広報みやこ 2023 12 つなげよう!咲かせよう!人権の花  子どもたちが協力して花を育てることで、命の大切さや思いやりの心を育む「人権の花運動」に、今年は祓郷小学校が取り組みました。5月に種をまき、夏に大輪の花を咲かせたひまわり。11月13日の感謝式では人権擁護委員から児童へ記念品が贈呈され、採れた種を風船に付けてみんなで飛ばしました。 みやこ町 検索 クリック !! http://www.town.miyako.lg.jp/ P2 入場無料 第15回 みやこ町 愛郷音楽祭 5年ぶりにサン・グレートみやこのホールが、素敵な音色で包まれます 2023年12月16日(土) 13時開演 サン・グレートみやこ ホール ■出演 東京藝術大学名誉教授 稲川榮一 (総監督・指揮) 東京藝術大学OG 尾島紫穂 (ピアノ) 東京藝術大学OG 石田彩子 (フルート) 育徳館中学校・高等学校管弦楽部 勝山中学校・豊津中学校・犀川中学校吹奏楽部 豊津童謡を愛する会 みみずく合唱団 チェリー・アンサンブル 主催:みやこ町愛郷音楽祭実行委員会(委員長:稲川榮一 東京藝術大学名誉教授) 問合せ先:みやこ町役場観光まちづくり課 0930-32-2512 みやこ町公式SNS 友達登録やフォローをお願いします! LINE https://lin.ee/MamhozI X(旧Twitter) https://twitter.com/miyakkokun Facebook https://www.facebook.com/miyakomachiyakuba Instagram  人と世帯の動き 住民基本台帳から見る人口と世帯数 令和5年10月末現在 ( )は前月比、〔 〕は前年同月比  人口 18,079人(- 6)〔-370〕  男   8,631人(+ 1)〔-126〕  女   9,448人(- 7)〔-244〕  世帯数 8,385世帯(+10)〔-27〕 P3 環境作文コンクール 入賞者決定  みやこ町では毎年、町内の中学生を対象として「身近な環境問題」をテーマとした作文を募集しています。今年は198人から応募があり、審査の結果、4名の入賞者が決まりました。最優秀賞作品は全文掲載していますので、ぜひご一読ください。 最優秀賞 井上 翼(いのうえ つばさ)さん(勝山中学校2年) 優秀賞  渡引 蒼太(わたびき そうた)さん(犀川中学校1年) 佳作   友松 結花(ともまつ ゆうか)さん(勝山中学校2年)      神川 凛(かみかわ りん)さん(豊津中学校3年) 「豊かな海になるように」 勝山中学校2年 井上 翼  私は幼い頃から、魚釣りが大好きです。魚がエサに食いついて、グイっと引かれ竿がしなる。その時の感触が好きなことと、「よし釣り上げるぞ」と心がうきうきする高揚感が好きだからです。祖父母によく海や川に連れていってもらいます。海釣りにも川釣りにもそれぞれ良さがあり、とても楽しいです。ですが、いつも気になることがあります。いたる所に落ちているゴミです。竿や針にゴミがからまることもあり、困っていました。どうにかならないかと思った私は、海や川のゴミについて調べてみました。海や川のゴミの約7割以上がプラスチックだとわかりました。ペットボトルやビニール袋のゴミが多いなと思っていましたが、そこまで多いのだと驚きました。プラスチックは使い勝手が良く便利なものです。例えば歯ブラシ、コップ、ペットボトル、電化製品、ビニール袋など、私たちの生活に欠かせない物ばかりです。しかし良い所ばかりではありません。プラスチックは、燃やすと二酸化炭素が発生します。二酸化炭素は、地球の平均気温の上昇、異常気象の発生、海水面の上昇、生態系の変化など、様々な悪影響をもたらしているのです。  ゴミとして捨てられた大量のプラスチックがリサイクルされないまま海に流れ出てしまい、海を汚染しています。そのプラスチックは、紫外線や海流などによって、0.1oから1oの大きさのプラスチックになります。このプラスチックのことをマイクロプラスチックといい、非常に小さいことから、全て回収することは難しく、生き物がプランクトンなどのエサと間違えて食べてしまう事例が増えています。  2015年に東京湾で行われた調査によると、カタクチイワシ64匹の消化管を調べたところ、約8割となる49匹の消化管から平均3個、最大15個のマイクロプラスチックが検出されたそうです。魚がマイクロプラスチックを食べていることは知っていましたが、予想以上に多いことに驚き、怖くなりました。  マイクロプラスチックは、水中の有害物質を吸着し、蓄積します。そのマイクロプラスチックを食べることで海洋生物の健康状態に影響が出ます。その魚を私たち人間は食べています。今のところ人体への影響ははっきりと解明されていませんが、有害な化学物質が体内に取り込まれることで、何らかの健康被害があると指摘されています。  さらに調べていくと、その対策も色々考えられていることがわかりました。理論上、プラスチックは数百年から数千年は分解されずに残るそうです。それを解決するために、微生物などの働きによって最終的に水と二酸化炭素に分解される『生分解性プラスチック』が作られています。今は、海洋での生分解性にたけた『海洋生分解性プラスチック』の研究開発が進められているそうです。その研究が進めば、マイクロプラスチックが魚やさんご、海藻などに及ぼす影響は減るのではないかと思います。ただ、1つ気になることがあります。分解された後に二酸化炭素になるということです。すべて解決されるわけではないので、今後も考え続けていくべき問題だと思いました。  海や川に流れているゴミについて、初めは釣りの邪魔だなぁ、汚いなぁ、くらいの気持ちでしたが、調べていくうちに、自分達の生活や未来の地球に深く関わっている問題であることに気づきました。自分にもプラスチックや海の環境問題について何かできることがあるのでは、と思うようになりました。  例えば、ペットボトルの代わりに水筒にすることや、ビニール袋に入れてもらわずにマイバックを使うことです。釣りに行ったときに少しゴミを拾って帰ることや、環境美化につながるボランティア活動に積極的に参加しようと思います。  2050年の海は、魚より海洋ゴミの方が多くなると言われているそうです。これは、私の釣りの問題だけでなく、地球に住んでいる人間全体の問題だと思います。街に落ちているゴミが雨などで川や海に流れるそうです。海や川に行ってゴミ拾いするのは大変ですが、道に落ちているゴミを拾ってゴミ箱に入れるのはそんなに難しいことではないと思います。少しでも環境が良くなることを願って、一緒にゴミ拾いからしてみませんか。 (原文のまま掲載) P4 令和5年度 上半期(4月〜9月)財政状況報告  町では、皆さんが納めた税金や国・県からの支出金などの収入や、町の事業に関する経費の支出の状況を公表しています。今回は、令和5年9月30日までの令和5年度予算の執行状況と、町の財産・基金・町債残高についてお知らせします。各表とも四捨五入の関係で合計が合わないことがあります。 1一般会計 ※各表とも四捨五入の関係で合計が合わないことがあります。 歳入 予算現額 136億3,958万円  総収入済額 63億6,115万円(46.6%) 町税 収入済額 12億8,847万円 65.0% 収入率 予算額 19億8,219万円 地方譲与税 収入済額 4,002万円 収入率 29.8% 予算額 1億3,425万円 地方交付税 収入済額 30億4,893万円 収入率 69.2% 予算額 44億0,895万円 分担金及び負担金 収入済額 1,111万円 収入率 29.7% 予算額 3,737万円 使用料及び手数料 収入済額 6,607万円 収入率 45.7% 予算額 1億4,465万円 国庫支出金 収入済額 2億4,556万円 収入率 13.0% 予算額 18億8,999万円 県支出金 収入済額 9,983万円 収入率 9.3% 予算額 10億7,864万円 交付金等 収入済額 2億9,447万円 収入率 49.8% 予算額 5億9,180万円 繰入金 収入済額 0円 収入率 0.0% 予算額 9億4,668万円 繰越金 収入済額 11億5,617万円 収入率 100.0% 予算額 11億5,617万円 財産収入・寄附金・諸収入 収入済額 1億1,053万円 収入率 39.0% 予算額 2億8,358万円 町債 収入済額 0円 収入率 0.0% 予算額 9億8,530万円 歳出 予算現額 136億3,958万円  総支出済額 38億3,908万円(28.1%) 議会費 支出済額 5,592万円 執行率 49.9% 予算額 1億1,211万円 総務費 支出済額 7億2,525万円 執行率 39.9% 予算額 18億1,731万円 民生費 支出済額 12億3,025万円 執行率 43.4% 予算額 28億3,533万円 衛生費 支出済額 3億4,822万円 執行率 30.7% 予算額 11億3,339万円 農林水産業費 支出済額 1億4,116万円 執行率 22.0% 予算額 6億4,252万円 商工費 支出済額 5,339万円 執行率 45.4% 予算額 1億1,751万円 土木費 支出済額 1億243万円 執行率 12.7% 予算額 8億723万円 消防費 支出済額 2億437万円 執行率 28.3% 予算額 7億2,315万円 教育費 支出済額 4億8,266万円 執行率 18.1% 予算額 26億7,210万円 公債費 支出済額 4億8,495万円 執行率 44.6% 予算額 