広報みやこ 2023 6 嬉しい知らせが  届きますように みやこ町花菖蒲公園で、花しょうぶが咲き始めました。西洋では「嬉しい知らせ」という花言葉があるそうです。今年はなんと4 年ぶりに「花しょうぶまつり」が開催されます。詳しくは裏表紙をご覧ください。 みやこ町 検索 クリック !! http://www.town.miyako.lg.jp/ P2 町内イベントのお知らせ 6/11(日) 花しょうぶまつり 限定イベント MIYAKOクエスト 〔花しょうぶまつりと同時開催!〕 無料のスマートフォンアプリ「まちクエスト」を使い、みやこ町にある史跡や名所を探検しよう。全てのスポットを巡り、それぞれの場所でクエスト(クイズ)をクリアすると、全員にオリジナルグッズをプレゼント! ■ゴール・プレゼント引換会場  花しょうぶまつりイベント内特設ブース(みやこ町花菖蒲公園) ■引換時間  9時30分〜15時 ■アプリダウンロードはこちらから  android:https://play.google.com/store/apps/details?id=st.machique.twa  iPhone:https://itunes.apple.com/jp/app/machikuesuto-u-okuraride-jie/id815610893  お使いのスマートフォンのバージョンによっては、アプリを利用できない場合がります。 参加には位置情報機能がついているスマートフォンが必要です。 通信料や移動にかかる費用は各自で負担をお願いします。 ■問合せ先  みやこ観光まちづくり協会 33-5771 8/5(土) 犀川小・折り鶴が運んだ「平和の木」植樹25周年記 原田真二/永井龍雲 Peace Concert 〜つながりと祈り、託された未来をその先へ〜 ■会場  みやこ町犀川体育館 ■開演時間  15時(開場14時30分) ■チケット  チケットぴあ・ローソンチケット・イープラス・BOOKBOX・行橋市観光協会「ゆくはしマルシェ」で購入できます。 ■「平和の木」について  http://elementaryschool.main.jp/saigawa/peace/ ■主催  折り鶴が運んだ「平和の木」プロジェクト実行委員会 090-8700-0534(事務局) ■後援  みやこ町・みやこ町教育委員会 みやこ町公式SNS 友達登録やフォローをお願いします! LINE https://lin.ee/MamhozI Twitter https://twitter.com/miyakkokun Facebook https://www.facebook.com/miyakomachiyakuba Instagram https://www.instagram.com/miyakotown/ 人と世帯の動き 住民基本台帳から見る人口と世帯数 令和5年4月末現在 ( )は前月比、〔 〕は前年同月比  人口18,217人(-44)〔-327〕  男8,670人(-16)〔-145〕  女9,547人(-28)〔-227〕  世帯数8,347世帯(-7)〔-80〕 P3 令和5年度 区長紹介 ※ 敬称略。旧字体等については、常用漢字表の通用字体を用いて表示しています。 【犀川】 上高屋 立花 薫 下高屋 室原 貢 下高屋団地 勢嶋 正信 末江  角田 基裕 八ツ溝 川上 茂昭 古川  永岡 輝章 久富  黒瀬 泰秀 続命院 長野 正美 上本庄 川寄 芳明 桜台  村上 幸隆 中本庄 藤本 良一 下本庄 緒方 重憲 山鹿  加藤 了 今里  坂口 政喜 陽の里 伊東 洋司 大熊  緒方 厚一 喜多良 内田 浩一 鐙畑  源田 秀美 崎山  前田 文憲 柳瀬  宮元 哲弥 大坂  白川 孝志 松坂  皆川 末敏 大村  中山 廣美 谷口  木下 浩継 木山  桝口 篤 生立  中山 吉森 花熊  中原 正人 内垣  青木 幸弘 犬丸  松岡 延次 下木井 奥 恒行 上木井 野口 晴道 横瀬  中野 正三 下伊良原 山田 弘 上伊良原 進 信幸 帆柱  酒盛 育隆 【勝山】 上矢山 木村 富美幸 米山  佐藤 茂樹 矢山  岡田 吉利 池田  中山 和徳 岩熊  平井 均 上河内 渡邊 和彦 下河内 吉竹 次男 宮原  岩田 定實 長川  生永 照彦 長川団地 桃坂 康子 宮原団地 永原 伸司 岩熊団地 原 蓮奈 上野  清水 繁信 下田  村上 達海 新町  塚本 良 菩提  上田 勝明 飛松  秋永 勝 御手水 山下 省治 図師  中村 利行 上久保1 石本 直英 上久保2 屋敷 利夫 中久保 尾形 満紀 下久保 楢原 雅俊 平尾  白水 満 新町団地 原 真知子 上久保団地 赤金 順子 三島団地 坪根 正二 勝山苑 森岡 恭平 上野ヶ丘 阿南 こよみ 鳥越  中川原 順治 南陽台 中村 武史 箕田1 黍野 庸一 箕田2 嶋田 光雄 箕田3 方志 正憲 上田1 有門 吉彰 上田2 嶋田 三賀佐 上黒田1 福森 猛 上黒田2 有光 聖十郎 勝山  川内 進 中黒田1 中村 修 中黒田2 森脇 茂彦 中黒田3 種生 勝喜 下黒田1 木村 太吉 下黒田2 福永 忠幸 小長田団地 長谷川 亜子 勝山団地 木村 清丸 【豊津】 節丸上 宮本 雄二郎 節丸下 水口 勉 光冨  中野 正俊 新光冨団地 山ア 龍雄 西区  山野 和寿 布引  白石 博幸 上原  西田 修一 吉岡  進 久夫 上坂  横山 豊 台ケ下 中村 政弘 台ケ原 山下 俊則 二月谷 友松 秀樹 緑ケ丘 松田 四治 錦ケ丘上 修理 武尚 錦ケ丘下 神崎 智史 錦町上 中村 眞一 錦町下 廣末 豊 東甲塚 高島 波留子 西甲塚 中塚 榮治 長養  有門 郷 彦徳  村上 幸彦 高崎  進 康政 国分  熊谷 正信 綾野  宮崎 千代宣 下原  渡邊 重晴 呰見  南 博文 徳永  奥村 道生 田中  中谷 秀俊 有久  中島 行弓 徳政  能方 寛 国作  青木 修 惣社  後藤 英信 P4 「防災」 風水害、土砂災害から身を守る 日頃の備えを大切に  突然の災害から身を守り、被害を最小限にとどめるためには日ごろの備えが大切です。いざという時のための備品の点検や、災害時の避難行動について家族と確認しておきましょう。 一人ひとりが取り組む防災  災害による被害をできるだけ少なくするためには、一人ひとりが自ら取り組む「自助」、地域や身近にいる人同士が助け合って取り組む「共助」、公的機関が取り組む「公助」が重要だと言われています。  その中でも基本となるのは「自助」、一人ひとりが自分の身の安全を守ることです。  「自助」に取り組むためには、まず、災害に備えた準備と、身の安全の守り方を知っておくことが必要です。 風水害への備え ステップ1 自宅での安全対策 風雨が強くないときに行いましょう。 □風で飛ばされそうなものは固定するか屋内へ保管 □飛来物に備えて雨戸やカーテン、ブラインドを下ろす、雨戸がない窓はガムテープで補強 □断水に備えて飲料水と生活用水を確保 □非常持ち出し品の確認 □避難場所と、避難経路の確認 ステップ2 情報の収集を 台風や集中豪雨から身を守るためには、気象情報や避難情報が鍵を握ります。 ○防災行政無線  ○dボタン広報紙 ○エリアメール(携帯電話) ○テレビの速報テロップ(L アラート) ○ふくおか防災ナビまもるくん(アプリ)  https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/bousai-navi-mamorukun.html ステップ3 避難のタイミングを逃さない 避難情報が発表されたら行動を開始しましょう。 ■警戒レベル4 避難指示  ●速やかに避難先へ避難  ●公的な避難場所のほか、近くの親戚や知人宅、自宅内のより安全な場所に避難 ■警戒レベル3 高齢者等避難  ●高齢、障がいのある人、乳幼児など避難に時間を要する人とその支援者は避難  ●その他の人は避難準備、危険を感じたら自主避難 ※警戒レベル5はすでに災害が発生している状況です。 ステップ4 避難時に気をつけること ○避難の際は、火の始末や戸締りを行いましょう。 ○荷物は必要最小限にして両手が使えるようにしましょう。 ○2人以上での行動を心掛けましょう。 ○車での避難は控えましょう。 ステップ5 安否情報の確認方法を家族で決めておく 別々の場所にいるときに災害が発生した場合でもお互いの安否を確認できるよう、日頃から安否確認の方法や集合場所などを、事前に話し合っておきましょう。 災害用伝言ダイヤル  局番なしの「171」に電話をかけると伝言を録音でき、自分の電話番号を知っている家族や知人などが、伝言を再生することができます。 災害用伝言板 携帯電話などからインターネットを使用して100文字までの文字メッセージを登録し、自分の電話番号を知っている家族などが、情報を閲覧できます。 P5 災害に遭う前に生活のために備蓄しよう  災害に備えて『備蓄』が必要です。特に、大切なのは「水」と「食糧」。備蓄しておく量は最低3日分ですが、望ましいのは1週間分程度とされています。1週間分の水や食べ物、日用品を備蓄しておくことは大変ですが、「ローリングストック」で、必要な量を備えましょう。  また自宅が被災したときは、安全な場所に避難し避難生活を送ることになります。非常時に持ち出すべきものをあらかじめリュックサックに詰めておき、いつでもすぐに持ち出せるようにしておきましょう。 備蓄のコツ「ローリングストック」 備える 家族分の量を3日分用意。1食あたり男性約800kcal、女性約600kcal を目安に備蓄しましょう。 食べる 1か月に1回の頻度で非常食を1食分食べる。賞味期限の古いものから消費します。 買い足す 消費したものを買い足します。他にも飲みなれたお茶、ジュース、お菓子などをストックしてもOK。  ふだんから日持ちのする飲み物や食糧、それに日用品を多めに買い置きしておき、賞味期限が近づいたものから使って、その分を買い足していく方法です。必要な量を無理なく備蓄することができます。 備蓄の例(人数分の準備が必要です。) 飲料水 3 日分(1 人1 日3 リットルが目安) 非常食 3 日分の食料として、ご飯(アルファ米など)、ビスケット、板チョコ、乾パンなど その他 マスク、トイレットペーパー、ティッシュペーパー、マッチ、ろうそく、カセットコンロ など ※大規模災害発生時には、「1 週間分」の備蓄が望ましいとされています。 ※飲料水とは別に、トイレを流したりするための生活用水も必要です。日頃から、水道水を入れたポリタンクを用意する、お風呂の水をいつも張っておく、などの備えをしておきましょう。 非常用持ち出し品の例 □ 飲料水(1人1日3リットルを目安に) □ 食料品(カップめん、缶詰、レトルト食品、 ビスケット、 チョコレートなど) □ 貴重品(預金通帳、印鑑、現金、健康保険証など) □ 救急用品(ばんそうこう、包帯、消毒液、常備薬など) □ マスク    □ 軍手    □ 懐中電灯 □ 携帯ラジオ  □ 予備電池  □ 携帯電話の充電器 □ 衣類     □ 下着    □ 毛布 □ タオル    □ 洗面用具  □ 使い捨てカイロ □ 携帯トイレ  □ ウェットティッシュ □ 体温計 ※乳児のいるご家庭は、ミルク・紙おむつ・ほ乳びんなども用意しておきましょう。 ハザードマップをお持ちですか? みやこ町防災ハザードマップは、地区ごとの詳しい土砂災害危険個所や避難場所を表示しています。ご家庭で最寄りの避難場所などを確認ください。また、このハザードマップは災害に備えて大切に保管しましょう。 【問】総務課 危機管理対策係 32-2511(内線211・212・213) 平成筑豊鉄道からのお知らせ  これから、大雨や台風の接近が心配な季節になります。