広報みやこ 2023 2 祝 二十歳  1月8日、サン・グレートみやこで「令和5 年二十歳の集い」が執り行われました。令和4年4月1日から成人年齢が18 歳に引き下げられましたが、式典の名称を改め、従来通り二十歳を迎えた人の門出を祝いました。  今年対象となった人は213 人、そのうち160 人が式典に参加しました。会場はスーツや振袖など、色とりどりの衣装に身を包んだ参加者で溢れ、旧友や恩師の懐かしい顔ぶれを見つけると久々の再会を喜んでいました。 式典の模様をYouTubeで公開中! https://youtu.be/OwY1OTemXVk [写真]誓いの言葉 迫田翔吾(さこだしょうご)さん みやこ町検索クリック!! http://www.town.miyako.lg.jp/ P2-P3 令和5年 二十歳の集い Photo Gallery 二十歳の夢 皆さんに将来の夢や目標、どんな風に過ごしたいかなどを聞きました!(敬称略) 『元気よく生きる』藤河 優斗 『毎日 笑う』寺坂 璃乃 『薬剤師になる』戸 珠樺 『美容師になる』外野 胡桃 『看護師!』金子 尚弥 『スーパーヒーロー』浦山 遥稀 『強く生きる!』森 凪紗 『幸せに生きる』桃坂 ののか 『楽しく生きる』奥村 奏絵 P4 林龍平酒造場 蔵開き新酒まつり  お車でお越しの方の飲酒は固くお断りします。  新酒の販売  おつまみ・軽食の販売  日時 3月5日 10時〜15時  場所 林龍平酒造場周辺(みやこ町犀川崎山992-2)     平成筑豊鉄道「崎山駅」より徒歩10分  問合せ 林龍平酒造場 TEL 0930-42-0015 ※新型コロナウイルス感染症の流行状況により、変更・中止になる場合があります。 みやこ町公式SNS 友達登録やフォローをお願いします! LINE https://lin.ee/MamhozI Twitter https://twitter.com/miyakkokun Facebook https://www.facebook.com/miyakomachiyakuba Instagram https://www.instagram.com/miyakotown/ 人と世帯の動き 住民基本台帳から見る人口と世帯数 令和4年11月末現在 ( )は前月比、〔 〕は前年同月比 人口 18,382人(-38)〔-378〕 男   8,734人(-23)〔-159〕 女   9,648人(-15)〔-219〕 世帯数 8,396世帯(- 9)〔- 82〕 P5 4月9日 投開票 福岡県議会 議員一般選挙 4月23日 投開票 みやこ町議会 議員一般選挙 立候補予定者説明会を開催します! 福岡県議会議員一般選挙  ■日時 3月2日 13時30分  ■場所 福岡県庁 3階 講堂 ※公共交通機関でお越しください。  ■参加人数 1 候補者あたり2 人以内  ■持参物 筆記用具(印鑑不要)  【問】福岡県選挙管理委員会 . 092-643-3077 みやこ町議会議員一般選挙  ■日時 3月23日 14時  ■場所 役場別館 会議室1  ■参加人数 1候補者あたり2人以内  ■持参物 筆記用具(印鑑不要)  【問】みやこ町選挙管理委員会 . 32-6004 選挙の投票立会人を募集します!  広く有権者の皆さんに選挙に参加していただき、選挙をもっと身近なものに感じてもらうため、みやこ町で行われる選挙の期日前投票所および当日投票所の投票立会人を募集します。投票立会人は、投票所で選挙が公正確実に行われているかチェックします。専門的な知識は必要ありません。 投票立会人の主な業務  @投票所の出入り口開閉の立ち会い  A最初に投票をする際に、投票箱が空であることの確認の立ち会い  B投票する人が投票所に入場してから、投票用紙を間違いなく投票箱に入れ、退場するまでの立ち会い  C投票時間終了後に、投票箱を閉鎖することの立ち会い ■応募資格 みやこ町に住民登録があり、選挙権を有する人 ■応募方法 「投票立会人公募申込書」を選挙管理委員会に提出  ※申込書はホームページ・選挙管理委員会窓口で配布 ■立会日時・場所・報酬  期日前投票   日時 期日前投票期間 ※ 8時30分〜20時   場所 役場別館、豊津公民館、中央公民館   報酬 日額:9,600円    ・既定の源泉所得税を控除します。    ・交通費の支給はありません。    ・昼の食事は用意します。  当日投票   日時 選挙期日(投票日当日) 7時〜19時   場所 町内9カ所の投票所   報酬 日額:10,900 円    ・既定の源泉所得税を控除します。    ・交通費の支給はありません。    ・昼の食事は用意します。 ■応募締切 随時受け付けています。  ただし4月執行の選挙で立会を希望する場合は、次の期日までに応募してください。  ・福岡県議会議員一般選挙(4月9日執行) ………2月28日  ・みやこ町議会議員一般選挙(4月23日執行)……3月17日 ※福岡県議会議員一般選挙(4月9日執行)の場合は4月1日〜8日、みやこ町議会議員一般選挙(4月23 日執行)の場合は4月19日〜22日の間。 申込書はホームページからダウンロードできます。 https://www.town.miyako.lg.jp/sougougyouseiiinkai/senkyo/tatiaininbosyu.html 【問】みやこ町選挙管理委員会(総合行政委員会内) 32-6004 P6 体育生活 行事予定 体育協会 33-7001 大会名 開催予定日 予定会場 みやこ町サッカー大会 小学生の部 2月4日 犀川運動公園 みやこ町サッカー大会 中学生〜一般の部 2月5日 犀川運動公園 みやこ町小学生ソフトバレーボール大会 中止 みやこ町冬季卓球大会 中止 みやこ町オープンバドミントン大会 2月12日 勝山体育館 みやこ町剣道大会 中止 みやこ町中学生卓球大会(女子) 中止 みやこ町中学生卓球大会(男子) 中止 さわやかマラソン・郡ロードレース大会 3月26日 豊津陸上競技場スタート(祓川沿いを節丸方面へ) 第17 回みやこ町さわやかマラソン大会 豊津陸上競技場をスタートして祓郷小学校前を通り、祓川沿いを節丸・犀川方面へ向かいます。(折り返しコース)  ■日時 令和5年3月26日  ■部門   @ 1kmの部(競技場内)   A 2kmの部   B 3kmの部   C 5kmの部   D 10マイルの部  ■参加資格   ・完走できる健康な人   ・10 マイルの部については110 分以内に完走できる人  ■申込締切 令和5年3月3日  ■参加料   ・高校生以下 1,000円   ・一般、壮年 2,000円  ■申込・問合せ先 みやこ町体育協会事務局 33-7001 詳細はホームページをご確認ください! http://www.town.miyako.lg.jp/syougaigakusyuu/event/marason17.html P7 みやこ町男性育児講座 ここはパパの出番ですよ!!(参加費無料)  子育ては夫婦で行うもの…と、頭でわかっていても、実際子どもに泣かれてしまうと、ママに頼ってしまいますよね。