目 次  傑作選 人 口21,870人(△9人) 男10,316人(△6人) 女11,554人(△3人) 世帯数8,477世帯(+4世帯) ※ 6月末現在の住民基本台帳から 広報みやこ 8月号 P2 月号 ・ ・・ ・ ・・ ・ ・・ ・ ・・ ・ ・・ ・ ・・ ・ ・・ ・ ・・ ・ ・・ ・ ・・ ・ ・・ ・ ・・ ・ ・・ ・ ・・ ・ ・・ 1246615161718192022262728 夏まつり当日、17時 30分から上の会場周辺図のように交通規制を行います。車でお越しのかたは、臨時駐車場を準備していますので、ご利用ください。路上駐車、違法駐車は周辺のかたの迷惑になりますので、絶対におやめください。事故防止のため、警備員・係員の指示に従ってください。当日混雑が予想されますので、お子様連れでの来場の際には、お子様から目を離さないようにご注意ください。 戦没者・物故者合同追悼式(慰霊祭) ■日時 8月 19日. 17時開式  戦没者並びに物故者の合同慰霊祭を執り行いま ■場所 サン・グレートみやこ すので、関係者はもとより多数のかたのご参拝を   (みやこ町役場本庁敷地内) お願いします。  雨天でも開催します。 ※当日は送迎バスを運行します。【犀川地区】 役場 犀川支所前 16時 30分出発 【豊津地区】 役場 豊津支所前 16時 30分出発  追悼式終了後、それぞれ帰りのバスを運行します。 なお、夏まつりへ参加するかたにつきましては各自でご手配ください。 ■問合せ先 住民課 福祉係 .32・2510 66 時代の記憶を伝えるために… 6615  8月6日は広島、8月9日は的な平和への思いを込め、平成長崎での原爆の日、8月 日に18年 月に「核兵器廃絶平和のは 回目の終戦記念日を迎えま町」宣言を行いました。 12 す。 今月は、この戦争の体験に基 みやこ町からも多くのかたがづき平和、そして命の大切さを戦地に赴き、929人のかたが、考えていきたいと思います。再びこの地を踏むことはありま 犀川大村の岩本マサさんが当せんでした。時の町の様子や生活についての この、つらく苦しい戦争を体験を語ってくれました。経験した方々も、戦後 年という長い年月により少なくなり、戦争での痛ましい記憶が時とともに薄れてきていま門司で出征する主人を見送す。 このような時代にこそ、今一りました。度昔を振り返り戦争の苦しさ、悲しさ、痛ましさを理解し、平 私は、小倉で生まれ育ちまし和の大切さや命の重さを考え直た。縁があり、昭和9年、犀川し、先人たちの尊い犠牲のもと大村の岩本浩と結婚することにに現在の社会が築かれている思なりました。主人は当時、長崎いをしっかり受け止める必要が大学で医学を学んでいましたのあります。で、私も長崎へ移り住み、新し みやこ町でも、核廃絶と恒久い生活を始めました。結婚して、子どもにも恵まれ、忙しいけれども幸せな日々をすごしていました。 昭和 年、太平洋戦争が始まる少し前に、主人に召集がかかりました。主人は久留米の訓練所へ行くことになり、残された私たちは、岩本の両親を頼って、犀川大村で生活することになりました。その時、ちょうど末娘がお腹の中におりました。その年の 月に太平洋戦争が始まりました。 12 16  昭和17年になると、主人が門司から出征すると知らせを受けました。母と一緒に、生れたばかりの娘を抱いて、門司に行きました。1日中探し回りましたが、逢って話をすることはできませんでした。残念でしたが、出征する兵隊さんたちを見送りました。これが私たちのお別れとなりました。 その頃の出征は、テレビで見るような万歳で送り出すという 20 雰囲気ではなく、家族だけでそっと送り出すかたちでしたので、仕方がなかったのかもしれません。 戦地から帰国された兵隊さんから、主人の便りがくることがあり、フィリピンのケソン病院で軍医として働いていることを知りました。戦争が激化してくると、便りが来ることも無くなり、どうしているだろうかと心配な日々が続きました。 昭和 年の玉音放送は、家のラジオで聞きました。事前に放送があると知らせを受けていたので、ラジオの前で待っていました。 終戦という事実を知った時、すぐに、フィリピンにいる主人は無事だろうかと考えました。そして、戦争に負けてしまって、これから先どうなってしまうのか、非常に不安に思いました。 その後、しばらくしてから主人の戦死の知らせが届いたのです。 終戦の前後、今川沿いの道を多くの人が、荷車を引いて行橋から田川の方面に避難していたのを覚えています。当時はどういう理由なのかわかりませんでしたが、もしかしたら小倉に原子爆弾が落ちることを知っていたのかもしれません。もし、小倉に原子爆弾が落ちていたら、私たちも被害を受けていたかもしれません。 しっかりとした家族の絆が ありました。  戦争当時の犀川での暮らしは、慣れないことが多く苦労が続きました。そのころは、まわりの皆さんも日々の生活が大変な時代でしたので、互いに協力しあい、助けあって生きていました。 自分たちで食べる分の食料は自分たちで作らないといけません。それまで百姓仕事をしたことがありませんでしたが、周りのかたに教えてもらいながらやっておりました。 食べ盛りの子どもたちは、毎日イモばかりでひもじい思いをしていたかもしれません。 一時、犀川小学校で授業ができなくなることがありました。先生がたが近くのお宮で寺子屋のように授業を行ってくれまして、戦争中でも、子どもたちは勉強していました。 子どもたちは裸足で走り回っていましたが、配給で靴が一足あたったことが嬉しかったのをよく覚えています。子どもたちは素直に元気に育ってくれました。 空襲警報が鳴ると、電灯を消して家族みんなで固まって静かにしていなければなりませんでした。一度だけ、みんなで掘った防空壕に一晩、避難したことがあります。実際に近くへ爆弾が落ちたということはなかったと思います。門司港の和布刈に親せきがおりまして、そこは特に空襲がひどく、下関側も大変なことになっていたそうです。それに比べると、犀川は比較的安全でした。 戦中、戦後と家族みんなで力を合わせて、頑張ってきました。男手が足りない時代でしたが、義父が元気でしたので、大変助けられました。両親には特に感謝しています。 やがて、子どもが大きくなり、長男は大学へ末娘が高校へ行くようになるころ、義父が亡くなりました。昭和 年のことです。私は家を出て仕事をする決意をしました。 それから、 年間、八幡にある安川電気の社員寮の寮母として住込みで働きました。家族が離れて暮らすことになりましたが、それほど寂しくはありませんでした。それまで一緒に力を合わせて生活してきたせいかもしれませんが、しっかりとした家族の絆がありました。 今は、犀川の大村でのんびりと暮らしています。義母は107歳まで長生きしました。私も、もう 歳です。