健康保険税を免除します  国民健康保険の被保険者が出産予定または出産した場合には、出産する被保険者の国民健康保険税が一部免除されます。この免除措置の適用を受けるには、原則、世帯主などからの届出が必要です。 ■対象者  国民健康保険の被保険者で妊娠85日(4か月)以降に出産した人(死産・流産・人工妊娠中絶の場合も対象)  ※令和5年11月1日以降に出産予定または出産した被保険者が対象です。 ■免除される期間  単胎妊娠:出産(予定)日の属する月の前月から4か月間  多胎妊娠:出産(予定)日の属する月の3か月前から6か月間 ≪単胎妊娠≫  3か月前 ×  前々月 ×  前月 〇  出産(予定)月 〇  翌月 〇  翌々月 〇 ≪単胎妊娠≫  3か月前 〇  前々月 〇  前月 〇  出産(予定)月 〇  翌月 〇  翌々月 〇 ■免除される保険税  出産する人の対象となる期間の所得割額と均等割額  ※令和6年1月分以降の国民健康保険税が免除対象です。 ■届出方法 下記の必要書類を税務課へ提出  @「産前産後期間に係る保険税軽減届出書」  A届出をする人の本人確認書  B出産する人と出産(予定)日が分かる書類(母子手帳など)  C単胎妊娠または多胎妊娠の別が分かる書類  D納税義務者および出産する人のマイナンバーが分かるもの ■届出期間 出産予定日の6か月前から受け付けます。  ※産後でも届出をすることで保険税の免除を受けられます。 ≪免除される期間の例≫  @令和5年11月に出産した ⇒ 令和6年1月分の保険税を免除  A令和6年2月に出産予定(単胎妊娠) ⇒ 令和6年1月〜4月分の保険税を免除  B令和6年4月に出産予定(多胎妊娠) ⇒ 令和6年1月〜6月の保険税を免除 P20 ほけんだより 子育て・健康支援課 健康支援係 32-2725 1月の健診・相談 個別に受付時間を案内しま 4・7 か月児健診  日にち:24日 場所:すどり里(豊津) 時間:13時〜14時 持参品:母子手帳、アンケート用紙 1歳半・3歳児健診  日にち:19日 場所:すどり里(豊津) 時間:13時〜14時 持参品:母子手帳、アンケート用紙、3歳児はお子さんの尿 ★内容が変更になる場合があります。 変更の場合は、個別に連絡します。 健康なんでも相談  生活習慣病のこと、食事・栄養のこと、こころのことなど、健康に関することについて、保健師・管理栄養士が相談に応じ、必要に応じて専門機関を紹介します。一人で悩まず、お気軽にご相談ください! こども発育相談(こどもの発育・発達の個別相談) 要予約 時 間  予約制(1 人40 分程度の個別相談) 対象者  町内の乳幼児とその保護者 内 容  乳幼児の発育や発達面での相談など 日程や会場については電話でお問合せください。 子育て世代サポートステーションのご案内  妊娠・出産から子育て期を切れ目なくサポートするための総合相談窓口を開設しています。子育てに関する不安や悩みを一緒に考えサポートします。お気軽にご相談ください。 認知症になっても安心して暮らせるみやこ町をめざして オレンジカフェ「よっちょいでみやこ」にいらっしゃい  心のいやしの場として、認知症の人やその家族はもちろん、どなたでも気軽にお立ち寄りいただけるカフェを開店します。予約は不要ですので、お気軽にお越しください。 ■開店日 1月22日 10時〜12時、13時〜15時 ■場 所 役場別館 介護予防室 ■参加費 1人100円(お茶・コーヒー代) 【問】保険福祉課 高齢者支援係 32-3377 [写真]〜過去に開催したカフェの様子〜  参加者の皆さんで歌を歌ったり体操をしたり、お喋りしたり……毎月楽しいひと時を過ごしています。 P21 フレイル予防をして元気な生活を送ろう!  フレイルとは、健康と要介護状態の間のことをいいます。ペットボトルの蓋が開けにくくなった、体を動かすと息切れするようになった、外出をしなくなった、などに心当たりがある人はフレイルの可能性があります。  フレイルの状態をそのままにしていると、介護が必要な状態や、寝たきりになってしまいます。フレイルは日常生活を気をつけることで予防でき、健康な状態に戻ることができます。 [画像]健康 ⇔ プレフレイル ⇔ フレイル ⇔ 要介護 フレイルになる3つの原因 (1)身体的要因 体の筋肉がおちてきた など (2)精神的要因 気分が落ち込むようになった など (3)社会的要因 人と話さない日がある など  多くの人が社会的要因から始まり、身体的要因、精神的要因を招くと言われています。  