でも、パパにできるもの、パパにしかできないものもたくさんあります。  肩に力を入れなくても、気軽にできる育児を楽しんでみませんか? ■日時 2月18日 14時〜15時30分 ■場所 サン・グレートみやこ ■対象 町内在住・在勤で、現在育児中または育児を予定している男性  ※パートナー(妻)や子どもも一緒に参加できます。 ■申込・問合せ先 総務課 人権男女共同参画室 32-6009 子ども体験教室親子パン教室 みやこOHANA ■日時 2月26日 10時〜12時 ■場所 中央公民館 ■対象 町内在住の小学生と保護者1名(定員4組・先着順) ■受講料 1,000円/ 1人 ■持参物 エプロン・エコバッグ・ガス抜き麺棒(ある人のみ) ■申込期間 2月13日〜16日 ■申込・問合せ先 中央公民館 42-1365 令和4年分 所得税確定申告・住民税申告のおしらせ  2月15日〜3月15日 詳しくは広報みやこ1月号またはホームページをご覧ください。 ホームページ https://www.town.miyako.lg.jp/zeimu/juminzei/nittei_zei.html ▼医療費控除を受ける人 医療費控除明細書の添付が必須です! 【医療費控除明細書作成の注意事項】 ・「医療を受けた人」、「医療機関」ごとにまとめて記入 ・未払いの医療費は対象外 ・高額療養費や生命保険金などは、「生命保険や社会保険などで補てんされる金額」欄に記入 ※ 未確定の高額療養費や生命保険金なども合算して申告する必要があります。 ※ 国民健康保険加入者の11 月・12 月分「医療費通知」は2 月に発送予定です。申告日までに届かないときは、領収書をもとに「医療費控除の明細書」を作成してください。 ▼農業所得がある人 農業所得申告用計算書を必ず事前に記入! 前年に農業所得の申告をした人は、「農業所得申告用計算書」を送付しています。記入されていない場合、受付できませんのでご注意ください。 ▼様式ダウンロード 医療費控除明細書 https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/yoshiki/02/pdf/ref1.pdf 農業所得申告用計算書 https://www.town.miyako.lg.jp/zeimu/documents/R5nougyoshinkokukeisansho.pdf 申告期間中は税務課窓口でのお手続きに時間がかかる場合があります ・税務課窓口、電話での申告・税務相談は行いません。 ・各保険料(税)の試算は、後日郵送で回答します。 【問】税務課 住民税係 32-2515 P8 子育て・健康支援課Information 問合せ先 子育て・健康支援課 32-2725 新型コロナウイルスのワクチン接種は3 月で終了予定です  みやこ町の集団接種は1 月21 日で終了しました。現在は町内医療機関での個別接種を実施しています。国が示すワクチン接種の実施期間は3月31日までです。(1月20日時点) オミクロン株対応ワクチンの接種を希望する人は、お早めに予約をお願いします。 オミクロン株対応ワクチン接種 ■対象者 1・2回目の接種(初回接種)を完了した12歳以上の人 ■接種時期 最後のワクチン接種(2〜4回目のいずれか)から3か月以上間隔をあける ■接種回数 1回 電話で予約(受付時間 平日9時〜17時)  みやこ町新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター 0570-000-557 インターネットで予約( 24 時間受付) https://v-yoyaku.jp/406252-miyako 令和5年度みやこ町会計年度任用職員 子育て世代包括支援センター職員を募集します(受付期間2月15日まで) ■募集職種 保健師・助産師・正看護師のいずれか ■採用予定人数 1人 ■業務内容  子育て世代包括支援センター業務・母子保健業務(妊娠・子育てに関する相談指導業務) ■勤務条件等  ・任用期間 令和5年4月1日から令和6年3月31日まで  ・勤務日 月曜日から金曜日で週5 日の勤務  ・勤務時間  8時30分〜17時(1日7時間45分、休憩45分) 週38時間45分  ・時間外勤務 必要に応じて時間外勤務・休日勤務有  ・勤務場所 子育て・健康支援課  ・給与等 月額 230,000円〜 247,600円 ■申込方法 「みやこ町会計年度任用職員任用申込書」に必要事項を自筆で記入のうえ、子育て・健康支援課に提出してください。(郵送可。2月15日.必着。不備がある場合、受付できないことがあります。) ■申込・問合せ先 子育て・健康支援課 健康支援係 32-2725(内線145) ※申込書は、子育て・健康支援課で配布しています。また、ホームページからダウンロードすることもできます。 https://www.town.miyako.lg.jp/kosodatekennkoushiennka3/kenkou/kaikeinendo_bosyuu.html P9 みやこ町自然環境等と再生可能エネルギー発電設備設置事業との調和及び適正な管理に関する条例  再生可能エネルギーの推進が国策としてすすめられ、太陽光パネルなどの発電設備の設置が全国的に活発化しています。一方で、設置に伴い災害や各種課題も浮き彫りになっています。  こうしたことからみやこ町では、国のエネルギー政策と地域の暮らしや自然環境の調和を目的とし、10 キロワットを超える事業又は1,000u以上の事業を対象に条例を制定しました。  本条例には町、事業者、町民の責務がうたわれています。より良い暮らしの環境づくりのため、必要な条例です。皆さんのご理解、ご協力をお願いいたします。 事業者の責務 1.事業届出書の提出 2.住民説明会の実施 3.事業区域等状況調書等の提出 4.工事着手の届出 5.工事完了の届出 6.事業廃止の届出 7.地位の承継の届出 町の責務 8.報告の徴取及び立入調査 9.助言・指導、勧告及び公表 町民の責務 10.町の施策への協力 11.条例の手続きへの協力  条例とその施行規則の施行は令和5年4月1日ですが、経過措置として令和5年1月1日以降に事業を廃止又は承継する場合は町に届出が必要です。また、令和5年4月1日から60日以内に事業に着手使用する場合は、令和5年4月1日に届出が必要です。  この条例と施行規則の全文については、町のホームページをご覧ください。 https://www.town.miyako.lg.jp/jyuumin/seikatu/tikyuonndannka/taiyoukoujyourei.html 【問】住民課 生活環境係 32-2510 P10 各課からのお知らせ 32-2515(内線113・114)税務課 住民税係 令和5 年度から国民健康保険税の税率が変わります  みやこ町の高齢化率は41.4%と福岡県平均(27.9%)と比較しても高い割合で推移しており、今後、50%を超えることも予想されています。それに伴い、国民健康保険事業に係る費用(医療費)も年々増加し、厳しい運営が続いています。