毎日俳句を詠んだり、野菜ジュースを作ったり、好きなことばかりしています。思い返してみるといろいろと大変なことがありましたが、今の暮らしは幸せだと感じています。 感謝し感動することが一番 大事だと思います。  私の時代は、夏はうなぎを獲るとか、秋は山芋を掘るとか、自分たちで遊びを考えていまし 97 1928 た。最初は上手くできず悔しくて、どうやったら上手くやれるか必死に考えていました。山芋をきれいに掘るには辛抱と根気が必要でした。田舎で育つと「自分で考えて行動する」といった考え方が自然に身についていったと思います。 今の子どもたちは大事にされすぎているかもしれません。大事にされすぎて、自分で考えて行動するということができているか心配になります。 親から物をたくさん与えられ、不自由のない環境で育ち、それが当たり前だと感じているのではないでしょうか。 私の時代は違いました。限られたわずかな物を大切に扱い、家族みんなで不自由を分けあい、生きてきました。大変な時代でしたが、いろいろなことに感謝して、感動して、一生懸命、考えて生きてきました。 今の人たちには、一度、「今ある物が無かったら」を考えてみてもらいたいです。感謝し感動することが、一番大事だと思います。それが私が今の世代のみなさんに伝えたいことです。 東日本大震災 義援金にご協力ありがとうございます。  東日本大震災に伴う被災地支援について、町民の皆様のご理解とご協力に感謝いたします。  これまで皆様がたからお寄せいただいた義援金は 1,300万円を超えました。 今後も、みやこ町では東日本大震災で被災した方々に対し息の長い支援を行ってまいりますので、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。 義援金の総額 1,382万 4171円 7月 19日現在 新たに義援金をお寄せいただいた皆様(敬称略、順不同)団体、法人、グループのみ記載 上高屋区、下高屋区、末江区、八ツ溝区、古川区、久富区、続命院区、上本圧区、下本庄区、山鹿区、今里区、陽の里区、大熊区、喜多良区、崎山区、柳瀬区、大坂区、松坂区、大村区、谷口区、木山区、生立区、犬丸区、下木井区、下伊良原区、上伊良原区、帆柱区、上本庄樋ノ口西組、みやこ町総合建設協同組合、育徳館高等学校、犬丸福寿会、寿々の会、まごころコンサート実行委員会、健康体操ふれあいの会、犀川歩こう会、伊良原校区遺族会※このほかにも多くの皆様からたくさんの義援金をいただいています。 みやこ町職員採用試験 申込み受付中です !! ■申込締切 8月 15日. ※ くわしくは、広報みやこ 7月号またはみやこ町ホームページをご覧ください。 総合政策課 .32・2511 福岡県美しいまちづくり条例施行規則の一部を改正する規則案について  福岡県と京築地域の市町では、京築地域を対象とした 「京築広域景観計画」の策定を進めております。その策定に伴い、「福岡県美しいまちづくり条例施行規則」の一部を改正します。 そこで、「福岡県美しいまちづくり条例施行規則の一部を改正する規則案」について、県民の皆様から広くご意見を募集します。  意見募集対象となる規則案(概要等の参考資料を含む。)については、福岡県庁ホームページの「募集」欄に掲載しています。詳しくはお問合せください。 ■意見募集期間 8月 1日.〜 30日. ■問合せ先   福岡県建築都市部都市計画課 都市政策係        .092・643・3712 E-mail toshi@pref.fukuoka.lg.jp 総合政策課 .32・2511 みやこ町の行財政改革に関して意見を募集します  みやこ町の行財政改革に対して町民の皆様から意見を募集します。お寄せいただいた意見は、みやこ町行政改革推進委員会等で参考にさせていただきます。ご意見は、郵送またはメールでお送りください。 ■郵送先 みやこ町役場 総合政策課 行財政改革推進班宛(様式は問いません)      ■メール 総合政策課宛 seisaku@town.miyako.lg.jp総合政策課 .32・2511 平成 23年社会生活基本調査のお知らせ  この調査は、国民の生活時間の配分や自由時間の主な活動を調査し、様々な行政施策を作る際の資料とするもので、総務省・福岡県が 10月 20日.現在で実施します。調査員が 8月下旬から調査地域の世帯にお伺いしますので、ご理解とご協力をお願いします。 ■問合せ先 福岡県調査統計課 .092・643・3191総合政策課 .32・2511 「京築神楽フォトコンテスト2011」の作品を募集します!  福岡県京築地域(みやこ町、行橋市、豊前市、苅田町、吉富町、上毛町、築上町)の神楽の魅力を伝える写真をお寄せください。 総務課 .32・2511 平成 23年度交通災害共済の申し込みについて  まさか!にそなえて、ご家族で加入しませんか! 交通災害共済は、1人1口年額 500円(2口まで加入可)の掛け金で、交通事故にあわれた加入者への見舞金を支給する制度です。万一に備えて、加入をお勧めします。 ■加入資格  10月1日.現在、みやこ町にお住まいのかた  ※北九州市、中間市、遠賀郡、行橋市および京都郡にお住まいのかたも加入できます。  ※町外で修学中の学生も家族といっしょに申し込めば、加入できます。 ■見舞金が支払われる対象(対象となる交通事故)  カバーする保障の範囲も幅広く、国内において一般の人や車が自由に往来できる道路等での自動車、バス、バイク、自転車等の人身事故、汽車、気動車、電車等での人身事故に対して支給されます。 ■見舞金を請求できる期間  なるべく早く(1年以内に)請求してください。事故発生から 2年を過ぎると請求できません。 ■保障の内容 (1) 治療した期間(7日間以上入通院から)に応じて、見舞金 1万 7千円〜 20万円をお支払します。なお、通院実日数や入院日数により共済金が変わります。 (2) 交通事故を直接の原因として、180日以内に死亡または重度障害の1、2級(身体障害者福祉法にいう)になった場合の保障は、最高額 120万円です。 ■加入方法  「交通共済申込書」に記入し、共済掛金を添えて、本庁総務課、各支所総合窓口課に提出してください。(詳細は、「交通共済申込書」をご覧ください。) ■問合せ先 総務課 総務係(内線211・212)       総合窓口課 総合窓口係 (犀川).42・0001(豊津)33・3111 総務課 .32・2511 京築広域圏消防吏員採用試験のご案内 ■試験日・試験会場 ● 第1次試験 平成23年10月16日. 豊前市立八屋中学校 ● 第2次試験 平成 23年 11月下旬 京築広域圏消防本部 ■受付期間   8月15日.〜9月5日.