また、この3つの要因が循環することをフレイルサイクルと呼びます。 [画像]フレイルサイクル  食欲の低下、固いものが食べられない   ↓  低栄養状態   ↓  疲労感、筋肉量の減少   ↓  活動量の低下   ↓  社会的交流の減少、孤食・閉じこもり   ↓  活力・気分の低下   ↓  (繰り返し) フレイルを予防しよう  腎臓病などの疾患がある場合は、かかりつけ医に食事や運動のことを相談し、フレイル対策を実践して、フレイルを予防しましょう。 運動  筋肉をおとさないように適度な運動を行う など 栄養(お口の健康)  ・バランスよく食べる  ・筋肉をおとさないためにたんぱく質をとる など  ・食後に歯磨きをする  ・歯科健診を受診する  ・義歯を調整する など 社会参加  ・家族や友人と食事をとる  ・家族と電話で話す  ・サロンに参加する など みやこ町フレイルサポーターを結成しました!  フレイル予防を行う、みやこ町フレイルサポーターを立上げました。11月15日にフレイルサポーター養成講座を行い、14人がフレイルサポーターの登録をしました。  フレイルサポーターは高齢者支援係の職員と一緒にサロンなどに出向き、皆さんの身体の筋肉量や握力などを計測し、フレイル予防を実施していきます。フレイルサポーターになるためにはフレイルサポーター養成講座を受講する必要があり、自分自身の勉強のために講座を受講する参加者もいます。興味がある人は、高齢者支援係までお尋ねください。 【問】保険福祉課 高齢者支援係 32-3377 [写真]一緒に活動する仲間を募集しています! P22 子育て支援センター  子育て支援センターは、育児に関する疑問や悩みを一緒に考えながら、楽しく子育てができるように支援する場です。毎月様々なイベントを企画しています(要予約)。イベントがない日は自由に利用できますので、お気軽にお越しください! 犀川 なかよしキッズ ●場所 いこいの里 ●開所日 月〜金曜日(祝日・年末年始除く) ●利用時間 10時〜15時 ●電話番号 42-0733 イベント 定員各7組(要予約) 1月10日 11時〜12時 手作りおもちゃ作り 1月17日 11時〜12時 お誕生日会 1月23日 11時〜12時 フラワーアレンジ 1月30日 10時30分〜11時30分 手作り教室 2月2日 11時〜12時 豆まき 勝山 バンビーノ ●場所 認定こども園太陽の森 ●開所日 月・水・木曜日(祝日・年末年始除く) ●利用時間 10時〜15時 ●電話番号 32-2176 イベント 定員各7組(要予約) 1月11日 11時〜12時 小麦粉粘土 1月18日 11時〜12時 シール遊び 1月25日 11時〜12時 お誕生日会 2月 1日 11時〜12時 豆まき 豊津 ぴよぴよキッズ ●場所 すどりの里 ●開所日 月・火・金曜日(祝日・年末年始除く) ●利用時間 10時〜15時 ●電話番号 33-4152 イベント 定員なし(要予約) 1月 9日 11時〜12時 正月遊び 1月23日 11時〜12時 お誕生日会 1月29日 11時〜12時 スノードームづくり 2月2日 11時〜12時 豆まき(1月23日予約開始) ぴよぴよキッズ・バンビーノ 合同開催 1月15日 10時30分〜12時 育児講座「ロゼット作り」 定員7組(予約受付中) ※天候により日程や内容が変更になる場合があります。 ※詳しい内容は各支援センターまでお問合せください。 P23 みやこ環境情報 vol.34 【問】住民課 生活環境係 32-2510 のら猫 への餌やりはやめましょう!  猫に関する苦情が増えています。のら猫などにエサを与えることは、その猫を“養う”ということです。その猫はふんや尿をしたり、子猫も産まれたりします。あなたはそのすべてに、責任をもてますか?安易に餌やりをする前に、猫に対する責任について一度考えてみてください。 猫を飼う責任、養う責任 猫を養うことは、次のような責任を伴います。これは、のら猫に限らず飼い猫でも同じです。猫を飼う場合は室内飼育をお願いします。 1.ふん尿などの掃除  ふん尿や餌の食べ残しは悪臭の原因になります。また、人の家(庭)に侵入するとトラブルの原因にもなります。  トイレを設置し、掃除をして清潔に保つなどの管理を行いましょう。 2.繁殖制限  猫は、不妊・去勢手術をしなければ、年に2〜3回出産し、一度に5匹前後産まれます。