国民健康保険事業は加入者からの保険税で運営していますが、不足分については保険税の見直しを行うことなく一般会計からの繰入れによって賄ってきました。  令和6年度以降、国民健康保険事業の財政運営の主体が各市町村から福岡県へ移行します。それに伴い、保険税水準が県内で均一化されることになっており、段階的な見直しを行うため、令和5 年度の保険税率を見直します。  今後も国民健康保険制度を安定して運営し、加入者が将来にわたって安心して国民健康保険を利用できるよう、ご理解とご協力をお願いします。 ■変更内容  資産割額を廃止し、所得割額、均等割額、平等割額を見直します。  なお、令和6年度以降、保険税の県内均一化が進むことにより再度見直しされることが予想されます。 ■令和5年度の税額の計算方法  次の@〜Bの合計で決まります。(上限あり)  @所得割額 前年分の基準総所得金額※ × 所得割  ※基準総所得額 = 総所得金額等 − 基礎控除額  A均等割額 加入者数 × 均等割  B平等割額 一世帯につき次の表の金額 ■改定前後の所得割額、均等割額、平等割額  改定前 → 改定後(増減) 医療給付費分  所得割 7.5% → 7.0%(-0.5%)  資産割 20.0% → 廃止(-20.0%)  均等割 20,000円 → 25,000円(5,000円)  平等割 20,000円 → 25,000円(5,000円) 後期高齢者支援金分  所得割 2.0% → 2.6%(0.6%)  資産割 5.0% → 廃止(-5.0%)  均等割 6,000円 → 9,000円(3,000円)  平等割 7,000円 → 8,000円(1,000円) 介護給付費分(40歳〜64歳)  所得割 1.5% → 2.6%(1.1%)  資産割 5.0% → 廃止(-5.0%)  均等割 7,000円 → 11,000円(4,000 円)  平等割 4,000円 → 7,000円(3,000円) 合計  所得割 11.0% → 12.2%(1.2%)  資産割 30.0% → 廃止(-30.0%)  均等割 33,000円 → 45,000円(12,000円)  平等割 31,000円 → 40,000円(9,000円) ※今回の税率改正の影響で、被保険者一世帯当たり年間平均5,900 円程の増額となることを見込んでいます。 (実際の増減額は世帯員の所得や年齢によって異なります。) ■問合せ先 制度に関すること 保険福祉課 医療保険係 32-2516       税額に関すること 税務課 住民税係 32-2515 平成ちくほう鉄道つり革オーナー募集! 最大24字(12字×2行)のメッセージを掲載できます!  ■オーナー期間 5月1日から1年間  ■入会金 1 本 5,000円  ■応募期限 3月31日まで  ■オーナー特典 会員特別記念乗車券、会員証 進呈 [写真]ここにメッセージが入ります 【問】平成筑豊鉄道 . 0947-22-1000    へいちくネット https://www.heichiku.net/ P11 32-2511(内線233)財政課 管財係 公共工事の入札結果をお知らせします 指名競争入札 ■開札日 12月26日 a@事業名 業者名 落札金額 1 三角・出口線測量設計業務 拒蜥n測建事務所 4,000,000 2 畦畔率調査業務委託 笈ョ永設計みやこ営業所 1,600,000 3 犀川運動公園駐車場改修測量設計業務 泣Cザワ企画 1,100,000 4 谷ノ後・深沼線道路舗装改良工事 兜汾X組 4,586,400 5 荒廃森林整備工事(第2期) 京都森林組合 32,600,000 6 国作・前田線道路舗装工事 東秀建設 8,800,000 7 錦町西2号線道路舗装工事 佐藤ボーリング 4,073,400 8 二月谷・菖蒲谷線道路改良工事 挙c守産業 1,612,800 9 錦町・尾花原線道路舗装工事 巨シ座建設 2,120,000 10 大坂・内垣線道路舗装工事 朝日物産梶@8,084,700 11 岩角・井堀線道路舗装改良工事 巨V井組 7,938,000 12 本庄・高座線道路改良工事 褐エ田建設 5,817,600 13 大坂・花熊線道路舗装改良工事 樺原組 5,140,000 14 林道木井馬場・伝法寺線維持補修工事 鞄c辺建設 5,055,000 15 令和4年度林道岩屋河内内線舗装工事 ミヤコ工業 4,323,000 16 下伊良原墓地周辺整備工事 石橋総工業梶@3,700,000 17 農業用施設災害復旧工事 巨V栄建設 3,080,000 18 笹原・七俵線道路舗装工事 鈴木建設梶@2,240,000 19 三十田・前田線配水管改良測量設計業務 日興コンサルタント 3,480,000 ※なお、落札金額に消費税相当額を加えた金額が契約金額になります。 一般競争入札 ■開札日 12月27日 a@事業名 業者名 落札金額 1 大通り・平岩線道路改良工事 潟Rウダイ建設 23,000,000 2 谷ノ後・帯田線道路改良工事 許k山建設 23,125,000 ※なお、落札金額に消費税相当額を加えた金額が契約金額になります。 32-2516(内線138・139)保険福祉課 福祉係 ひきこもり相談会を行います(要予約)  ひきこもりは、様々な要因によって社会参加の場面が少なくなり、自宅以外での生活の場が長期間失われている状態を指します。回復するためには正しい知識を持ち、その人にあった対応が必要です。  今の状況を話すだけでも気持ちが少し楽になります。ぜひ一度、お話にお越しください。 ■日時 2月28日 10 時・13 時・15 時(予約制) ■場所 役場 303・304 会議室 ■問合せ先 ひきこもり地域支援センター 筑豊サテライトオフィス 0947-45-1155 32-2512(内線244)観光まちづくり課 商工観光係 くらしと仕事応援券の使用期限は2月28日まで!  取扱店舗一覧はホームページで確認できます。期限を過ぎると使用できませんのでご注意ください。 https://www.town.miyako.lg.jp/kannkoumachidukuri3/kurashi.html 応援券取扱店舗の皆さんへ  使用済み応援券の換金手続期限は、3月6日までです。応援券を封入したレターパックを郵便局へ期限内(消印有効)に投函してください。期限を過ぎると換金できなくなりますので、忘れずに手続きをしてください。 P12 32-2510(内線121・122・123)住民課 住民係 マイナンバーカードの申請・受取臨時窓口を開設します(要予約)  マイナンバーカードに関する各種お手続き(申請・受取・更新・暗証番号再設定)を行います。予約が必要です。 ■日時 2月5日・12日・26日 9時〜16時 ■場所 住民課(本庁のみ) ■予約 32-2510 ◎マイナンバーカードの各種手続きは平日も行っています。平日の手続きは予約不要です。 (※)本人確認書類の例  @ 顔写真付きのもの・・・1 点    運転免許証、パスポート、身体障害者手帳など  A @がない場合は、次のいずれか・・・2 点    健康保険証、医療証、介護保険証、年金手帳など 申請 顔写真を撮影し、マイナンバーカード申請の手続きのお手伝いをします。 