■採用予定人員・受験資格 ● 消防吏員 5 名程度  ● 昭和 58年 4月 2日〜平成 6年 4月 1日までに生まれた人 ■最終合格発表 平成 23年 12月初旬予定 ■採用     平成24年4月1日予定 ■案内および受験申込書請求・問合せ先  京築広域圏消防本部 総務課(.0979・82・0119) ※申込書はこのほかに、京都分署(豊津)、勝山出張所(勝山)および各分署、広域圏事務局(行橋市役所)に配置します。 財政課 .32・2511 平成 23年度入札参加資格審査申請書の追加受付をします ■受付対象(1)建設工事 (2)測量・建設コンサルタント等 ■受付期間 9月 1日.〜 14日.まで(ただし、土曜日および日曜日は除きます。) ■受付時間 13時〜 16時まで ■提出要領等 8月1日.から財政課管財係で配布します。また、みやこ町ホームページからダウンロードできます。 ■問合せ先 財政課 管財係(内線241) 財政課 .32・2511 入札結果を公表します  公共事業等の入札結果について、お知らせします。  重度障害者医療証・ひとり親家庭等医療証をお持ちのかたは医療証の更新手続きが必要です。 また、10月から、子ども医療証の対象者が高校生世代にまで拡大されるため、高校生世代のお子さんをお持ちのかたは、子ども医療証の新規手続きが必要になります。 対象者には更新案内をお送りしていますが、更新案内が届いてない場合は、健康づくり課医療保険係までお問合せください。 業務名 入札日 落札金額(円) 落札業者名 1 犬丸川河川維持工事 H23.6.20 1,420,000 (有)福緑園 2 大通り・平岩線道路維持工事 〃 1,700,000 小松工業 3 谷ノ後・深沼線道路舗装工事 〃 3,300,000 (株)福森工業 4 大坂・花熊線道路維持工事 〃 4,694,000 中原産業 5 国作地区定住促進住宅開発測量設計業務 〃 7,000,000 ジーアンドエスエンジニアリング(株)北九州営業所 6 第3期みやこ町障害福祉計画策定業務 〃 667,000 グローバル・ライフ・サポート(株) 7 旧犀川老人憩いの家白蟻駆除業務 〃 770,000 (株)サニタリーワン 8 国土調査地籍測量等業務 H23.7.5 27,000,000 大和コンサル(株)みやこ営業所 9 みやこ町災害時要援護者支援システム導入業務 〃 2,525,000 西日本測量設計(株) 10 柳瀬小学校掲示板・黒板張替および塗装等工事 〃 3,250,000 福田建設 11 上高屋小学校教室エアコン取付工事 〃 2,340,000 ソーラー設備商会 12 犀川小学校児童手洗い場補修および門扉取替工事 〃 1,950,000 進組 13 豊津小学校教室等改修工事 〃 3,840,000 (有)第一建設工業 14 節丸小学校教室および講堂改修工事 〃 3,800,000 西川建設 15 豊津中学校階段手摺およびスロープ新設工事 〃 4,029,000 (有)竹本工務店 16 所田・新町裏線道路改良工事 〃 8,000,000 (株)コウダイ建設 17 芝原・古屋敷線跨道橋撤去工事 〃 2,460,000 (有)大雄産業 18 ミノブ・ユジ線道路舗装工事 〃 2,200,000 (株)コウダイ建設 19 徳政・神社線道路改良工事 〃 4,060,000 高辻工務店 20 旧伊良原出張所解体工事 〃 7,700,000 (株)豊建設 21 旧やまびこ診療所解体工事 〃 3,380,000 (有)光和建設 みやこ町営業所 22 みやこ町橋梁長寿命化修繕計画策定業務 〃 2,600,000 (株)協和コンサルタンツ九州支社 23 今里団地新築工事基本・実施設計業務 〃 34,000,000 (株)三座建築事務所 九州事務所 24 三島団地幹線道路測量設計業務 〃 2,200,000 矢島測量設計 ■問合せ先 健康づくり課 医療保険係 (内線174・175) 健康づくり課 .32・2725 高校生世代のお子さんをお持ちのかたへ  小学生・中学生のお子さんを対象に交付している子ども医療証が、10月 1日からは対象者が小学生・中学生から高校生世代(就職者・既婚者等は除く)のお子さんにまで拡大されます。 このため、高校生世代の対象者には、子ども医療証の新規申請案内をお送りしています。ただし、住民票がみやこ町にないかた等は、更新案内をお送りしておりません。更新案内が届いていないかたで、子ども医療証の対象になりそうなかたは、本庁健康づくり課、豊津・犀川各支所総合窓口課までお尋ねください。 また、子ども医療証は学校でけがをした場合は使えませんので、ご注意ください。 ■申請期間 8月 1日.〜 31日.  平日 8時 30分〜 17時まで * なお、現在お持ちの小学生・中学生のお子さんのこども医療証は、引き続きご使用になれます。 来年以降高校生世代になられるお子さんについては、その都度申請案内をお送りします。 ■問合せ先 健康づくり課 医療保険係 (内線174・175) 健康づくり課 .32・2725 「限度額適用・標準負担額減額認定証」の更新時期です  入院するときに病院に提示する「国民健康保険限度額適用・標準負担額減額認定証」、「国民健康保険限度額適用認定証」の有効期限が 7月 31日までとなっています。 8月 1日からの新しい認定証については、8月 31日.までに本庁健康づくり課、豊津・犀川各支所総合窓口課にて更新手続きを行ってください。 9月以降に手続きをした場合は、手続きをした月の 1日からの認定となりますので、忘れずに手続きをお願いします。 ■問合せ先 健康づくり課 医療保険係 (内線174・175) 住民課 .32・2510 訪問介護員(ホームヘルパー)2級課程養成研修受講者を募集します  現在、ホームヘルプサービスに従事しているかた、これから従事しようとしているかたを対象に養成研修を開催します。 ●平日コース ■日時等 講義 10月 4日.〜 12月 13日.までの間の平日(修了式 2月 24日.) 演習 上の期間内の 10日間実施し、内 8日間は 2班に分けて実施 実習 12月 15日.〜翌年 2月 10日.までの間の 5日間 時間 講義・演習については、9時 30分から 16時 45分 ■場所   講義・演習 豊前市市民会館(豊前市) ■実習   近郊市町村内の施設を利用 ■募集定員 4名(申込者多数のときは抽選) ■受講料  20,000円(別に健康診断書経費 10,000円程度必要)       ※注意   一度入金した受講料については、原則返金しません ■申込方法 所定の申込用紙(住民課または豊津・犀川各支所総合窓口課に配置)をご記入の上、窓口へ      提出してください。なお、申込みに際し、印鑑が必要です。