飼い主のいない猫は、殺処分される可能性もあります。  不幸な猫を増やさないために、不妊・去勢手術を受けさせましょう。 3.終生飼養  一度餌を与えると、餌をくれる人を頼って生きるようになります。  餌やりだけでなく病気になったら病院に連れて行くなど、最期を看取るまで適正な飼育をする必要があります。 みやこの文壇 傑作選 豊津短歌会 詠題 自由 母親の突如入院に初めての試練を受ける幼きひ孫 佐々木 愛子 柚の香に心身ともにいやされぬ長湯のわれを猫の呼び来る 歳納 幸子 冬枯れの小春日和の土手に咲くすみれの花の日向ぼっこか  秋吉 光子 童謡を口ずさみつつ老二人麦田に長き影引きて散歩  松尾 佳子 犀川畦道俳句会 捜し物出て来ぬままに十二月 中原 みや子 街路灯まだ明明と冬の朝 和田 佳代子 焼芋の袋を伝ふ温さかな 松尾 春楊 とよつ俳句会 杭を打つ負けぬ老の手冬構 宮下 正夫 古稀過ぎて胸の錆び落ち秋澄めり 進 さち子 霰打つ心もとなき旅の朝 岩井 小夜子 勝山さくら句会 三世代そろいゴルフの小春かな 喜川 青柊 もみじ枯れ切り株白き庭の黙 伊藤 立恵 小春日やひとり将棋のはてしなき 鉄川 登美子 P24 Hello Miyako-machi! ALT通信 vol.53 by Loren Niu  Hello everyone! Recently I talked with a friend about themes for the year. She said she realized that her theme for last year was trying new things, without worrying about being embarrassed. When she said this, I thought about my own experiences. I noticed that I have tried many new things the past year, too. Even if I felt a little embarrassed. For example, I joined a local volleyball group, even though I hadn’t played volleyball since junior high. (I didn’t even know all the rules!) I’m not great at it, but I play every week and I get a little better every time. And most importantly, I’m having fun! I also tried speaking in Japanese more with the people around me. There are times when I think that I want to speak perfectly, but if I worry about making mistakes and never try, then I will never actually speak. If I never tried speaking, I would have missed out on so many great conversations. Five or ten years later, I want to look back on my life and remember all the things I did. I think I will feel disappointed if I look back and see nothing there. I want to remember that I tried many different things and had many meaningful experiences. I think it is natural to feel embarrassed or lose confidence when we try something new. This is because it is unfamiliar. We feel safer with what is familiar. But there are so many amazing things that exist in this world. If we keep to what is familiar, we will miss out on so much. It takes courage to try something new.  