お出かけ前に運行状況をお確かめください。 へいちくネット(http://www.heichiku.net/) 九州のりものinfo.com(http://www.norimono-info.com/) P6 令和4年度 財政状況報告 上半期と下半期の年2回、予算の執行状況など町の財政状況を公表しています。今回の数値は3月末現在のものであり、出納整理期間(4月〜5月)の執行状況を含んでいないため、決算額とは異なります。また、各表とも四捨五入の関係で合計が合わないことがあります。 【問】財政課 財政係 32-2511(内線231・232) 1一般会計 歳入予算の執行状況 地方交付税  予算現額 48億336万円  収入済額 上半期 29億7,219万円  下半期 19億7,383万円 国庫支出金・県支出金  予算現額 31 億6,556 万円  収入済額 上半期 2億5,333万円  下半期 23億5,563万円 町税  予算現額 18 億8,669 万円  収入済額 上半期 12億4,484万円  下半期 7億6,745万円 繰越金  予算現額 11 億548 万円  収入済額 上半期 11億548万円 繰入金  予算現額 5 億9,079 万円  収入済額 下半期 5億6,524万円 町債  予算現額 4 億2,813 万円  収入済額 下半期 1億683万円 地方特例交付金等  予算現額 4 億7,640 万円  収入済額 上半期 2億8,504万円  下半期 2億9,107万円 財産収入・寄附金・諸収入  予算現額 2 億1,349 万円  収入済額 上半期 1億2,531万円  下半期 1億9,158万円 使用料・手数料  予算現額 1 億4,717 万円  収入済額 上半期 4,959万円  下半期 7,250万円 その他  予算現額 2 億6,864 万円  収入済額 上半期 8,868万円  下半期 1億545万円 歳入予算 130億8,571万円 上半期収入済額 61億111万円 下半期収入済額 64億2,958万円 2 一般会計 歳出予算の執行状況 民生費  予算現額 26億8,633万円  支出済額 上半期 12億188万円  下半期 12億5,003万円 総務費  予算現額 18 億4,047万円  支出済額 上半期 6億167万円  下半期 9億8,095万円 教育費  予算現額 18 億4,160万円  支出済額 上半期 4億4,936万円  下半期 6億9,836万円 土木費  予算現額 9 億5,538 万円  支出済額 上半期 2億7,423万円  下半期 3億3,342万円 衛生費  予算現額 9 億7,518万円  支出済額 上半期 3億1,901万円  下半期 5億5,192万円 公債費  予算現額 10 億9,952万円  支出済額 上半期 5億4727万円  下半期 5億2,808万円 農林水産業費  予算現額 5 億9,288万円  支出済額 上半期 1億3,474万円  下半期 2億4,561万円 消防費  予算現額 4 億3,575万円  支出済額 上半期 2億473万円  下半期 1億9,259万円 商工費  予算現額 3 億8,155 万円  支出済額 上半期 5,310万円  下半期 2億1,640万円 その他  予算現額 22 億 7,705 万円  支出済額 上半期 5,499万円  下半期 8億9,075万円 歳出予算 130億8,571万円 上半期支出済額 38億4,097万円 下半期支出済額 57億9,920万円 P7 令和4年度 財政状況報告 3 特別会計予算の執行状況 会計名 予算現額(A)  区分 上半期(B) 下半期(C) 3月末(D(B+C)) 割合(D/A × 100) 国民健康保険事業 24億4,855万円 収入済額 10億 670万円 12億7,426万円 22億8,096万円 93.2%                  支出済額  9億2,237万円 12億4,120万円 21億6,357万円 88.4% 後期高齢者医療   4億 170万円 収入済額  1億3,745万円  2億4,311万円  3億8,056万円 94.7%                  支出済額  1億2,757万円  2億4,155万円  3億6,912万円 96.5% 介護保険事業   28億5,721万円 収入済額 11億3,752万円 10億9,933万円 22億3,685万円 78.3%                  支出済額 10億4,601万円 13億2,466万円 23億7,067万円 83.0% 住宅新築資金等事業  7,121万円 収入済額    135万円    618万円    753万円 10.6%                  支出済額   6,836万円     51万円   6,889万円 96.7% 土地取得        101万円 収入済額     83万円     2万円     85万円 83.9%                  支出済額     7万円     78万円     85万円 83.9% 犀川財産区管理会     63万円 収入済額     65万円     2万円     67万円 106.2%                  支出済額      0円     4万円     4万円  6.2% 城井財産区管理会    327万円 収入済額    330万円     2万円    332万円 101.3%                  支出済額      0円     3万円     3万円  1.0% 4 公営企業会計予算の執行状況 会計名 予算現額(A) 区分 上半期(B) 下半期(C) 3月末(D(B+C)) 割合(D/A × 100) 水道事業 収益的収支 5億3,337万円 収入済額   7,443万円 4億2,376万円 4億9,819万円  93.4%       5億2,855万円 支出済額 1億1,006万円 3億9,264万円 5億 270万円  95.1% 資本的収支 2億3,657万円 収入済額    755万円 1億4,777万円 1億5,532万円  65.7%       3億3,004万円 支出済額   9,204万円 1億8,338万円 2億7,542万円  83.4% 下水道事業 収益的収支 2億7,400万円 収入済額   4,001万円 2億 564万円 2億4,565万円  89.7%       2億7,400万円 支出済額   4,923万円 1億8,936万円 2億3,859万円  87.1% 資本的収支   5,281万円 収入済額    193万円   5,089万円   5,282万円 100.0%         5,575万円 支出済額   1,796万円   3,387万円   5,183万円  93.0% 5 町の財産・基金 土地 3,872,550u 建物  160,6304u 出資による権利 18億9,275万円 基金 126億5,105万円 内訳  財政調整基金 30億4,723万円  減債基金 4億8,111万円  その他特定目的基金 91億2,270万円 ※基金とは、特定の目的のために財産を維持し、資金を積み立て、または定額の資金を運用するために設けられる資金または財産のことです。 6 町債の現在高 会計名 町債の現在高 一般会計 92億3,321万円 水道事業特別会計  24億1,564万円 下水道事業特別会計 4億8,294万円 ※町債とは、町が金融機関から融資されている借入金のことです。 P8 子育て・健康支援課Information 問合せ先 子育て・健康支援課 32-2725 旬野菜がごちそう 「きゅうり」 「栄養がない」 とよく言われるきゅうりですが、 実は栄養効果抜群です! 寒さに弱いため、 夏以外はハウスで栽培されています。 旬であるこの時期にしっかり摂りましょう。 簡単!さば缶と きゅうりのマヨサラダ 【1人前あたり栄養素 】 エネルギー 244Kcal 食物繊維  0.8g 食塩    1.2g ≪材料(2 人分)≫ きゅうり・・・・・・・・ 1本 たまねぎ・・・・・・・ 1/2個 塩・・・・・・・・ひとつまみ さば味噌缶 ・・・・・・・1缶 A マヨネーズ・・・・ 大さじ1 A こしょう・・・・・・・少々 ≪ポイント≫ ・きゅうり、たまねぎはしっかり塩もみする ・さば缶はよく水気を切っておく ★缶詰はさんま缶やいわし缶でもおいしく作れます! ≪作り方≫ 1 きゅうりは縦半分に切り斜め薄切り、たまねぎも薄切りにし、塩を混ぜ、少しおいて水気を切る。 2 さば缶の水気をよく切り、粗くほぐす。 3 きゅうり、たまねぎ、さば缶とAを和える。 きゅうり 時期 6月〜9月  栄養価が高い⇒低カロリーで、特に皮や種には、ビタミン・ミネラル・食物繊維などの栄養が凝縮されています。 水分が豊富⇒保湿特性を高めるミネラルが豊富です。 消化を助ける→食物繊維の効果でゆっくり消化され、満腹感が持続! おすすめの調理方法・食べ方 ・皮まで丸ごと! 皮にはビタミンやミネラルが多く含まれます。 ・酢の物 食欲増進効果を高めます。 ・ぬか漬け ぬかのビタミンがきゅうりに移り、より効果的に摂取! 保存方法に要注意!  野菜室で保存することで7 〜 10 日鮮度が保てます。ポリ袋の口を軽く開きましょう。冷凍することで1か月程度、保存することもできます。 おいしいきゅうりを選ぶポイント @ ハリがある A 表面のイボがしっかりとがっている B 中央がくびれている   ※花がつく方が太すぎるものは注意 P9 新型コロナウイルス感染症は5 類感染症になりました。  令和5年5月8日以降、新型コロナウイルス感染症は季節性インフルエンザなどと同様の感染法上の5類感染症に移行しました。これに伴い、新型コロナ感染症の検査で陽性となった人への対応が、次のように変わります。 5類感染症移行に伴う変更点 ●保健所からの連絡はありません  保健所から感染者への連絡や健康観察はなくなりました。また、自己検査などで陽性になった人が行う陽性者登録もなくなりました。 ●行動制限がなくなりました  宿泊療養施設への入所や食料品などの支援、パルスオキシメーターの貸出、宿泊・自宅療養証明書の交付はありません。 ●体調が悪化した場合  診断を受けた医師やかかりつけ医療機関、県の相談窓口に相談してください。 新型コロナに感染したかも?と思ったら  慌てずに症状や常備薬を確認し、国が認証した検査キットを使ってセルフチェックをしましょう。 検査結果が陽性の場合  ・症状が軽い場合は自宅などで療養しましょう。  ・重症化リスクが高い人(高齢者、基礎疾患を有する人、妊婦)や症状が重い人で、医療機関を受診する場合は、事前に連絡をしてください。 検査結果が陰性の場合  咳などの症状がある場合は、マスクの着用や手洗いなど、基本的な感染予防対策を継続してください。 福岡県新型コロナウイルス感染症総合相談窓口 050-3665-8126(24時間対応) 救急医療電話相談 #7119 こども医療相談  #8000 感染対策のため、医療機関や高齢者施設などへ行くときは、引き続きマスクの着用をお願いします。 40歳、50歳、60歳、70歳になる人へ 歯科検診 を受けられます! 歯周病の早期発見と治療のため成人歯科検診を実施します。 \200 円で受けられます!/ ■実施期間 6月1日〜12月28日 ■対象 みやこ町に住民票がある次の年齢の人(令和6 年3 月31 日時点での年齢)     40歳、50歳、60歳、70歳 ※対象者には5月下旬に受診券を郵送しています。 