10億8,670万円 諸支出金 支出済額 171万円 執行率 0.1% 予算額 14億3,792万円 労働費・災害復旧費・予備費 支出済額 877万円 執行率 3.4% 予算額 2億5,433万円 P3 令和5年度 上半期 財政状況報告 2特別会計 国民健康保険事業特別会計 予算現額 23億8,297万円  歳入 収入済額 9億2,307万円 収入率 38.7%  歳出 支出済額 8億8,980万円 執行率 37.3% 後期高齢者医療特別会計 予算現額 4億2,299万円  歳入 収入済額 1億4,179万円 収入率 33.5%  歳出 支出済額 1億171万円 執行率 24.0% 介護保険事業特別会計 予算現額 28億7,049万円  歳入 収入済額 10億9,361万円 収入率 38.1%  歳出 支出済額 10億6,888万円 執行率 37.2% 住宅新築資金等事業特別会計 予算現額 6,436万円  歳入 収入済額 81万円 収入率 1.3%  歳出 支出済額 6,187万円 執行率 96.1% 土地取得特別会計 予算現額 20万円  歳入 収入済額 0円 収入率 0.0%  歳出 支出済額 0円 執行率 0.0% 犀川財産区管理会特別会計 予算現額 53万円  歳入 収入済額 63万円 収入率 118.7%  歳出 支出済額 0円 執行率 0.0% 城井財産区管理会特別会計 予算現額 315万円  歳入 収入済額 329万円 収入率 104.3%  歳出 支出済額 0円 執行率 0.0% 3公営企業会計 水道事業特別会計 予算現額 5億26万円  収入済額 7,291万円 割合 14.6%  支出済額 1億749万円 割合 21.5% 下水道事業特別会計 予算現額 3億2,249万円  収入済額 3,982万円 割合 12.3%  支出済額 5,234万円 割合 16.2% 4町の財産・基金 土地 3,872,550u 建物 161,508u 出資による権利 18億9,275万円 一般会計  基金 132億8,953万円  内訳 財政調整基金 30億4,724万円 減債基金 4億8,111万円 その他特定目的基金 97億6,118万円 特別会計  国民健康保険特別会計基金 2,005万円  土地開発基金 3億796万円  農業集落排水事業基金 1,320万円  介護給付費準備基金 3億8,404万円  水道事業基金 2,060万円 5町債の現在高 一般会計 89億3,449万円 水道事業特別会計 23億3,024万円 下水道事業特別会計 4億6,457万円 説語用明 ■町債  町が金融機関から融資されている借入金のことです。 ■基金  特定の目的のために財産を維持し、資金を積み立て、または定額の資金を運用するために設けられる資金または財産のことです。 P6 みやこ町まちづくりグランドデザイン策定事業 中学校で「みやこ未来座談会」を開催しました!  10月17日に豊津中学校で、30日に勝山中学校で、「みやこ未来座談会」を開催しました。各学校の3年生が参加し、町長と一緒にみやこ町の未来について考えました。  まず町長から、社会情勢の変化やみやこ町の現状と将来起こり得る課題について説明しました。その後、将来を見据えた持続可能なまちづくりを検討している『みやこ町まちづくりグランドデザイン』について説明しました。  座談会では、「もし自分が町長だったら、どんなみやこ町を作りたいか」をグループで考え、出たアイデア(マニフェスト)を町長になりきって発表しました。 私が町長になったら みやこ町をこんな町にします! 〇ゴミが落ちていない、きれいな町にします!そのために、日頃からゴミ拾いをします! 〇子育てしやすい町にします!そのために、産婦人科や小児科を増やし、保育所を拡充します! 〇地域で交流のある町にします!そのために公民館などでのイベントを企画します! 貴重な意見をありがとうございました! [写真]10月17日 豊津中学校 [写真]10月30日 勝山中学校 P7 やまびこ通信 やまびこ診療所 DEC.2023 VOL.009 骨粗鬆症 推計1,200万人以上の方が骨粗鬆症です  骨粗鬆症とは、骨の強度が弱くなり骨折しやすくなる病気です。日本において骨粗鬆症の患者数は推計で1,200 万人以上おり、高齢化に伴って増加傾向にあります。 骨粗鬆症は、ほとんどの場合が無症状です  骨粗鬆症は、初期には自覚症状はありませんが、『軽い転倒』『しりもち』『重い物の持ち上げ動作』などの些細なきっかけで 骨折を起こします。  骨粗鬆症により脊椎(=背骨)や大腿骨(脚の付け根の骨)が折れると、運動機能に障害を来して、生活の質が落ちたり寝たきりの状態になったりするため、予防治療が重要です。  骨粗鬆症になりやすい人には特徴があります。(右図参照)危険因子が多くある方は、特に注意が必要です。 骨粗鬆症の予防は『食事』『運動』『検診』から! 【食事】 カルシウムは骨の主成分で、丈夫な骨を保つために欠かせない栄養素です。また、ビタミンD は腸内でカルシウムの吸収を促す。カルシウムとビタミンD を食事からバランス良く摂りましょう。 【運動】 ウォーキングや筋力訓練は骨密度維持に有効で、骨折の原因となる転倒を予防する効果があります。 【骨の検診】 特に骨粗鬆症の危険因子がある方は、骨密度の検査をお勧めします。お近くの医療機関にご相談下さい。 ●カルシウムを多く含む食材 ・乳製品(牛乳, ヨーグルトなど) ・大豆製品(豆腐, 納豆など) ・海藻類(海苔, ひじき, ワカメなど) ・緑黄色野菜(チンゲン菜, 小松菜など) ●ビタミンD を多く含む食材 ・魚類 ※貝類, えび, かに, たこ には含まれていません ●骨折の危険因子 生活習慣 ・喫煙 ・飲酒量が多い ・やせ型体型 家族歴 ・血縁者に骨粗鬆症が原因の骨折をした方いる 既往症 ・糖尿病 ・関節リウマチ ・未治療の甲状腺機能亢進症 ・骨折したことがある(身長が縮んだ, 背骨が曲がったを含む) ・40 歳未満の閉経(女性の方)処方薬・ステロイド製剤の内服がある 骨粗鬆症は骨の『病的な』老化現象です 早期の予防と対策を 診療所からのお知らせ やまびこ診療所で『できる検査』  尿検査(定性検査)  血液検査(血球算定・CRP・血糖・HbA1c のみ 院内測定可)  心電図検査・ホルター心電図(24 時間記録の心電図)  超音波検査(エコー検査)  レントゲン検査  骨密度測定(DIP 法, 結果が出るのに2-3 日かかります)  新型コロナウイルスPCR 検査(受診前の連絡が必須です) 木井馬場・横瀬・帆柱・伊良原地区は、患者輸送車を運行しています。 訪問診療や往診も対応しています。 ご質問・ご相談があれば気兼ねなく連絡ください。 診療時間  月 火 水 木 金 土 午前 9:00-12:00 ○ ○ ※ ○ ○ ※ 午後 13:00-17:00 ○ ○   ○ ○ ※水曜日と土曜日の診療は代診です。 ※土曜日には整形外科の医師が診療します。 みやこ町立 やまびこ診療所 〒824-0251 京都郡みやこ町犀川下伊良原1883-33 診療科目: 内科・小児科・整形外科 電話番号: 0930-43-5275 所長:長澤 滋裕(ながさわ しげひろ) P8 子育て・健康支援課Information 【問】子育て・健康支援課 32-2725 旬野菜がごちそう「 大根 」  大根は煮物や薬味に使うなど、様々な調理法がある食卓の味方です。水分ばかりで栄養が少ないと思われがちですが、ビタミンやミネラルのほか、消化を助ける成分も豊富で、栄養補給に役立ちます。 豚肉のみぞれ和え 【 1人前あたり栄養素 】 エネルギー 256Kcal 食物繊維  3.4g 食塩    1.4g ≪材料(2人分)≫ 豚肉(切り落とし)……………200g 塩・こしょう……………………少々 かたくり粉…………………大さじ1 しめじ……………………………100g なす………………………………80g 大根………………………………100g 小ねぎ……………………………10g A しょうゆ…………………大さじ1 A みりん……………………大さじ1 A 酒…………………………大さじ1 A さとう……………………大さじ1 サラダ油……………………小さじ2 ≪下準備≫ 〇豚肉:塩・こしょうを振り、かたくり粉をまぶす 〇しめじ:ばらしておく 〇なす:1cm幅の半月切り 〇大根:皮ごとおろす 〇小ねぎ:小口切り ≪作り方≫ 1 フライパンで油を熱し、しめじ、なすに焼き色がつくまで焼いて一度取り出す。 2 同じフライパンで豚肉を焼き、焼き色がついたら 1 を戻し入れ、Aを加えてからめる。 3 器に盛りつけて、おろした大根を乗せ、小ねぎを散らす。 栄養を逃がさない食べ方 @皮まで食べる A生で食べる B干して食べる C葉は油で調理する 大根 時期 12月〜2月 ビタミンC⇒特に皮に多く含まれる。コラーゲンの生成に関わっているので、健康維持だけではなく美容にも役立つ。 葉酸⇒“造血ビタミン”と言われることも。貧血や動脈硬化の予防の効果も期待! カリウム⇒高血圧の予防やむくみの解消に効果がある。 葉はもっと栄養が豊富  葉には根に含まれる栄養素以外にも、多様なビタミンやミネラルが含まれています。捨てずに調理することで、たくさんの栄養を摂取することができます! 消化酵素がとにかく豊富  大根に含まれる消化酵素「アミラーゼ」「プロテアーゼ」「リパーゼ」は、でんぷんやたんぱく質、脂肪の分解を助ける働きがあります。