I think it is especially brave to try something while feeling embarrassed. I would like to try more and more new things this year. How about you?  Thank you for reading this column!  みなさん、こんにちは!  先日、友達と一年の抱負について話しました。彼女の去年の抱負は、恥ずかしがらずに色々な新しいことに挑戦するということでした。彼女がそういうと、私は自分の色々な経験を思い出しました。実は私も色々な新しいことに挑戦しました。たとえ少し恥ずかしく感じたとしても・・・。例えば、中学生以来、一回もしてなかったのに、ソフトバレーボールのグループに入りました。(ルールを全て知っているわけではなかったけど!)そんなに得意ではないけど、毎週バレーをして、毎回少しずつ良くなっていきました。そして、最も大事なのは楽しんでいたことです!あとは、前よりももっと周りの人と一緒に日本語で話そうとしました。完璧に話したいと思ってしまうときもあるけど、いつも間違いを心配して話そうとしなかったら、話すことは全然できなくなります。もし一度も話そうとしなかったら、たくさんの素晴らしい会話を逃していたでしょう。5年後、10年後、その時までの人生を振り返って、すべての経験を思い出したいと思います。そのときに、もし振り返って別に何もなかったら、ちょっとがっかりすると思います。色々な新しいことに挑戦して、色々な大切な経験をしたことを思い出すようにしたいと思います。  何か新しいことに挑戦するとき、恥ずかしくなったり、自分自信を失ったりするのは当然なことだと思います。なじみのないことだからです。私たちは慣れ親しんだことの方が安心だと感じます。しかし、この世界には素晴らしいものがたくさん存在します。いつも慣れ親しんだものに固執すると、多くのものを失うことになってしまいます。新しいことに挑戦するのは勇気が必要です。恥ずかしいと思って何かに挑戦するのは、特に勇敢なことだと思います。今年も、もっともっと新しいことに挑戦したいと思います。みなさんはどうですか?  このコラムを読んでくれてありがとうございます。 P25 INFORMATION 【お知らせ】 平尾台クロスカントリー2024 ■日時 3月17日 9時30分〜13時(荒天中止) ■場所 ソラランド平尾台 ■対象 平成29年4月1日以前に生まれた人 ■申込期限 1月31日 ■申込方法 インターネット「RUNNET」による受付(https://www.city.kitakyushu.lg.jp/kokuraminami/w3200140.html) 【問】平尾台クロスカントリー実行委員会事務局 093-951-1037 福岡共同公文書館施設見学会  普段は公開していない公文書の保存庫や作業室など、バックヤードを巡ります。また展示室での解説も行います。常設展「戦後福岡のあゆみ」を開催中ですので、あわせてご鑑賞ください。 ■日時 1月26日  【1回目】10時〜11時  【2回目】14時〜15時 ■定員 各回20人(先着順) ■参加費 無料 【問】福岡共同公文書館 092-919-6166 ★事前申し込みが必要です。(https://kobunsyokan.pref.fukuoka.lg.jp/news_detail.php?no=428) -働く方への贈り物-林退共  林退共は林業界で働かれる方のための国が作った「退職金制度」です。 【問】(独)勤労者退職共済機構林業退職金共済事業本部 03-6731-2889 (https://www.rintaikyo.taisyokukin.go.jp/index.html) 平成筑豊鉄道からのお知らせ「スマホ定期券」好評発売中!  平成筑豊鉄道ではスマートフォンでいつでも購入可能な「スマホ定期券」を発売しています!駅窓口にお越しいただくことなく、お客様のスマートフォンでいつでも購入可能。