【持参するもの】  ・本人確認書類(※)  ・個人番号カード交付申請書  ・通知カード、住民基本台帳カード(持っている人のみ) 受取 交付通知書(ハガキ)が役場から届いた人は、マイナンバーカードの受け取りができます。 【持参するもの】  ・本人確認書類(※)  ・交付通知書(ハガキ)  ・通知カード、住民基本台帳カード(持っている人のみ) 更新 マイナンバーカードに組み込まれている電子証明書の更新手続きができます。 【持参するもの】  ・マイナンバーカード  ・有効期限通知書  ・本人確認書類(※) 暗証番号の再設定 マイナンバーカード交付時に設定した暗証番号を忘れた場合に再設定ができます。 【持参するもの】 ・マイナンバーカード ・本人確認書類(※) マイナンバーカードでマイナポイント第2弾 対象となるマイナンバーカードの申請期限が2 月末までに延長されました! マイナポイントの申込期限は、決まり次第あらためてお知らせします。 32-2510(内線121・122・123)住民課 住民係 マイナンバーカードの申請を最寄りの郵便局でサポートします  町内8つの郵便局においてマイナンバーカードの申請をサポートします。 ■実施期間 3月31日まで ■実施場所 勝山郵便局、黒田郵便局、諌山郵便局、犀川郵便局、城井郵便局、伊良原郵便局、豊津郵便局、祓郷郵便局 ※手ぶらでも申請できますが、QR コード付き交付申請書をお持ちの人はご持参いただけると手続きがスムーズです。 ※マイナンバーカードの受取は、住民課へお越しいただく必要があります。 32-2510(内線121・122・123)住民課 住民係 マイナンバーカードをお持ちの方はオンラインで転出手続ができます  2月6日からマイナポータルを通じて、転出届をオンラインで手続できるようになります。オンライン転出をした場合、役場への来庁が原則不要となります。単身での転出のほか、世帯員の転出手続も可能です。 ●転出  @マイナポータルで転出届・来庁予約(転出先)  Aマイナポータル→みやこ町役場 転出届   マイナポータル→転出先市町村 来庁予約  Bみやこ町→転出先市町村 転出証明情報の事前通知  C転出先市町村→関係課 転入手続きの事前準備 ●転入  D転出先市町村の窓口でマイナンバーカードを提示 詳しくはこちら https://www.digital.go.jp/policies/moving_onestop_service/ P13 32-2510(内線124・125)住民課 住民係 国民年金保険料の納付は【口座振替】が便利でお得です! 口座振替の早割・前納を利用すると、保険料が割引されます。 【参考】 令和4年度の振替方法別割引額  翌月末振替   申込期限:随時 振替日:翌月末 1回の納付額:16,590円(基本の保険料) 割引額:なし 2年分に換算した割引額:なし  早割(当月末振替)   申込期限:随時 振替日:当月末 1回の納付額:16,540円 割引額:50円 2年分に換算した割引額:1,200 円  6カ月前納   申込期限:2月28日(〜9月分)、8月31日(〜3月分) 振替日:4月/10月末 1回の納付額:98,410円 割引額:1,130円 2年分に換算した割引額:4,520 円  1年前納   申込期限:2月28日 振替日:4月末 1回の納付額:194,910円 割引額:4,170円 2年分に換算した割引額:8,340 円  2年前納   申込期限:2月28日 振替日:4月末 1回の納付額:381,530円 割引額:15,790円 2年分に換算した割引額:15,790 円 ※令和4 年度の保険料額で計算しています。令和5 年度は額が変更になる場合があります。  口座振替を希望する場合は、引き落としをする通帳と金融機関の届出印を持って、住民課へお越しください。 32-2516(内線133)保険福祉課 医療保険係 後期高齢者医療 年に一度は健康診査を  今年度の受診期限は3月31日です。まだ健康診査を受けておらず受診を希望する人は、お早めに医療機関に予約し受診してください。  なお、新型コロナウイルス感染症の発生状況を踏まえ、あらかじめ医療機関にご相談のうえ受診してください。 ■受診に必要なもの  ・被保険者証(桃色)または利用登録したマイナンバーカード   ※マイナンバーカードを保険証として利用できない医療機関もありますのでご注意ください。  ・受診票(5月ごろに広域連合から郵送したもの)   ※ 再発行が必要な場合は問合せ先までご連絡ください。再発行には時間がかかりますので必要な場合はお早めにご連絡ください。  ・自己負担金 500 円 ■問合せ先 福岡県後期高齢者医療広域連合 お問合せセンター 092-651-3111 32-6003(内線442)上下水道課 業務係 農業集落排水・公共下水道利用者の皆さんへ 長期不在時は遠隔地申請を  農業集落排水施設と公共下水道の使用料は、住民基本台帳の世帯人数で料金が算定されます。このため、住民票を残したまま、長期不在する人のための使用料減免制度(遠隔地申請)を設けています。  対象になる家族がいる世帯は、必要書類を持参し、上下水道課で手続きをしてください。 ■対象者      @入院 A施設に入所 B単身赴任 C通学のため下宿 などで長期不在になる人 ■申請受付 3月1日〜 ■持参するもの   ・不在を証明する書類(入院の請求書・下宿先の公共料金の通知 など)   詳しくはお尋ねください。 ■注意点 ・申請は年度ごとに行う必要があります。令和4年度に申請をしている人で令和5 年度も引き続き制度を利用する人も、申請が必要です。 ・申請から2カ月たっても不在を証明する書類が提出されなかった場合は、申請を取消します。 P14 ほけんだより 【問】子育て・健康支援課 健康支援係 32-2725 2月の健診・相談 個別に受付時間を案内します。 4・7 か月児健診  日にち:15日 場所:いこいの里(犀川) 時間:13時〜14時 持参品:母子手帳、アンケート用紙 12 か月児相談  日にち:15日 場所:いこいの里(犀川) 時間:10時〜11時 持参品:母子手帳、アンケート用紙、お母さんの尿 1歳半・3歳児健診  日にち:10日 場所:いこいの里(犀川) 時間:13時〜14時 持参品:母子手帳、アンケート用紙、3歳児はお子さんの尿 ★新型コロナウイルス感染症の流行状況により、内容が変更になる場合があります。 変更の場合は、個別に連絡します。 健康なんでも相談  生活習慣病のこと、食事・栄養のこと、こころのことなど、健康に関することについて、保健師・管理栄養士が相談に応じ、必要に応じて専門機関を紹介します。一人で悩まず、お気軽にご相談ください! こども発育相談(こどもの発育・発達の個別相談) 要予約 時 間  予約制(1 人40 分程度の個別相談) 対象者  町内の乳幼児とその保護者 内 容  乳幼児の発育や発達面での相談など 日程や会場については電話でお問合せください。 