特に大根おろしで摂取すると効果大! おいしい大根を選ぶポイント @表面にツヤとハリある A毛穴が浅く少ない Bきれいな円筒形でずっしりと重い P9 新型コロナウイルス感染症 〇「令和5年秋開始接種」を実施しています  初回接種を終えた、生後6か月以上のすべての人を対象に新型コロナのオミクロン株(XBB.1.5)に対応した1価ワクチンの接種を行っています。 【接種を考えている人へ】 ・今回の秋開始接種は“重症化予防”が目的です。国は、重症化リスクの高い高齢者や基礎疾患を有する人、重症化リスクが高いと医師が認める人に接種をすすめています。 ・新型コロナワクチンの接種は強制ではありません。 ・接種による効果や副反応のリスクなどを考慮し、自分の意思で慎重に判断してください。 ・接種期間は令和6年3月31日までを予定しています。接種を希望する人は、早めの接種をお願いします。 〇新型コロナウイルス感染症に関する相談窓口  新型コロナウイルス感染症に関する健康相談やそのほかの困りごとは、下記相談窓口で対応しています。 ≪新型コロナウイルス感染症総合相談窓口≫ 電話番号 050-3665-8126(24時間対応) FAX番号 03-6853-4214 ※FAXは聴覚や発話に障害があり電話での相談が困難な人からの相談に対応するために設置しています。電話相談が可能な人は電話で相談してください。 〇感染拡大にご注意ください  今後、季節性インフルエンザの流行と新型コロナウイルスの感染再拡大が重なると、どちらの感染を疑うべきか不明な発熱患者などが増えると想定されます。  新型コロナウイルス感染症は、風邪や季節性インフルエンザの症状と似ているため、発熱などの症状がある場合は、受診をする前に必ず医療機関に電話をしてください。 献血にご協力ください  ■日時 12月26日 10時〜12時、13時〜15時30分 ■場所 サン・グレートみやこ ■献血の種類 400ml献血 ■献血できる人  ・年齢 男性17〜69歳、女性18〜69歳 ※65歳以上の人は、60〜64歳の間に献血をした人に限ります。 ・体重 男女とも50s以上 ■必要なもの 献血カードまたは献血手帳 ※はじめての人は、ご自身を証明できるものを持参してください。 『貧血予防食』や、粗品がもらえるよ! 献血可能な人には「ふくおか健康アプリ」のポイントもプレゼント 40歳、50歳、60歳、70歳になる人へ 歯科検診を受けられます!   生活習慣病に関連が深いと言われている歯周病を早期発見し治療を行うため、成人歯科検診を実施します。お早めに受診してください! 200円で受けられます! ■実施期間 12月28日まで ■対象 みやこ町に住民票がある次の年齢の人 40歳、50歳、60歳、70歳(令和6年3月31日時点での年齢) ※対象者には5月下旬に受診券を郵送しています。 P10 体育生活 行事予定 【問】体育協会 55-0667 大会名 開催予定日 予定会場 京都郡駅伝大会 12月13日 勝山地区 みやこ町ジュニアバドミントン大会 12月10日 犀川体育館・勝山体育館 みやこ町ふれあい餅つき大会 12月17日 犀川駅前広場 大会結果(敬称略・町内者のみ) ◇みやこ町秋季ミニバスケットボール大会 10月8日開催 犀川体育館   男子 準優勝 勝山ユニティアライズ  女子 準優勝 勝山ユニティアライズ ◇スポーツフェスタINみやこ2023 3×3 ミニバスケットボール大会 10月15日開催 勝山体育館   男子高学年の部 優勝 プーマ      準優勝 タオパイパイ  女子高学年の部 優勝 朝です      準優勝 めざまし  低学年の部   優勝 宇宙戦艦ヤマト  準優勝 あいあいさ〜 剣は心なり 第13回みやこ町B&G杯剣道大会  10月22日、犀川体育館で4年ぶりにみやこ町B&G杯剣道大会が開催されました。京築地区の小学生から高校生まで29チーム約150名の剣士が集い、気合いの入った声が館内に響きました。 <大会結果> ■団体戦  小学生の部 苅田清信館A  中学生の部 泉中学校  高校生の部 苅田清信館 ■個人戦  高校生の部 久谷 一穂(苅田清信館)  女子の部  川端 佳菜子(京都高校) スポーツフェスタ IN みやこ 2023 みやこ町子ども会育成連合会 ソフトバレーボール大会・ニュースポーツ体験会 10月15日 犀川体育館  はじめは緊張していた子どもたちも、身体を動かすうちに緊張がほぐれ、楽しく挑戦していました。スポーツを通じて選手も応援する人も気持ちがひとつに繋がりました。 <大会結果> 低学年の部 優勝 ハライゴウスマイル  準優勝 ミニえもん  3位 チビえもん 高学年の部 優勝 ハライゴウ魂     準優勝 バレえもん P11 文化・健康講座 受講生募集 「いきいきと自分らしく生きがいのある人生を送りたい」そんな想いをお手伝いします。 受講料無料 材料代などは自己負担です ■対象者 町内在住者(性別は問いません) ■申込期間 12月11日〜18日 ■申込み・問合せ先 サン・グレートみやこ .32-5540 ※新規受講者を優先して受け付けます。 ※応募者が少数の場合、講座を中止することがあります。 ※内容や日程などが、変更または中止になることがあります。 布でカバンとブローチづくり教室 講 師:堀 扶美 場 所:サン・グレートみやこ 1階 研修室 日 程:令和6年1月22日、29日(計2回) 定 員:10人 時 間:9時〜12時 持参品:裁縫道具 材料費:1,000円程度 エコクラフトで四つ畳あみづくり教室(中級) 講 師:有馬 路子 場 所:サン・グレートみやこ 1階 研修室 日 程:令和6年1月16日、23日、30日(計3回) 定 員:8人 時 間:13時〜16時 持参品:木工用ボンド、はさみ、メジャー 材料費:1,500円程度 みやこ町のお宝発見!  高齢者支援係では、地区懇談会のモデル地区として、昨年から国作地区の地域活動(サロン等)に参加し、地域との関わりを続けています。9月19日には国作地区と惣社地区の合同で住民懇談会を開催し、「地域のお宝さがし研修会」を行いました。  参加者からは「近所の1人暮らしの人と野菜やおかずのおすそ分けをして声をかけ合っている」「何気なく集まっていることが様々な情報交換になっている」など、たくさんの情報が出てきました!地域にはたくさんのお宝があるようです。 “お宝”とは 普段の暮らしの中で、何気なく行われている人づきあいや支え合いのことです。 次回予告 今回発見したお宝をさらに調査して紹介します! P12 各課からのお知らせ 32-2510(内線121・122・123)住民課 住民係 マイナンバーカードの申請・受取臨時窓口を開設します(要予約)  マイナンバーカードに関する各種お手続き(申請・受取・更新・暗証番号再設定)を行います。予約が必要です。 ■日時 12月24日 9時〜16時 ■場所 住民課(本庁のみ) ■予約 32-2510 ◎マイナンバーカードの各種手続きは平日も行っています。平日の手続きは予約不要です。 申請 顔写真を撮影し、マイナンバーカード申請の手続きのお手伝いをします。 【持参するもの】 ・本人確認書類(※) ・個人番号カード交付申請書 ・通知カード、住民基本台帳カード(持っている人のみ)  受 取 交付通知書(ハガキ)が役場から届いた人は、マイナンバーカードの受け取りができます。 【持参するもの】 ・本人確認書類(※) ・交付通知書(ハガキ) ・通知カード、住民基本台帳カード(持っている人のみ) 更新 マイナンバーカードに組み込まれている電子証明書の更新手続きができます。 【持参するもの】 ・マイナンバーカード ・有効期限通知書 ・本人確認書類(※) 暗証番号の再設定 マイナンバーカード交付時に設定した暗証番号を忘れた場合に再設定ができます。 【持参するもの】 ・マイナンバーカード ・本人確認書類(※) (※)本人確認書類の例  @ 顔写真付きのもの・・・1点    運転免許証、パスポート、身体障害者手帳など  A @がない場合は、次のいずれか・・・2点    健康保険証、医療証、介護保険証、年金手帳など 32-2512(内線251)農林業振興課 農林業振興係 燃料価格などの物価高騰に対し販売農家を支援します  原油価格や物価の高騰により農業経営に影響を受けた販売農家を対象に、作付面積に応じて支援を行います。申請がお済みでない人は申請してください。 ■対象者 町内で、販売目的で農産物を生産する農家 ■支援額 町内農地の作付面積による 【米、大豆、そば、野菜など】  ・0.3ha未満 10,000円  ・0.3ha以上1.0ha未満 15,000円  ・1.0ha以上3.0ha未満 20,000円  ・3.0ha以上5.0ha未満 30,000円  ・5.0ha以上10.0ha未満 50,000円  ・10.0ha以上20.0ha未満 100,000円  ・20.0ha以上30.0ha未満 150,000円  ・30.0ha以上50.0ha未満 200,000円  ・50.0ha以上 250,000円 ※8月1日以降に農作物収穫し販売した実績がある場合に限る 【イチゴ、トマト、花きなど(農業用施設で加温)】  ・施設の設置規模1,000uあたり151,000円 ■申請方法 申請書と必要書類を農林業振興課へ提出 ※申請書は農林業振興課および各JAアグリセンターで配布するほか、ホームページからダウンロードできます。  () ■申請期限 12月15日 32-2512(内線251)農林業振興課 農林業振興係 化学肥料の低減に取り組む農家を支援します  化学肥料を減らす取り組みを行う農家に対して、取組内容に応じた支援を行います。 ■対象者 次のいずれかに該当  @堆肥の散布を業者に依頼する農家  A堆肥の散布を農家から依頼された業者  B国内資源活用肥料を購入し、散布した農家  Cレンゲ等の緑肥の種子を購入し、散布する農家  D低成分肥料を購入し、散布する農家  ※6月1日以降に行っている人が対象 ■交付額 詳しくは農林業振興課へお尋ね下さい。 ■申請先 農林業振興課 ■申請期限 12月22日 P13 32-2515(内線112)税務課 固定資産税係 事業をしている皆さんへ 償却資産の申告をお願いします  固定資産税は、土地や家屋のほかに償却資産(事業用資産)にも課税されます。 償却資産とは  会社や個人で工場や商店などを経営している人が、その事業のために所有している土地・家屋以外の事業用資産(機械・器具・構築物など)のことです。所得税、法人税の確定申告で、これらの資産を減価償却費に計上している場合には、原則として申告が必要です。 ■申告が必要な人 1月1日現在、町内で事業を営んでいる事業者(法人または事業を営む個人) ■申告期限 令和6年1月31日 ■提出書類 償却資産申告書・種類別明細書 ■申告方法 〇令和5年に申告している人は、1年間の償却資産の増・減を申告してください。 〇事業を始めた人、新たに申告する人は、1月1日現在所有している償却資産をすべて申告してください。 〇償却資産の申告はインターネットの地方税ポータルシステム「eLTAX(エルタックス)」による電子申告も可能です。詳しくはeLTAXのホームページを参照してください。(https://www.eltax.lta.go.jp/) 32-2516(内線138・139)保険福祉課 福祉係 住民税均等割のみ課税世帯等給付金  電気・ガス・食料品などの価格高騰により、家計への影響が特に大きい住民税均等割のみ課税世帯などを支援するため、給付金を支給します。 ■対象世帯 次の全てに該当する世帯 @令和5年5月1日時点でみやこ町に住民票がある A令和5年度分の住民税について、世帯の全員が均等割のみ課税されている、または、均等割のみ課税されている者と非課税の者で構成される B世帯の中に、住民税を課税される所得があるにもかかわらず申告していない者がいない C世帯の中に、既に「令和5年度みやこ町住民税非課税世帯給付金」の支給を受けた者がいない ■支給額 1世帯当たり3万円(口座振込) ■申請手続 対象と思われる世帯の世帯主へ「確認書」を送付しています。内容を確認し、必要事項を記入のうえ返送してください。 ※対象か不明だった世帯には「確認書」が未送付です。自身が対象と思われる場合はお問い合わせください。 32-2725(内線145)子育て・健康支援課 健康支援係 「みやこ町第2期健康増進計画」パブリックコメント(意見募集) ■計画の閲覧場所 子育て・健康支援課の窓口およびホームページ(「意見提出用紙」を入手できます) ■募集期間 12月1日〜22日(必着) ■意見を提出できる人 ・町内に在住、在勤、在学している人 ・町内に事務所または事業所を有する人 ・みやこ町に対して利害関係を有する人 ■意見の提出方法 「みやこ町パブリックコメント意見書提出用紙」を、子育て・健康支援課へ持参、郵送またはメールしてください。 ※電話や口頭での意見は、パブリックコメントとして取り扱いません。 (https://www.town.miyako.lg.jp/kosodatekennkoushiennka3/kenkou/kenkozoshin_pub.html) ご存じですか?ヘルプマーク・ヘルプカード  ヘルプマークは目や耳、言語の障がい、内部障がいや難病、知的障がい、精神障がい、認知症など、外見からは分からなくても援助や配慮を必要としている人が、まわりの人に配慮を必要としていることを知らせることで、援助を得やすくなるよう作成したマークです。ヘルプマーク・ヘルプカードを身につけた人を見かけたら、ぜひ、声をかけて必要なサポートをお願いします。 役場でも配布しています 【問】子育て・健康支援課 障がい者支援係 .32-2725 12月3日〜9日は「障害者週間」です  障がい者の福祉について関心と理解を深めるとともに、誰もが生き生きと暮らしやすい社会をみんなでつくりましょう。 P14 32-2511(内線233・234)財政課 管財係 公共工事の入札結果をお知らせします ■開札日 10月24日 指名競争入札 a@事業名 業者名 落札金額 (円) 1  大坂・内垣線道路舗装改良工事 渇ェ田設備 7,864,200 2  犀川小学校グラウンド改修工事 木下設備 7,248,600 3  検手井堰取水工改修工事 柿野組 6,350,000 4  前田・居屋敷線道路舗装改良工事 向井建設 2,770,000 5  小長田線道路改良工事 小松ボーリング建設 5,049,000 6  横屋・猿川線道路舗装改良工事 政時防水工業 7,941,600 7  上坂・二月谷線道路舗装工事 佐藤ボーリング 7,835,400 8  国作・前田線道路舗装改良工事 東秀建設 5,870,000 9  総合観光案内所解体工事 金子建設 3,889,800 10 豊津小学校屋外トイレ新設工事監理業務 牛蕪c一級建築設計事務所 みやこ営業所 1,650,000 11 犀川中学校職員トイレ改修工事設計業務 牛蕪c一級建築設計事務所 みやこ営業所 680,000 12 久保小学校外壁改修設計業務 叶シ島建築設計事務所 3,190,000 13 黒田小学校外壁改修設計業務 叶シ島建築設計事務所 2,948,000 14 豊津小学校舞台幕購入 泣Tトー 1,700,000 15 みやこ町券面更新プリンター機器購入及び保守業務 潟Eエムラ 2,608,800 ※落札金額に消費税相当額を加えた金額が契約金額になります。 ■開札日 10月25日 一般競争入札 a@事業名 業者名 落札金額 (円) 1  豊津小学校トイレ新設工事 潟Nレアール 29,550,000 2  みやこ町役場豊津支所解体工事 政時防水工業 11,450,700 3  上川原橋2橋梁補修工事 巨エ和産業 24,950,000 4  鐙畑橋橋梁補修工事 叶i組 10,997,100 ※落札金額に消費税相当額を加えた金額が契約金額になります。 32-2510(内線126・127)住民課 生活環境係 年末年始のごみ・し尿収集、資源ごみの自己搬入日程のお知らせ ごみの収集 収集日の朝8時までに、指定された場所に出しましょう。 ■燃えるごみ、プラスチック製容器包装  日程 全地区  12月29日まで 通常どおり  12月30日〜1月3日 休み  1月4日以降 通常どおり ■資源ごみ  全地区 通常どおり(1月7日から開始) し尿の収集  勝山 12月29日 通常どおり 12月30日〜1月3日 休み 1月4日 通常どおり  豊津 12月29日 通常どおり 12月30日〜1月3日 休み 1月4日 通常どおり  犀川 12月29日 午前中のみ 12月30日〜1月3日 休み 1月4日 通常どおり 【各地区のし尿収集業者の連絡先】 ■勝山地区 日豊清掃センター 22-3303 ■豊津地区 豊津衛生     33-2288 ■犀川地区 松本環境サービス 0947-42-2665 P15 32-6014(内線424・425)建築課 営繕係 町営住宅入居者募集のご案内 ■募集住宅  団地名 三島(勝山箕田)  ※種別 一般  建築年 H19  間取  3DK  階数等 3棟2階  募集数 1戸  床面積 63.5u  家賃(円) 17,800〜35,100  設備 ガス給湯器、浄化槽  団地名 三島(勝山箕田)  ※種別 一般  建築年 H22  間取  3DK  階数等 4棟5階  募集数 1戸  床面積 64.0u  家賃(円) 19,300〜38,000  設備 ガス給湯器、浄化槽、エレベーター  団地名 小長田(勝山黒田)  ※種別 一般  建築年 H12  間取  3DK  階数等 4棟3階  募集数 1戸  床面積 71.2u  家賃(円) 19,400〜38,100  設備 ガス給湯器、浄化槽  団地名 小長田(勝山黒田)  ※種別 単身  建築年 H13  間取  2DK  階数等 5棟3階  募集数 1戸  床面積 60.4u  家賃(円) 19,200〜31,900  設備 ガス給湯器、浄化槽  団地名 小長田(勝山黒田)  ※種別 高齢者  建築年 H30  間取  3DK  階数等 8棟1階  募集数 1戸  床面積 73.3u  家賃(円) 21,200〜41,600  設備 ガス給湯器、浄化槽  団地名 今里(犀川山鹿)  ※種別 一般  建築年 H28  間取  3DK  階数等 2棟2階  募集数 1戸  床面積 69.3u  家賃(円) 20,500〜40,300  設備 ガス給湯器、浄化槽、エレベーター  団地名 今里(犀川山鹿)  ※種別 単身  建築年 H28  間取  2DK  階数等 2棟4階  募集数 1戸  床面積 57.3u  家賃(円) 17,000〜33,300  設備 ガス給湯器、浄化槽、エレベーター  団地名 今里(犀川山鹿)  ※種別 車いす使用者  建築年 H28  間取  3DK  階数等 2棟1階  募集数 1戸  床面積 69.3u  家賃(円) 20,500 〜 40,300  設備 ガス給湯器、浄化槽、エレベーター ※種別 ・一般…世帯員が2人以上の世帯 ・高齢者…60歳以上で、2人以上の世帯 ・車いす使用者…身体障害者手帳(1級〜2級)の交付を受けた常時車いすを必要とする人で、同居の親族がいる2人以上の世帯 ・単身…60歳以上や身体障がいのある人などであれば、単身世帯で申込可 ■申込期間 12月4日〜13日 ■入居時期 3月1日以降  ※清掃などで入居が遅れる場合があります。 ■応募資格 @現在、同居しようとする親族がいること。 A世帯全員の所得の合計額が月額158,000円(裁量世帯の場合は214,000円)を超えないこと ※裁量世帯とは…障がい者・高齢者・子育て世帯など。詳しくはお問合せください。 B税金・使用料の滞納が無いこと C現在、住宅に困窮していることが明らかなこと D入居者およびその同居者が暴力団員でないこと E申込時に公営住宅に住んでいないこと ■申込方法 建築課備付けの申込書に必要事項を記入し、添付書類を添えて提出(9月29日.までに契約書を提出できる人に限る)。 【添付書類】  @入居しようとする人全員の住民票など(家族構成が確認できる証書) A入居しようとする人全員の所得証明書または源泉徴収票 B入居しようとする人全員の滞納のない証明書 C種別「車いす使用者」を希望する人は身体障害者手帳など  ※虚偽の申込みは入居許可を取り消します。 ■決定方法  抽選(応募者が募集戸数以内の場合は先着順)  抽選日:三島・小長田 12月15日 10時〜      今里     12月15日 13時30分〜 ■入居の手続き 入居の際、入居者と同等以上の所得があり、税および使用料などの滞納がない連帯保証人が1人必要です。  ※敷金として家賃の3カ月分の納付が必要です。 町のホームページで申込書のダウンロードや所得の計算方法、裁量世帯の確認ができます! 32-2516(内線138)保険福祉課 福祉係 日赤募金・更生保護募金のご協力ありがとうございました ※10月16日現在 ■日本赤十字募金 募金額  2,060,300円 【寄付金はこのような事業に使われています】  日本赤十字社が行う災害救護事業や血液事業、赤十字ボランティアの活動など、みんなが支え合える地域社会を目指す活動の資金になります。 ■更生保護募金 募金額  443,900円 【寄付金はこのような事業に使われています】  京都保護区保護司会が行う過ちを犯した者の社会復帰を助ける活動や、犯罪予防の啓発や安心・安全の地域社会づくりに貢献する活動の資金になります。 P16 32-2725(内線145)子育て・健康支援課 健康支援係 小児・若年がん患者在宅療養生活支援事業  小児・若年のがん患者さんが住みなれた自宅で安心して生活を送れるよう、在宅介護サービスにかかる利用料を一部助成します。  利用にあたり事前申請が必要です。 ■対象者 次の全てに該当する人 @みやこ町に住所を有する40歳未満の人 A末期がん患者(医師が一般的に認められている医学的知見に基づき、判断した者に限る。) B在宅療養上の生活支援および介護が必要な人 C他の事業において、同様のサービスの利用を受けることができない人 D町に対する支払義務のある案件(税金・使用料など)全てに滞納がない世帯に属する人 ■対象となるサービス  @訪問介護(身体介護、生活援助など)  A訪問入浴介護  B福祉用具の貸与・購入 ■自己負担額 サービス費用の1割(助成金の上限額は54,000円) 32-2725(内線145)子育て・健康支援課 健康支援係 アピアランスケア推進事業  がん治療(薬物療法・放射線療法・手術など)による外見の変化(脱毛・乳房切除など)により社会参加に対する不安を持つ人に、医療用ウィッグなどの補整具の購入費用を補助します。 ■対象者 次の全てに該当する人 @申請時にみやこ町に住所を有する人 Aがんと診断され治療を受けた、または現に受けている人 B世帯の市町村民税のうち所得割課税年額の合計が23万5,000円未満である人 C町に対する支払義務のある案件(税金・使用料など)全てに滞納がない世帯に属する人 ■対象区分と補助上限額  区分 医療用ウィッグなど  要件 がん治療に伴う脱毛に対応するため、一時的に着用する医療用のもの(毛付き帽子、医療用帽子、装着時に皮膚を保護するネットを含む)※1人1台に限る  補助上限額 2万円  区分 補整具など  要件 外科的治療等による乳房の形の変化に対応するための補整下着(下着とともに使用するパッドも含む)、弾性着衣(弾性ストッキングなど)  補助上限額 1万円 32-2725(内線145)子育て・健康支援課 健康支援係 骨髄等移植ドナー助成事業  骨髄など(骨髄または末梢血幹細胞)の提供のために、仕事をお休みした人に対して、助成金を交付します。 ■対象者 次の全てに該当する人 @骨髄等を提供した日において、みやこ町に住所を有する人 A骨髄ドナーであることを証明する書類の交付を受けた人 B事業所に勤務する人または自営業の人 C町に対する支払義務のある案件(税金・使用料など)全てに滞納がない世帯に属する人 D暴力団または暴力団員と密接な関係がない人 ■助成内容 骨髄などの提供のための通院、入院などに必要な日数1日につき2万円(上限20万円) ※事業所が定める休日、またはドナー休暇制度を利用して取得した休暇は対象外です。 ■申請期限  骨髄などの提供が完了した日から90日以内 小規模特認校 みやこ伊良原学園 で学びませんか   小規模特認校制度とは、少人数の学校で自然環境の活用や地域住民との交流など、特色ある学校経営を行い一定条件の下で他の通学区域からの通学を許可する制度です。みやこ伊良原学園では次のような特色のある学校経営を行っています。 1.地域のひと・もの・ことに学ぶ四季折々の体験学習 2.上学年がモデルとなる異年齢での交流 3.少人数を生かした分かる授業・楽しい授業 4.小中一貫教育校ならではの多様な学習スタイル ■対象 新1年生〜新6年生 ■受付 随時(新1年生は入学直前の10月以降) ■定員 若干名 ■申込み  申込みを希望する場合は、学校教育課へご相談ください。 ※入学・転学条件を遵守できない場合、または、管理運営上支障をきたす場合は許可を解除する場合があります。 【問】学校教育課 教務係 32-6005 P17 32-6005(内線402・404)学校教育課 教務係 町立小・中学校 常勤・非常勤講師、児童生徒介助員を募集します ■勤務条件 詳しくはホームページをご確認ください。 【常勤講師】  業務内容 小学校または中学校での学習指導ほか  資格   教員免許状所有者  勤務時間 月曜日〜金曜日 8時30分〜17時(週38時間45分)       時間外勤務および休日勤務が生じる場合があります。  給与   月額275,400円〜282,800円  手当   通勤手当、期末手当、退職手当、時間外手当  保険加入 厚生年金、健康保険、労動者災害補保険 ※常勤講師初年度6月の間のみ雇用保険  提出書類 ・みやこ町立学校講師等志願書       ・所持している全ての教員免許状の写し ※更新をしている場合は、免許更新修了確認書または免除確認書の写し  採用の決定 令和6年2月中に決定します。 【非常勤講師】  業務内容 小学校または中学校での学習指導ほか  資格   教員免許状所有者  勤務時間 月曜日〜金曜日 8時30分〜17時(週15時間〜週32時間程度)       ※夏休み、冬休み、春休み期間の勤務は、原則児童生徒の出校日のみ       時間外勤務および休日勤務が生じる場合があります。  給与   時給1,690円〜1,740円  手当   通勤手当、期末手当、時間外手当 ※週の労働時間による  保険加入 厚生年金、健康保険、雇用保険※勤務時間による、労働者災害補償保険  提出書類 ・みやこ町立学校講師等志願書       ・所持している全ての教員免許状の写し ※更新をしている場合は、免許更新修了確認書または免除確認書の写し  採用の決定 令和6年2月中に決定します。 【児童生徒介助員】  業務内容 特別な支援が必要な児童生徒の支援業務  資格   特になし  勤務時間 月曜日〜金曜日 7時30分〜16時30分(休憩時間45分、週38時間45分)       ※勤務校により変動する場合有       ※夏休み、冬休み、春休み期間の勤務は、原則児童生徒の出校日のみ       時間外勤務および休日勤務が生じる場合があります。  給与   日給7,720円〜8,390円  手当   通勤手当、期末手当、時間外手当  保険加入 厚生年金、健康保険、雇用保険、労働者災害補償保険  提出書類 みやこ町会計年度任用職員任用申込書  採用の決定 令和6年2月中に決定します。 ■応募期間 12月21日まで(消印有効) ただし、書類が完備されているものに限る。 ■任用期間 令和6年4月1日〜令和7年3月31日 ■提出方法 学校教育課へ郵送または持参(受付時間:平日8時30分〜17時)       志願書及び申込書は学校教育課窓口で配布するほか、ホームページからもダウンロードできます。 ■面接など 後日申込者に連絡します。 ※今回の募集に応募した場合は、令和6年1月に募集する他の会計年度任用職員の募集には応募できません。 講師雇用の費用は、防衛省の特定防衛施設周辺整備調整交付金を活用しています。 32-6005(内線408)学校教育課 総務係 学びたいあなたを応援します るるか奨学金制度  みやこ町を愛し、向学心のある学生が、経済的理由により大学および専修学校など(以下「大学など」)への就学が困難な場合に、その資金を貸与します。  