献血にご協力ください  ■日時 6月20日.     10時〜12時、13時〜 15時30分 ■場所 サン・グレートみやこ ■献血の種類 400ml 献血 ■献血できる人  ・年齢 男性17〜69歳、女性18〜69歳 ※ 65歳以上の人は、60〜64歳の間に献血をした人に限ります。 ・体重 男女とも50s以上 ■必要なもの 献血カードまたは献血手帳 ※ はじめての人は、ご自身を証明できるものを持参してください。 \『貧血予防食』や、粗品がもらえるよ!/ P10 体育生活 行事予定 【問】体育協会 55-0667 大会名 開催予定日 予定会場 みやこ町夏季軟式野球大会 6月4日(予備日6月11 日) 犀川運動公園野球場 みやこ町オープンソフトボール大会 6月11日(予備日6月18日) 豊津グラウンド、犀川運動公園野球場・運動場 みやこ町夏季卓球大会 6月11日 犀川体育館 みやこ町オープンバドミントン大会 6月11日 勝山体育館 みやこ町夏季中学生卓球大会(女子個人) 6月24日 勝山体育館 みやこ町夏季中学生卓球大会(男子個人) 6月25日 勝山体育館 みやこ町夏季ソフトバレーボール大会 6月25日 犀川体育館 京都郡水泳大会 6月25日 苅田町温水プール 京都郡球技大会 7月9日 苅田町 京都郡野球・ソフトボール大会 7月16日(予備日7月23日) 犀川運動公園運動場・野球場 みやこ町水泳大会 7月29日(予備日7月30日) 犀川プール 京都郡ふれあいバレーボール大会 7月30日 犀川体育館 みやこ町B&G海洋クラブ員募集!!  OPヨット・カヌー・ローボートなど海洋性スポーツレクリエーションの楽しさや水辺での安全な活動について、体験しながら学びます。また8月に行われる「福岡県B&Gスポーツ大会」の水上の部に出場することを目指します。 ■対象者 町内小・中学生(小学4年生以上)  ■定 員 15名程度 ■参加費 保険加入を希望する場合は800円 ※大会参加費として1,000円程度の実費が必要 ■申込み 申込書に必要事項を記入し、参加費を添えて生涯学習課窓口でお申し込みください。 ■申込期間 6月5日〜6月23日(先着順) 定員になり次第受付終了 ■日にち・時間・場所 7月8日(開講式) 9時〜12時 犀川B&G艇庫 7月27日 16時〜18時 犀川プール 8月8日、9日、10日、22日、24日 16時〜18時 犀川B&G艇庫(本庄池) 8月26日(大会) 8時〜16時 みやま市 8月29日(修了式) 16時〜18時 犀川B&G艇庫 ※全ての日程に参加できない人でも申込可能です。 【問】生涯学習課 体育係 32-6006 町営プールを開館します いよいよ夏のプールシーズンが始まります。事故のないようにルールを守って楽しく利用しよう! ■豊津B&G プール  開 館 日:令和5年6月17日〜9月17日 ※月曜日は休館  営業時間:9時〜12時、13時〜16時、17時〜20時 ■犀川プール  開 館 日:令和5年7月21日〜8月31日 ※休館日なし  営業時間:9時〜12時、13時〜17時  ※7月29日(予備日30日)は、みやこ町水泳大会のため、午後から開館します。 【問】生涯学習課 体育係 32-6006 P11 カヌー・ヨット体験教室 参加者募集 ■日時 7月15日・16日 9時〜12時・13時30分〜16時30分       22日・23日 9時〜12時     ※個人での参加は、申込みの際に日程等調整させていただきます。     ※開始10分前までに、必ず会場に集合してください。 ■場所 みやこ町B&G海洋センター犀川艇庫(犀川本庄池) ■対象 みやこ町内の小中学生を主体とする団体および個人     (小・中学校、子ども会、ジュニアスポーツ団体など) ■服装 濡れても良い服、靴、帽子、タオル、着替え、その他必要と思われるもの ■定員 小学4年生以上 1団体30人以内     ※人数が少ない場合は、他団体と合同で行う場合があります。 ■費用 無料 ■申込み先 生涯学習課体育係に申請書を提出 ※希望者多数の場合は抽選 ■申込期間 6月5日〜23日 ※保険は、原則として参加者が加入している保険での対応となります。スポーツ安全保険に加入を希望する場合は、保険料800円を徴収します。 【問】生涯学習課 体育係 32-6006 水中運動教室 参加者募集  プールの中での運動は、浮力を利用することで、身体への負担を少なくして運動できます。また、全身の筋力をバランスよく向上させる効果も期待できます。 ■日時 7月4日〜28日 毎週火・木・金曜日の計12 回     18時50分〜19時50分 ■場所 豊津B&G海洋センター プール ■対象 高校生以上 ■定員 20人(先着順) ■費用 会員 2,500円  会員外 5,000円 ■申込期間 6月6日から 定員に達するまで ■申込み・問合せ先 スポネットTOYOTSU事務局 33-2279 体育協会の事務所が犀川体育館2 階に移転しました ■住所 みやこ町犀川本庄641-1 ■電話番号  55-0667(毎週火〜金曜日の8時30分〜17時) スポ推教室 ニュースポーツ体験(参加無料 予約不要)  毎月1 回、各地区体育館を会場としてスポーツ推進委員が指導者となり、アジャタやボッチャ、モルックなどのニュースポーツを中心にスポ推教室を開催します。どなたでも参加できます。直接会場へお越しください! ■日時 7月8日 9時〜11時 ■場所 勝山体育館 ■内容 アジャタ、その他のニュースポーツ     スポーツフェスタに向けて練習しよう! ■持参品 体育館シューズ、飲み物など 出前教室を行います!  スポーツ推進委員が指導者として地域に出向き、ボッチャやモルックといったニュースポーツや体力測定などを実施します。詳しくはお尋ねください。 【問】生涯学習課 体育係 32-6006 プール利用時の注意事項 ≫プールに入るとき≪ ○水着・スイミングキャップを必ず着用する ○プールに入るとき、出るときはシャワーを浴びる ○衛生のため、化粧や日焼け止めクリームは落とす ○ガラス製品(ゴーグル含む)、時計、アクセサリはしない ○お酒を飲んだ後は利用しない ○盗難防止のため、コインロッカーを使用する ≫お子様の利用≪ ○9歳未満のお子様は、保護者が同伴する  (保護者も水着を着用する) ○幼児も水着を着用する(オムツでの入水禁止) ≫プールサイド≪ ○プールサイドでは走らない、遊ばない ○プールに飛び込まない ○飲食や喫煙をしない P12 各課からのお知らせ 32-2510(内線121・122・123)住民課 住民係 マイナンバーカードの申請・受取臨時窓口を開設します(要予約)  マイナンバーカードに関する各種お手続き(申請・受取・更新・暗証番号再設定)を行います。予約が必要です。 ■日時 6月11日・25日 9時〜16時 ■場所 住民課(本庁のみ) ■予約 32-2510 ◎マイナンバーカードの各種手続きは平日も行っています。平日の手続きは予約不要です。 (※)本人確認書類の例  @ 顔写真付きのもの・・・1点    運転免許証、パスポート、身体障害者手帳など  A @がない場合は、次のいずれか・・・2点    健康保険証、医療証、介護保険証、年金手帳など 申 請 顔写真を撮影し、マイナンバーカード申請の手続きのお手伝いをします。 【持参するもの】 ・本人確認書類(※) ・個人番号カード交付申請書 ・通知カード、住民基本台帳カード(持っている人のみ)  受 取 交付通知書(ハガキ)が役場から届いた人は、マイナンバーカードの受け取りができます。 【持参するもの】 ・本人確認書類(※) ・交付通知書(ハガキ) ・通知カード、住民基本台帳カード(持っている人のみ) 更 新 マイナンバーカードに組み込まれている電子証明書の更新手続きができます。 【持参するもの】 ・マイナンバーカード ・有効期限通知書 ・本人確認書類(※) 暗証番号の再設定 マイナンバーカード交付時に設定した暗証番号を忘れた場合に再設定ができます。 【持参するもの】 ・マイナンバーカード ・本人確認書類(※) 32-2511(内線222・223)行政経営課 政策推進係 令和4年度 築城基地飛行場関連交付金事業  築城飛行場関連の交付金を財源として、令和4年度に取り組んだ事業は次のとおりです。 ■特定防衛施設周辺整備調整交付金事業(単位:千円) 地区 事業名 充当額 犀川 大坂・内垣線道路舗装工事 8,893 豊津 錦ケ丘・台ケ原線測量設計 5,000 豊津 上坂・二月谷線測量設計 7,000 豊津 国作・前田線測量設計 5,000 豊津 上坂・二月谷線道路舗装工事 8,595 豊津 横屋・猿川線道路舗装工事 9,420 豊津 向川原・川原線道路舗装工事 8,638 豊津 錦ケ丘・台ケ原線道路舗装工事 8,822 豊津 国作・前田線道路舗装工事 9,632 全域 学校教育振興基金 41,436 全域 学校給食事業基金 18,000 合計 130,436 ■再編関連訓練移転等交付金事業(単位:千円) 地区 事 業 名充当額 豊津 向川原・祓川線道路舗装工事 8,000 豊津 祓川・草場線道路舗装工事 9,000 豊津 上坂・二月谷線配水管改良測量設計 6,000 豊津 節丸・光冨線配水管工事 6,500 豊津 後・上屋敷線配水管工事 9,600 豊津 三十田・前田線外1路線配水管改良測量設計 3,600 豊津 航空機騒音観測装置購入事業 3,290 全域 公共交通支援事業基金 21,957 合計 67,947   32-2511(内線233・234)財政課 管財係 入札参加資格審査申請書受付のお知らせ  ■受付対象 @建設工事       A測量・建設コンサルタント等 ■受付期間 6月1日〜30日(消印有効)       郵送および宅配便などで提出  ■提出要領 町ホームページからダウンロード可能 ■提出先  財政課 管財係       〒824-0892 みやこ町勝山上田960 P13 32-2511(内線221・222)行政経営課 広報広聴係 令和5年住宅・土地統計調査調査員を募集します  ■住宅・土地統計調査とは  総務省が5 年ごとに実施する統計調査です。住宅とそこに居住する世帯の状況や保有する土地などの実態を明らかにし、国の施策の基礎資料となります。 ■応募資格  ・満18歳以上の町内在住者  ※そのほかの要件はホームページを確認してください。 ■仕事内容  ・説明会への参加  ・調査対象世帯名簿の作成  ・調査の依頼、調査票の配布  ・調査票の回収、精査 など ■任命期間 8月28日〜10月27日 ■報酬 担当調査区数により4〜7万円程度     ※国の規定による ■応募方法 登録申込書を行政経営課へ提出 ■応募締切 6月23日まで  統計調査員は随時募集しています。締切を過ぎた場合でも、調査員登録をすることで、次回以降の統計調査に従事することができます。 豊津小学校の校章デザインが決定しました!  町内外から172件の応募がありました。その中から、「地域会議」で絞り込みを行い、教育委員会や町執行部と協議して決定しました。 ■採用者  奥野 和夫(おくの かずお)さん(神奈川県) ■作成の意図  豊前国分寺の三重塔を三階菱にならって描き、3校が合わさって伸びてゆく様子を表現。桜の花(町の花)でかたどりました。色は紅梅色です。 【問】学校教育課 32-6005 32-2725(内線141)子育て・健康支援課 子ども未来係 子育て世帯生活支援特別給付金(その他世帯分)を支給します 低所得の子育て世帯に給付金を支給します。