お支払方法もクレジッドカードやコンビニ払いなどからお選びいただけます。  ぜひ、かんたん便利なスマホ定期券をご利用ください。 ■発売する定期券の種類  平成筑豊鉄道の通勤・通学定期券  ※小児、特殊割引は発売しません。 ■決済方法  クレジッドカード、コンビニ払い、銀行ATM、ネットバンキングなど ■購入方法  @無料アプリ「バスもり!」をスマートフォンにダウンロードし、ユーザー登録をする。  A「予約」タブの「定期券購入」から利用区間を選んで購入する。  B通学定期券の場合は、通学証明書をアップロードする。 ■利用方法  @「バスもり!」を起動し、「チケット」タブをタップして定期券を表示する。  A降車時に画面を乗務員へ提示する。 ≪バスもり!アプリDLはこちらから≫  (https://itunes.apple.com/jp/app/basumori!konsheruju-basuno/id1093365461?l=ja&ls=1&mt=8)  (https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.wellnet.busmori.concierge) 【問】平成筑豊鉄道 0947-22-1000(https://www.heichiku.net/) P26 内閣府からのお知らせ  「重要土地等調査法」に基づき、12月11日に町内の一部の区域を「特別注視区域」および「注視区域」に指定し、1月15日に施行する予定です。詳しくは内閣府のホームページをご確認いただくか、内閣府のコールセンターまでお問い合わせ下さい。 ■特別注視区域  築城基地および築城高射教育訓練場を中心とした周囲おおむね1,000メートルの区域 ■注視区域  築城送信所を中心とした周囲おおむね1,000メートルの区域 【問】内閣府重要土地等調査法コールセンター 0570-001-125(平日9時30分〜17時30分) (https://www.cao.go.jp/tochi-chosa/index.html) 小中学校への寄付 ありがとうございました(敬称略) ■寄付者 西 貞幸(行橋市) ■寄付額 10万円 【募集】 小倉聴覚特別支援学校幼稚部入学者募集 ■志願資格 ◎聴覚に障がいのある幼児 両耳の聴力レベルがおおむね60デシベル以上の者のうち、補聴器などの使用によっても通常の話声を解することが不可能、または著しく困難な程度の者。 ◎本県に在住し、令和2年4月2日から令和3年4月1日までに生まれた者。(平成30年4月2日から令和2年4月1日までに生まれた者の編入学も受け入れます。) ■入学志願手続き  入学願書および調査書を提出(様式は学校にて配布) ■募集期間 1月26日〜2月2日(受付時間 9時〜16時)  ※最終日は12時まで ■入学選考 2月16日 ■合格発表 3月6日 【問】福岡県立小倉聴覚特別支援学校  電話 093-921-3600  FAX  093-931-9904  メール info@k-hss.fku.ed.jp 職業訓練生(3月生)募集 ■訓練科 @CADものづくりサポート科(25人) A住宅リフォーム技術科(20人) B電気設備技術科(21人) Cものづくり溶接科(15人)※飯塚 ■対象者 ハローワークに求職を申込み、受講指示・支援指示または受講推薦をもらえる人 ■募集期限 2月8日 ■受講料 無料 ■申込先 ハローワーク行橋 【問】ポリテクセンター福岡 093-641-6909    ポリテクセンター飯塚 0948-22-4988 ★施設見学会を実施しています。予約は不要です。詳細はお問い合わせください。 職業訓練生(3月生)募集 【ガス溶接技能講習】2月19日〜20日 定員20人 【フォークリフト運転技能講習】2月26日〜29日 定員20人 ※定員になり次第締切。受講料など詳しくはお問合せください。 【問】豊前地域職業訓練センター 0979-82-1511 【相談】相談無料 秘密は固く守られます 労働問題に関する相談  労働組合と使用者との労働問題のあっせんは、福岡県労働委員会へご相談ください。あっせんは、労使どちらからも相談可 能です。 【問】県労働委員会事務局調整課 092-643-3980 福岡県青年司法書士協議会全国一斉生活保護相談会 ■日時 1月28日 10時〜18時 ■相談方法 電話相談 ■専用電話番号(当日のみ有効) 0120-052-088 【問】川ア健一司法書士税理士事務所 092-834-2671 こころの健康相談  保健師、社会福祉士が、不安やイライラ、不眠などのお悩みをお聴きします。 ■日時 1月18日 14時〜16時 ■場所 役場別館 【問】子育て・健康支援課 32-2725 P27 行政相談 ■日程・場所 2月1日 豊津隣保館 ■時間 13時30分〜16時 【問】総務課 総務係 32-2511 特設人権相談  もめごとやトラブル、いじめ、差別などの人権問題について人権擁護委員が相談に応じます。 ■日程・場所 2月1日 豊津隣保館 ■時間 13時30分〜16時 【問】総務課 人権男女共同参画室 32-6009 困りごと相談室(予約制) ■日程 1月11日 ■時間 10時30分〜12時30分 ■場所 役場別館 ■予約・問合せ先 くらし・しごと・家計困りごと相談室 26-7705 成年後見制度地域巡回相談  認知症の親の財産管理、福祉サービスの契約、障がいのある人の将来のことなど、成年後見制度についてご相談ください。 ■日時 1月15日 13時30分〜15時30分 ■場所 すどりの里 ■予約 当日12時までに電話 【問】行橋・京都成年後見センターおれんじ 26-8910 専門医こころの健康相談  こころの問題について、精神科専門医が相談に応じます。 【こころの健康相談】 悩みや不安、依存症、引きこもり、認知症のことなど ■日程 1月10日.13時30分〜 【思春期相談】 思春期のこころの問題について ■日程 1月17日.13時30分〜 【共通事項】 ■場所・予約・問合せ先  京築保健福祉環境事務所 23-2966 出張消費者相談 ■日時 1月10日 10時〜16時 ■場所 応相談 ※要予約 【問】行橋市広域消費生活センター 23-0999 補聴器相談(1月) 【犀川地区】 ■日程 9日・16日・23日・2月6日 ■場所 中央公民館 ■時間 9時〜10時 【豊津地区】 ■日程 9日・16日・23日 ■場所 豊津公民館 ■時間 11時〜12時 【勝山地区】 ■日程 9日・16日・23日 ■場所 サン・グレートみやこ ■時間 13時〜14時 【問】子育て ・健康支援課 32-2725 【編集後記】  あけましておめでとうございます。昨年末に一足早くご来光登山キャンプに初めて行ってきました。歩いてしか辿り着けない極寒のマイナス世界でテントを張り、早朝からヘッドランプを灯し、何度もあきらめそうになり登った山頂からの「日の出」は格別でした。今年も新しいことに挑戦したいです。 (智)  先日、数年ぶりに風邪を引きました。エアコンをつけたまま寝てしまい、喉を痛めたことが原因のようです。一番辛かったのは、ご飯が食べられないこと。うどんとおかゆとヨーグルトで何とか乗り越えました。寒さの厳しい日々が続きます。皆さまも体調に気を付けて、健康な一年をお過ごしください。 (優) みやこ町の電話帳 本庁舎  総務課・行政経営課・財政課→32-2511  観光まちづくり課・農林業振興課・農業委員会→32-2512  人権男女共同参画室→32-6009  税務課→32-2515  住民課→32-2510  保険福祉課→32-2516  子育て・健康支援課→32-2725  会計課→32-2517  議会事務局→32-2655 本庁舎別館  上下水道課→32-6003  総合行政委員会事務局→32-6004  学校教育課→32-6005  生涯学習課→32-6006  都市整備課(伊良原ダム対策室)→32-6007  建築課→32-6014 犀川支所→42-0001 豊津支所→33-3111 伊良原出張所→43-5111 学校給食センター→33-1035 みやこ町中央公民館→42-1365 サン・グレートみやこ→32-5540 豊津公民館→33-3115 すどりの里→33-5550 いこいの里→42-0500 歴史民俗博物館→33-4666 社会福祉協議会→42-1000 地域包括支援センター→32-8032 やまびこ診療所→43-5275 納付忘れはありませんか? 納期限を過ぎた場合、督促手数料や延滞金がかかります。 税金・保険料は納期内に納めましょう。 納付忘れのないよう、便利な口座振替をご利用ください! ・今月の納期限・ 1月31日  国民健康保険税(第7期)・介護保険料(第7期)  後期高齢者医療保険料(第7期) 【問】税務課 徴収係 32-2515(内線115・116) P28 みやこの出来事 秋の叙勲 瑞宝単光章を受章 消防団としての長年にわたる功績が高く評価され、元みやこ町消防団犀川方面隊長の森原盛繁さん(77)が瑞宝単光章を受章しました。