ひとの動き  人 口21,879人(△29人)  男10,322人(△11人) 女11,557人(△18人) 義援金にご協力ありがとうございますお知らせ体育生活保健師がお答えします保健事業のお知らせ食進会・みやこの古墳発見伝!みやこの出来事みやこの文壇 傑作選インフォメーションみんなの図書館お誕生日おめでとう初めての体験 出逢いパーティ in みやこ 広報みやこ 目 次 朝の豊津花菖蒲公園 世帯数8,473世帯(△8世帯) ※ 5月末現在の住民基本台帳から ・ ・・ ・ ・・ ・ ・・ ・ ・・ ・ ・・ ・ ・・ ・ ・・ ・ ・・ ・ ・・ ・ ・・ ・ ・・ ・ ・・ ・ ・・ ・ ・・ 1234 202526 27 282930343536 月号 東日本大震災 義援金にご協力ありがとうございます。  東日本大震災に伴う被災地支援について、町民皆様のご理解とご協力に感謝いたします。  これまで皆様方からお寄せいただいた義援金は 1,000万円を超えました。 今後も、みやこ町では東日本大震災で被災した方々に対し息の長い支援を行ってまいりますので、皆様方のご理解とご協力をお願いいたします。 義援金の総額 1,038万 740円 6月8日現在 新たに義援金をお寄せいただいた皆様(敬称略、順不同)団体、法人、グループのみ記載 京都歯科医師会、徳政地区営農集団組合、国府の郷、勝山ラーメン、育徳館中学校、育徳館高等学校、光進会、友愛歌謡会、台ケ原子供会、犀川歩こう会、伊良原校区遺族会※このほかにも多くの方々から沢山の義援金をいただいています。  募金箱設置場所の変更について  みやこ町ではこれまで町内の公共施設 17カ所に義援金募金箱を設置していましたが、6月からは、みやこ町役場本庁、犀川支所、豊津支所の 3箇所のみの設置となっています。 これに伴い、町内体育施設等に設置していた募金箱のお金は日本財団に送金いたしました。 総合政策課 .32・2511 みやこ町総合計画策定委員会プロジェクト委員を募集します!! 将来のまちづくりに向けて  みやこ町では、平成 24年度から平成 28年度までのまちづくりの指針となる「みやこ町第 1次総合計画後期基本計画」の策定を行います。 この基本計画は、平成 19年に策定された第 1次総合計画の基本構想に基づき、広く町民の皆さんの意見をいただきながら、行政と町民が協働して、まちづくり計画を策定するために、みやこ町総合計画策定委員会の委員を募集します。 多くの皆さんのご応募をお待ちしています。  *内容の詳細については、総合政策課にお問合せください。【みやこ町総合計画策定委員会プロジェクト委員募集内容】 応募期間 7月1日.〜20日.まで(必着) 内 容 プロジェクト委員会の4部会(総務、産業・建設、環境・福祉、教育)のいずれかに所属し、各委員と調査・研究、提案書の作成などに携わっていただきます。 任 期 平成 23年 7月下旬から翌年3月まで 開催日 7月から月 1回程度、平日の日中に開催予定。※会議は委員会の開催状況により、回数を変更したり、夜間・休日に開催されたりすることもあります。 応募資格 平成 23年 7月 1日現在において町内に住所を有し、20歳以上のかたで会議に出席可能なかた。※国や地方公共団体の議員や、すでに町の付属機関などの委員として選任されているかたは応募できません。 報酬 ボランティアによる参加のため、報酬は支払われません。 応募方法 所定の応募用紙に記載のうえ、総合政策課に提出してください。応募用紙は、総合政策課で準備しています。また、町のホームページ(http://www.town.miyako.lg.jp/)からもダウンロードできます。 応募・問合せ先 〒824・0892 みやこ町勝山上田960番地みやこ町役場 総合政策課 政策調整係 .32・2511(内線233・234) その他 @記載内容に不正があるときは、選任される資格を失う場合があります。A応募書類は返却しません。B応募の際にご記入いただきました個人情報は、「みやこ町個人情報保護条例」に基づいて適切 に管理を行います。記載いただいた個人情報は、みやこ町総合計画策定委員会委員の選考、委 員会の運営・活動に利用させていただきます。 C策定委員会は原則公開を予定していますので、委員として発言された内容は公表されます。 総合政策課 .32・2511 町政懇談会を開催します !!  平成 18年 3月 20日、「みやこ町」が誕生して、早いもので 5年が経過しました。 町では、これまでの町の施策の報告と今後 5年後、10年後を見据えたまちづくりについて町民の皆様のご意見を伺いたいと思っています。“みやこ町に住んで良かった “と思えるまちづくりを目指しています。 町民の皆様の「声」をぜひお聞かせください。 多数の皆様のご参加をお待ちしています。 日  時 場  所 7月10日. 13時 サン・グレートみやこ 7月 12日. 19時 節丸地区学習等供用施設 7月 14日. 19時 祓郷地区学習等供用施設 7月17日.  13時 豊津公民館 7月 19日. 19時 久保地区学習等供用施設 7月 21日. 19時 諌山地区活性化センター 7月 24日. 13時 犀川中央公民館 7月 26日. 19時 伊良原コミュニティセンター 7月 28日. 19時 城井小学校講堂 総務課 .32・2511 平成 23年度みやこ町新規採用職員募集!!  平成23 年度みやこ町新規職員採用試験を次のとおり実施します。 ■受付期間 7月11日.〜8月15日. 8時 30分〜 17時まで(土・日曜日、祝祭日は受付けていません。) ※ 郵送の場合は、8月 15日.までの消印があり、書類が完備されているものに限り受付けます。 また、この場合必ず「採用試験関係書類在中」と朱書きのうえ、簡易書留郵便でお願いします。 ■試験区分、採用予定人員および職務の概要 ■受験資格 ■試験日時および試験会場(一次試験の合格者発表は、10月初旬を予定しています。) ■ 試験の方法(二次試験は 10月 15日.・16日.、三次試験は 10月 30日.を予定しています。) ■ 受験手続  試験案内および申込書を、本庁総務課職員係、犀川・豊津各支所総合窓口課で配布しています。 町のホームページ(http://www.town.miyako.lg.jp/)からもダウンロードできます。 なお、郵便で申込書を請求する場合は、封筒の表に「採用試験申込書請求」と朱書きし、140 円切手を貼った宛先明記の返信用封筒(A4 サイズの入る大きさ)を同封してください。 ■申込書の提出先および問合せ先  〒824-0892 みやこ町勝山上田960 番地  みやこ町役場 総務課 職員係 (内線213・214) ※ 申込書の提出先は本庁(勝山庁舎)のみとし、犀川・豊津各支所では受付けしません。 試験区分 採用予定数 職務の概要 一般行政 若干名 町長部局等で一般行政事務に従事します 建築 若干名 試験区分 受験資格および対象者 一般行政 大学卒業程度 昭和 57年 4月 2日から平成 2年 4月 1日までに生まれた人 高校卒業程度 昭和 63年 4月 2日から平成 6年 4月 1日までに生まれた人ただし、学校教育法による 4年生大学を卒業した人、または卒業見込みの人は受験できません。 建築 昭和 53年 4月 2日から昭和 59年 4月 1日までに生まれた人で、一級建築士の資格を有し、一級建築士としての実務経験が 2年以上ある人 試験日時 試験会場 一次試験 平成23年9月18日.受付:9時〜10時 説明開始:9時 50分 試験開始:10時 西日本工業大学(苅田町大字新津1-11). 23・1491 区分 科目 内容 一般行政(大卒) 一般行政(高卒) 建築 教養試験 公務員として必要な一般的知識および知能について択一式による筆記試験 ◎大卒程度 ◎高卒程度 ◎大卒程度 一次試験 一般性格診断検査 社会生活を送るうえでの性格診断 ◎ ◎ ◎ 専門試験 政治学、行政学、憲法、行政法、民法、刑法、労働法、経済学、財政学、社会政策および国際関係について択一式による筆記試験 ◎ 二次試験 作文試験 文章による表現力、用字の正確さ、課題に対する理解力等についての作文試験 ◎ ◎ ◎ 集団討論 グループごとに与えられた課題について討論 ◎ ◎ 面接試験 主として人物について面接 ◎ ◎ 三次試験 面接試験 主として人物について面接 ◎ ◎ ◎ みやこ町選挙管理委員会 .32・2511 投票区・投票所が再編されます。ご確認を!!  かねてから、投票所の統廃合につきましては、選挙管理委員会で議論を重ねてきましたが、期日前投票制度の拡充などにより、今年度の統一地方選挙を区切りに、投票所を次のとおり再編します。次回の選挙からとなりますので、ご自身の投票所をご確認ください。 ■再編成による「みやこ町投票区・投票所一覧」                     <一部抜粋> ※ 旧投票所である第3投票所 (上高屋小学校)、第4投票所(鐙畑婦人児童ホーム)、第7投票所(帆柱地区集会所)は、再編成により廃止されます。これに伴い、蔵持・上高屋地区と鐙畑地区は、第 1投票所(中央公民館)に、扇谷・帆柱地区は、第4投票所(伊良原地区集会所)に統合されます。 第4投票所は、ダム関連道路が整備された段階で、投票場所が伊良原地区集会所 (ふるさと会館 )から伊良原コミュニティセンター (隠の里 )下伊良原 1883番地 53に変更と 国こもりく 投票区 投票所 施設の名称 所在地 行政区 第 1投票区 第 1投票所 中央公民館 犀川本庄 641番地 1 下高屋、下高屋団地、末江、八ツ溝、古川、久富、続命院、上本庄、桜台、中本庄、下本庄、大熊、大熊住宅、喜多良、今里、陽の里、松坂、谷口、犀川園、木山、生立、花熊、鐙畑、蔵持、上高屋 第 2投票区 第 2投票所 柳瀬地区学習等供用施設 犀川柳瀬 755番地 6 山鹿、崎山、中の瀬、柳瀬、大坂、大村 第 3投票区 第 3投票所 城井小学校 犀川木井馬場 361番 内垣、犬丸、下木井、上木井、横瀬 第 4投票区 第 4投票所 伊良原地区集会所   (ふるさと会館) 犀川上伊良原 420番地 下伊良原、上伊良原、扇谷、帆柱 第 5投票区 第 5投票所 諫山地区活性化センター 勝山岩熊 730番地 1 上矢山、米山、矢山、池田、岩熊、上河内、下河内、宮原、長川、長川団地、宮原団地、岩熊団地 第 6投票区 第 6投票所 上久保コミュニティセンター 勝山大久保 1455番地 1 上野、下田、新町、菩提、飛松、御手水、図師、上久保1、上久保2、中久保、下久保、平尾、新町団地、上久保団地、三島団地、勝山苑、上野ヶ丘、鳥越、南陽台、箕田2の一部、箕田 3 第 7投票区 第 7投票所 勝山保健福祉センター (ゆいの郷) 勝山上田 971番地 箕田1、箕田2の一部、上田1、上田2、上黒田1、上黒田2、勝山、中黒田1、中黒田2、中黒田3、下黒田1、下黒田2、小長田団地、勝山団地 第 8投票区 第 8投票所 節丸地区学習等供用施設 節丸 750番地 節丸上、節丸下、光冨、新光冨団地、西区、布引、上原、吉岡 第 9投票区 第 9投票所 豊津公民館 豊津 1118番地 上坂、台ケ下、台ケ原、二月谷、緑ケ丘、錦ケ丘上、下荒谷団地、錦ケ丘下、錦町上、錦町下、東甲塚、西甲塚、長養、彦徳、高崎、国分 第 10投票区 第 10投票所 祓郷地区学習等供用施設 有久 159番地 綾野、下原、呰見、徳永、田中、有久、徳政、国作、惣社 なります。 再編地区になった皆様には、投票に際しご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。 詳しくは、みやこ町選挙管理委員会(内線211・212)までお問合せください。 総務課 .32・2511 ふくおか省エネ・節電県民運動実施中!!  福岡県では、「ふくおか省エネ・節電県民運動」を実施しています。 東日本大震災等の影響で、エネルギー・電力の効率的な使用が求められています。 町民一人ひとりが、家庭や事業所等で省エネ・節電の取り組みを行うことが必要となっています。 そこで、この夏は次のポイントを参考に、各家庭から省エネ・節電の取り組みをお願いします。 1 こまめにスイッチオフ(使っていない電化製品はこまめに消す)2 待機電力を削減(スイッチ付きタップを使う、プラグを抜く)3 エアコンで節電(室温 28度、フィルターの掃除)4 冷蔵庫で節電(ものを詰め込みすぎない、熱いものは冷まして入れる)5 照明で節電(点灯時間を短く、LED電球等への取り替え)6 テレビで節電(1日1時間テレビを見る時間を減らす)7 ライフスタイルで節電(同じ部屋で一家団らん、早寝早起き) 福岡県地球温暖化防止マスコットキャラクターエコトン 総務課 .32・2511 行政相談開設のお知らせ(7月開設分)  7月行政相談所を開設します。相談は無料で、秘密は固く守られます。 ■地域 犀川 ■日時 7月 21日.  13時30分〜16時00分まで  ■場所 本庄地区学習等供用施設(文化会館)  ■問合せ先 総務課行政係(内線211)  新しい学習指導要領では、平成 23年度から、5・6年生に週1時間、外国語活動が取り入れられています。 みやこ町の各小学校では、ここ数年、積極的に英語活動に取組んでいます。本年度は、犀川地区小学校の英語活動の成果を発表する会を計画しました。 子どもたちの勉強の成果を、ぜひごらんください。 「ふるさとづくり寄附」とは?  「生まれ育ったふるさとや地域を大切にしたい」、「ふるさとのために貢献したい」、「ふるさとみやこ町を元気にしたい」という、皆さんの善意・厚意を寄附という形にして、みやこ町に寄附した場合、所得税や個人住民税を一定限度まで税額控除する制度です。 寄附先は、出身地に限らないため、「出身地ではないけれど、大好きなみやこ町を応援したい!」等自由に選ぶことができます。この制度を利用して、みやこ町に住んでいるかたもみやこ町に寄附することができます。 寄附金の使い道を自身で選べるので、 「あなたの想うみやこ町」を「ふるさとづくり寄附金」で実現できます。「ふるさとみやこ町」の元気なまちづくりのために、応援をお願いします。 ふるさとづくり寄附をすると、こんないいことがあるよ!! ★税金が控除されます。  ふるさとづくり寄附を行った場合、その年の所得税と翌年度の個人住民税がそれぞれ控除されます。2,000 円を超える部分について、所得税と個人住民税から寄附金控除されます。(ただし、個人住民税のおおむね 1 割が上限となっています。) ※ふるさとづくり寄附による税額控除を受けるためには、寄附をした翌年確定申告をしていただく必要があ ります。控除額については、給与収入や家族構成によってそれぞれ異なります。詳しくは、税務課にお問 合わせください。 ★特産品がもらえます。  3万円以上寄附していただいた場合は、みやこ町の特産品をお送りします。 ★寄附金の使い道を自分で選べます!!  どんなことに使って欲しいか、ご自身で選択できます。 事業の種類 1 環境保全・交通・住宅環境等生活基盤の整備に関する事業 2 健康・福祉・子育て環境の充実に関する事業 3 教育・文化・スポーツの振興に関する事業 4 農林業・商工業等産業の振興に関する事業 5 観光・交流に関する事業 6 住民自治・まちづくりに関する事業 7 その他ふるさと活性化のために町長が必要と認める事業 ご寄附ありがとうございます(平成 22年度)  みやこ町へのふるさとづくり寄附金状況についてお知らせします。(平成 22年 4月 1日〜平成 23年 3月 31日) 事業の種類 寄附金額 1 環境保全・交通・住宅環境等生活基盤の整備に関する事業 35,000円 2 健康・福祉・子育て環境の充実に関する事業 300,000円 3 教育・文化・スポーツの振興に関する事業 200,000円 4 農林業・商工業等産業の振興に関する事業 0円 5 観光・交流に関する事業 0円 6 住民自治・まちづくりに関する事業 0円 7 その他ふるさと活性化のために町長が必要と認める事業 530,000円 合 計(14名) 1,065,000円  皆様からのご寄附に心から感謝申し上げ、『ふるさとみやこ町』を日本一元気な町にするため大切に使わせていただきます。 ※ 「ふるさとづくり寄附」を騙った寄附の強要や詐欺行為には十分ご注意ください。みやこ町では、申込みを いただいたかた以外に振込などをお願いすることは一切ありません。 ■問合せ先 総合政策課 政策調整係(内線233・234) 総合政策課 .32・2511 地上デジタル放送視聴のための支援が 7月 24日で終了します        急いで、急いで!!  7月 24日.で、今までのテレビ放送(地上アナログ放送)が終了します。地上デジタル放送を視聴するには、地上デジタル放送に対応しているテレビに換えるか、現在ご利用中のアナログテレビに外付けの地上デジタル放送対応チューナーなどをつなぐ必要があります。  総務省では、経済的な理由で地上デジタル放送がまだ視聴できない「NHK放送受信料全額免除世帯」と「市町村民税非課税世帯」に対し、2つの支援を行っています。 支援の実施方法は? 対象世帯 支援内容 実施期限 NHK放送受信料全額免除世帯 簡易なチューナーの訪問設置(必要によりアンテナ改修) 24日.で終了 市町村民税非課税世帯 簡易なチューナー(1台)を無償給付(配送) 24日.で終了  支援は 24日.で終了します。対象世帯で支援を希望されるかたは、手続きをお急ぎください。 ■問合せ先 総務省地デジチューナ支援実施センター      . NHK放送受信料全額免除世帯 .0570・033840      .市町村民税非課税世帯 .0570・023724 総合政策課 .32・2511 地上デジタル放送臨時相談会を実施します  今月の 24日.で、アナログ放送が終了し、地上デジタル放送に完全移行します。地デジの準備やお困りごとに関して、臨時の相談窓口を開設します。 ■日時  7月4日.〜9日.10時〜15時 ■会場  ゆいの郷 ※事前の予約は不要です。お気軽にお越しください。 ■問合せ デジサポ福岡 .092・303・0101 総合政策課 .32・2511 みやこ町行政改革推進委員会委員の募集  みやこ町では、社会経済情勢の変化に対応した簡素にして効率的な町政の実現を推進するため、みやこ町行政改革推進委員会を設置します。町民の皆さまの意見や提案を反映させるため、委員を公募します。 ■応募資格@みやこ町内に住所を有する20歳以上のかた(平成 23年6月1日現在) A会議に出席できるかた(会議時間は、平日の日中または午後7時以降の場合があります) ■募集人数  5名程度 ■委員報酬  町の規定による報酬額をお支払いします。 ■応募方法  所定の申込書に記載のうえ、総合政策課に提出してください。応募申込書は、総合政策課で準備しています。また、町のホームページ(http://www.town.miyako.lg.jp/)からもダウンロードできます。 ■募集期間 7月 15日.〜 8月 12日.(持参もしくは、郵送。※郵送の場合は8月 12日.必着のこと) ■選考方法書類審査による選考(選考結果は決定後、速やかに通知します) ■提出先・問合せ先  〒824・0892京都郡みやこ町勝山上田960 番地    総合政策課 行財政改革推進班(内線231・232) 財政課 .32・2511 入札結果を公表します  公共事業等の入札結果について、お知らせします。 