認知症になっても安心して暮らせるみやこ町をめざして オレンジカフェ「よっちょいでみやこ」にいらっしゃい 心のいやしの場として、認知症の人やその家族はもちろん、どなたでも気軽にお立ち寄りいただけるカフェを開店します。 ■開店日 2月27日10時〜12時、13時〜15時 予約制 ■定 員 午前、午後各15 人程度      ■場 所 役場別館 介護予防室 ■参加費 1 人100 円(お茶・コーヒー代)  ■予約・問合せ先 保険福祉課 高齢者支援係 32-3377 P15 子育て支援センター 10時〜15時(祝日・年末年始を除く) ※新型コロナウイルス感染予防や天候のため、内容が変更になる場合があります。 ※詳しい内容は各支援センターまでお問合せください。 犀川 なかよしキッズinいこいの里 42-0733 毎週月〜金 各回 定員5組 2月3日11時〜12時 節分豆まき ※要予約(受付中) 2月8日11時〜12時 足型おひな様作り ※要予約(受付中) 2月22日11時〜12時 お誕生日会 ※要予約(受付中) 2月28日11時〜12時、13時〜14時 フラワーアレンジ ※要予約(受付中) 3月3日11時〜12時 ひな祭り ※要予約(2月20日〜) 3月8日11時〜12時 お誕生日会 ※要予約(2月20日〜) 勝山 バンビーノin認定こども園太陽の森 32-2176 毎週月・水・木 各回 定員7組 2月2日11時〜12時 豆まき ※要予約(受付中) 2月15日11時〜12時 おひなさまになろう ※要予約(受付中) 2月22日11時〜12時 お誕生日会 ※要予約(受付中) 豊津 ぴよぴよキッズinすどりの里 33-4152 毎週月・火・金 各回 定員なし 2月3日11時〜12時 豆まき ※要予約(受付中) 2月21日11時〜12時 お誕生日会 ※要予約(受付中) 2月24日11時〜12時 空きビンインテリア ※要予約(受付中) 合同開催 バンビーノ・ぴよぴよキッズ「いちご摘み」 ■日時 3月9日 11時〜12時 ■場所 いのうえいちご ■予約 2月13日〜(定員7組) P16 ALT 通信 vol.42 Hello Miyako-machi! by Loren Niu  Hello everyone! It is a new year and as such, we may have some new aspirations for ourselves. But we may feel stress when we think about all the things we want to achieve, or feel stress if there isn’t anything special we want to do at all. So this month, I’d like to talk a little about quick stress relief.  Stress is a response to a sudden change or challenge. It is natural and not always a bad thing. But, if we don’t know how to manage our stress, it may become easy for us to feel overwhelmed. When we suddenly feel stress, there are some things we can do to relax and relieve some stress immediately. One thing we can do is go on a walk. This gives us a fresh change of scenery and can help clear our minds. It also gives us a chance to look at things from a new perspective. We can also listen to music. Relaxing instrumental music lowers our heart rate and reduces our stress hormones. Listening to our favorite songs can put us in a better mood. We can also relieve stress by laughing. Laughing reduces stress hormones and releases endorphins . hormones that make us feel better. This is as simple as reading or watching something funny, or spending time with the people around us who make us smile.  I hope you find these tips helpful and I hope to write more on this topic in the future. As always, thank you for reading this column!  みなさん、こんにちは!新しい年なので、私たちは自分自身にいくつかの新しい願望を抱くかもしれません。でも、いろいろな達成したいことを考えるとストレスを感じたり、特にやりたいことがあまりない場合にストレスを感じたりすることがあります。そこで今月は、手っ取り早くストレスを和らげる方法について少し話したいと思います。  ストレスは、突然の変化や挑戦に対する自然な反応であり、必ずしも悪いことではありません。でも、ストレスをどうやって対処するか分からなかったら、ストレスに飲み込まれやすくなる可能性があります。急にストレスを感じるとき、すぐにリラックスしてストレスを和らげるためにできることがいくつかあります。一つは散歩に出かけることです。さわやかな景色の変化をもたらし、心をクリアにするのに役立ちます。そして、新しい視点から物事を見る機会も与えてくれます。ストレスを和らげるもう一つの方法は音楽を聴くことです。心を落ち着かせる器楽は心拍数を下げ、ストレスホルモンを減らします。(ストレスホルモンは多すぎなら、体に悪いです。)お気に入りの曲を聴くと、気分をよくすることができます。また、笑うことでストレスを解消することもできます。笑うことでストレスホルモンを減少し、エンドルフィンが放出されます。(エンドルフィンは気分をよくするホルモンです。)これは、何か面白いものを読んだり見たり、私たちを笑顔にしてくれる周りの人と時間を過ごしたりするだけでも起こります。  これらのヒントがお役に立てば幸いです。今後、このトピックについてさらに詳しく書いていきたいと思います。いつもこのコラムを読んでくれてありがとうございます! P17 みやこ環境情報 vol23 上下水道課工務係  32-6003 安心して水を使うために 水道に加入しましょう! ● 水道は安全な水をいつでも利用できます!   ・井戸水と違い、水質が変化しません。   ・地下水などに含まれるにごりや不純物を取り除き、塩素で殺菌しています。   ・水道法により51 項目の水質基準が定められ、厳しい検査をクリアしています。 ● 給水開始手続きは、みやこ町指定給水装置工事事業者が代行します。   ・給水開始にかかる費用などについては、ホームページをご覧いただくか、上下水道課までお尋ねください。  井戸から水道に切り替える人については、助成金が支給される場合があります。詳しくはお尋ねください。 井戸水の検査をしましょう! ● 水質検査の費用を助成します!   現在、家庭の飲用に井戸水等を使用しており、水質に不安がある人が検査する場合、その費用を一部助成します。なお、水質が不適合な場合は水道の加入をお勧めします。  水道認可区域外にお住まいの人は、滅菌機などの設置に係る費用を助成します。 詳しくはお尋ねください。 ホームページはこちら https://www.town.miyako.lg.jp/jyougesui/shinchaku/suidou_shinki.html みやこの文壇 傑作選 豊津短歌会 詠題 自由 生きること生き抜くことの厳しさよ老いて身にしむ一日(ひとひ)一日(ひとひ)を 佐々木 愛子 正月の生活(くらし)あれこれ語り合い足揉まれいるリハビリの部屋 熊谷 千恵子 十六夜のひかりさし込む月明り飲むコーヒーの朝の一杯 秋吉 光子 夕陽受け光る飛行機青空に白線引けばじわりと滲む 松尾 佳子 犀川畦道俳句会 シャンソンを口遊みゆく大枯野 牧野 八寿子 百歳を目標にするウォーキング 山田 末正 冬晴れや猫の背伸びのおもしろき 中原 みや子 とよつ俳句会 山肌の雪を水面に影落とし 宮本 キクエ 灘風に干されて匂ふ寒若布 吉村 良男 妻の背に労(いたわ)り労(ねぎら)除夜の鐘 永田 康一 勝山さくら句会 久し振り出したコートよ身に合わず 熊田 アサミ 炬燵出し目の放されず孫と婆 中野 カズ子 侘しさや喪の文とどく年の暮 伊藤 立恵 1月号の「みやこの文壇」において、松畑たつみさんの作品に誤りがありました。訂正してお詫びします。 【正】秋風 【誤】新風 P18 INFORMATION 【お知らせ】 高齢者のためのしごと・ボランティア説明会 ■対象 おおむね60歳以上の人 ■日時 2月14日 @11時30分〜12時50分 A13時40分〜15時 ■場所 AIMビル ■定員 各回40人(事前申込制) ■申込・問合せ先 福岡県生涯現役チャレンジセンター北九州オフィス 093-513-8188 労働安全衛生法に基づく各種免許試験案内 無資格による災害・事故を防止するため、各種試験を実施します。詳しくはホームページをご覧ください。 https://www.kyushu.exam.or.jp/ 【問】九州安全衛生技術センター 0942-43-3381 ふくおか防災ナビ まもるくん いますぐダウンロード!  https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/bousai-navi-mamorukun.html 福岡県防災企画課 福祉のしごと就職フェア(WEB面談会) ■日時 2月18日13時〜16時     3月18日13時〜16時 ■内容 ZOOMを利用し、参加法人とオンライン上で面談  ※2週間前から参加法人の情報 が閲覧可能 ■対象 社会福祉施設・事業所への就職希望者 ■参加方法 インターネットでエントリー https://fuku-jinzai.com/ 【問】福岡県社会福祉協議会 092-584-3310 優良運転者表彰 ■対象者 過去に受賞歴がなく、現在も車を運転し、5年以上無事故、無違反の会員 ■受付期間 2月3日〜24日 14時30分〜16時(土日祝除く) ■受付・問合せ先 行橋交通安全協会 22-7000 【募集】 県営住宅の入居者募集 ■募集住宅 県内に所在する県営住宅(詳細については募集案内書をご覧ください) ■募集案内書配布期間 2月17日〜3月6日 ■申込受付期間 2月24日〜3月6日 ■募集案内書配布場所 県住宅供給公社、公社管理事務所(出張所)、県県営住宅課、市役所、町役場ほか 【問】福岡県住宅供給公社管理課 092-781-8029 職業訓練生(4月生)募集 ■訓練科  @CAD・CAM科(15人)  Aビル設備サービス科(24人) ■対象者 ハローワークに求職を申込み、受講指示・支援指示または受講推薦をもらえる人 ■募集期限 3月9日 ■受講料 無料 ■申込先 ハローワーク行橋 【問】ポリテクセンター福岡 093-641-6909 「緑の教室」受講者募集  庭木の育て方や庭造りの基礎知識を学べます。(参加無料) ■対象者 県内在住で、年間を通じて出席できる人 ■ 日程 4月〜12月(全8回)※動画受講コースあり ■場所 福岡県緑化センター ■申込期間 2月17日〜3月17日 ■申込・問合せ先 福岡県緑化センター 0943-72-1193 職業訓練講座受講生募集 【アーク溶接特別教育】 3月8日〜10日 定員20人 ※定員になり次第締切。受講料など詳しくはお問合せください。 【問】豊前地域職業訓練センター 0979-82-1511 ハーモニーフェスタ2023 参加団体(合唱団)募集 ■日時 6月4日13時 開演 ■場所 コスメイト行橋 詳細はお問い合わせください。 【問】行橋音楽協会(宇都宮) 080-2754-7300 県立高等技術専門校 令和5年度一般入校生募集  就職に必要な技術や知識の習得訓練を行い、資格取得や就職をサポートします。授業料無料。 ■訓練開始日 4月11日 ■募集期間 2月9日〜3月2日 詳細はお問い合わせください。 【問】戸畑高等技術専門校 093-882-4306    小倉高等技術専門校 093-961-4002 P19 【相談】相談無料 秘密は固く守られます 行政相談 ■日程 2月2日 ■時間 13時30分〜16時 ■場所 中央公民館 【問】総務課 総務係 32-2511 解雇・雇止め集中相談会 ■日程 2月28日・3月1日 ■時間 9時〜20時(受付19時30分まで) ■場所 北九州労働者支援事務所 【問】北九州労働者支援事務所 093-967-3945 特設人権相談  家庭内のもめごとや隣近所とのトラブル、学校や職場におけるいじめ、差別など悩みや困りごとの相談に応じます。 ■日程 3月2日 ■時間 13時30分〜16時 ■場所 中央公民館 【問】総務課 人権男女共同参画室 32-6009 困りごと相談室(予約制) ■日程 2月9日  ■時間 10時30分〜12時30分 ■場所 役場別館 ■予約・問合せ先 くらし・しごと・家計困りごと相談室 26-7705 専門医こころの健康相談  精神科専門医が相談に応じます。 