(締切り 8月 23日.) ■委託先  日本赤十字社福岡県支部   ■主催 (財)福岡県市町村振興協会 ■問合せ先 住民課 福祉係(内線125) 住民課 .32・2510 平成 23年度 家庭介護介助者養成講座(前期)の受講者を募集します  介護に対する正しい考え方や介護の方法を、家庭介護をされてるかたに、すぐに役立つ知識や技術の習得をはかることを目的とした講座の受講生を募集します。(参加費無料) ■対象者 家庭介護をされているかた、またはお年寄りの自立を目指したお世話、病気の予防、家庭での介     護の方法等について学びたいかた。 ■受講応募方法   受講希望者は電話で「麻生教育サービス株式会社」(.092・482・7006)へお申込みください。 ■募集人員 各コース 20名 ■受講決定通知 申込の結果については、麻生教育サービス株式会社より本人宛に連絡があります。 ■問合せ先 住民課 福祉係(内線123・124・125) ◆土曜コース(10時 30分〜 15時 10分) ◆日曜コース(10時 30分〜 15時 10分) ● 会場豊前市総合福祉センター ● 会場豊津福祉センター すどりの里 ● 開催日 ● 開催日 9月3日.つらい介護にさようなら 8月21日.認知症と向き合う 9月10日.認知症と向き合う 8月 28日.つらい介護にさようなら 産業課 .32・2512 諫山地区活性化センター休館日のお知らせ 休館日は、毎週火曜日(ただし、その日が国民の祝日または休日にあたるときは、その翌日)、8月 13日.〜 15日.、12月 28日.〜翌年1月4日.です。 産業課 .32・2512 (仮称)みやこミュージックフェスティバル実行委員を募集します  みやこ町では、「日本一元気なまちづくり」をめざすため、ジャズピアニスト山下洋輔氏を中心としたイベ ントを平成 24年 1月 29日.、みやこ町犀川地区で開催します。  皆さんのアイデアを生かした町の活性化を図るため、実行委員を広く募集します。【実行委員の業務内容、応募資格】 業務内容 同イベントの企画、立案、運営など 応募資格 実行委員は、次の要件をすべて満たすかたとします。@ ジャズを通してみやこ町を盛り上げたいかたA 実行委員の会議等に積極的に参加できるかた 募集人員 5名程度 委員報酬 無償ですが、一生の思い出となるように頑張りましょう。 応募方法 募集期間内に住所、氏名、生年月日、性別、電話番号、応募の動機を記入し、Eメール、FAX、郵送のいずれかの応募とします。 募集期間 8月1日.から9月2日.まで 会議開催日 9月から 12月まで 6回程度を予定しています。 応募・問合せ先  みやこ町役場 産業課 商工観光係〒824・0892 みやこ町勝山上田 960番地.32・2512(内線253) FAX 32・4563 E-mail:nousei@town.miyako.lg.jp 産業課 .32・2512 農業者戸別所得補償制度における作物単価ついて  農家のみなさんへお知らせです。本年度より本格実施された農業者戸別所得補償制度における産地資金のその他作物単価が、決定しましたのでお知らせします。 ■その他作物の区分および交付単価  ※この金額は最高支払額を示したもので、作付動向によって単価を調整する場合があります。 区分 交付単価 助成対象作物 野菜、その他作物助成 11,000円 /10a きゅうり、トマト、なす、ピ−マン、かぼちゃ、いちご、すいか、メロン、キャベツ、はくさい、ほうれんそう、ねぎ、たまねぎ、レタス、だいこん、にんじん、さといも、れんこん、その他野菜、キク、トルコキキョウ、バラ、ユリ、その他花き、りんご、なし、もも、その他果樹、うんしゅうみかん、その他かんきつ類、その他一般作物 景観形成、地力増進作物助成 9,000円 /10a 景観形成作物(コスモス、ひまわり、れんげ、なの花等)、地力増進作物(ソルゴー、れんげ等)地力増進稲等 振興作物加算 13,000円 /10a いちご、いちじく、インゲン、えんどう、花き(キク)花き(ほおずき)、キャベツ、きゅうり、ごぼう、さといも、自然薯、白ねぎ、ジャガイモ、そら豆、大根、たまねぎ、トレビス、トマト、なす、なばな、にんじん、にんにく、白菜、ブロッコリー、葉わさび、蕾菜、れんこん  振興作物加算は「野菜、その他作物助成」に加算されます。 果樹、茶などの永年性の木本性作物については、新植後3年目までのものを対象とします。 ■助成対象水田 ●農業者戸別所得補償制度実施要綱に定められた交付対象となる農地。 ●助成対象作物の収穫年度と同一年度に水稲の作付けを行わない田であること。 ●水田において、助成対象となる作物を作付けしていること。 ※ 国が今後示す運用等で、助成対象外となるものがあることに注意してください。 ※ 「自家消費や捨て作り」には交付されません。収穫や出荷を行うことが必要です。要件等詳細については、産業課(内線251・252)までお問合せください。 ※即戦力となる担い手育成を目的とする「研修科」 (6カ月〜1年野菜、花きコースのみ)の応募は 1月からの予定です。詳しくは、お問合せください。 ■問合せ先 福岡県農業大学校 教務部 .092・925・9129 ホームページ http://www.fuknodai.jp/ 【農業大学奨学金貸与制度】 みやこ町では、農業振興のための担い手育成、人材育成に関する支援を行っています。 福岡県農業大学で就学する者を対象に、奨学金の貸与制度(月額3万5千円)を創設しています。制度の利用を希望されるかたはお問合せください。 ■問合せ先 産業課 農政係(内線251・252)産業課 .32・2512 スギ・ヒノキ林を長期間手入れ出来ずお困りの森林所有者のかたへ  福岡県では、荒廃した森林を再生し、健全な状態で次世代へ引き継ぐため、平成 20年 4月に森林環境税を導入しています。 この税を利用して、町が事業主体となり、森林の整備(間伐)などを行う荒廃森林再生事業を行っています。 スギ・ヒノキ林を長期間手入れ出来ずお困りの森林所有者のかたは、産業課までご相談ください。 ■整備の内容 間伐、枝落し、除伐等 ■実施主体  間伐等の工事や調査は、町から請け負った事業者が行います。 ■整備費用  市町村が全額負担(森林所有者の費用負担はありません。) ■問合せ先  産業課 農政係(内線251・252) 住民課 .32・2510 特別児童扶養手当・児童扶養手当の現況届(所得状況届)の提出月です  現在、児童扶養手当・特別児童扶養手当を受給されているかたは、毎年 8月に現況届を提出しなければなりません。現況届(所得状況届)は受給者の前年の所得と8月1日現在の児童の養育状況を確認するためで、提出されない場合は、支給停止になります。必ず期間内に提出してください。 ■受付期間  児童扶養手当   8月1日.〜8月31日.       特別児童扶養手当 8月 11日.