また卒業後、次のいずれかの条件を満たした場合、返還を免除します。  @福岡県公立学校の教職員に従事(5年以上)  Aみやこ町内に居住または就業(5年以上) ■奨学金貸与額  ・入学支度金 15万円 ※初年度1回  ・奨学資金 年額60万円 ※年2回(5月・9月) ■貸与期間 町が認めた貸与始期から在学する学校の修業年限の終期まで(最長4年間) ■応募資格 ホームページをご確認ください(https://www.town.miyako.lg.jp/kyouiku3/shougakukin_2.html) ■採用人数 1名程度 ■応募締切 令和6年1月26日. ■応募方法 「奨学資金貸与申請書」などに必要事項を記入のうえ、必要書類を添えて学校教育課へ持参または郵送 ■選考方法 書類選考および面接 ※採否は3月中に決定し本人に通知 P18 ほけんだより 子育て・健康支援課 健康支援係 32-2725 12月の健診・相談 個別に受付時間を案内しま 4・7 か月児健診  日にち:19日 場所:いこい里(犀川) 時間:13時〜14時 持参品:母子手帳、アンケート用紙 12か月児相談  日にち:19日 場所:いこい里(犀川) 時間:10時〜11時 持参品:母子手帳、アンケート用紙 1歳半・3歳児健診  日にち: 6日 場所:いこい里(犀川) 時間:13時〜14時 持参品:母子手帳、アンケート用紙、3歳児はお子さんの尿 ★内容が変更になる場合があります。 変更の場合は、個別に連絡します。 健康なんでも相談  生活習慣病のこと、食事・栄養のこと、こころのことなど、健康に関することについて、保健師・管理栄養士が相談に応じ、必要に応じて専門機関を紹介します。一人で悩まず、お気軽にご相談ください! こども発育相談(こどもの発育・発達の個別相談) 要予約 時 間  予約制(1 人40 分程度の個別相談) 対象者  町内の乳幼児とその保護者 内 容  乳幼児の発育や発達面での相談など 日程や会場については電話でお問合せください。 認知症になっても安心して暮らせるみやこ町をめざして オレンジカフェ「よっちょいでみやこ」にいらっしゃい  心のいやしの場として、認知症の人やその家族はもちろん、どなたでも気軽にお立ち寄りいただけるカフェを開店します。予約は不要ですので、お気軽にお越しください。 ■開店日 12月18日 10時〜12時、13時〜15時 ■場 所 役場別館 介護予防室 ■参加費 1人100円(お茶・コーヒー代) 【問】保険福祉課 高齢者支援係 32-3377 行橋京都休日・夜間急患センター  年末年始の受付時間のご案内  行橋市東大橋二丁目9-1 26-1399 12月29日(内科・小児科)19時15分〜翌9時(歯科)休診   30日(内科・小児科)9時〜17時45分、19時15分〜翌9時(歯科) 9時〜17時   31日(内科・小児科)9時〜17時45分、19時15分〜翌9時(歯科) 9時〜17時 1月 1日(内科・小児科)9時〜17時45分、19時15分〜翌9時(歯科) 9時〜17時    2日(内科・小児科)9時〜17時45分、19時15分〜翌9時(歯科) 9時〜17時    3日(内科・小児科)9時〜17時45分、19時15分〜22時45分(歯科) 9時〜17時 ※18時〜19時15分の間は、診療準備のため館内には入れません。 P19 子育て支援センター 10時〜15時(祝日・年末年始を除く) ※新型コロナウイルス感染予防や天候のため、内容が変更になる場合があります。 ※詳しい内容は各支援センターまでお問合せください。 犀川 なかよしキッズinいこいの里 42-0733 毎週月〜金 各回 定員7組 12月 1日11時〜12時 カレンダー作り ※要予約(受付中) 12月 6日11時〜12時 クリスマス飾り作り ※要予約(受付中) 12月13日11時〜12時 お誕生日会 ※要予約(受付中) 12月15日10時30分〜11時30分 親子ふれあい遊び ※要予約(受付中) 12月19日11時〜12時 フラワーアレンジ ※要予約(受付中) 12月20日11時〜12時 クリスマス会 ※要予約(受付中) 勝山 バンビーノin認定こども園太陽の森 32-2176 毎週月・水・木 各回 定員7組 12月 6日11時〜12時 足型アート ※要予約(受付中) 12月18日11時〜12時 クリスマス・お誕生日会 ※要予約(受付中) 12月20日11時〜12時 しめ縄飾り作り ※要予約(受付中) 豊津 ぴよぴよキッズinすどりの里 33-4152 毎週月・火・金 各回 定員10組 12月 1日10時20分〜14時30分 消防署見学(豊前消防署) ※要予約(受付中) 12月11日11時〜12時 しめ縄リース作り ※要予約(受付中) 12月15日11時〜12時 クリスマス会 ※要予約(受付中) 12月18日10時〜14時30分 元気のもりで遊ぼう ※要予約(受付中) 子育て支援センターってどんなところ?  子育てが初めての人も経験がある人も、いろいろな疑問や悩みを抱えています。子育て支援センターは、育児に関する疑問や悩みを一緒に考えながら、楽しく子育てができるように支援する場です。  センターでは、子どもを遊ばせながら悩みを相談したり、保護者同士で情報交換したりすることができます。保育士資格を持つスタッフもいるので、専門的なアドバイスを聞くことも可能です。子どもを遊ばせることはもちろん、気分転換をかねて来られる人もいます。お悩み相談の場として、交流の場として、リフレッシュの場として、ぜひ子育て支援センターをご利用ください。 P20 Hello Miyako-machi! ALT通信 vol.52 by Loren Niu  Hello everyone! Are you enjoying the Christmas atmosphere? In the US, it is said that Christmas is a time of holiday cheer. (This is a time when we feel joy and nostalgia.)  In general, as Christmas Day gets closer, people tend to be happier, friendlier, and kinder. When we feel the weather get colder, hear Christmas music play around us, and see Christmas decorations start to go up, we feel that the holiday season has come.  When we feel the Christmas atmosphere, we are reminded of all the good memories of the Christmases from years before. And so, we feel that we want to spend more time with our loved ones. For me, living in Japan, this means having video calls with my family and friends back home. Christmas is also a season of giving, and so every year we give each other presents. We can buy presents or hand-make them. It is nice to buy a beautiful present for someone and it is also special to make something too. Personally, I always appreciate the thought put into gifts, whether they are store-bought or handmade.  How will you spend the holiday this year? I hope you all have a warm, wonderful Christmas! Thank you for reading this column and Happy Holidays!  みなさん、こんにちは!クリスマスの雰囲気を楽しんでいますか?アメリカでは、クリスマスは「a time of holiday cheer」と言われています。(クリスマスの時期は幸せや懐かしい気持ちになるということです。)クリスマスの日が近づくと、人々はより幸せで友好的で親切になる傾向があります。寒くなり、周囲からクリスマス音楽が聞こえてきて、クリスマスの飾り付けが始まると、ホリデーシーズンの到来を感じます。クリスマスの雰囲気を感じると、何年も前のクリスマスの楽しい思い出が思い出されます。だからこそ、私たちは大切な人たちともっと時間を過ごしたいと思うのです。日本に住んでいる私にとって、これはアメリカにいる家族や友達とビデオ通話をすることです。クリスマスはプレゼントを贈る季節でもあるので、毎年お互いにプレゼントを贈ります。プレゼントを買ったり、手作りしたりできます。誰かに素晴らしいプレゼントを買うのもいいし、自分で何かを作るのも素敵なことです。