業務名 入札日 入札金額(円) 落札業者名 1 空調設備管理業務(勝山地区) H23.5.26 4,580,000 (有)井本冷熱工業所 2   〃      (犀川地区) 〃 4,950,000 (株)九電工 北九州支店 3   〃      (豊津地区) 〃 3,850,000 (有)井本冷熱工業所 4 町有施設清掃業務(勝山 A地区) 〃 3,100,000 ニューゼネラル商事(株) 5   〃     (勝山 B地区) 〃 2,610,000 (株)京都ビルサービス 6   〃     (サン・グレートみやこ) 〃 4,710,000 (株)京都ビルサービス 7   〃     (犀川 A地区) 〃 4,140,000 (株)周防灘ビルサービス 8   〃     (犀川 B地区) 〃 3,850,000 (株)サニタリーワン 9   〃     (いこいの里) 〃 3,180,000 (有)アクティブ企画ふくちや 10   〃     (豊津 A地区) 〃 2,400,000 ニューゼネラル商事(株) 11   〃     (豊津 B地区) 〃 3,250,000 (株)サニタリーワン 12   〃     (小・中学校) 〃 3,680,000 (株)周防灘ビルサービス 13 みやこ町高齢者福祉計画・介護保険事業計画策定業務 〃 1,020,000 (株)サーベイリサーチセンター九州事務所 14 豊津中学校階段手摺およびスロープ新設工事設計業務 〃 550,000 奥村建築設計事務所 15 下黒田団地法面復旧工事 〃 1,570,000 大平建設 16 本町処理場区域管路TVカメラ調査業務 〃 9,350,000 (株) 環境開発 北九州支店 17 平成23年度中央地区配水管敷設工事(1工区)設計業務 〃 3,100,000 (株)タイヨー設計 18   〃             (2工区)設計業務 〃 3,900,000 日本水工設計(株) 九州支店 19 平成23年度豊津地区配水管敷設工事設計業務 〃 6,000,000 (株)協和コンサルタンツ 九州支店 20 町長公用車(ハイブリッド車)購入 〃 4,590,000 福岡日産自動車(株) 行橋店 21 彦徳・甲塚線外2路線道路舗装工事 H23.5.30 5,210,000 (有) 相和工産 22 惣社・竹並線道路舗装工事 〃 3,229,000 楠森工務店 23 船頭線他2路線     〃 〃 1,470,000 富永興業(有) 24 廣屋敷・榎町線道路維持工事 〃 1,165,000 村中土木 25 末江・中線道路改良工事 〃 3,550,000 吉村組 26 貴船・川原線他1路線道路舗装工事 〃 1,381,000 (株)ヤマト総合建設 27 平成23年度東九州自動車道関連配水管敷設工事(イ部) 〃 5,990,000 吉留建設 28 今川サイクリングロード測量設計業務 〃 7,000,000 (株)協和コンサルタンツ 九州支店 29 平成23年度犀川地区配水管敷設工事測量設計業務(1工区) 〃 4,870,000 (株)間瀬コンサルタント 福岡支店 30 平成23年度犀川地区配水管敷設工事  〃    (2工区) 〃 3,480,000 (株)タイヨー設計 31 今里団地建替に伴う地質調査業務 〃 1,290,000 (株)ベクトル 住民課 .32・2510 高齢者技能講習(シニアワークプログラム)を実施します  福岡県シルバー人材センター連合会では、地域の事業主団体等の協力のもと、就職のための知識と技術の基本を習得する各種講習(パソコン実務、警備、受付、訪問介護員養成、フォークリフト運転技能講座等)を実施します。 ■応募資格 みやこ町在住の主に 55歳以上の就職希望者(事前にハローワークでの求職登録が必要です。現在就業中のかたや趣味、教養としての受講はご遠慮ください) ■応募方法 ハローワーク・みやこ町シルバー人材センターにある受講申込書により応募してください。 ■講習経費等 無料(交通費等は実費になります) ■講習内容 受講申込書を参照いただくか、(社)福岡県シルバー人材センター連合会にお問合せください。 ■問合せ先  (社)福岡県シルバー人材センター連合会 (.092・623・5656) 住宅管理課 .42・0151 平成 23年度ポイント方式県営住宅入居者募集 ■募集住宅  県内に所在する県営住宅(募集対象団地、募集戸数等詳細については募集案内書をご覧ください。) ■募集案内書配布期間および申込受付期間 7月 19日.〜 27日. (申し込み手数料は不要 ) ■募集案内書配布場所 県住宅供給公社、公社管理事務所(福岡・北九州・筑後・筑豊)、公社管理事務所出 張所(行橋・大牟田・直方・田川)、県県営住宅課、県内の各市 (区 )役所および町村役場、各地区県民情報コー ナー (北九州・筑後・筑豊・京築 )ほか ■問合せ先 県住宅供給公社県営住宅管理部(.092・781・8029)      または、県庁県営住宅課(.092・643・3739) 住民課 .32・2510 勝山児童クラブの夏季利用児童を募集します ■対象者  夏休み期間中の利用を希望する、昼間児童だけになる家庭で、      勝山地区の小学校に通う小学1年生〜3年生までの児童。 ■募集人員 若干名 ■受付期間 7月4日.〜8日.  *印鑑をご持参ください。 ■受付場所 みやこ町役場 住民課 子育て支援係(内線126・127) 住民課 .32・2510 国民年金保険料(免除制度・納付猶予制度)のご案内  保険料を納めることが経済的に困難な場合には、本人の申請手続によって保険料の納付が免除または猶予される制度があります。 @全額免除・一部納付申請  本人・世帯主・配偶者の前年所得(1月から 6月までに申請される場合は前々年所得)が一定額以下の場合には、申請により保険料の納付が全額免除または一部納付になります。 A若年者納付猶予申請  30歳未満のかたで本人・配偶者の前年所得(1月から 6月までに申請される場合は前々年所得)が一定額以下の場合には、申請により保険料の納付が猶予されます。 B学生納付特例申請  学生のかたで本人の前年所得(1月から 3月までに申請される場合は前々年所得)が一定額以下の場合には、申請により保険料の納付が猶予されます。  (ァ)離職者、震災・風水害等の被災者のかたは、本人所得を除外する特例があります。    離職者については、雇用保険受給資格者証または雇用保険被保険者離職票等(コピー可)が必要な  場合があります。 ●保険料を未納のまま放置すると、将来の老齢基礎年金や、いざというときの障害基礎年金、遺族基礎年金を受け取ることができない場合があります。必ず保険料を納めるか、納めることが困難な場合には、上の@〜Bの申請をしましょう。 ●平成 23年度免除の承認期間は、7月から翌年6月までです。  前年申請時に継続審査を希望されていないかたは、7月以降再度申請が必要です。 継続審査とは? 免除申請は原則として、毎年必要ですが、保険料全額免除または、若年層納付猶予制度が承認されたかたが、申請時に翌年度以降も申請を行うことを希望された場合は、継続して申請があったものとして、審査の対象として取扱いをします。 【一部免除、学生納付特例、(ァ)のかたについては適用されません。】 ●上の@〜B以外でも(1)障害年金を受けている、(2)生活保護の生活扶助を受けているときなどは、『法定免除』となります。  平成 23年度豊前広域環境施設組合職員採用試験を次のとおり実施します。 ■受付期間 8月 1日.〜 8月 15日.(土・日は閉庁日のため受付けできません。) ■受付時間 8時 30分〜 17時まで ■受験資格 昭和 51年 4月 2日〜平成6年4月1日までに生まれたかた ■採用予定人員 一般事務B  1名(変更あり) ■試験日および試験場所 (第一次試験) 平成 23年 9月 18日. 八屋中学校 ■採用予定日 平成24年4月1日以降 ■案内および受験申込書請求・受付・問い合わせ先 豊前広域環境施設組合事務局庶務係  〒828-0021 豊前市大字八屋322-21(.0979・83・3544) ※ 申込書は住民課住民係、犀川支所生活環境課、豊津支所総合窓口課にも用意しています。 税務課 .32・2515 平成 23年度国民健康保険税の改正について  平成 23年度国民健康保険税の最高限度額が改正され、73万円から 77万円(医療分 51万円・後期高齢者支援分 14万円・介護分 12万円)に引き上げました。国民健康保険税の税率に変更はありません。  ※ 40歳になった世帯員は、介護分の増額通知が 40歳到達の翌月に届きます。  ※介護保険へ移行するため、65歳に到達以降の介護分は当初から賦課されていません。  ※後期高齢者医療へ移行するため 75歳に到達以降の国民健康保険税は当初から賦課されていません。 @所得が低い世帯の軽減 国民健康保険税の軽減判定の際に、国民健康保険から後期高齢者医療制度に移行されたかたの所得および人数も含めて軽減の判定を行います。国民健康保険から後期高齢者医療制度への移行により、世帯の国民健康保険者数が減少になっても、世帯構成や世帯の所得が変わらなければ、最高 5年間それまでと同様の軽減を受けることができます。 A世帯割で賦課される分の保険税の軽減(介護分は除く) 国民健康保険から後期高齢者医療制度に移行されることにより、単身世帯となる国保世帯のかたについて、世帯割で賦課される保険税(平等割)が、移行された月からその年度中および翌年度から最高 5年間半額となる軽減を受けることができます。 B被扶養者であったかたの保険税の軽減(申請手続きが必要) 後期高齢者医療制度の創設に伴い、75歳以上のかたや制度創設後に 75歳に到達するかたが、会社の被保険者から後期高齢者医療制度へ移行することにより、国民健康保険へ加入することとなる 65歳以上 75歳未満の旧被扶養者は、2年間に限り、次の軽減を受けることができます。 1. 旧被扶養者に係る所得割・資産割が賦課されません。 2. 旧被扶養者に係る均等割が半額になります。(※注 ) 3. 旧被扶養者のみの国民健康保険世帯の場合は、平等割が半額になります。(※注 ) (※注 )ただし、7割若しくは5割軽減世帯に該当する場合は除きます。  所得が低い世帯は、前年の世帯所得合計に応じて、均等割額と平等割額をそれぞれ 7割・5割・2割の軽減があります。(申請不要) また、非自発的失業(倒産解雇等事業主都合、雇用期間満了等による離職)により、国民健康保険へ加入するかたの保険税が軽減される場合があります。(申請要)  年金の額によっては、年金からの天引き(特別徴収)になります。しかし、年金天引き以外のかた(普通徴収)は納付書や口座振替で納めていただきます。また、年金天引きの対象となるかたも、口座振替へ変更することができます。(申請要) ※ 年金天引きの中止には 2ヶ月から4ヶ月程度時間がかかります。 ※ 口座からの振替不能が一定期間続く場合には、年金天引きに変更させていただくことがあります。 ※ 手続きに必要なもの:預貯金通帳、預貯金通帳の金融機関登録印 ■問合せ先 税務課 住民税係 (内線114・115) 税務課 .32・2515 平成 23年度後期高齢者医療制度の保険料について  後期高齢者医療制度の保険料は、平成 22年中の所得金額と世帯(注1)の状況を基に算定し、決定します。「平成 23年度後期高齢者医療保険料額決定通知書」を7月中旬にお届けします。 ■保険料額の算出方法  被保険者全員が等しく負担する「均等割額」と、被保険者の総所得金額等(注2)に応じて負担する「所得割額」との合計額が保険料となります。 ※最高限度額50万円 =+ 保険料は、県内どの地域でも同じ基準で算定されます。保険料は加入者1人ひとりにかかります。保険料は年額 50万円が上限です。 ■平成 23年度の保険料軽減措置  世帯(注1)の所得の状況等に応じて、保険料の軽減措置が行われます。 ◎均等割額の軽減額 ◎所得割の軽減 ◎後期高齢者医療制度に加入する前日までに、被用者保険(国民健康保険・国民健康保険組合は該当しません) の被扶養者であったかたの軽減 均等割額が9割軽減されます(所得割額は、かかりません) ■保険料の減免制度について  災害や失業等により保険料の納付が困難となった場合は、保険料が減免できる場合がありますので、ご相談ください。 ■問合せ先 税務課 住民税係(内線114・115) 均等割額軽減割合 軽減後の均等割額(年額) 同一世帯内の被保険者および世帯主の軽減対象所得金額の合計額(注4) 9割軽減 5,221円 【 33万円(基礎控除額)】以下で、かつ、【被保険者全員が年金収入 80万円以下(その他の所得がない)】 8.5割軽減(注3) 7,831円 【33万円(基礎控除額)】以下 5割軽減 26,106円 【33万円(基礎控除額)+ 24.5万円×被保険者(世帯主を除く)の数】以下 2割軽減 41,770円 【33万円(基礎控除額)+ 35万円×被保険者数】以下 5割軽減 総所得金額等から基礎控除額( 33万円)を引いた額が 58万円以下の人(公的年金収入のみの場合、211万円以下の人) 税務課 .32・2515 平成 23年度介護保険料が決定しました  介護保険料は、65歳以上のかたで、ご本人の収入や、世帯の住民税の課税状況に応じて年間に支払う金額が決定します。 