森原さんは45年間、消防団員として活躍し、地域のためにご尽力されました。 華やかな灯りで利用者をお出迎え 12月6日、平成筑豊鉄道の新豊津駅で、育徳館中学校の生徒会役員20人がイルミネーションの飾りつけを行いました。イルミネーションの点灯は当面の間(例年1月末まで)、日没から24時30分まで行います。 冬休みを安全に過ごしましょう 12月8日、犀川小学校で校区安全対策会議を開催し、駐在所の警察官やPTA、学校評議員、民生委員、スクールガードリーダーの皆さんが参加しました。不審者情報を共有し、登下校中の安全対策を協議しました。 県知事表彰 おめでとうございます 長年にわたる社会福祉への貢献が評価され、特別養護老人ホーム犀川園施設長の田原法暁さん(61)が県知事表彰を受けました。田原さんは地域や他職種と連携し、福祉の仕事に真摯に取り組まれています。 ワンヘルス推進 2町合同で宣言式 ワンヘルス(One Health)とは、「人の健康」「動物の健康」「環境の健全性」を一つの健康と捉え、一体的に守っていく考え方です。みやこ町はワンヘルスの理念に賛同し、必要な施策を積極的に進めていきます。 [写真]左から、内田町長、福岡県ワンヘルス総合推進室 江島宏和室長補佐、苅田町 遠田孝一町長 5年ぶり!音楽の祭典「愛郷音楽祭」 12月16日、サン・グレートみやこで「愛郷音楽祭」を開催しました。東京藝術大学の稲川榮一名誉教授が総監督を務め、町内コーラス団体の歌や中学校吹奏楽部の演奏、藝大OGの演奏などがホールに響きました。 選挙を知ろう!中学校で啓発活動 勝山中、伊良原中、犀川中で行われる生徒会選挙に併せ、選挙管理委員会が啓発活動を行いました。生徒会選挙では本物の記載台と投票箱を使い、数年後にやってくる選挙を疑似体験しました。 [写真]写真は勝山中学校での様子 みやこ町公式インスタグラムでは、紙面に載せきれなかった写真や記事をたくさん公開しています!ぜひご覧ください。 (https://www.instagram.com/miyakotown/) 町民のひろば  町民の皆さんの自主活動をPRできるコーナー「町民のひろば」への投稿を募集しています。詳しくはホームページを確認し、お申し込みください。 (https://www.town.miyako.lg.jp/gyouseikeiei/koho/kouhou/hiroba.html) ■掲載費用 無料 ■申込期間 掲載を希望する発行月の前月1日〜10日(土・日・祝日除く) ■申込方法 申込書を行政経営課へ提出(先着順のため持参のみ) ■掲載スペース 16文字×5行 【問】行政経営課 広報広聴係 32-2511 Good Job! みやこ剣道クラブ 大会成績 大野南剣道スポーツ少年団創立五十周年記念剣道大会 小学校低学年の部 第3位 みやこ剣道クラブ      先鋒 矢部 帆乃香 (久保小4年)      中堅 井上 逸清  (久保小4年)      大将 石灘 翔太  (黒田小4年) 大会やコンテストで優秀な成績を収めるなど、頑張る人を紹介します。掲載を希望する人は、行政経営課へご連絡ください。 P30 みんなの図書館 ≪開館時間≫  本館(豊津) 10時〜18時  犀川・勝山分室 12時30分〜17時  休館日 毎週月曜日・毎月最終木曜日 ≪問合せ≫  本館(豊津)33-1040  犀川分室   42-3330  勝山分室  32-3455 1月のもよおし おはなし会 会場:本館(豊津) 〜絵本やわらべ歌など一緒に楽しみましょう〜 ■赤ちゃんのおはなし会  対象:0歳から2歳くらい  日時:1月12日・26日 11時〜 ■幼児から小学校低学年向けのおはなし会  対象:3歳くらいから小学校低学年  日時:1月6日・20日 11時〜 ★20日は「もこもこ」によるおはなし会です。 ※事前の予約は不要です。 1月の特集コーナー 一般 「光る君へ」を楽しもう  2024年NHK大河ドラマ「光る君へ」は平安時代が舞台。主人公の紫式部や源氏物語、平安時代が分かる本を集めました。 児童 ゆきのおはなし  雪だるまやかまくら、雪合戦やそりすべり。寒いけど楽しい、雪のおはなしをたくさんご紹介します。 ブックスタート みやこ町では、4か月児健診、1歳半健診の時に絵本をプレゼントしています。 