個人的には、店で買ったものでも、手作りしたものでも、ギフトに込められた思いにいつも感謝しています。  今年の休日はどのように過ごしますか? 皆さんも温かく素敵なクリスマスをお過ごしください!このコラムを読んでくれてありがとうございます。そして、良いお年を! [写真]This is a picture of the spectacular Rockefeller   Christmas tree in NYC!     by Alsandro is licensed under CC-BY-SA 3.0(https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Xmastreenewyork06.jpg) P21 みやこ環境情報 vol.33 上下水道課 業務係 32-6003 冬の冷え込みに備えて水道管の凍結防止対策を!  気温がマイナス4度以下になると、水道管が凍結し破裂する可能性が非常に高くなります。屋外にある蛇口や、むき出しになっている水道管などは特に注意が必要です。天気予報をよく確認し、翌朝が冷え込む場合には早めに凍結防止対策をしましょう。  水道管が破損した場合、修繕などにかかる費用は 個人負担 となりますので、ご注意ください。 水道管が凍ってしまったら…  凍ってしまった部分にタオルなどを被せ、ゆっくりとぬるま湯をかけて溶かす。それでも水が出ない場合は、蛇口を閉めて自然に解けるのを待つ。 ※急に熱いお湯をかけると管や蛇口が破裂したり、給水栓を傷めたりするので注意! 凍結しやすい水道管 ・露出(むき出し)になっている管 ・家の北側にあり、日光が当たらないところの管 ・風当たりの強い場所にある管 ・屋外で外気にさらされた熱交換器があるボイラーなどの機器 水道管が破損してしまったら… ・メーターボックス内のバルブを閉め、水を止める。メーターの位置をあらかじめ確認しておくこと) ・みやこ町水道給水指定工事店に修理を依頼する。 一般家庭でできる凍結防止対策 ・保温材や布で水道管を蛇口の上まで完全に包む ・屋外給湯器などは取扱説明書に従って対策する ・メーターは凍結防止のために、毛布やタオルをボックス内に入れておく 指定工事店はホームページで確認できます。(https://www.town.miyako.lg.jp/jyougesui/suido_koujiten_ichiran.html) バルブを閉めても、水が止まらない場合は、すぐに上下水道課に連絡してください。 みやこの文壇 傑作選 豊津短歌会 詠題 自由 山里のひまわり園は咲き満ちて夕日に花はなむら群黄に輝けり 佐々木 愛子 潰さむと青葉のバッタつまみしも子を背にあれば風に放てり 熊谷 千恵子 秋風にゆらゆら揺れるあわだち草厨に眺む休耕田を 秋吉 光子 夕陽さす枯れ野に黄蝶四ひきのしばし戯れ離れてゆきぬ 松尾 佳子 犀川畦道俳句会 好き嫌いなくて米寿や零余子飯 石谷 タツ子 菊日和母の忘れし老眼鏡 坂口 さつえ 秋空に一と筋のびる飛行機雲 山田 末正 とよつ俳句会 黒門の由来書古り樗おうちの実 樋口 幸子 広縁は亡はは母の居場所や秋日和 吉村 良男 深夜便スマホを叩く十三夜 原田 定勝 勝山さくら句会 独り居の散り敷くままに庭紅葉 中野 カズ子 手を合せ小春のひかり一身に 石川 ちか子 蒼天や祠に双つみかんの黄 鉄川 登美子 P22 INFORMATION 【お知らせ】 福岡県デイホスピス定着促進事業緩和ケアサロンほっとひと息 がん・難病と診断された人やそのご家族が交流し、話をしながら癒しの時間を持てるよう支援します。 ■日時 毎週火曜日 10時〜14時 ■場所 在宅療養支援施設ひと息の村(行橋市) ■料金 無料 【問】緩和ケアサロン「ほっとひと息」 22-2575 県税事務所休日開庁のお知らせ 県税納付のほか納税相談などもできます。どうぞご利用ください。 ■日時 12月10日 8時30分〜17時 【問】行橋県税事務所 23-2258 犬のしつけ方教室  犬と人が楽しく暮らすために、自宅でできるしつけの基本や愛犬とのかかわり方について、インストラクターが分かりやすくお教えします。 ■日程(計4回) ・講義 2月6日※犬同伴不可 ・実技1 2月13日 ・実技2 2月20日 ・実技3 3月5日 ■時間 13時30分〜16時 ■場所 京築保健福祉環境事務所 ■定員 20人(うち犬同伴4組) ■申込期間 1月9日〜16日(先着順) ◎犬の飼育の有無にかかわらず受講できます。 ◎犬同伴希望者が多数の場合、抽選により決定します。 ◎講義を受講した人のみ、実技を受講できます。 ◎参加する犬は、狂犬病予防注射接種及び混合ワクチンを接種している健康な犬に限ります。当日は鑑札および狂犬病予防注射済票を首輪に装着して参加してください。 ■申込み・問合せ先 京築保健福祉環境事務所 23-2245 【募集】 職業訓練講座受講生募集 【固定式クレーン運転特別教育】1月11日〜12日 定員20人 【フォークリフト運転技能講習】1月15日〜18日 定員20人 【ワード応用】1月10日〜22日の月・水・金(計6回)定員20人 ※定員になり次第締切。受講料など詳しくはお問合せください。 【問】豊前地域職業訓練センター 0979-82-1511 福岡障害者職業能力開発校訓練生募集(4月入校) ■募集科目 @3D-CAD科 20人 Aプログラム設計科 20人 B商業デザイン科 20人 COA事務科 20人 D流通ビジネス科 30人(内5人は音声パソコンコース) E総合実務科 15人 F職域開発科 10人 ■訓練期間 @BCDE1年間、A2年間、F6か月間 ■募集期間 1月12日まで 【問】福岡障害者職業能力開発校 093-741-5431 職業訓練生(2月生)募集 ■訓練科 @CAD/CAMエンジニア科(20人) A住環境コーディネーター科(12人) ■対象者 ハローワークに求職を申込み、受講指示・支援指示または受講推薦をもらえる人 ■募集期限 1月12日 ■受講料 無料 ■申込先 ハローワーク行橋 【問】ポリテクセンター飯塚 0948-22-4988 ★施設見学会を実施しています。予約は不要です。詳細はお問い合わせください。 放送大学 2024年4月入学生募集  心理学・福祉・経済・歴史・文学・情報・自然科学などの幅広い授業科目があり、1科目から学ぶことができます。 ■募集期間(第1回) 令和6年2月29日.まで 【問】放送大学北九州サテライト スペース 093-645-3201(https://www.ouj.ac.jp/) P23 【相談】相談無料 秘密は固く守られます 難病診断に関する相談  難病を疑われながら診断がついていない患者さんが、早期に適切な診断が受けられるよう専門医のいる医療機関の情報を提供します。 ■日時 毎週月曜日〜金曜日 10時〜16時 ※祝日・年末年始を除く ■相談方法 電話または面談福 【問】岡県難病診療連携拠点病院 九州大学病院 未診断・未指定難病相談支援センター 092-642-4864 困りごと相談室(予約制) ■日程 12月14日 ■時間 10時30分〜12時30分 ■場所 役場別館 ■予約・問合せ先 くらし・しごと・家計困りごと相談室 26-7705 司法書士電話相談 年末・生活・困りごと相談会  生活困窮や借金など、生活の不安に関する相談に応じます。必要に応じて、行政機関への同行などの支援も行います。 ■日時 12月9日 10時〜16時 ■相談方法 電話 ■相談・問合せ先 福岡県司法書士会事務局 092-722-4131 専門医こころの健康相談  こころの問題について、精神科専門医が相談に応じます。 【こころの健康相談】悩みや不安、依存症、引きこもり、認知症のことなど  ■日程 12月13日.13時30分〜 【思春期相談】思春期のこころの問題について  ■日程 12月20日.13時30分〜 【共通事項】  ■場所・予約・問合せ先 京築保健福祉環境事務所 23-2966 出張消費者相談 ■日時 12月13日10時〜16時 ■場所 応相談 ※要予約 【問】行橋市広域消費生活センター 23-0999 補聴器相談(12月) 【犀川地区】 ■日程 5日・12日・19日・26日 ■場所 中央公民館 ■時間 9時〜10時 【豊津地区】 ■日程 12日・19日・26日 ■場所 豊津公民館 ■時間 11時〜12時 【勝山地区】 ■日程 12日・19日・26日 ■場所 サン・グレートみやこ ■時間 13時〜14時 【問】子育て ・健康支援課 32-2725 【編集後記】  今年も産業祭が開催されました。初日は朝から雹が降り突風が吹く荒天でしたが、イベントが始まるころには青空が見え、大きなトラブルもなく無事終了することができました。寒い中お越しくださった皆さん、盛り上げてくださった出演者・出店者の皆さんに感謝します。(優)  今季一番の寒気到来に初冠雪。11月18日は全国各地で強い冬型の気圧配置に覆われ、平年よりも早い「冬の便り」が続々と届きました。厚手のコートやスタッドレスにアイゼンなど早めの本格的な冬の準備。楽しい時間は早く過ぎるように、年齢とともに秋の季節がますます短く感じます。PS.禁煙継続中です。