みやこ町の介護保険料は、次の表のとおりとなります。 ※平成 21年度〜平成 23年度の介護保険料の基準額は、49,200円です。 区 分 保険料算定 判  定  区  分 年間保険料額 第1段階 基準額× 0.5 生活保護受給者または、老齢福祉年金受給者で、世帯全員が市町村民税非課税である者 24,600円 第2段階 基準額× 0.5 世帯全員が市町村民税非課税で、公的年金等の収入金額および合計所得金額の合計額が 80万円以下である者 24,600円 第3段階 基準額× 0.75 世帯全員が市町村民税非課税で、第1段階、第2段階以外である者 36,900円 第4段階 基準額× 0.88 本人が市町村民税非課税で、世帯内に市町村民税課税者がいる者で、公的年金等の収入金額および合計所得金額の合計額が80万円以下である者 43,296円 基準額× 1.0 本人が市町村民税非課税で、世帯内に市町村民税課税者がいる者で上段以外の者 49,200円 第5段階 基準額× 1.25 本人が市町村民税課税で、合計所得金額が 200万円未満である者 61,500円 第6段階 基準額× 1.5 本人が市町村民税課税で、合計所得金額が 200万円以上である者 73,800円  介護保険料の年間(4月から翌年3月)の保険料額は、前年の所得等をもとに7月に決定され、特別徴収と普通徴収の2通り納付方法により納めていただいております。年金の受給額などにより普通徴収および特別徴収での徴収方法が決められます。 特別徴収により納付されている人の場合、2ヶ月に1回支給される年金から保険料を天引きさせていただいておりますが、4月、6月、8月の保険料については、前年度の2月支払額と同額が天引きされます。これらの月の納付は、年間保険料額の確定前であることから、仮徴収といいます。 また、10月、12月、翌年 2月の保険料については、7月に決定した年間保険料から、仮徴収額を差し引いた金額を残りの3回の納期に振り分けて納付していただいております。これらの月の納付を本徴収といいます。この仮徴収額と本徴収額とで1回の納付額に大きな差が生じる場合があることから、その差額をできる限り解消するため、8月の納付額を減額または増額調整することにより、特別徴収額の平準化(6回に分けて特別徴収される保険料の金額をできるかぎり均一にならすこと)を行います。 平準化を行うことにより、前年度と比較して保険料段階に変更が生じなければ、10月以降の各納期の納付額はほぼ均一になります。(保険料段階が前年度と比較し変更になった場合は均一にはなりません。) (例)介護保険料基準額(第4段階:49,200円) 4月 6月 8月 10月 12月 翌年2月 平準化を行わない場合 1,300円 1,300円 1,300円 15,100円 15,100円 15,100円 平準化を行った場合 1,300円 1,300円 22,000円 8,200円 8,200円 8,200円  年間天引き回数が 6回なので、まず年間保険料額 49,200円を 6で割った 49,200円÷ 6= 8,200円を 10月、12月、2月の年金天引き額に設定します。 4月、6月の金額はそれぞれ 1,300円で、10月、12月、2月の金額はそれぞれ 8,200円となります。 年間保険料額は 49,200円なので、この金額から 4月(1,300円)、6月(1,300円)、10月(8,200円)、12月(8,200円)、2月(8,200円)の合計金額 27,200円を差し引いた金額 22,000円が 8月分の保険料と なります。 翌年度以降は、前年度と比較して保険料段階に変更が生じなければ、4月から翌 2月までの年 6回すべての年金支給月において 8,200円の天引き額になり、年間を通して均一の保険料となります。 ■問合せ先 税務課 住民税係(内線114・115) 健康づくり課 .32・2725 予防接種情報をお知らせします 接種を希望されるかたは直接医療機関に予約をいれてください。 ■高校2年生相当年齢に優先接種が可能になりました  ワクチン接種緊急促進事業により昨年度から、みやこ町では子宮頸がん予防ワクチンの予防接種費用の補助を行っていますが、ワクチンの供給不足により接種の見合わせが続いていました。 しかし、ようやく供給の目途がたち、段階的に接種が再開されることになりました。 対象者は平成 6年4月2日生〜平成7年4月1日生れの女子(高校 2年生相当年齢)で、昨年度ワクチン不足のために接種できなかったかたで、平成 23年 9月 30日.までに 1回目の接種をしたかたとなります。 ■今年度対象者  平成7年4月2日生〜平成 11年 4月1日生れの女子(中学1年生相当〜高校1年生相当の女子)には、安定したワクチン供給ができる事を確認のうえ、個別に通知する予定です。  日本脳炎の予防接種は、平成 17〜 21年度にかけて接種の見合わせが続きました。そのために、接種の機会を逃したかたも接種ができるように予防接種法が改正されました。 ■対象者  現在の対象者に加え、これまで接種できなかった平成 7年 6月 1日〜平成 19年 4月 1日に生まれたかたも接種できるようになりました。 ■問合せ先 医療機関または健康づくり課      町のホームページ(URL:http://www.town.miyako.lg.jp/)にも掲載していますのでご覧ください。 健康づくり課 .32・2725 医療証の更新手続きがあります  重度障害者医療証・ひとり親家庭等医療証をお持ちのかたは、医療証の有効期限が 9月 30日.までとなっています。 対象者には 7月中に更新案内をお送りしますので、申請書が届きましたら、8月 31日.までに、本庁健康づくり課、犀川・豊津各支所総合窓口課で申請してください。 申請受付後、9月下旬ごろに新たな医療証をお送りします。 健康づくり課 .32・2725 子ども医療証が拡大されます  小学生・中学生のお子さんを対象に交付している子ども医療証が、10月 1日.からは対象者が小学生・中学生から高校生世代(就職者・既婚者等は除く)のお子さんにまで拡大されます。 このため、高校生世代の対象者には、子ども医療証の新規申請案内をお送りします。 