ひとり親世帯で、子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)の支給を受けた人は対象外となります。 ■対象者 次のいずれかに該当する人  @令和4年子育て世帯生活支援特別給付金(前回給付金)の支給対象者で、令和4年度分の住民税均等割が非課税である人  A令和5年3月31日時点で18歳未満の児童(障がい児の場合、20歳未満)を養育する父母等で、令和5年1月1日以降の収入が急変し、住民税非課税相当の収入になった人   *令和6年2月末までに生まれた新生児も対象 ■支給額 児童1人あたり50,000円 ■申請手続き @に該当する人  申請は不要です。前回給付金と同じ口座に振り込みます。 Aに該当する人  申請が必要です。状況によって必要な書類が異なりますので、詳しくはお尋ねください。 ■申請期限 令和6年2月29日 必着 ■申請先 子育て・健康支援課 子ども未来係 【問】子ども家庭庁コールセンター .0120-400-903(平日 9時〜18時) 32-6005(内線402)学校教育課 教務係・指導係 入学予定の皆さんへ 就学相談のお知らせ  令和6 年4 月の小学校入学予定者を対象に就学相談会を開催します。  特別支援学校や小学校の特別支援学級、通級指導教室を検討している場合は、必ず相談してください。 ■相談日時 6月20日〜7月3日       平日9時〜16時       ※事前に電話予約が必要です。 ■相談場所 役場別館 第4会議室 ■申込み・問合せ先 学校教育課 教務係・指導係 P14 各課からのお知らせ 32-2515(内線113・114)税務課 住民税係 国民健康保険税が変わります  国の法律改正および町の条例改正に伴い、令和5年度の国民健康保険税を次のとおり変更します。 ■国民健康保険税の算出方法 ・40歳未満の人 医療保険分+後期高齢者支援分 ・40〜64歳の人 医療保険分+後期高齢者支援分+介護保険分 ・65〜74歳の人 医療保険分+後期高齢者支援分 種別  計算方法               税率および税額                       医療保険分 後期高齢者支援分 介護保険分 所得割 令和4年中の総所得金額等−43 万円※注1 7.0%    2.6%  12.6% 均等割 被保険者1人につき※注2         25,000円 9,000円 11,000円 平等割 1世帯につき              25,000円 8,000円  7,000円     特定世帯※注3             12,500円 4,500円  7,000円     特定継続世帯※注4           18,750円 6,000円  7,000円 限度額 1世帯の最高限度額            65万円  22万円  17万円 ※注1 合計所得金額が2,400 万円を超えると段階的に減少 ※注2 未就学児については5 割減額 ※注3 国民健康保険の世帯員が後期高齢者医療制度に移行し、被保険者が1人となった世帯。5年間平等割額(介護分を除く)が半額 ※注4 特定世帯に該当して5年間経過した世帯。3年間平等割額(介護分を除く)が4分の1減額 ■保険税の軽減 前年中の世帯(擬制世帯主含む)の所得が以下に該当する場合は、均等割額と平等割額が軽減されます。 前年中の世帯の軽減判定所得:軽減割合 43万円+10万円×(給与所得者等の数※注5−1)以下:7割軽減 (国保加入者数+特定同一世帯所属者※注6)×28万5千円+43万円+10万円×(給与所得者等の数−1)以下:5割軽減 (国保加入者数+特定同一世帯所属者)×52万+43万円+10万円×(給与所得者等の数−1)以下:2割軽減 ※注5 給与所得者と公的年金所得者 ※注6 国民健康保険から後期高齢者医療制度に移行した人 32-2511(内線233・234)財政課 管財係 公共工事の入札結果をお知らせします ■開札日 4 月26 日  事業名 業者名 落札金額( 円) 1 総合観光案内所解体工事設計業務  古森総合建設 1,600,000 2 じゃぶち森のビレッジ 井戸ボーリング等工事  佐藤ボーリング 3,288,600 3 令和5年度 みやこ町中学生英語研修事業業務委託  西日本ツーリスト(株)苅田支店 2,100,000 ※落札金額に消費税相当額を加えた金額が契約金額になります。指名競争入札 P15 32-2515(内線113・114)税務課 住民税係 後期高齢者医療に加入すると保険料が一人ひとりにかかります  後期高齢者医療の保険料は、加入者一人ひとりにかかります。7月にお送りする「令和5 年度保険料決定額通知書」にて、保険料を確認してください。また、金額により特別徴収(年金からの天引き)ができない場合があります。これまで特別徴収されている場合も必ずご確認ください。 ■保険料額の算出方法  保険料額(年額) = 均等割額(56,435 円)+所得割額〔総所得金額等ー基礎控除額(43 万円※注1)〕× 10.54%  ※注1 基礎控除額は合計所得額が2,400 万円を超える場合、段階的に異なります。 ■保険料の軽減 @世帯の所得状況に応じた均等割額の軽減 対象者の所得要件〔同一世帯 ※注2 内の被保険者及び世帯主の軽減対象所得金額※注3 の合計額〕  軽減割合  軽減後の均等割額  43万円(基礎控除額)+10万円×(給与所得者等の数−1)※注4 以下               7割     16,930 円  43万円(基礎控除額)+29万円×被保険者数+1万円×(給与所得者等の数−1)※注4 以下      5割     28,217 円  43万円(基礎控除額)+53万5千円×被保険者数+10万円×(給与所得者等の数−1)※注4 以下    2割     45,148 円 ※注2 4月1日時点の世帯状況(年度途中で75 歳になる人、県外から転入した人はその時点) ※注3 満65歳以上の方の公的年金は、「公的年金等収入−公的年金等控除額−特別控除額15万円」で計算 ※注4 下線部は、同一世帯内の被保険者または世帯主が、給与所得または公的年金などの所得を有する場合に適用 A加入前に社会保険の被扶養者だった人の軽減  ・所得割額はかかりません  ・加入時から2年間、均等割額が5割軽減されます(@の7割軽減に該当する人は7割軽減を優先)。 ■問合せ先 後期高齢者医療お問い合わせセンター 092-651-3111 32-2510(内線124・125)住民課 住民係 国民年金保険料の「免除制度」「納付猶予制度」のご案内 令和5年度国民年金保険料 16,520円(月額)  所得の減少や失業などの経済的な理由により納付が困難な場合に、保険料の納付が免除または猶予される制度があります。申請は、役場住民課または小倉南年金事務所で受けつけています。申請は原則毎年必要です(前年申請時に継続審査を希望した場合は除く)。 ■免除期間 7月〜翌年6月 ■所得基準 前年所得が、次の計算式で計算した金額の範囲内であること ・全額免除・納付猶予 (扶養親族等の数+1)× 35万円+ 32万円  例)単身世帯の場合 67 万円まで ・4分の3免除  88万円+扶養親族等控除額+社会保険料控除額等 ・半額免除  128万円+扶養親族等控除額+社会保険料控除額等 ・4分の1免除 168万円+扶養親族等控除額+社会保険料控除額等 免除期間の保険料はあとから納めることができます  保険料の免除を受けた期間がある場合、全額納付したときに比べ、受け取る年金額が少なくなります。これを補うため、10年以内であれば、保険料を納めることができます。 P16 各課からのお知らせ 32-2512(内線242)観光まちづくり課 まちづくり推進係 空き家について相談しませんか(要予約)  福岡県内の空き家を持っている人や持ち家に住んでいる人を対象に、空き家の活用などに詳しい専門の相談員や各種専門家による相談会を行います。空き家の売買や賃貸に関すること、相続に関すること、税金に関することなど、ぜひご相談ください。 ■対象者 県内にある空き家や持ち家の所有者 ■日時 7月1日 10時30分〜15時30分 ※1組30分 ■場所 行橋市役所 ■定員 14組 先着順 ■申込先 福岡県空き家活用サポートセンター 092-726-6210 32-2515(内線111・112)税務課 固定資産税係 建物(家屋)を新築・増築・取り壊ししていませんか  固定資産税は1 月1 日の状況をもとに課税されます。居宅や倉庫などの建物(家屋)を新増築したり取り壊したりした場合は税務課へ届け出が必要です。  次の場合は税務課までご連絡をお願いします。 ● 12 月末までに家屋を取り壊した場合  ご連絡がないと翌年度以降も固定資産税が課税される場合があります。 ● 12 月末までに新築または増築した場合  翌年度より固定資産税が課税されます。家屋調査の日程を調整し、後日、調査に伺います。 ※未登記家屋(居宅、店舗、工場、倉庫その他建物)の所有者が変わった場合も、ご連絡をお願いします。 32-2516(内線133)保険福祉課 医療保険係 みやこ町青少年医療費支給事業のお知らせ  ■青少年医療費支給事業とは   町内に住所がある高校生世代の人に、みやこ町青少年医療証を交付し、通院・入院にかかる医療費のうち保険診療の自己負担額を助成する制度です。 ■診療時の負担について   県内の医療機関を受診した時に、「保険証」と「みやこ町青少年医療証」を同時に提示すると、医療機関での支払いが軽減されます。  ・入院 3,500円/月(1日500円×7日を限度)  ・外来  600円/月   ※医療機関ごとに負担してください。   ※調剤は自己負担はありません。 ■注意  ・県外の医療機関で受診した場合は、いったん医療機関の窓口で医療費を支払った後、役場に申請することで払い戻しが受けられます。詳細についてはお問合せください。  みやこ町青少年医療費支給事業は、「築城飛行場関連再編関連特別事業」の交付金を一部財源として運営しています。令和4年度末で382人に医療証を交付し、窓口負担の助成額は約756万円で、そのうち367万7千円をこの交付金から財源として利用しました。 32-2512(内線241)観光まちづくり課 まちづくり推進係 中学生英語研修事業派遣中学生を募集します  異国情緒あふれるテーマパークで英語を楽しく体験する研修(街頭英語、英語体験スタジオ、ミッションフィールドなど)を実施します。 ■研修先 長崎県 ハウステンボス ■研修日程 本研修  8月1日〜3日       事前研修 7月18日 19時〜20時30分 ■応募資格 町内在住の中学生で、事前研修に参加できる人 ※詳細はホームページで ■定員 24人 応募者多数の場合は公開抽選 ■申込期限 6月14日 17時必着(厳守) ■参加費用 22,000円 P17 32-6014(内線424・425)建築課 営繕係 町営住宅の入居者を募集します ■募集住宅  団地名 岩熊(勝山岩熊)  ※種別 一般  建築年 H4  間取  3DK  階数等 2棟 1〜3階  募集数 2戸  床面積 64.9u  家賃(円) 15,700〜30,800  設備 ガス給湯器、浄化槽  団地名 岩熊(勝山岩熊)  ※種別 一般  建築年 H4  間取  3DK  階数等 2棟 1〜3階  募集数 2戸  床面積 67.5u  家賃(円) 16,300〜32,100  設備 ガス給湯器、浄化槽  団地名 三島(勝山箕田)  ※種別 一般  建築年 H19  間取  3DK  階数等 3棟1階  募集数 1戸  床面積 63.5u  家賃(円) 17,800〜35,100  設備 ガス給湯器、浄化槽  団地名 小長田(勝山黒田)  ※種別 一般  建築年 H12  間取  3DK  階数等 4棟3階  募集数 1戸  床面積 71.2u  家賃(円) 19,400〜38,100  設備 ガス給湯器、浄化槽  団地名 小長田(勝山黒田)  ※種別 一般  建築年 H14  間取  3DK  階数等 6棟2階  募集数 1戸  床面積 71.2u  家賃(円) 19,200〜37,800  設備 ガス給湯器、浄化槽  団地名 小長田(勝山黒田)  ※種別 高齢者  建築年 H30  間取  3DK  階数等 8棟1階  募集数 1戸  床面積 73.3u  家賃(円) 21,200〜41,600  設備 ガス給湯器、浄化槽  団地名 今里(犀川山鹿)  ※種別 単身  建築年 H28  間取  2DK  階数等 2棟3階  募集数 1戸  床面積 57.3u  家賃(円) 17,000〜33,300  設備 ガス給湯器、浄化槽、エレベーター  団地名 今里(犀川山鹿)  ※種別 車いす使用者  建築年 H28  間取  3DK  階数等 2棟1階  募集数 1戸  床面積 69.3u  家賃(円) 20,500 〜 40,300  設備 ガス給湯器、浄化槽、エレベーター  団地名 今里若者向け住宅(犀川本庄)  建築年 H26  間取  2LDK  階数等 1階  募集数 1  床面積 67.22u  家賃(円) 35,000   設備 エレベーター、駐車場2台 ※種別 ・一般…世帯員が2人以上の世帯 ・高齢者…60歳以上で、2人以上の世帯 ・車いす使用者…身体障害者手帳(1級〜 2級)の交付を受けた常時車いすを必要とする人で、同居の親族がいる2人以上の世帯 ・単身…60 歳以上や身体障がいのある人などであれば、単身世帯で申込可 ■申込期間 6月2日〜14日 ■入居時期 9月1日以降  ※清掃などで入居が遅れる場合があります。 ■応募資格 【岩熊・三島・小長田・今里】  @世帯全員の所得の合計額が月額158,000 円(裁量世帯の場合は214,000 円)を超えないこと  ※裁量世帯とは…障がい者・高齢者・子育て世帯など。詳しくはお問合せください。  A税金・使用料の滞納が無いこと  B現在、住宅に困窮していることが明らかであること  C入居者およびその同居者が暴力団員ではないこと  D(岩熊団地)中学生以下の子どもがいること  E申込時に公営住宅に住んでいないこと 【今里若者向け住宅】  @配偶者がいる人  A申込日において、夫婦の合計年齢が80歳以下であること  Bみやこ町に定住を希望する人  C税金・使用料の滞納が無いこと  D世帯の合計所得が月額158,000 円を超える人  E入居者およびその同居者が暴力団員ではないこと ■申込方法 建築課窓口で配布する申込書に必要事項を記入し、添付書類を添えて提出(6月30日までに契約書を提出できる人に限る) 【添付書類】   @入居しようとする人全員の住民票など(家族構成が確認できる証書)  A入居しようとする人全員の所得証明書または源泉徴収票  B入居しようとする人全員の滞納のない証明書  C種別「車いす使用者」を希望する人は身体障害者手帳など  ※虚偽の申込みは入居許可を取り消します。 ■決定方法  抽選(応募者が募集戸数以内の場合は先着順)  抽選日:小長田   6月16日 10時〜      三島・今里 6月16日 13時30分〜      岩熊    6月20日 10時〜      今里若者向け住宅 6月20日 13時30分〜 ■入居の手続き 入居の際、入居者と同等以上の所得があり、税および使用料などの滞納がない連帯保証人が1人必要です。  ※敷金として家賃の3か月分の納付が必要です。 町のホームページで申込書のダウンロードや所得の計算方法、裁量世帯の確認ができます! P18 各課からのお知らせ 32-2511(内線233・234)財政課 管財係 令和5 年度 みやこ町公共工事発注の見通し 公共工事の名称  場所  期間  種別及び概要  入札方法  発注時期 犀川運動公園駐車場舗装改修工事  犀川末江  4か月  駐車場改修工事  一般競争入札  7〜8月 小長田団地改修工事(7棟)  勝山黒田  6か月  外壁・屋根等改修  一般競争入札  7〜8月 扇谷線道路舗装改良工事  犀川扇谷  2か月  道路舗装工事  指名競争入札  7〜8月 大村・松坂線道路舗装工事  犀川大村  2か月  道路舗装工事  指名競争入札  7〜8月 大村地区水道舗装工事(2工区)  犀川大村  3か月  舗装工事  指名競争入札  7〜8月 豊津小学校北側外構工事  豊津  5か月  外構工事等  一般競争入札  8〜9月 豊津小学校渡廊下1新設工事  豊津  6か月  渡廊下新設工事  一般競争入札  8〜9月 豊津小学校屋外トイレ新設工事  豊津  6か月  屋外トイレ新設工事  一般競争入札  8〜9月 上坂・二月線配水管敷設工事  豊津  4か月  配水管敷設工事  一般競争入札  8〜9月 上坂・国分線配水管敷設工事(1工区)  惣社  4か月  配水管敷設工事  一般競争入札  8〜9月 上坂・国分線配水管敷設工事(2工区)  国分  4か月  配水管敷設工事  一般競争入札  8〜9月 三十田・前田線配水管敷設工事  彦徳  4か月  配水管敷設工事一般競争入札8〜9月 樋口・川本線道路舗装工事  有久  2か月  道路舗装工事  指名競争  入札8〜9月 徳政・国作線道路舗装工事  徳政  2か月  道路舗装工事  指名競争  入札8〜9月 続命院線道路維持工事  犀川続命院  2か月  道路舗装工事  指名競争  入札8〜9月 村前・末江線道路維持工事  犀川内垣  2か月  道路舗装工事  指名競争  入札8〜9月 上坂・二月谷線道路舗装改良工事  豊津  3か月  道路舗装工事  指名競争  入札8〜9月 錦ヶ丘・台ヶ原線道路舗装改良工事  豊津  3か月  道路舗装工事  指名競争入札  8〜9月 祓川・草場線道路舗装工事  田中  3か月  道路舗装工事  指名競争入札  8〜9月 坂ノ下・居屋敷線道路舗装改良工事  勝山長川  3か月  道路舗装工事  指名競争入札  8〜9月 前田・道所線道路改良工事  勝山宮原  4か月  道路改良工事  指名競争入札  8〜9月 野口橋橋梁補修工事  犀川木山  5か月  橋梁補修工事  一般競争入札  9〜10月 豊津小学校北側舗装工事  豊津  5か月  舗装工事  等一般競争入札  9〜10月 上川原橋2橋梁補修工事  犀川上高屋  6か月  橋梁補修工事  一般競争入札  9〜10月 総合観光案内所解体工事  豊津  3か月  解体工事  指名競争入札  9〜10月 豊津小学校講堂倉庫改修工事  豊津  5か月  講堂内倉庫改修  指名競争入札  9〜10月 犀川小学校運動場整備工事  犀川本庄  5か月  運動場再整備  指名競争入札  9〜1月 伊良原学園避難ハッチ設置工事  犀川上伊良原  3か月  避難ハッチ設置  指名競争入札  9〜10月 岩角・井堀線道路舗装改良工事  犀川喜多良  3か月  道路舗装工事  指名競争入札  9〜10月 茶屋ノ下・溝ノ上線道路改良工事  勝山浦河内  3か月  道路改良工事  指名競争入札  9〜10月 前田・居屋敷線道路舗装改良工事  勝山矢山  3か月  道路舗装工事  指名競争入札  9〜10月 前田・キシウ田線道路改良工事  勝山宮原  3か月  道路改良工事  指名競争入札  9〜10月 小長田団地線道路改良工事  勝山黒田  3か月  道路改良工事  指名競争入札  9〜10月 呰見・大ムタ線道路改良工事  呰見  3か月  道路改良工事  指名競争入札  9〜10月 甲塚方墳囲柵設置工事  豊津  2.5か月  柵設置  指名競争入札  9〜10月 犀川運動公園法面改修工事  犀川末江  4か月  法面改修工事  一般競争入札  10〜11月 旧上荒谷団地解体工事  豊津  3か月  家屋等解体  一般競争入札  10〜11月 大通り・平岩線道路改良工事  勝山箕田  5か月  道路改良工事  一般競争入札  10〜11月 谷ノ後・帯田線道路改良工事  勝山黒田  5か月  道路改良工事  一般競争入札  10〜11月 犀川中学校職員トイレ改修工事  犀川本庄  4か月  トイレ改修指名競争入札  10〜11月 下荒谷団地解体工事  国分  3か月  家屋等解体  指名競争入札  10〜11月 西甲塚団地解体工事  彦徳  3か月  家屋等解体  指名競争入札  10〜11月 上久保外1団地解体工事  勝山大久保外  3か月  家屋等解体  指名競争入札  10〜11月 向川原・川原線道路舗装改良工事  綾野  3か月  道路舗装工事  指名競争入札  10〜11月 大坂・内垣線道路舗装改良工事  犀川山鹿  3か月  道路舗装工事  指名競争入札  10〜11月 横屋・猿川線道路舗装改良工事  呰見  3か月  道路舗装工事  指名競争入札  10〜11月 P19 公共工事の名称  場所  期間  種別及び概要  入札方法  発注時期 国作・前田線道路舗装改良工事  国作  3か月  道路舗装工事  指名競争入札  10〜11月 鐙畑橋橋梁補修工事  犀川鐙畑  4か月  橋梁補修工事  指名競争入札  10〜11月 御手水橋橋梁補修工事  勝山松田  4か月  橋梁補修工事  指名競争入札  10〜11月 谷ノ後・深沼線道路改良工事  勝山黒田  2か月  道路舗装工事  指名競争入札  10〜11月 大坂・花熊線道路舗装改良工事  犀川木山  2か月  道路舗装工事  指名競争入札  10〜11月 巣鳥・荒谷線道路舗装改良工事  豊津  2か月  道路舗装工事  指名競争入札  10〜11月 今地・溝添線道路改良工事  勝山大久保  3か月  道路改良工事  指名競争入札  10〜11月 コウムリ塚・上ノ屋敷線道路改良工事  勝山松田  4か月  道路改良工事  指名競争入札  10〜11月 高崎・花熊線道路改良工事  彦徳  3か月  道路改良工事  指名競争入札  10〜11月 三角・出口線道路改良工事  犀川下高屋  3か月  道路改良工事  指名競争入札  10〜11月 後・上屋敷線配水管敷設工事  豊津  4か月  配水管敷設工事  指名競争入札  10〜11月 久富地区ため池浚渫工事  犀川久富  4か月  浚渫工事(土工)  指名競争入札  10〜12月 宮原地区ゲート改修工事  勝山宮原  4か月  小型水門扉製作据付指名競争入札  10〜12月 岩屋河内線林道舗装工事  犀川下伊良原  2か月  舗装工  指名競争入札  10〜2月 豊津支所解体工事  豊津  5か月  解体工事  一般競争入札  11月 旧上高屋小学校倉庫解体工事  犀川上高屋  3か月  木造倉庫解体  指名競争入札  11月 向川原・祓川線道路舗装工事  有久  3か月  道路舗装工事  指名競争入札  11〜12月 本庄・水喰線道路舗装改良工事  犀川本庄  3か月  道路改良工事  指名競争入札  11〜12月 32-6004(内線450・451)みやこ町選挙管理委員会事務局(総合行政委員会内) 統一地方選挙の結果をお知らせします ■福岡県議会議員一般選挙(令和5 年4 月9 日執行) 京都郡選挙区 定員1人  立候補者3人 ※みやこ町のみの開票結果です。 