4か月 1月24日 本庁別館 1歳半 1月19日 本庁別館 ボードゲームを楽しもう ゲームが好きな子集まれ!大人も参加できます。 ■日時 1月20日 13時30分〜15時 ■会場 本館(豊津) ■定員 小学生以上10人(先着順) ■申込方法 1月5日から図書館、各分室で受付(電話可) 読書ボランティア交流会 読書ボランティアのこと、お話しませんか。 ■講話 「紙芝居のはじまりはじまり」     中村 節子(紙芝居の広場おひさまの会) ■日時 2月8日. 10時15分〜12時15分 ■会場 本館(豊津) ■対象 読書ボランティア、関心のある人 ■定員 20人(先着順) ■申込方法 1月5日から図書館、各分室で受付(電話可) 第2回 ブックリサイクル 図書館で役目を終えた本を差し上げます。 ■期間 1月20日〜2月15日     12時30分〜17時 ※月曜日、最終木曜日を除く ■会場 犀川分室・勝山分室  ※本館(豊津)では行いません。  ※今回は一般書が中心になります。 電子図書館をご利用ください パソコンやタブレットで、いつでもどこでも本を読むことができます。 (https://web.d-library.jp/miyakotown/g0101/top/) 毎月23日は「みやこ町子ども読書の日」 家族みんなで本を読み、楽しい時間を過ごしましょう ☆今月のおすすめ本☆『はくぶつかんのよる』 誰もいない夜の博物館。 一匹の黄色い蝶が、展示室から飛び出してきました。 すると、標本の昆虫や恐竜の化石、動物のはくせいや鳥も、眠りから目を覚まします。みんなそれぞれ、夢のような自由な時間を過ごすのでした。 この絵本は、フランスのリヨンにあるコンフリュアンス博物館が舞台になっています。大人も楽しめる幻想的なストーリーです。 イザベル・シムレール/文・絵 石津ちひろ/訳 岩波書店 2017年刊 P31 1月Happy Birthday 発行月に1歳のお誕生日を迎えるお子さんの写真を掲載します。 令和5年1月2日 雪竹 音花(おとは)ちゃん 令和5年1月19日 前田 ひかり ちゃん 令和5年1月19日 堀川 空藍(そら)ちゃん 令和5年1月29日 三重野 翼(つばさ)ちゃん ※掲載は保護者からの申請をもとに行っています。 ※旧字体などについては、常用漢字表の通用字体を用いて表示しています。 令和6年 二十歳の集い とき 令和6年1月7日  受付 10時〜  式典 10時30分〜 ところ サン・グレートみやこ 対象者 平成15年4月2日〜平成16年4月1日までに生まれた人 【問】生涯学習課 社会教育係 .32-6006 詳細はホームページをご覧ください。(https://www.town.miyako.lg.jp/syougaigakusyuu/event/r6_hatachinotsudoi.html) P32 妊娠から出産・子育てまでをフルサポート みやこ町母子手帳アプリ みやこっこ by 母子モ 妊娠から出産までをフルサポート。 母子手帳アプリ「みやこっこ」なら、お子さんの複雑な予防接種の時期や、みやこ町からのお知らせがお手元のスマホに通知されます。 ぜひご活用ください。 利用料金無料 ※接続時の通信費は利用者負担です。 ダウンロードはこちらから QRコードを読み取り、お手持ちのスマートフォンにインストールしてください。(https://mchhjpwww.page.link/iftk) ※QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。 ※本サービスは(株)エムティーアイがみやこ町の委託を受けて開発・運営しています。サービス内容については、母子モホームページをご覧ください。(https://www.mchh.jp/Contact) 予防接種・地域情報をお知らせ 出生日と実際の予防接種日に応じて、次の最適接種時期を自動的に算出。接種予定日が近づくと、プッシュ通知でお知らせします。町の子育て情報もお知らせ! お子さんの成長を記録 妊婦さんの体重やお子さんの発育を記録し、自動でグラフ化します。「できたよ記念日」など、成長の記録を写真付きで残し、家族間で共有できます。 お問い合わせ 子育て健康支援課 健康支援係 32-2725 広報みやこ1月号(2024) 発行:みやこ町 〒824-0892 福岡県京都郡みやこ町勝山上田960番地 編集:行政経営課 印刷:有限会社 京都印刷