対象者には 7月中にご案内をしますので、8月 31日.までに手続きを行ってください。 また、子ども医療証は学校でけがをした場合は使えませんので、ご注意ください。 * なお、現在お持ちの小学生・中学生のお子さんのこども医療証は、引き続きご使用になれます。 来年以降高校生世代になられるお子さんについては、そのつど申請案内をお送りします。 ■問合せ先 健康づくり課 医療保険係 (内線174・175) 健康づくり課 .32・2725 国民健康保険高齢受給者証が更新されます  国民健康保険加入者で、70〜 74歳までのかたがお持ちの「国民健康保険高齢受給者証」の有効期限が 7月 31日.までとなっています。 8月からの新しい受給者証は、7月下旬までにご自宅へ郵送しますので、更新手続きの必要はありません。 なお、平成 24年 3月 31日まで窓口負担が1割に据え置かれています(3割負担をしているかたは除く)ので、一部負担金の割合の表記は、「2割(平成 24年 3月 31日までは 1割)」としております。 来年4月1日からは、従来1割負担だったかたは2割負担となります。 健康づくり課 .32・2725 後期高齢者医療制度のお知らせ ■8月から被保険者証が新しくなります  現在の被保険者証 (水色 )は、平成 23年 7月 31日.までの有効期限となっています。 8月 1日.から使用できる被保険者証(薄みどり色)は、7月下旬に郵送します。 ただし、保険料の滞納がある場合は、通常より短い有効期限の被保険者証を窓口でお受け取りいただくことがあります。 8月 1日.以降に医療機関にかかるときは、新しい被保険者証(薄みどり色)を窓口に提示してください。 有効期間は、平成 24年 7月 31日までの1年間となっています。 7月 31日.までに新しい被保険者証(薄みどり色)が届かない場合は、健康づくり課医療保険係までお問い合わせください。 ■後期高齢者医療制度の被保険者証の自己負担割合をご確認ください  医療機関にかかるときの医療費の自己負担割合は、1割または 3割です。 毎年、前年中の所得を基に、8月から翌年 7月までの 1年間の自己負担割合の判定を行います。 自己負担割合は、原則1割ですが、同じ世帯の被保険者のいずれかの人の市町村民税課税所得が 145万円以上である場合には、3割となります。 ただし、市町村民税課税所得が 145万円以上であっても、次の1または2に該当する場合は、窓口へ申請すれば1割負担となります。 1 同一世帯の被保険者が 2人以上の場合   同じ世帯の被保険者全員の収入の合計額が 520万円未満 2 同一世帯の被保険者が本人のみの場合(次の@またはAに該当)   @本人の収入が 383万円未満   A本人と同じ世帯の 70歳から 74歳までの人の収入の合計額が 520万円未満 ■後期高齢者医療制度の限度額適用・標準負担額減額認定証(減額認定証)が8月に更新となります  現在、使用中の減額認定証の有効期限は、7月 31日.になっています。 減額認定証をすでに持っている人で、平成 23年度の市町村民税が非課税世帯の人には、8月1日.からの新しい減額認定証を7月下旬にお届けします。   標準負担額減額認定証減額認定証とは・・・     同一世帯の全員が市町村民税非課税である人については、入院の際の自己負担限度額や食費、   生活費の一部負担金が減額される場合があります。    減額認定証を持っていなかった人で、新たに交付を希望する場合は、健康づくり課医療保険   係での申請手続きが必要になります。 【申請に必要なもの】 ■問合わせ先 健康づくり課 医療保険係(内線174・175) または       福岡県後期高齢者医療広域連合(.092・651・3111)  介護保険課 .32・8032 認知症サポーター養成出前講座を開催しています!!  みやこ町では認知症について深く知っていただくため、認知症サポーター養成講座を出前形式で開催しています。この講座で認知症に関する正しい知識を学び、地域や職域において、認知症のかたや家族が安心して暮らすことのできる町づくりをしていきましょう。☆講座時間は1時間程度。必要なものは役場で準備します。☆電源のとれる場所であれば、どこでも開催可能です。少人数でも開催します。☆講座を終了されたかたには、修了証、サポーターワッペン、オレンジリングを配布します。☆参加費用は無料ですので、開催希望日の2週間前を目安に、みやこ町地域包括センターまでご連絡ください。 開催回数 16回 修了者数 245名 (平成 23年 5月末時点) ■連絡先 介護保険課 みやこ町地域包括支援センター     (内線137・138・139) FAX:32・8034 産業課 .32・2512 直売所出荷用野菜栽培講習会を開催します  直売所出荷者を対象に、つぎの日程で講習会を行います。今後の作付の参考にしていただきたいと思いますので、ぜひご参加ください。 ■内容 @直売所の出荷販売状況について A秋まき野菜栽培について B農薬の適正使用と生産履歴の提出について ■日程 ■主催 京都地域担い手産地づくり協議会 開催地区名 月日 場所 講師 勝山地区 7月21日.13時 30分〜 サングレートみやこ 1F研修室 普及指導員 犀川地区 7月26日.13時 30分〜 犀川中央公民館講堂 普及指導員 豊津地区 7月27日.13時 30分〜 豊津公民館講堂 普及指導員 産業課 .32・2512 平成 23年度狩猟免許試験のお知らせ  福岡県では、平成 23年度狩猟免許(網猟、わな猟、第一種銃猟、第二種銃猟)試験を次のとおり実施します。 ■試験日時 ★ 7月 29日. 9時〜 福岡県行橋総合庁舎 ★ 8月 29日. 9時〜 大野城まどかぴあ  受験希望者は、狩猟免許申請書等を申請者の居住地を管轄する保健福祉環境事務所に、試験開催日の 10  日前までに提出してください。(福岡県猟友会各支部を通じての申請も可) ■問合せ先 京築保健福祉環境事務所 環境課 (.23・9050) 人権男女共同参画課 .33・3111 7月は『同和問題啓発強調月間』です  福岡県では、毎年7月を「同和問題啓発強調月間」と定め、今年で 31回目を迎えます。  期間中は、県下一斉に部落差別をなくし、一人ひとりの人権が守られる明るい社会を築くために、県民挙げての啓発活動に取り組みます。 みやこ町においても、人権・同和問題の解決を町民一人ひとりが自身の課題としてとらえ差別を見抜き、差別を許さない意識の徹底を図る住民運動月間として取り組んで行きます。   