届出順 所属党派 候補者氏名   得票数  1   無所属  へい 正隆   1,554  2   無所属  とみやす 正直 1,680  3   無所属  はたなか 茂広 3,239 有効投票数  6,473票 無効投票数   130票 当日有権者数 15,876人 投票率    41.59% ■みやこ町議会議員一般選挙(令和5 年4 月23 日執行) 定員14人  立候補者17人 得票順 候補者氏名   得票数  区分  1   うめもと 智明 1,069   当選  2   おおつか 英寿  932   当選  3   田中 かつま   878   当選  4   石松 ゆうた   835   当選  5   岩村 宗一郎   741   当選  6   おだ 勝彦    668   当選  7   柿野 よしなお  614.147 当選  8   はらだ 和美   511   当選  9   いいもと 秀夫  491   当選  10  くまがい みえ子 489   当選  11  かきの 直子   416.851 当選  12  中尾 まさひろ  414   当選  13  松本 潤     379   当選  14  六田 かずみ   356   当選  15  中山 しげき   354  16  片宗 てるとし  338  17  木本 清隆    109 有効投票数  9,595票 無効投票数   123票 当日有権者数 15,767人 投票率    61.64% P20 文化・健康講座 受講生募集(受講料無料) リズム体操教室  高齢者の健康促進のため、音楽に合わせて身体を動かす体操教室を実施します。楽しく脳を活性化しましょう。ぜひご参加ください。 ■対象 町内在住の60歳以上の人(定員 20人) ■講師 日本健康運動指導士会福岡県支部 指導員 ■場所 豊津公民館 2階 会議室 ■日程 7月5日〜9月27日の毎週水曜日(計12回)     ※8月16日はお休みです。 ■時間 14時〜15時30分 ■持参品 タオル、水筒(服装は運動しやすいもの) ■申込み 6月12日〜6月22日に電話で申込み      豊津公民館 33-3115 ※新規受講者を優先して受け付けます。 ※定員になり次第締め切ります。 ※応募者が少数の場合、講座を中止することがあります。 ※内容や日程などが、変更または中止になることがあります。 高齢者福祉サービス事業情報 【問】保険福祉課 高齢者支援係 32-3377  みやこ町で実施している高齢者福祉サービス事業について、不定期で紹介します!今回は、緊急通報装置設置事業についてです。 ■緊急通報装置とは?  自宅で安心して生活を送るために、簡単な操作で健康や自身の病状についての相談や緊急時に救急車の手配などを行うことができる装置です。  緊急時に連絡手段が確保できない人を対象に、この装置の貸し出しをしています。 ■利用料金  ・月額500 円(年額6,000 円)  ※世帯収入により無料になる場合があります。 ■対象者  次のいずれかに該当し、緊急時に連絡手段が確保できない人 ・1人暮らしの65歳以上の人 ・65歳以上の人のみの世帯 ・65歳以上の人がおり、同居人が日常的に長時間不在となる世帯 ・障害者手帳※を有する人で1 人暮らし、またはこれに準ずる世帯 ※障害の種類などの要件あり ・障害者手帳※を有する人がおり、同居人が日常的に長時間不在となる世帯 ※障害の種類などの要件あり P21 やまびこ通信 やまびこ診療所 JUNE.2023 VOL.006 熱中症対策 気温が高い時は十分な水分摂取を行っても熱中症になることがあります。  人は体温が上昇したときに汗をかいて、汗が蒸発するときに熱を体外に逃がすことで体温を下げています。気温が高いときに屋外で活動すると、汗による体温を下げる効果が間に合わず、熱中症になることがあります。気温が高いときの野外での活動は控えるよう心がけましょう。 運動習慣がない方や高齢者は発汗量が少なく、屋内でも熱中症になることがあります。  日頃運動習慣がない方や高齢者は汗をかく量が少なく、熱を体外に逃がすことができません。このため、気温が高い日は屋内で過ごしていても体温が上昇し、熱中症になることがあります。部屋の風通しを良くしたり、冷房器具を利用して室温を下げたりしましょう。 経口補水液は適切に飲みましょう。飲み過ぎは身体に悪影響を及ぼす可能性があります。  経口補水液は身体の水分不足を早く改善させる効果があります。汗をかく運動をするとき、起床時・入浴前後など水分不足になりやすいときに飲むと効果があります。  しかし、経口補水液は『健康に良い飲料』ではありません。身体の水分が足りているときには、飲まないようにしましょう。また、経口補水液500mLあたり約1.5gの食塩(相当量)が含まれています。高血圧症・心不全・腎臓病などの持病がある方は、身体に負担がかかることがあるので、かかりつけの医療機関にご相談下さい。 ● 薬局などで経口補水液は販売されています @ こまめな水分摂取(アルコール飲料は利尿作用があるため水分摂取になりません) A 住まいを涼しく保つ(風通しを良くしたり、冷房を活用したりましょう) B 無理な運動を避け、こまめに日陰で休憩を取る 診療所からのお知らせ やまびこ診療所で『できる検査』  尿検査(定性検査)  血液検査(血球算定・CRP・血糖・HbA1c のみ 院内測定可)  心電図検査・ホルター心電図(24 時間記録の心電図)  超音波検査(エコー検査)  レントゲン検査  骨密度測定(DIP 法, 結果が出るのに2-3 日かかります)  新型コロナウイルスPCR 検査(受診前の連絡が必須です) 木井馬場・横瀬・帆柱・伊良原地区は、患者輸送車を運行しています。 訪問診療や往診も対応しています。 ご質問・ご相談があれば気兼ねなく連絡ください。 診療時間  月 火 水 木 金 土 午前 9:00-12:00 ○ ○ ※ ○ ○ ※ 午後 13:00-17:00 ○ ○   ○ ○ ※水曜日と土曜日の診療は代診です。 ※土曜日には整形外科の医師が診療します。 みやこ町立 やまびこ診療所 〒824-0251 京都郡みやこ町犀川下伊良原1883-33 診療科目: 内科・小児科・整形外科 電話番号: 0930-43-5275 所長:長澤 滋裕(ながさわ しげひろ) P22 ほけんだより 子育て・健康支援課 健康支援係 32-2725 6月の健診・相談 個別に受付時間を案内します。 4・7か月児健診  日にち:21日 場所:いこいの里(犀川) 時間:13時〜14時 持参品:母子手帳、アンケート用紙 12か月児相談  日にち:21日 場所:いこいの里(犀川) 時間:10時〜11時 持参品:母子手帳、アンケート用紙 1歳半・3歳児健診  日にち:27日 場所:いこいの里(犀川) 時間:13時〜14時 持参品:母子手帳、アンケート用紙、3歳児はお子さんの ★内容が変更になる場合があります。 変更の場合は、個別に連絡します。 健康なんでも相談  生活習慣病のこと、食事・栄養のこと、こころのことなど、健康に関することについて、保健師・管理栄養士が相談に応じ、必要に応じて専門機関を紹介します。一人で悩まず、お気軽にご相談ください! こども発育相談(こどもの発育・発達の個別相談) 要予約 時 間  予約制(1 人40 分程度の個別相談) 対象者  町内の乳幼児とその保護者 内 容  乳幼児の発育や発達面での相談など 日程や会場については電話でお問合せください。 認知症になっても安心して暮らせるみやこ町をめざして オレンジカフェ「よっちょいでみやこ」にいらっしゃい 心のいやしの場として、認知症の人やその家族はもちろん、どなたでも気軽にお立ち寄りいただけるカフェを開店します。 ■開店日 6月26日10時〜12時、13時〜15時 予約制  ■場 所 犀川駅 2階多目的ホール ■参加費 1人100円(お茶・コーヒー代)  ■予約・問合せ先 保険福祉課 高齢者支援係 32-3377   予約は不要となりましたが、引き続き新型コロナウイルス感染予防に配慮しながら実施します。 13時〜15時の間に、行橋記念病院から専門のスタッフが来て認知症のミニ講話や脳トレ体操を行います。 認知症サポーターフォローアップ講座  「認知症になっても安心して暮らせるみやこ町」を目指し、認知症のことをより深く知るための講座を開催します。自身や家族のために勉強したい人、地域のために何か活動をしたい人など、受講者を募集します。一緒に活動しましょう! ■日時・場所(全3 回)  6月12日 13時30分〜 すどりの里  6月26日 10時30分〜または13時30分〜 犀川駅2階集会室  7月10日 13時30分〜 すどりの里  ※いずれも1 時間半程度 ■申込締切 6月9日 ■申込先 保険福祉課 高齢者支援係 32-3377 P23 子育て支援センター 10時〜15時(祝日・年末年始を除く) ※新型コロナウイルス感染予防や天候のため、内容が変更になる場合があります。 ※詳しい内容は各支援センターまでお問合せください。 犀川 なかよしキッズinいこいの里 42-0733 毎週月〜金 各回 定員5組 6月 7日11時〜12時 制作カレンダー作り ※要予約(受付中) 6月14日11時〜12時 お誕生日会 ※要予約(受付中) 6月20日11時〜12時 フラワーアレンジ ※要予約(受付中) 6月23日10時30分〜11時30分 うちわ作りをしよう 場所:いこいの里会議室 ※要予約(受付中) 勝山 バンビーノin認定こども園太陽の森 32-2176 毎週月・水・木 6月 7日10時〜14時 公園へ行こう(平尾台) ※要予約(受付中) 定員10組 6月14日10時30分〜 わらべうた ※要予約(受付中) 定員なし 6月21日11時〜12時 砂場あそび ※要予約(6月5日〜) 定員7組 6月29日11時〜12時 お誕生日会 ※要予約(6月5日〜) 定員7組 豊津 ぴよぴよキッズinすどりの里 33-4152 毎週月・火・金 各回 定員なし 6月 6日11時〜12時 塩アート ※要予約(受付中) 6月19日11時〜12時 ステンドグラス風飾り ※要予約(6月2日〜) 6月23日11時〜12時 お誕生日会 ※要予約(受付中) 6月27日11時〜12時 うちわ作りをしよう ※要予約(受付中) P24 Hello Miyako-machi! ALT 通信 vol.46 by Loren Niu  Hello everyone! This month, I’d like to talk to you all about self-fulfilling prophecies. This is an interesting theory in psychology. It is the phenomena of when a prediction causes itself to come true. But how can that happen?  It happens when we have a belief. This belief then affects our actions. And later, those actions cause our prediction to come true. A very common case is when in the morning, for example, we wake up late, forget our wallet, spill our coffee, etc., and we may think it will be a bad day. Because of this, we may subconsciously start to pay extra attention to negative things that happen throughout the day. It can then become hard to notice the good things. And at the end of the day, it may seem that just as we predicted, it was a bad day.  