〜 9月 12日. ■受付場所  本庁住民課、犀川・豊津各支所総合窓口課  ※児童扶養手当・特別児童扶養手当は、受給者の所得が一定以上の場合は支給停止になります。  ※現況届の所得確認を住民税の申告により確認しています。申告をしていないかたは、本庁税務課、犀川・  豊津各支所総合窓口課で住民税の申告をお願いします。 健康づくり課 .32・2725 子宮頸がん予防ワクチン接種が、すべての対象者にできるようになりました  ワクチンの供給不足により接種の見合わせが続き、段階的にご案内をしておりましたが、すべての対象者に接種が可能となりました。 対象者には個別に通知をしておりますが、詳しくは町ホームページでご確認ください。 ■対象者   平成6年4月2日生 〜 平成 11年4月1日生れの女子 ■接種期限  平成 23年9月 30日.までに1回目の接種を済ませたかたのみが対象となります。 韓国語講座(初級)受講生募集 ■申込期限 8月 19日. ■開講式  9月20日. 19時〜 ■講 座  9月〜 2月 毎週火曜日 19時〜 20時 30分 ■講 師  全 愛蘭(ゾン エラン)さん ■場 所  サン・グレートみやこ 1階 研修室 ■受講資格 町内在住または在勤のかた ■定 員  25名(定員になり次第締め切ります) ■受講料  無料(テキスト代は個人負担) ■申込み・問合せ先 生涯学習課 .33・3114  今回は豊津支部での活動の一例を紹介したいと思います。 6月の定例会で、先生の指導のもと私たちは米粉を使用したパン作りに挑戦しました。 待望の講習会で参加者も多く、和気あいあいとした時間の中で一生懸命パン作りに取り組みました。出来上がった米粉パンは小麦粉パンに比べ、もっちり感・満腹感もあり、皆で美味しくいただきました。 また、パンのみならず、主菜・副菜・副々菜と夏野菜をたっぷり使った料理もバランスよくつくり、大好評でした。 今後も地域の方々や子供たちに食を通して活動の輪を広げていきたいと思っています。希望があれば出向いて行きますので、私たちに気軽にお声をかけてください。会員一同お待ちしています。  ヘルシーサポーターとは・・・ みんなが健康で元気でいるために一緒に活動していただくかたのことで、「ひびき会通信」でヘルシーサポーターの活動をお知らせすることになりました。 地域の中で、みんなが健康になることを目的に、自分たちでできる活動を始めました。まだまだ少人数ですが、まずは公民館での地区活動を、手さぐりの状態ですが行っていきます。活動に興味のあるかたは、ご連絡ください。  前回ご紹介しました橘たちばなづか塚古墳から西に約 500m離れた観音山かんのんやまの裾すそに 綾塚あやつか古墳があります。古墳の石室の前には鳥居があり「女帝じょてい神社」と刻まれた額がかかっています。この石室は現在も地元の人たちの信仰の対象となっており、大切に管理されています。 この古墳は橘塚古墳と同様に国指定史跡です(昭和 48年 4月 14日 指定)。古墳は背後の丘陵側に最大幅約 15mの C字形の周溝をしゅうこう掘り込んでおり、墳丘のふんきゅう盛土もりどは東西が 30m余り、南北で 38mの楕円形だえんけいに近い 形で残っています。その高さは現在の石室入口から約 12mにもなりま綾塚古墳す。石室は橘塚古墳とよく似た複室構造ふくしつこうぞうですが、玄室げんしつで使われている花崗岩かこうがんはさらに大きく、石室の全長も 約 19mと長いものです。この古墳は未調査なので築かれた年代ははっきりとしませんが、石室の構造から1400年位前のものと推定されています。 玄室には蓋が切妻形きりつまがたの屋根の形をした家形石棺いえがたせっかんが奥壁おくへきに平行に安置されています。石棺は凝ぎょう灰岩かいがん製で、身 の部分は内部をくり抜いて作っています。江戸時代初期に蓋ふたと身を 4つに割られていますが京築地方で唯一の家形石棺であり貴重な資料です。次回は、これらの古墳にまつわる人物をご紹介します。 8・9月の行事予定 開催予定日 大会名 予定会場 8月7日. みやこ町ジュニアバレーボール大会 犀川体育館豊津体育館 9月3日. みやこ町町民チャリティゴルフ大会 京都カントリー倶楽部 ※大会要項など詳しい内容については、みやこ町体育協会(.33・7001)までお尋ねください。 町民誰もが、自由に参加できるスポーツイベント スポーツフェスタ inみやこ 2011 今年はアジャタで、良い汗流そう!! ■期日 10月 2日. ■種目 ■時間 種目によって、開始・終了時間がグリーンソフトボール大会・秋季ソフトボール・    異なります。(折込チラシに詳細)秋季軟式野球大会・登山教室・グランドゴルフ ■場所 総合開会式は、犀川体育館大会・親睦バレーボール大会・アジャタ大会・    (折込チラシに詳細)秋季卓球大会・ウォークラリー大会 ■申込み・問合せ先     教育委員会 生涯学習課 体育係 (.33・3114)     ※その他詳しい内容は広報 8月号の折り込みチラシをご覧ください。 ニュースポーツ紹介 .◇ アジャタ(玉入れ)大会 ◇. 今年も実施します! アジャタとは  定められた人数(4人〜 6人)の選手が合計 100個(アジャタボール× 99個、アンカーボール× 1個)のボールをスケットに入れるまでの時間を競うタイムトラアルスポーツです。 また、シッティン(座ってする)アジャタ(玉入れ競技)があり、一部のルールを変えることで身体に障がいを持つ人もスポーツに参画できる競技です。 10月に開催するスポーツフェスタ inみやこ 2011では、アジャタもその種目の一つです。この機会に皆さん、練習しませんか?ちょっとコツをつかめば早くなりますよ!毎月、指導委員が行っている教室(勝山ふれあい)(犀川楽しく遊ぼうデー)や、各体育館で指導しますので、まずは気軽にお声がけください。 ■問合せ先 教育委員会生涯学習課 体育係 .33・3114 アクアリズム教室を、みやこ町立保育所(豊津・犀川地区)の年長さん(約 26人)を対象に、6月28日〜 7月 8日まで計 6回実施しました。 初めの内はみんなプールの中で緊張し、中には怖がっている園児もいましたが、回数を重ねて慣れてくると自分から水中に潜ったり、水しぶきを上げたりとワイワイ楽しく元気いっぱいでした! 最終日に着衣水泳を行い、その後、園児たちは指導者手作りの修了証書を、笑顔で受け取りました。 【高学年の部】 優 勝 大坂スマイル 準優勝 岩熊団地 第3位 節丸ドリーム 【低学年の部】 優 勝 上高屋Aチーム 準優勝 上本庄Dチーム 第3位 豊津西コンビ  第 6回みやこ町子ども会ソフトバレーボール大会が 7月 3日犀川体育館と犀川B&G体育館で開催されました。 高学年の部 21チーム、低学年の部 21チームと本年度は過去最高の参加となり両会場で暑い中熱戦が繰り広げられました。