【こころの健康相談】  悩みや不安、依存症、引きこもり、認知症のことなど ■日程 2月8日 13時30分〜 【思春期相談】  思春期のこころの問題について ■日程 2月15日 13時30分〜 【共通事項】 ■場所・予約・問合せ先  京築保健福祉環境事務所 23-2379 出張消費者相談 ■日時 2月8日10時〜16時 ■場所 応相談 ※要予約 【問】行橋市広域消費生活センター 23-0999 補聴器相談(2月) 【犀川地区】 ■日程 7・14・21・28日 ■場所 中央公民館 ■時間 9時〜10時 【豊津地区】 ■日程 7・14・21・28日 ■場所 豊津公民館 ■時間 11時〜12時 【勝山地区】 ■日程 14・21・28日 ■場所 サン・グレートみやこ ■時間 13時〜14時 【問】子育て・健康支援課 32-2725 【編集後記】  「二十歳の集い」を取材。今年の対象者の中には、5年前に担当したホームステイ事業の参加者の顔ぶれも多くあり、久しぶりの再会に喜びあふれました。楽しい思い出話に浸ることができたのと同時に、夢に向かって頑張る姿に鼓舞されました。みんなの門出に幸あれ!(優)  新型コロナワクチン接種が受けられる期間は来月、3月末までの予定です(P8)。また、国は新型コロナの感染症法上の位置づけを、季節性インフルエンザなどと同じ「5類」に移行する方向で検討しています。少し でも早くコロナ禍前の日常に戻ることを願っていますが、今後の動向に注視が必要です。(慎) みやこ町の電話帳 本庁舎  総務課・行政経営課・財政課→32-2511  観光まちづくり課・農林業振興課・農業委員会→32-2512  人権男女共同参画室→32-6009  税務課→32-2515  住民課→32-2510  保険福祉課→32-2516  子育て・健康支援課→32-2725  会計課→32-2517  議会事務局→32-2655 本庁舎別館  上下水道課→32-6003  総合行政委員会事務局→32-6004  学校教育課→32-6005  生涯学習課→32-6006  都市整備課(伊良原ダム対策室)→32-6007  建築課→32-6014 犀川支所→42-0001 豊津支所→33-3111 伊良原出張所→43-5111 学校給食センター→33-1035 みやこ町中央公民館→42-1365 サン・グレートみやこ→32-5540 豊津公民館→33-3115 すどりの里→33-5550 いこいの里→42-0500 歴史民俗博物館→33-4666 社会福祉協議会→42-1000 地域包括支援センター→32-8032 やまびこ診療所→43-5275 お忘れではないでしょうか? 税金・保険料は納期内に納めましょう。 納付忘れのないように口座振替をご利用ください。 納期限を過ぎた場合は、延滞金がかかります。 ※ご不明な点がありましたら、税務課へご連絡ください。 32-2515(内線115・116) 今月の納期限 2月28日 ・国民健康保険税(第8期) ・介護保険料(第8期) ・後期高齢者医療保険料(第8期) P20 やまびこ通信 やまびこ診療所 FEB.2023 VOL.004 フレイル予防(A運動によるフレイル予防) 元気で長生きするためにはフレイル予防が必須です  フレイルとは高齢者の要介護予防を目的として、2014年に提唱された概念で、要介護の前段階の状態を指します。早期の段階から適切な対策をすることで、生活機能の維持・向上が期待でき、フレイルや要介護状態を予防できます。  フレイル予防には『食事』『運動』『社会参加』が大切です。今月は『運動によるフレイル予防』のお話です。 『筋力トレ』と『ウォーキング』の組合せがオススメ  フレイルの予防のためにはウォーキングなどの有酸素運動に加えて、筋力トレーニングなどの筋力増強運動が効果的です。ウォーキングは1日6000歩(歩幅50cmとして3km程度) を目安です。筋力トレーニングは『スクワット』と『片足立ち』の2つの運動をおすすめします。運動を行うときは、こまめな水分摂取も欠かさないようにしましょう。 身体の状態にあわせた運動療法をしましょう  膝や腰の痛みがある方や、心臓や呼吸器などの病気により心肺機能の低下がある方は、運動療法により身体に大きな負担をかけてしまい病状が悪化することがあります。身体の状態に合わせた運動療法がありますので、どのような運動をして良いか分からない場合は、かかりつけの医療機関や診療所に問い合わせください。 ●要介護状態になるまでの段階 健康→フレイル→フレイル ● 筋力トレーニングの方法 スクワット(5-6回を1セット,1日3セット)  足を肩幅に広げて立つ  お尻を後ろに引くように 2〜3秒間かけてゆっくりと膝を曲げゆっくり元に戻す  膝がつま先より前に出ない 片脚立ち(左右とも1分間を1セット,1日3セット)  転倒しないように必ずつかまるものがある場所で行いましょう  床につかない程度に、片脚を上げます。 日本整形外科学会 ロコモティブシンドローム予防啓発公式サイト『ロコモOnline』より引用 診療所からのお知らせ やまびこ診療所で『できる検査』  尿検査(定性検査)  血液検査(血球算定・CRP・血糖・HbA1c のみ 院内測定可)  心電図検査・ホルター心電図(24 時間記録の心電図)  超音波検査(エコー検査)  レントゲン検査  骨密度測定(DIP 法, 結果が出るのに2-3 日かかります)  新型コロナウイルスPCR 検査(受診前の連絡が必須です) 木井馬場・横瀬・帆柱・伊良原地区は、患者輸送車を運行しています。 訪問診療や往診も対応しています。 ご質問・ご相談があれば気兼ねなく連絡ください。 診療時間  月 火 水 木 金 土 午前 9:00-12:00 ○ ○ ※ ○ ○ ※ 午後 13:00-17:00 ○ ○   ○ ○ ※水曜日と土曜日の診療は代診です。 ※土曜日には整形外科の医師が診療します。 みやこ町立 やまびこ診療所 〒824-0251 京都郡みやこ町犀川下伊良原1883-33 診療科目: 内科・小児科・整形外科 電話番号: 0930-43-5275 所長:長澤 滋裕(ながさわ しげひろ) P21 みやこの出来事 かるた遊びでフレイル予防!  保険福祉課が作成した「フレイル(介護)予防かるた」を使い、下木井サロンでレクレーションをしました。お手玉を投げて近い人が札を取るルールで行い、とても楽しく大盛り上がりでした! [地域サロンなどに、かるたを貸し出します! お気軽にお尋ねください。高齢者支援係 32-3377] 地域住民の人権を守る  月から新たに、中谷秀俊さんが人権擁護委員に委嘱されました。また、12月で退任された上村隆法さんに総務大臣感謝状が贈呈されました。町では現在9人の人権擁護委員が活動しています。 [写真]退任 上村隆法さん新任 中谷秀俊さん 老連 ゲートボールで全国へ!  みやこ町老連の勝山チームが、昨年10月に開催された福岡県老人クラブゲートボール大会で優勝し、全国大会出場を決めました。全国大会は今年の10月!ベストを尽くして頑張ってください。 柔道指導で地域貢献  みやこ町在住の進勝教さんと進三剛さんが日本善行会から表彰され、その報告に訪れました。お二人は10 年以上前から地域の柔道クラブで指導員として奉仕し、青少年の育成に努めてきました。 P22 みんなの図書館  中央図書館 33-1040  犀川図書館 42-3330  勝山図書館 32-3455 休館のお知らせ 図書館再編に伴う分室移行作業のため、現在各館を休館しています。ご迷惑をお掛けしますが、ご協力お願いします。 