On a grander scale, the limitations we believe we have are often our own self-fulfilling prophecies. If we don’t think we’ll be good at something (for example, a sport, or learning a language, or some other work or skill), we may think it’s embarrassing to try hard and make mistakes with other people watching. So, we may decide not to even try. Because if we don’t try, then no one will see us make mistakes and then we won’t feel embarrassed. But when we don’t try, we aren’t practicing, and so we can’t get better. It may seem that just as we predicted, we are not good at it. But actually, it is just not possible to improve in anything without ever trying.  We may think mistakes are terrible and we shouldn’t make them, but the truth is that making mistakes is completely natural. And that’s how humans learn best. We can learn so much from our mistakes.  Thank you for reading this column!  みなさん、こんにちは!今月は自己実現的予言について話したいと思います。これは心理学における興味深い理論です。予測が現実になる理論です。でも、どうしてそんなことが起こるのでしょうか。  それは私たちが信念を持っているときに起こります。この信念は私たちの行動に影響を与えます。のちに、それらの行動が私たちの予測を現実化させます。非常に一般的なケースとしては、朝、例えば寝坊したり、財布を忘れたり、コーヒーをこぼしたりしたとき、今日は悪い一日になるだろうと思うでしょう。そうなると、私たちは無意識のうちに、一日を通して起こるネガティブな出来事が特に気になり始めるかもしれません。そして、良いところにも気づきにくくなってしまいます。その日の終わりには、予想通り、悪い日だったと思われるでしょう。  より大きなスケールで見ると、私たちが考えている自分の限界は、多くの場合、私たち自身の自己実現的な予言です。何か(例えばスポーツ、言語の学習、その他の仕事やスキルなど)で上手くいかないと思うと、他の人に見られているところで一生懸命努力して失敗するのは恥ずかしいことだと思うかもしれません。したがって、私たちは挑戦すらしないことにするかもしれません。なぜなら、挑戦しなければ、誰も私たちが間違えるのを見ることはなく、恥ずかしい思いをすることもなくなるからです。しかし、挑戦しないと練習していないことになり、上達することはできません。予想通り、苦手だと思われるかもしれません。しかし実際には、何事も努力せずに上達することは不可能です。  私たちは間違えることは酷いことであり、やるべきではないと考えるかもしれませんが、実際のところ、間違えることはごく自然なことです。そしてそれが人間が最もよく学習する方法です。私たちは自分の間違いから多くのことを学ぶことができます。  このコラムを読んでくれてありがとうございます! P25 みやこ環境情報 vol.27 上下水道課業務係 32-6003 水道水トラブルの対処法  水道をお使いの時に、水の色がおかしい、異物が浮かんでいるなど困った経験はありませんか? 今回は、よくあるトラブルとその対処方法について説明いたします。 トラブル 赤褐色(アカ水)の水が出る 原因  水道管の内面の錆が水流・水圧の急激な変化で水道水中に流れ出たものです。水道本管の工事を近くで行っている時に発生する場合もあります。 対処法  水道水を数分間流し、綺麗になってから利用してください。 トラブル 白色の水が出る 原因  水道水に溶け込んだ空気が細かい気泡になって放出されることで起きます。容器に溜めた水道水が、時間をおいて透明になれば、水に溶け込んだ空気が原因です。 対処法  水を数分間流すことで綺麗になります。空気が原因で濁っている場合は、そのまま飲用しても健康に害はありません。 トラブル 浴槽の水が青く見える 原因  海や湖が青く見えるのと同じで、太陽光線による影響で青く見えてしまうことがあります。給水設備から銅が溶出している場合は、ほかの場所にも着色します。 対処法  太陽光線が原因であれば、そのまま使用して問題はありません。給水設備が原因であれば、銅管などから 銅が溶出している場合が多いため、給水管の敷設替をする必要があります。 トラブル 黒い異物が出る 原因  止水栓や給水栓に使われているゴムパッキンの劣化や、井戸から水道に切り替えた際の管からマンガンが剥離し、水道水に混入することが原因です。 対処法  しばらく水を流しても改善されない場合は、劣化したゴムパッキンの交換、または配水管の交換・洗浄が必要です。 改善されない場合は、上下水道課までご連絡ください。 みやこの文壇 傑作選 豊津短歌会 詠題 自由 沈む日の明るさ残る公園に夕風吹きてブランコ揺らす 佐々木 愛子 太声の見知らぬ人と砂浜にバケツのマテ貝見せ合いており 熊谷 千恵子 屋根と壁塗り終えたれば春の陽(ひ)に新築の如く輝く我家 歳納 幸子 空き缶を拾う清掃活動の背なに初鳴き鶯の声 松尾 佳子 犀川畦道俳句会 つばめ来て一人と二羽の生活(たつき)かな 牧野 八寿子 夏帽子九〇過ぎてのとぼ歩き 山田 末正 峯高寺吟行 相伝の大曼陀羅図若葉寺 森田 竹子 とよつ俳句会 風含み空を凌駕のこいのぼり 宮本 キクエ 母の日の花仏壇の賑はひに 松畑 たつみ 葉桜や訪ふ人も無き仏道 吉村 良男 勝山さくら句会 夕かげり一際白き山法師 上門 幸得 山一斉に息手には逸れ蛍 有松 勝子 勝越の力士安堵の光る汗 伊藤 立恵 P26 INFORMATION 【お知らせ】 緑化講習会  庭木の剪定と管理について講習します。参加費は無料です。 ■日時 7月1日13時30分〜16時 ■会場 行橋市研修センター ■定員 25人(先着順) 【問】福岡県緑化センター 0943-72-1193 介護支援専門員実務研修受講試験 ■試験日 10月8日 ■試験会場 九州共立大学・福岡大学 ■受験申込書  ・配布期限 6月30日  ・配布場所 保険福祉課、京築保健福祉環境事務所 ■申込締切 6月30日  詳しくは、ホームページを確認してください。(https://www.fukuoka-cm.jp/shiken/) 【問】福岡県介護支援専門員協会 092-431-4590 令和6年4月から相続登記が義務化されます  不動産を取得した相続人に対し、その取得を知った日から3年以内に相続登記の申請をすることが義務付けられました。  詳しくは福岡法務局ホームページを確認してください。(https://houmukyoku.moj.go.jp/fukuoka/) 福岡法務局 【募集】 県営住宅の入居者募集 ■募集住宅 県内に所在する県営住宅(詳細については募集案内書を確認してください) ■募集案内書配布期間 6月14日まで ■申込受付期間 6月6日〜14日 ■募集案内書配布場所     県住宅供給公社、公社管理事務所(出張所)、県県営住宅課、市役所、町役場ほか 【問】福岡県住宅供給公社管理課 092-781-8029 放送大学10月入学生募集  心理学・福祉・経済・歴史・文学・情報・自然科学などの幅広い授業科目があり、1科目から学ぶことができます。 ■出願期間 6月10日〜8月31日 【問】放送大学北九州サテライトスペース 093-645-3201 職業訓練生(8月生) ■訓練科  @金属加工技術科(10人)  A機械CAD技術科(25人)  BICTエンジニア科(10人)  CCAD/CAMエンジニア科(20人)※飯塚  D住環境コーディネーター科(12人)※飯塚 ■対象者 ハローワークに求職を申込み、受講指示・支援指示または受講推薦をもらえる人 ■募集期限 7月7日  ※飯塚は7月6日. ■受講料 無料 ■申込先 ハローワーク行橋 【問】ポリテクセンター福岡 093-641-6909    ポリテクセンター飯塚 0948-22-4988 青少年防衛講座参加者募集  中高生を対象に自衛隊生活体験の参加者を募集します。 ■日程 8月2日・3日 ■場所 航空自衛隊築城基地 ■参加費 417円(食事代) ■申込期限 6月16日必着 ■定員 各日40人 ■内容 職場見学、装備品体験搭乗(車両) ※定員を超えた場合は抽選 【問】航空自衛隊築城基地渉外室 56-1150 募集職業訓練講座受講生募集 【ガス溶接技能講習】6月24日〜25日 定員20人 【第二種電気工事士(実技)】7月1日〜9日の土日開催(計4回) 定員20人 【第一種電気工事士(科学)】7月29日〜9月9日の土日開催(計6回) 定員20人 【介護支援専門員】6月28日〜9月13日毎週水曜日(計12回) 定員30人 ※定員になり次第締切。受講料など詳しくはお問合せください。 【問】豊前地域職業訓練センター 0979-82-1511 P27 INFORMATION 【相談】相談無料 秘密は固く守られます 司法書士による無料法律相談  相談を希望する人は、電話で予約してください。 ■日時 6月10日10時〜13時 ■場所 ウィズゆくはし ■予約・問合せ先 福岡県司法書士会筑豊相談センター 0947-44-2530 出張消費者相談 ■日時 6月14日10時〜16時 ■場所 応相談 ※要予約 【問】行橋市広域消費生活センター 23-0999   行政相談 ■日程 7月6日 ■時間 13時30分〜16時 ■場所 中央公民館 【問】総務課 総務係 32-2511 無料調停相談会 ■日時 7月8日10時〜15時 ■場所 行橋商工会議所 【問】行橋調停協会 22-0035 困りごと相談室(予約制) ■日程 6月8日 ■時間 10時30分〜12時30分 ■場所 役場別館 ■予約・問合せ先 くらし・しごと・家計困りごと相談室 26-7005 特設人権相談  家庭内のもめごとや隣近所とのトラブル、学校や職場におけるいじめ、差別など悩みや困りごとの相談に応じます。 ■日程 7月6日 ■時間 13時30分〜16時 ■場所 中央公民館 【問】総務課 人権男女共同参画室 32-6009 日曜労働相談  労働者、使用者どちらからも相談を受けます。 ■日時 6月25日10時〜18時(受付は17時30分まで) ■会場 北九州労働者支援事務所 ■相談方法 電話・面談 【問】北九州労働者支援事務所 093-967-3945 補聴器相談(6月) 【犀川地区】 ■日程 6日・13日・20日・27日・7月4日 ■場所 中央公民館 ■時間 9時〜10時 【豊津地区】 ■日程 13日・20日・27日・7月4日 ■場所 豊津公民館 ■時間 11時〜12時 【勝山地区】 ■日程 13日・20日・27日 ■場所 サン・グレートみやこ ■時間 13時〜14時 【問】子育て ・健康支援課 32-2725 【編集後記】  先日、車で狭い道を曲がる時に、対向車が私に気づき大回りして、すれ違い様に笑顔で手を上げてくれました。私も自然と微笑み会釈を交わし、運転での言葉なき会話で心が温かくなりました。これから雨が多くなる季節になります。気持ちに余裕を持ち、笑顔が交わせる運転を心掛けたいです。(智)  花菖蒲公園で写真を撮っていると、花の管理をしている方々のお話を聞くことができました。黄色い花は安く、真っ青な花が高いそうです!(笑)まだ真っ青な花は見当たりませんでしたが、どこかで咲くかもしれませんね。花しょうぶの見頃はこれからです。ぜひ、真っ青な花を探してみてください。(優) みやこ町の電話帳 本庁舎  総務課・行政経営課・財政課→32-2511  観光まちづくり課・農林業振興課・農業委員会→32-2512  人権男女共同参画室→32-6009  税務課→32-2515  住民課→32-2510  保険福祉課→32-2516  子育て・健康支援課→32-2725  会計課→32-2517  議会事務局→32-2655 本庁舎別館  上下水道課→32-6003  総合行政委員会事務局→32-6004  学校教育課→32-6005  生涯学習課→32-6006  都市整備課(伊良原ダム対策室)→32-6007  建築課→32-6014 犀川支所→42-0001 豊津支所→33-3111 伊良原出張所→43-5111 学校給食センター→33-1035 みやこ町中央公民館→42-1365 サン・グレートみやこ→32-5540 豊津公民館→33-3115 すどりの里→33-5550 いこいの里→42-0500 歴史民俗博物館→33-4666 社会福祉協議会→42-1000 地域包括支援センター→32-8032 やまびこ診療所→43-5275 納付忘れはありませんか? 納期限を過ぎた場合、督促手数料や延滞金がかかります。 税金・保険料は納期内に納めましょう。 納付忘れのないよう、便利な口座振替をご利用ください! ・今月の納期限・ 6月30日  町県民税(第1期) 【問】税務課 徴収係 32-2515(内線115・116) P28 みやこの出来事 リトルリーグ 18年ぶりに全国へ 5月2日、行橋リトルに所属する濱島謙介くん(犀川小6年)が全日本リトルリーグ野球選手権九州大会優勝と全国大会出場の報告のため町長を表敬訪問しました。全国大会でも優勝目指してがんばってください!! 郡長正 第153回忌墓前祭 郡長正の命日である5月1日に、豊津郷土史会による墓前祭が執り行われました。今年は46人が出席し、内田町長や県立育徳館高校の生徒会長・濱西渚碧さんらによる挨拶のもと、長正公を偲びました。 おおきくな〜れ 人権の花 5月9日に祓郷小学校で、「人権の花」運動によるひまわりの種の贈呈式が行われました。種を受け取った児童たちは、楽しそうに愛情をこめて種を植えました。大きなひまわりの花が咲く日が楽しみですね! 先人顕彰マンガが完成!特別展も 先人顕彰マンガ「吉田兄弟物語」の完成を記念して、歴史民俗博物館で特別展が開催されています。4月29日には開会記念行事が開催され、マンガ制作に尽力いただいた方々に感謝状が贈呈されました。 [写真]前列右から 2 番目 マンガを描いた持永しのぶさん     前列右から 3 番目 B&G 財団常務理事・朝日田智明さん ※このマンガは、B&G 財団「 ふるさとゆかりの偉人マンガの製作と活用事業」により作成しました。 町民のひろば  町民の皆さんの自主活動をPRできるコーナー「町民のひろば」への投稿を募集しています。詳しくはホームページを確認し、お申し込みください。 (https://www.town.miyako.lg.jp/gyouseikeiei/koho/kouhou/hiroba.html) ■掲載費用 無料 ■申込期間 掲載を希望する発行月の前月1日〜10日(土・日・祝日除く) ■申込方法 申込書を行政経営課へ提出(先着順のため持参のみ) ■掲載スペース 16文字×5行 【問】行政経営課 広報広聴係 32-2511 P29 会いたい! 行きたい! みやこあるき 総菜や 森のキッチン 森 洋之(もり ひろゆき)さん 「あったらいいな」を集めたら  みやこ町を南北に貫く国道496号の沿線に、ひときわ賑わいを見せる場所がある。長養池のほとりにある『森の輪town』だ。おいしい総菜やピザ、新鮮な野菜、おしゃれなパフェを求めて、連日町内外からお客さんが集まってくる。オーナーの森さんが何もなかった草地を開拓し、この場所を創った。お客さんの目線になって「こんなお店があったらいいな」と思うモノばかりを集めた夢のまちだ。 母の味を伝えたい  6年前、最初にオープンしたのが総菜とお弁当のお店『森のキッチン』前身は母が営んでいたレストランだ。「母の料理は美味しい!」と感じていた森さんが定年退職を迎えた母に提案し、知人から譲り受けた店舗で趣味程度のお店を始めた。  森さん自身はもともと企業の営業職。しかし就職して20年がたったころ、会社の拡大のため数字ばかりを求めて物を売ることに違和感を覚え始めていた。  その時頭をよぎったのが母の営むレストランだ。味はお客さんからも好評。オペレーションを整えれば事業として十分成り立つと手ごたえを得ていた。  そこから戦いの日々が始まった。「飲食業の経験がなかったから、怖いもの知らずで挑めた」と当時を振り返る。初めは自分の給料すら払えない状態だったが、とにかく母の味を売り続けた。家族や知人の力を借り、少しずつ店舗が増加。今では小さな道の駅のような空間になった。  「必死にやれば人はついてきてくれる。人には恵まれてます」と話す森さん。そんな人柄がお客さんもスタッフも惹きつけるのだろう。 物語はここから  「あったらいいなで広がる市場」そのコンセプトが一番表れているのが、一角にあるレンタルスペースだ。4月からはおた福の大田さんが金曜日と土曜日限定で駄菓子屋を始めた。人との縁で場所が育っていくのを実感している。「人が集まってきて、勝手に盛り上がっていくような場所にしたい」 森さんこれからも「あったらいいな」を求め続けていく。 [写真]池を望む人気のテラス席には、時間がゆっくりと流れている。 [写真]満席時は隣の直売所でショッピングをすれば、時間が経つのもあっという間! お店の詳細情報はホームページをチェック! (https://www.mskitchen.net/) P30 みんなの図書館 ≪開館時間≫  本館(豊津) 10時〜18時  犀川・勝山分室 12時30分〜17時  休館日 毎週月曜日・毎月最終木曜日 ≪問合せ≫  本館(豊津)33-1040  犀川分室   42-3330  勝山分室  32-3455 6月のもよおし おはなし会 会場:本館(豊津) 〜絵本やわらべ歌など一緒に楽しみましょう〜 ■赤ちゃんのおはなし会  対象:0歳から2歳くらい  日時:6月9日・23日 11時〜 ■幼児から小学校低学年向けのおはなし会  対象:3歳くらいから小学校低学年  日時:6月3日・17日 11時〜 ※事前の予約は不要です。 ブックスタート みやこ町では、4か月児健診、1歳半健診の時に絵本をプレゼントしています。 6月21日 いこい里 ※12か月児相談で行っていた絵本のプレゼントは、令和5年度から1歳半健診(10月から)で実施します。 6月の特集コーナー 一般「牧野富太郎と植物の世界」 「日本の植物学の父」といわれた牧野富太郎が手掛けた植物図鑑や植物にまつわる小説などをお楽しみく ださい。 児童「あめあめ ふれふれ」 雨の日が楽しくなる本を集めています。 読書エッセイのご紹介 『ネット依存の読書』 不動 加奈子 20歳(行橋市) 子供の頃は本が好きだった私。成人となった今ではその影も分からない程のネット依存となっている。 ある時、退屈がてら図書館に寄り、ある本を手に取った。『俺か、俺以外か。』である。著者に興味が少しあった私。積ん読になるかもしれないが借りることにした。 借りてさっそくページを開いた。最初はただ字を眺めるだけだった。だが、ページを追うごとに、段々、段々と著者の語りに自分が惹き込まれていくのを感じた。次の日も次の日も気付けばこの本を開いていた。何回も同じ文章を読んでいた。読みながら惹き込まれながら、この本を開いた時だけ、心は読書を心底楽しんでいたあの頃に戻っていた。 『俺か、俺以外か。』と出会っても劇的にネットサーフィンの時間が減ったわけではない。が、出会う前と比べると本に対する意識が少しずつ変わっていくのを感じる。本と仲直りする日は意外と近いのかもしれない。 毎月23 日は「みやこ町子ども読書の日」 家族みんなで本を読み、楽しい時間を過ごしましょう ☆今月のおすすめ本☆ 『つるばら村のレストラン』 月見ヶ原のシラカバ林の奥にある古い山小屋レストラン。コックの卓郎さんが作るかまどで炊いたごはんと薪ストーブで作ったシチューが人気のお店です。 そんなレストランにやってくるのは普通のお客さんばかりではなく…。 自然の不思議がたくさん詰まった優しいお話が7つ収録された作品で、小学校中学年くらいから楽しめます。 茂市 久美子/作 柿田 ゆかり/絵 講談社 2010 年刊 P31 6月 Happy Birthday 発行月に1歳のお誕生日を迎えるお子さんの写真を掲載します 令和4年6月15日 奥竹 澪衣花(れいか)ちゃん 令和4年6月30日 飯星 怜海(れみ)ちゃん ※掲載は保護者からの申請をもとに行っています。 ※旧字体などについては、常用漢字表の通用字体を用いて表示しています。 ありがとうございました! ふるさとづくり寄附金  令和4年度も多くのかたから、ふるさとづくり寄附金のご協力をいただきました。みなさまのご厚意に心から感謝いたします。「心のふるさとみやこ町」を日本一元気な町にするため、大切に使わせていただきます。 令和4年度寄附額 75,734,480円 令和4年度 ふるさとづくり寄附金の活用事業についてお知らせします! ◎健康・福祉・子育て環境の充実に関する事業 3,830万円  ・出産祝金の一部に活用しました  ・予防接種費用の一部に活用しました  ・福祉タクシー券費用の一部に活用しました ◎住民自治・まちづくりに関する事業 18万円  ・ゆめづくり事業補助金などに活用しました ◎教育・文化・スポーツの振興に関する事業 399万8千円  ・久保小学校、黒田小学校の緞帳整備などに活用しました 【問】観光まちづくり課 32-2512 第15回 花しょうぶまつり 会場 みやこ町花菖蒲公園(京都郡みやこ町国分1240-2 豊津運動公園内) 令和5年6月10日(土) 11日(日) イベントスケジュール  6月10日(土)  ・開会行事  ・ステージイベント  ・各種出店  ・野点・俳句展示  ・ニュースポーツチャレンジ大会  6月11日(日)  ・文化協会ステージイベント  ・俳句展示  ・各種出店  ・クイズラリー「MIYAKOクエスト」 主催 みやこ町花しょうぶまつり実行委員会(事務局 みやこ町役場 観光まちづくり課) 問合せ先 みやこ町役場 観光まちづくり課 32-2512 /(一社)みやこ観光まちづくり協会 33-5771 広報みやこ6月号(2023) 発行:みやこ町 〒824-0892 福岡県京都郡みやこ町勝山上田960番地 編集:行政経営課 印刷:有限会社 京都印刷