選手応援者一体となりプレイごとに歓喜とどよめきが会場に響きわたっていました。 それぞれの上位3チームは秋に開催される京築子ども会ソフトバレーボール大会へみやこ町代表として出場します。 申込み・問合せは健康づくり課(.32・2725)まで 8月の保健事業のお知らせ ※予約の必要な事業をご希望のかたは、健康づくり課までご連絡ください。 予防接種 予約申込はワクチンの準備の都合により 接種日の2週間前までにお申し込みください。 時間  受付 13時 30分〜 14時対象児 生後 3〜 6ヶ月未満児持参品 母子健康手帳 健診・相談 対象 生後 12ヶ月児 受付13時30分〜14時 対象 生後4・7ヶ月児 受付13時30分〜14時 受付13時30分〜14時 対象 1歳半・3歳児 日程・場所(1歳半・3歳児検診と同時に実施) ※フッ素塗布と同時に歯科受付13時30分〜14時相談を実施しています。対象 就学前までのお子様  どうぞご利用ください!※歯をきれいにして来てください。 教室 4木 時間 要予約制時間  受付 13時 30分〜 14時 30分まで   (1人 40分程度の個別面談)対象者 町内の乳幼児とその保護者内容 乳幼児の言葉や発達面での相談など内容  集団で親子あそび対象 町内の乳幼児とその保護者 持参品 母子健康手帳 時間  10時〜 11時 30分 (受付 9時 30分〜)対象者 町内の乳幼児とその保護者持参品 母子健康手帳・筆記用具・替えオムツ    バスタオル・(ビニール袋)など みやこ町中央公民館では、東日本大震災で被害を受けた方々が一日でも早く復興するよう願いを込めて、玄関に七夕の飾りつけを行いました。 東日本大震災復興応援七夕祭りとして、6月末から飾りを設置したところ、多くの方々から、応援短冊が寄せられました。 ひとつひとつの短冊に込めた願いが届き、一日も早く復興できるよう願っています。  7月 7日の七夕の日、犀川内垣にある吉原古城公園(生家跡)で、吉原古城生誕祭が開催されました。 平成 11年に公園が整備され、7月 7日の誕生日に、生誕祭を開催するようになり、今年で 11回目を迎えます。 会場には、吉原古城にちなんだ小学生の書道作品や七夕飾りが展示され、郷土の偉人の慰霊とその生誕をお祝いしました。  同和問題について正しい理解と意識を高めるため、7月 1日に町内 11ヶ所で街頭啓発活動が行われました。 また、期間中の 7月 22日には人権啓発講演会が、みやこ町豊津隣保館2階で開催されました。 福岡県講師団の小峰宏(こみねひろし)さんに「命・愛・人権 (豊かな心を求めて)」と題して、ご講演いただきました。を販売しており、たくさんのお客さんで賑わっていました。 七夕を思う!!  7月 7日は七夕です。伊良原コミュニティーセンター内には、小学生、中学生に加えてデイサービスのお年寄りたちが立派な七夕飾りを作って飾りました。 高齢化が進むこの地区の願いは、この子供たちが健やかに育ってくれることかもしれません。このはじける笑顔!!元気が溢れています。 ☆シンガポール☆ みやこ町海外ホームステイ事業だより みやこ町海外ホームステイ事業の派遣中学生が決定しました。中学校1年生から3年生までの16名が、8月 7日から 13日までシンガポールに派遣されます。 シンガポールは多民族社会であり、活気あふれる国際都市です。中学生達はそれぞれ目的を持って、ホームステイや学校交流、福岡県に縁のある現地日本企業の視察を行って、シンガポールの現状を学んできます。 事前研修(6月 24日開講〜 7月 25日まで5回実施)では、英会話や経済、シンガポールに関する講座を熱心に受講しています。 南原神楽講(苅田町)戸ノ前  7月 9日に、北九州空港ターミナルビルで、京築神楽北九州空港公演が開催されました。 今回は、京築地域のうち、行橋市、苅田町、吉富町、築上町から 4つの団体が神楽を披露しました。 あわせて、「京築つぶぞろい特産グルメフェア」が開催され、みやこ町からは「工房うらら」と「スモークアート平田」が出店しました。「工房うらら」は手芸品やクッキー、ぼたもちなど、「スモークアート平田」はいのししの手作りウインナー、とり肉の炭火焼など インフォメーション Information Information 28 北九州エアターミナル(株) .093・475・4195 チャンピオンズカップ感動の写真展   「北九州チャンピオンズカップ国際車椅子バスケットボール 大会」が、 10 月 に開催されます。これまでの熱い戦いやボランティアの活動風景写真をパネル展示します。 ■期間  8月3日.〜 ■場所 3Fエントランスホール ■主催 北九州チャンピオンズカップ国際車椅子バスケットボール大会実行委員会事務局 北九州空港陶器市 北九州空港8月のイベント 夏休みカブト虫ランド展  コーカサスオオカブト・ギラフォノコギリ・ニジイロクワガタ等の展示や、直接ふれられる国産カブト虫のふれあいコーナー、ヘラクレスオオカブト写真撮影会などを行います。 ■期間 ■時間  8月   2210 日.〜 28 日. 17 時 団体待合室 時〜 ■場所 2F ■入場料  ■内容  @飼育相談   無料 カブトムシランド   27 日.・ 28 日. 北丸篤英さんのカブト虫トークと飼育の相談 Aふれあいコーナー 国産カブト虫 50 匹とふれあい  お茶碗、お皿、 ■期間 8月5日.〜 ■時間  有田焼、瀬戸焼、美濃焼等の お箸を販売します。 Bヘラクレスオオカブト写真撮影会(カメラ持参)  C展示コーナーコーカサスオオカブト、ギラファノコギリ、ニジイロクワガタ Dふれあいコーナー展示カブト2011作品展  18 30 9時〜 ( ■場所 2F エントランス ■出店 有田陶苑 東田フォトコンテスト ■期間  ムシ抽選会展示最終日の8月 8月 28 日.ふれあ■場所 3Fエントランスホール ■主催 北九州市環境ミュージアム、北九州市立いのちのたびいコーナーの国産カブト虫をペアで差し上げます。希望者多数 の場合は抽選。応募受付は 13 時まで。日 博物館北九州イノベーションギャラリー 17 171420 日.〜 15 17 時 16 日. 日. 日. 日は 日.〜 時まで) 日. Information 子供達の為の昆虫展 8月2日松田勝弘さん 〜12日写真展(自然と友に歩んだ小さな山旅)趣味の墨絵 8月16日加来壽さん〜 21日加来スゲ子さん 上野焼 翠泉窯 心に残る作品 8月23日〜 9月4日柳川孝司さん 第4級アマチュア無線技士養 28 成課程講習会を開催します 60   (財)日本アマチュア10無線振興協会 302117  講習会( 時間)受講後の終 了試験に合格すれば、国家試験 17  免除で第4級アマチュア無線技士免許が交付されます。 