【休館期間】  中央図書館 2月28日まで  犀川・勝山 3月31日まで WEBサービスの停止 休館中は、ホームページからの予約、貸出延長等の受付ができません。また、犀川図書館、勝山図書館所蔵資料をはじめ、資料検索ができない期間があります。ご了承ください。 ブックスタート みやこ町では、4か月児健診、12 か月児相談の際に絵本をプレゼントしています。 2月15日. いこいの里 図書の寄贈 ありがとうございました(敬称略) 佐藤 雅二 ※ 図書館への寄贈をご希望の場合は、事前に連絡をお願いします。お受けできない本があります。 読書エッセイのご紹介 「心穏やかに読書のひととき」 匂坂 裕一郎 39歳(大分県中津市) みやこ町で研修がある時は心が弾む。みやこ町中央図書館に立ち寄ることができるからだ。入り口にある新聞記事のスクラップ掲示板で、活躍する人々の姿に感動したり、みやこ町の魅力を再発見したりすることができる。 私のお気に入りは新聞コーナーである。地元の西日本新聞をはじめ、全国紙の朝日や読売、毎日などが揃っている。その充実が嬉しい。新聞の読み比べができ、視野が広がる。新聞は地域の話題をはじめ、国内外の情勢、経済、スポーツなど多岐に渡る情報が盛り込まれている。写真や地図、グラフなどもあり、視覚でわかるように工夫されていて勉強になる。新聞は社会人のみならず、受験を控えた中・高校生たちにも読んでもらいたい。 先日、訪れた時は小中高とさなまざな年代の子どもたちが本を楽しんだり、勉強に励んだりしていた。図書館は老若男女問わず誰もが心穏やかに過ごせる空間である。まちの誇りでもある図書館をいつまでも大切にしよう。 「本が力に」 緒方 すえ子 73歳(行橋市) 二人暮らしの私は主人を亡くしたばかりです。10年以上二人で病気と闘ってきました。 これから一人でと思うと胸の中がからになり迷子になったようで気持が落ちこみ、写真ばかり見て涙がこぼれて人にも会いたくなく図書館ににげこみ、本を朝から夜中まで、読みあさりました。色んな本を見て、皆は一人でもがんばっているのがわかり、自分は甘えているのかな、と気がつきました。 本の中の言葉や考え方を学び、残された人生生きて行く元気をもらったようです。 自分でもまだ何かできる事、やりたいことがあるかな。本に力をかりながら、少しずつがんばってみようと思います。 毎月23 日は「みやこ町子ども読書の日」 家族みんなで本を読み、楽しい時間を過ごしましょう ☆今月のおすすめ本☆ 『うちのおかあちゃん』 うちのおかあちゃんは、口はわるいが、明るく元気。でもだんだん目が見えなくなっている。ある日、とうとう全く目が見えなくなってしまった。それでも、おかあちゃんはすぐに立ち直って、もとの元気なおかあちゃんになった。つよく生きる大事さがわかる絵本。 小手鞠 るい/ 作 こしだ ミカ/ 絵 2022 年 偕成社 P23 2月 Happy Birthday 発行月に1 歳のお誕生日を迎えるお子さんの写真を掲載します。 令和4年2月4日 北嶌 萌衣(もえ)ちゃん 令和4年2月9日 武藤 士恩(しおん)ちゃん 令和4年2月25日 宮川 來子(きこ)ちゃん 令和4年2月11日 野田 環(たまき)ちゃん ※掲載は保護者からの申請をもとに行っています。 ※旧字体などについては、常用漢字表の通用字体を用いて表示しています。 みやこ未来座談会  昨年8月から開始した「みやこ未来座談会」は、昨年末時点で18回になりました。自治区や、事業者、まちづくり活動をしている若手有志など、様々なグループに参加していただき、活発な意見交換の場になりました。その時の様子をご紹介します。 [写真]  10月3日 みやこ町よくし隊  11月2日 城井こども園あいあう  11月22日 みやこ町企業連絡協議会  12月20日 上木井区 引き続き参加団体を募集します!  これからのみやこ町のまちづくりについて、町長と意見交換を行う「みやこ未来座談会」の参加者を募集します。  日頃から皆さまがまちづくりについて考えていること、感じていることなど、内田町長と語り合ってみませんか。詳細は、ホームページをご覧ください。  皆様のご参加をお待ちしています! 【問】行政経営課 広報広聴係 32-2511  https://www.town.miyako.lg.jp/gyouseikeiei/koho/zadannkai/zadankai.html P24 あなたはどんな“ まち”に住みたいですか? みやこ町まちづくりグランドデザインシンポジウム 開催決定 日時 令和5年3月12日 13:30〜16:00 会場 サン・グレートみやこ    豊津公民館    中央公民館(犀川) 参加費無料 知る まずは聞いてみるか! 学ぶ 参加して詳しく知りたい! 考える 自分たちでも考えてみるか! まちづくりグランドデザインの取り組み  新しい、みやこ町の夢、私たちが“ 住みたいと思うまち” の共通イメージとなるのが“ みやこ町まちづくりグランドデザイン” の取り組みです。まず、現状の町が抱える課題、今後予想される少子高齢化、人口減少という避けられない時代の流れを踏まえ、町民の皆さんと対話をしながら、多角的な視点でグランドデザインを描きます。未来に向けた方向性や目標を定め、私たちがなすべき方策、行動を具体的に示し、その方策をいつ(長期、中期、短期)、誰(町民、民間、行政)が行うかを示したものをアクションプラン(行動計画)としてまとめます。  アクションプランは固まったものではなく、今後社会状況の変化を見ながら、随時見直して実効性を高めていくとともに、グランドデザインの取り組みを通じて、町民のみなさんと共有し、単に行政に要望するだけでなく、町民、民間、行政が「自分たちに何ができるか」を考え、対話しながら、できることから行動に移していくことが重要です。 登壇者プロフィール 千葉大学名誉教授工学博士 北原 理雄 氏 日本の都市研究家。まちづくり専門家。各地でまちづくり活動を支援。J.ゲール『人間の街』、D.シム『ソフトシティ』を翻訳し、「人間の街」の実践に取り組む。 (株)ホーホゥ代表取締役 木藤 亮太 氏 宮崎県日南市油津商店街の再生事業に従事。公共施設の市民力による指定管理( 那珂川市、豊後大野市)、駅前商店街活性化事業( 古賀市、豊前市) 等に取り組む。 津屋崎ブランチLLP代表 山口 覚 氏 公共政策の合意形成ファシリテーターとして全国で活動。2009 年に福津市津屋崎に移住し新しい地域づくりを実践。慶應義塾大学政策・メディア研究科特任教授。 (株)ことろど代表取締役 田鹿 倫基 氏 宮崎大卒業後、リクルートでインターネット新規事業立ち上げを担う。宮崎県日南市マーケティング専門官としてEBPM の視点で行政計画をサポート。九州移住ドラフト会議代表。 まちづくりグランドデザインシンポジウムの詳細は広報紙3 月号に掲載します。 ぜひ参加いただきますよう、スケジュール確認をお願いします。 【問】行政経営課 . 32-2511(222・223) 広報みやこ2月号(2023) 発行:みやこ町 〒824-0892 福岡県京都郡みやこ町勝山上田960 番地 編集:行政経営課 印刷:有限会社 京都印刷