(智) みやこ町の電話帳 本庁舎  総務課・行政経営課・財政課→32-2511  観光まちづくり課・農林業振興課・農業委員会→32-2512  人権男女共同参画室→32-6009  税務課→32-2515  住民課→32-2510  保険福祉課→32-2516  子育て・健康支援課→32-2725  会計課→32-2517  議会事務局→32-2655 本庁舎別館  上下水道課→32-6003  総合行政委員会事務局→32-6004  学校教育課→32-6005  生涯学習課→32-6006  都市整備課(伊良原ダム対策室)→32-6007  建築課→32-6014 犀川支所→42-0001 豊津支所→33-3111 伊良原出張所→43-5111 学校給食センター→33-1035 みやこ町中央公民館→42-1365 サン・グレートみやこ→32-5540 豊津公民館→33-3115 すどりの里→33-5550 いこいの里→42-0500 歴史民俗博物館→33-4666 社会福祉協議会→42-1000 地域包括支援センター→32-8032 やまびこ診療所→43-5275 納付忘れはありませんか? 納期限を過ぎた場合、督促手数料や延滞金がかかります。 税金・保険料は納期内に納めましょう。 納付忘れのないよう、便利な口座振替をご利用ください! ・今月の納期限・ 12月28日  町県民税(第4期)・国民健康保険税(第6期)  介護保険料(第6期)・後期高齢者医療保険料(第6期) 【問】税務課 徴収係 32-2515(内線115・116) P24 みやこの出来事 きれいな花が咲きますように 11月2日、いさやま保育園の園児が、暮らしさぽーとデイサービスの利用者の皆さんと一緒に、お花の寄せ植えづくりとチューリップの球根植えをしました。作業の後はホールで昔の遊び体験!楽しく交流しました。 うどん打ちに初挑戦! 10月28日に諫山地区アンビシャス広場で「うどん打ち体験」を行い、22人が参加しました。生地を伸ばす作業に手こずっていましたが、自分で作ったうどんの味は格別!何度も「おかわり」して味わいました。 皆さんのご厚意に感謝します 令和5年度福岡県社会福祉大会で、福岡県共同募金会みやこ町支会が優秀地区表彰を受けました。皆さんのご協力でみやこ町の令和4年度共同募金額前年度比が県内平均を超えたことなどが評価されました。 産業祭に出店しました! みやこ町ジュニアリーダークラブ・みやこ町子ども会育成連合会が産業祭に出店しました。出店準備では中高生が中心となって、商品決めやアクセサリー作りなど準備し、当日は小学生も積極的に接客をしました。 P25 会いたい! 行きたい! みやこあるき かずら筆保存会 吉武 正一(よしたけ まさかず) さん みやこ町だけの逸品  自生するフジカズラの蔓つるから作られる『かずら筆』。毛筆にはない、かすれた書き味が最大の魅力だ。この筆を考案した下しも枝えだ董とう村そんは幕末から明治にかけて活躍した書家である。晩年、犀川の木井馬場に居を構えた董村は、入手が困難だった毛筆の代わりとして、山で手に入れたフジカズラを叩いてほぐして筆を作り、多くの作品を生みだした。  現在、この筆を製作しているのは全国でもみやこ町だけ。吉武さんは数少ない伝承者の一人である。1本の筆を作るのにかかる時間は約1か月。切り出したフジカズラの穂になる部分の皮を剥き、木槌と千枚通しで丁寧に繊維をほぐしていく。全て手作業のため大量生産は難しいが、この貴重な筆を求めて全国から注文が入ってくる。 故郷の歴史に魅せられて  「この地域はなぜ『京みやこ都』という高貴な名がつくのだろう」60年前、高校生だった吉武少年は故郷の由来に疑問を持った。その謎を解明すべく郷土史の研究を開始。東京で就職してからも郷土史熱は冷めることなく、仕事の合間に研究しては、成果を『郷土誌さいがわ』へ寄稿した。  定年後、親の介護のために単身で故郷へ戻る吉武さんに、知人があるお願いをした。「帰ったら『かずら筆』を送ってほしい」しかし歴史や文化に詳しい吉武さんでさえ、『かずら筆』を見たことも聞いたこともなかった。実は10年以上前に作り手が途絶えていたのだ。「ならば自分の手で作ってみよう」持ち前の探求心で文献を読み漁り、英彦山の高住神社に奉納された実物を何度も観察。独学で作り方を習得した。 文化をつなぐ  手間暇かかる『かずら筆』。数人しかいない作り手は高齢化が著しい。会長を務める『みやこ町郷土史研究会』も同様だ。  郷土の歴史を後世に伝え、貴重な文化を二度と絶やさぬよう、伝承活動にも余念がない。スターコーンFMに自分のラジオ番組を持ち、毎週地域の歴史を紹介している。犀川中学校で筆作りの出前授業も行った。  「歴史や文化を継承するためには、まず知り、興味を持ってもらうことが大切だ」そう語る吉武さんの目は、歴史の語り手、文化のつなぎ手としての使命感で輝いている。 [写真]かずら筆と真竹筆で書いた作品。真竹筆は来年の特産品化を目指し開発中! [写真]著書「邪馬臺國は豐國にあり」と郷土史研究会発行の「郷土誌みやこ」 地名『京みやこ都』の由来 『日本書紀』に「第12代景行天皇が九州を訪れた際、現在のみやこ町付近に仮の宮殿を建てしばらく住まわれたことにより、この地が『みやこ』と呼ばれるようになった」という記述がある。 P26 みんなの図書館 ≪開館時間≫  本館(豊津) 10時〜18時  犀川・勝山分室 12時30分〜17時  休館日 毎週月曜日・毎月最終木曜日 ≪問合せ≫  本館(豊津)33-1040  犀川分室   42-3330  勝山分室  32-3455 12月のもよおし 年末年始休館 12月28日〜1月4日 おはなし会 会場:本館(豊津) 〜絵本やわらべ歌など一緒に楽しみましょう〜 ■赤ちゃんのおはなし会  対象:0歳から2歳くらい  日時:12月8日・22日 11時〜 ■幼児から小学校低学年向けのおはなし会  対象:3歳くらいから小学校低学年  日時:12月2日・16日 11時〜 ★16日は「きのこの子」 によるおはなし会です。 ※事前の予約は不要です。 12月の特集コーナー 一般「コーヒーブレイク」  肌寒い季節になりました。読書の手を休めて、おいしいコーヒーをあじわいませんか。 児童「メリークリスマス」  子どもから大人まで楽しめるクリスマスのワクワク感が高まる本集合! ブックスタート みやこ町では、4か月児健診、1歳半健診の時に絵本をプレゼントしています。 4か月 12月19日 いこいの里 1歳半 12月 6日 いこいの里  電子図書館をご利用ください パソコンやタブレットで、いつでもどこでも本を読むことができます。 (https://web.d-library.jp/miyakotown/g0101/top/) 読書エッセイのご紹介 「私と図書館」 須貝 風花(28歳)兵庫県明石市 幼い頃より母に連れられ図書館によく通った。学生になっても勉強しに行くフリをして毎日本ばかり眺めていた。自動ドアが開くと風が吹き、町の史書から雑誌の最新号まであらゆる時代の紙、インキの匂いとページに付着した皮脂の匂いが鼻腔に流れ込んでくる瞬間が大好きだった。私はもっぱら動物の本が好きだった。日高敏隆先生の『春の数えかた』やK・ローレンツの『ソロモンの指環』等を読むと、動物の世界は常に合理的でサスティナブルであることが分かる。動物達は本能というレールの上をただ走るだけでなく与えられた環境で一生懸命に生きている。死んだ者の上に生が築かれゆく様は、ドラマチックで完璧に美しく時に涙を誘う。弱き者は淘汰される野生の王国は、自分を少し逞しく、分厚くしてくれるのであった。この町を離れて10年、あの本はまだあるのだろうか。人間の世界に疲れたら、たまには動物達の生き様に触れてみることをおすすめする。 毎月23 日は「みやこ町子ども読書の日」 家族みんなで本を読み、楽しい時間を過ごしましょう ☆今月のおすすめ本☆『とんでいったふうせんは』 人はそれぞれ、思い出というふうせんをたくさんもっている。ぼくもパパもママも・・・。おじいちゃんは、みんなよりもっとながく生きているから、ずっとたくさんふうせんをもっている。ぼくの知らない色のふうせんのことを聞くと、おじいちゃんはいろいろ話してくれた。でも、だんだんとおじいちゃんの手からふうせんが飛んでいくようになって・・・。「認知症」について、やさしいタッチでえがいた絵本です。 ジェシー・オリベロス/文 ダナ・ウルエコッテ/絵 落合恵子/訳 絵本塾出版 2019年刊 P27 12月Happy Birthday 発行月に1歳のお誕生日を迎えるお子さんの写真を掲載します。 令和4年12月14日 古谷 律樹(りつき)ちゃん 令和4年12月14日 川邉 紗菜(さな)ちゃん 令和4年12月13日 松岡 紡希(つむぎ)ちゃん ※掲載は保護者からの申請をもとに行っています。 ※旧字体などについては、常用漢字表の通用字体を用いて表示しています。 令和6年 二十歳の集い とき 令和6年1月7日  受付 10時〜  式典 10時30分〜 ところ サン・グレートみやこ 対象者 平成15年4月2日〜平成16年4月1日までに生まれた人 ※令和 5年 9 月 30 日現在でみやこ町に住民登録をしている人に対し、12月上旬に案内状を送付します。町外にお住まいの人で、出席を希望される場合は生涯学習課までご連絡ください。 【問】生涯学習課 社会教育係 .32-6006 みやこの出来事 拡大版  11月18日・19日、犀川支所前広場で「みやこ町産業祭 よってこ犀祭 in みやこ」が開催されました!寒空の中、出店やステージイベントなど、たくさんの来場者で会場はにぎわいました。当日の様子を写真で紹介します。 広報みやこ12月号(2023) 発行:みやこ町 〒824-0892 福岡県京都郡みやこ町勝山上田960番地 編集:行政経営課 印刷:有限会社 京都印刷