e-hito@hamjin.comE-mail (参加無料、申込不要) ■日時8月 日.9時〜 時9月4日.9時 分〜 時 ■受講料 22,750円 ■場所 行橋市中央公民館 ■申込締切 8月 日. (定員 名になり次第締切) ■問合せ先 (財)日本アマチュア無線振興 協会北九州 .093・921・4949 Fax093・941・4994   平成 年度行政書士試験を実施します(財)行政書士試験研究センター ■試験期日  月 日.  ■受験願書等配布場所 福岡県庁、地区県民情報コーナー、福岡県行政書士会■インターネットによる受験申込(財)行政書士試験研究センターホームページ( http://gyosei-shiken. or.jp)23から行う。■試験会場 福岡工業大学(福岡市東区和白)■願書受付期間1711 138月1日.〜9月2日. ※ インターネットでの申込は、 8月30日. 時まで ■問合せ先  (財)行政書士試験研究センター.03・5251・5600福岡県市町村支援課行政係.092・643・3073 平成 年度障害者雇用促進面談会を開催します福岡県福祉労働部労働局新雇用開発課  障害者の就業機会を拡大するために、企業の人事担当者と障害者が直接面談できるように面談会を開催します。 ■日時  月 日. 時〜 時 ■場所 西日本総合展示場新館AIMビル3ホ .093・511・6848 ■参加者 求人事業主・求職者(障害者) ■問合せ先 行橋公共職業安定所. 25・8609 Fax 23・8119 13ふくおか農林魚業新規就業セミ ナー・就業相談会を開催します23福岡県農林水産部 1610  農林漁業を始めてみたい人、 30 農林漁業事業体への就職を希望 19 する人を対象に、就職セミナー・ 就業相談会を開催します。 12 (参加無料、申込不要) ■日時 8月7日.  16時〜 時 分 ■場所 エルガーラーホール (福岡市中央区天神) ■内容 就業情報の提供および個別相談(農業法人等への就職 http://kanmon-k.jpURL 面接会ではありません。) ■問合せ先 福岡県農林水産部農林水産政策課後継人材育成室  .092・643 ・ 海技免許の更新講習会を開催します関門海技免許センター ■日時 8月 日. (受付)9時 分〜 (受講開始) 時〜 ■場所 サンワークゆくはし ■持参するもの  ・ 海技免許 ・写真2枚(縦 a×横 a) ・ 本籍地記載の住民票1通 (免許証に記載されている 現住所等に変更のある場合) ■費用 小型免許更新講習 8,100円 小型免許失効再交付講習 13,990円 ※ 大型免許をお持ちの人は、事 前にお問合せください。 ■申込み・問合せ先 関門海技免許センター .083・266・4029   20 10304.5 3.5 平成 年度戦没者遺児による 慰霊友好親善事業の参加者を 募集します(財)日本遺族会  (財)日本遺族会では、先の大戦で父等を亡くした戦没者の遺児を対象として、父等の戦没した旧戦域を訪れ慰霊追悼等を行うために「戦没者遺児による慰霊友好親善事業」の参加者を募集します。 ■実施地域【広域地域】 @旧ソ連AモンゴルBフィリピンC東部ニュウギニアD中国Eボルネオ・マレー半. F西部ニュウギニアGミャンマーHソロモン諸島Iマリアナ諸島J西部ニューギニアK東部ニューギニアLトラック諸島Mパラオ諸島Nフィリピ. Oミャンマー・インドP中国・バシー海峡 【特定地域】 @旧満. Aマーシャル・ギ. バート諸島Bビスマーク諸島 ※ 日程・申込方法等の詳細は、 (財)日本遺族会事務局へお尋 ねください。 ■問合せ先  (財)日本遺族会事務局.03・3261・5521 Fax03・3261・9191 6020 8月から1月にかけて開催さ 種目の各大会への皆様の れる 参加をお待ちしています。 ■種目 卓球、テニス、ソフトテニス、ソフトボール、ゲートボール、ペタンク、ゴルフ、弓道、剣道、グラウンド・ゴルフ、ソフトバレーボール、太極拳、ボウリング、ウォークラリー、ダンススポーツ、アーチェリー、還暦軟式野球、ウオーキング、囲碁、将棋 ■参加資格 原則として県内在住の 歳以上の人 ■日時、場所および申込方法各大会の実施要項(ホームページ掲載)をご覧ください。 ■問合せ先  福岡県新社会推進部文化スポー ツ課 .092・643・3407 実行委員会事務局(福岡県社  会福祉協議会) .092・584・1401 ■ホームページ http://www.pref.fukuoka.lg.jp/ e/02/nenrin-kouru.html  「ポリテクセンター八幡」職業訓練生( 月生)の募集八幡職業能力開発促進センター ■募集訓練科名および定員 @溶接施工科 (定員 名) ACAD・CAM技術科(定£ 30名) Bビル設備サービス科(定員 名) Cビジネスワーク科(定員 名) D若年者溶接施工科(定員 名) ■応募資格 公共職業安定所に求職申込みを 1018 し、受講指示または受講推薦を 26 いただけるかた 40 ※ Dについては条件有 歳〜 歳未満のかた ■訓練期間 10 1625 月4日.〜翌年の3月 日. ■受講料 無料1628 ※ 教材費、工具、訓練生保険料等は個人負担 ■募集期間 7月 日.〜 8月 日.まで ■申込先 163032 住所を管轄する公共職業安定所 ■選考日 9月6日. 適性検査および面接 ■合格発表 9月 日. ■問合せ先 八幡職業能力開発促進センター (ポリテクセンター八幡).093・641・6909 平成 年度第2回福岡県警察官採用試験を実施します行橋警察署 ■試験区分・受験資格・採用予定数 ★警察官A(男性 名・武術指導 名) 昭和 年4月2日以降に生ま れた者で大学(短大を除く)の卒業者または平成 年3月までに卒業見込みの者 ※武道指導(一定の資格要件あり) ★警察官B (男性135名・女性13名) 昭和 年4月2日から平成6年4月1日までに生まれた者 ※ 大学(短大を除く)の卒業者または、平成 年3月までに卒業見込みの者は受験不可 ■受付期間 8月8日.〜 日. ■試験日 ★第一次試験ア教養試験等 9月 日. 23 865656 イ体力検査   月上旬〜中旬 ★第二次試験  月上旬〜下旬 ■採用予定日24241110 原則として平成 年4月以降 24 ■受験申込み方法182 29 受験案内および申込書は、行橋 警察署および最寄りの交番・駐 在所で配布しています。 ■問合せ先 行橋警察署総務係.24・5110(内線211) 日本語ボランティア募集!NPO法人 女性エンパワーメントセンター福岡 empower456@E-mail 【説明会】 ■日時 9月7日.  時 分〜 時 分【日本語ボランティア養成セミナー】 ■日時 9月 日. 時 分〜 時 分 ※ 以降、教室準備会とセミナーを水曜日の午前または午後に開催します。 ■場所 行橋市中央公民館(.22・3911) ■対象者 日本語教室のボランティアを希望されるかた、および関心のあるかた ■内容 セミナーでは、大学や現場で活躍の講師から、日本語支援の役割や教えかた等について学びます。準備会では、学習者募集など運営について話し合い活動します。 ■定員 名 ■受講料 無料 ■申込み期限 8月 日.まで ■申込み・問合せ先(実施団体) NPO法人 女性エンパワーメ ントセンター福岡 .092・738・0138 1310   hotmail.co.jp 3030 251612213030 25 英彦山キャンプ塾を開催します福岡県立英彦山青年の家  英彦山青年の家キャンプ場では、英彦山キャンプ塾を開催します。皆様のご利用をお待ちしています。 ■開催期日 8月 日.まで ■活動内容 キャンプファイアー、レクリエーション、野外調理、クラフト、ロープワーク、登山等 ■キャンプ場施設 ・ 大型バンガロー ・ 小型バンガロー ・ テントサイト ■経費等 詳しくはお問合せください。 ■申込み・問合せ先 福岡県立英彦山青年の家.0947・85・0101 Fax0947・85・0103 http://www.fag.pref.fukuoka. jp/hikosan/  第 回行橋京都平和のつどい 平和の大切さについて いっしょに考えてみませんか ■日時 8月5日.  時〜 ■場所 コスメイト行橋 ■内容 ※入場無料★布芝居「てっぽうをもったキジムナー」★映画「ドクター ジュノー」 25 31 18 Information 社会福祉法人光和苑地域交流納涼会「第12回 なんだかんだ祭」  今年は被災地復興に願いを込めて『絆〜いまこそみんなで支えよう〜』をテーマに開催いたします。 皆さんの思いを一つにした盆踊り大会、地域の方々の出し物、抽選会など他にも様々な企画が 山本華世さんをはじめゲスト 17 時〜 21 時 ■場所 光和苑 グランド 苅田町大字稲光(苅田学園前).23・5885 砕石業務管理者試験を実施します 福岡県商工部工業保安課 岩石採取に伴う災害の防止に 精神保健福祉相談の開催について京築保健福祉環境事務所 ※ 相談は全て予約制です。 ■相談内容・日時 【編集後記】   今月は岩本マサさんに戦争 中のお話を伺いに行きまし た。ご高齢にもかかわらず、 非常にお元気で、お声もしっ かりしており、昔のことをま るで昨日のことのように話し ていただきました。大変貴重 なお話をしてくださり、あり がとうございました。(三浦)  夏と言えば、「暑い」。はる か昔に年齢だけ大人となった 今、夏は大の苦手な季節とな りました。子どもの頃は、勉 強もせず、汗をかきかき1日 中外で遊びまわっていまし た。特に長い夏休みを過ご せる夏が大好きだったのです が。今は、暑いと考えるだけ で全てが億劫になります。. 補聴器相談(8月)  住民課 【犀川地区】  2・ ●相談日  関して必要な知識や技能についての試験です。 ■試験日 ■試験地 16 日に相談はありません。      10 月 14 日.   吉塚合同庁舎  「こころの健康相談」  8月    8月 (福岡市博多区) ■受付期間 8月8日.〜9月 16 日. ■問合せ先 福岡県商工部工業保安課.092・643・3438 10 ●時間 ●場所   9時〜    3030 日.「思春期相談」日. 時時 17    1313 分〜分〜 役場 ■場所 京築保健福祉環境事務所 ■問合せ先京築保健福祉環境事務所健康増進課【勝山地区】 ●相談日 9・ 16・ 23日. ●時間   ●場所  【豊津地区】 13 時〜 ゆいの郷(娯楽室) ●相談日2・9・16・23日. ●時間   ●場所   精神保健係   11 時〜 . 23 ・2966    役場 お忘れではないでしょうか?     徴収対策課  税金・保険料は納期内に納付しましょう。 納期限を過ぎた場合、延滞金(年率 ・6%)が加算されます。 納期限(8月1日.) ・ 固定資産税(第2期) ・国民健康保険税(第1期) ・ 介護保険料(第1期) ・後期高齢者医療保険料(第1期) 納期限(8月 日.) ・ 町県民税(第2期)  ・国民健康保険税(第2期) ・ 介護保険料(第2期) ・後期高齢者医療保険料(第2期) ※ご不明な点がありましたら、徴収対策課へご連絡ください。 31.32・2515(内線161・162) 14 盛り沢山。  も多彩です。 ■日時8月6日.   9・ 日. 23     10 時 犀川支所 1412 時 時 豊津支所 としょかん みんなの 中央図書館 .33・1040犀川図書館 .42・3330 勝山図書館 .32・3455図書館ホームページアドレス  http://www.town.miyako.lg.jp/library/top.jsp  ありがとうございました(敬称略) ■土曜日のおはなし会■ 3歳くらいから 斉藤未央 漆谷正義 中央図書館 毎週土曜日 14時〜  ※時間が 14時 30分から 14時に変更になりました。 8月 27日は「おひさまの会」  犀川図書館 毎週土曜日 14時〜 中央図書館 ギャラリー  勝山図書館 毎週土曜日 14時30分〜 7月29日.〜8月24日. 8月 27日は「もこもこ」  猫福屋さんによる猫神曼荼羅作品展 ■ひよこのおはなし会■ 0〜 2歳くらい 勝山図書館 8月5日.10時30分〜 8月・9月の休館日(全館共通)  中央図書館 8月12日.、26日.10時30分〜8月1日/8日/15日/22日/25日/29日  ※中央図書館では 8月からひよこのおはなし会をはじめます。 ■発表   結果は広報誌、ホームページで発表 応募先 ■謝礼   採用されたかたには図書カード 5,000円を進呈みやこ町中央図書館       (複数名の場合は全員で総額 10,000円の図書カードを進呈 )〒824・0121 ※イラストはイメージです。福岡県京都郡みやこ町豊津1122・12決定後、名前にちなんだ車体のデザインを募集します。  このコーナーでは、発行月に1歳のお誕生日を迎えるお子さんの写真を掲載しています。 掲載対象者は前月の 1日現在の住民基本台帳を基に抽出しています。また、掲載の1か月前に健康づくり課から掲載のご案内が自宅に届きます。 平成22年8月10日平成22年8月10日平成22年8月18日平成22年8月19日保坂芽依めいちゃん(豊津)田中 夢ゆめちゃん(豊津)宮崎琥大郎こたろうちゃん(勝山)瀬はんなちゃん(勝山) 平成22年8月19日平成22年8月25日平成22年8月27日平成22年8月29日福森大悟だいごちゃん(勝山)南野風花ふうかちゃん(勝山)佐藤希のぞむ夢ちゃん(勝山)中村亮介ちりょうすけゃん(豊津)