この機会に、あなたの、そして家族や友人など身近な人たちを見つめなおし、お互いの人権を尊重することが、いかに大切かということを考えてみてはいかがでしょうか。 みんなの力で、だれもが平等で明るく幸せに暮らしていける社会をつくっていきましょう。 ※ 町の「同和問題啓発強調月間」の主な取り組み ●啓発講演会 ■日時 7月 22日. 10時 20分〜 12時  ■会場 みやこ町豊津隣保館 ■演題 命・愛・人権(豊かな心を求めて)〜心と心を結び感性しなやかに〜 ■講師 小峰宏さん(県講師団講師)  *みなさん、ご自由にご参加ください ●街頭啓発 啓発運動の一つとして街頭で啓発チラシ・物品等の配布を行います。 ■日時 7月1日. @7時30分〜8時20分  A10時30分〜11時30分  B15時30分〜16時30分 ■場所 @新勝山交差点、下久保セブンイレブン、豊津支所前、犀川駅前広場、城井郵便局前 A犀川「四季犀館」    B勝山採れたて市場、スーパー「サンキュウ」、スーパー「マルショク」、豊津「国府の郷」 ●広報による啓発 ■期間 7月期間中 無線放送・広報みやこ・広報車での啓発 人権男女共同参画課 .33・3111 平成23年度同和問題啓発強調月間講演会について ■テーマ「みんなのエネルギーを感じて」        ■開催日 7月 18日. ■会場 クローバープラザ 大ホール(春日市原町) ■開場 11時 30分〜 終了 16時 20分 ■内容 第 1部:演奏 ピュアハート    第2部:同和問題講演会 『民衆の歴史を語る 〜福岡の歴史を歩こう〜』        (講師)石瀧 豊美(いしたき・とよみ) イシタキ人権学研究所所長    第3部:映画上映(110分)「信さん 炭坑町のセレナーデ」 ■問合せ先 財団法人福岡県人権啓発情報センター . 092-584-1271 人権男女共同参画課 .33・3111 平成23年度「人権擁護委員による特設人権相談所」の開設について  法務局と行橋人権擁護委員協議会では、次のとおり「人権擁護委員による特設人権相談所」を開設します。家庭内のもめごとや隣近所とのトラブル、学校や職場におけるいじめ、差別など、悩みや困りごと何でも結構です。 相談は無料で、秘密は固く守りますので、ご心配なくご相談ください。 地区 内容 勝山地区 ■日 時:8月 4日. 13時 30分〜 16時 30分まで■場 所:みやこ町総合文化センター(サン・グレートみやこ)■相談員:行橋人権擁護委員協議会所属の人権擁護委員  豊津地区 ■日 時:8月 4日. 13時 30分〜 16時 30分まで■場 所:みやこ町豊津隣保館■相談員:行橋人権擁護委員協議会所属の人権擁護委員 犀川地区 ■日 時:8月 4日. 13時 30分〜 16時 30分まで■場 所:本庄地区学習等供用施設(文化会館)■相談員:法務局職員、行橋人権擁護委員協議会所属の人権擁護委員 7・8月の行事予定 ※大会要項など詳しい内容については、みやこ町体育協会(.33・7001)までお尋ねください。 「スマイルボウリング」 ニュースポーツ紹介 .◇ 簡単にできて楽しいよ、 ◇.チャレンジしてみよう! スマイルボウリングとは  ボウリングをアレンジした形式のスポーツです。投球位置からピン手前に設置したゲートを通過させ、10本のピンをできるだけ少ない投球で倒すことを競うゲームです。また、高度な技術を必要とせず、子どもから高齢者まで誰でも楽しめます。 ふれあいスポーツ教室 (勝山体育館)・みんなで楽しく遊ぼうデー! (犀川体育館 )で、いつでも体験することができます。 また、各体育館でも指導いたしますので気軽に指導委員までお声を掛けてください。 ■問合せ先 教育委員会生涯学習課 体育係 .33・3114 5月 25日に実施した「チャレンジデー2011」について皆様の多大なご協力ありがとうございました。今回は合併後初めて犀川地区・勝山地区・豊津地区とも勝利することが出来ました。また 3地区そろって金メダル獲得という二重の喜びとなりました。 地域の皆様や企業などのご参加をいただき、3地区とも昨年以上の盛り上がりがありました。今年も各地区での活動が多く、中には 100人規模で集まっていただいた地区もあり、大変うれしく思っております。  このチャレンジデーが 「住民の皆様の健康増進」に繋がるイベントとして、今後も定着していけるように実行委員一同努力致します。皆様のご参加、ご協力、大変ありがとうございました。 みやこ町 豊津地区(6回目 人口 8,448人 /参加 6,122人 参加率 72.5%  勝ち みやこ町犀川地区(5回目) 人口 6,794人 /参加 5,074人参加率74.7% 勝ち みやこ町勝山地区(5回目) 人口 6,900人 /参加 4,391人 参加率63.6% 勝ち VS VS VS 鹿児島県屋久町 屋久地区(4回目 人口 6,997人 /参加 4,010人 参加率 57.3% 秋田県三種町琴丘地区(6回目) 人口 5,522人 /参加 2,951人 参加率 53.4% 秋田県大仙市太田町地区(2回目 人口 7,149人 /参加 3,719人 参加率 52.0% ※メダル基準:金)61%以上・銀)35〜61%未満・銅)35%未満  第 6回みやこ町 B&G杯争奪ゲートボール大会が6月 10日に、犀川 B&Gゲートボール場で開催されました。町内から 8チームが参加し、各チームとも日ごろの練習の成果を十分に発揮し、チームプレイやテクニックを競い合いました。 大変な盛り上がりを見せたなか、好成績を残したのは次のチームです。おめでとうございます。優勝 勝山 Aチーム 準優勝 上木井チーム 第 8回鞍手少年柔道大会結果 がんばる勝山柔道クラブ  5月 8日鞍手武道館で「第 8回鞍手少年柔道大会」が開催されみやこ町から勝山柔道クラブが出場しました。 新チームで団体戦 3人制と 5人制に挑戦し、善戦しま したが惜しくも第 3位となりました。 団体戦 3人制(6年生) 3位     5人制(1〜 5年生) 3位 個人戦 2年生 山内悠大 3位     5年生 原田一輝 3位     6年生 浦山大輔 3位     6年生 木戸幸太郎 3位 第 9回宮崎交流空手道大会 【小学 4年生の部】優 勝 福田黎維【小学3〜 4年生女子の部】第3位 藤本鈴音 敢闘賞 藤本未麗【小学 5〜 6年生女子の部】準優勝 藤河真央【中年生女子の部】準優勝 藤本百合奈【一般男子の部】第4位 藤河由記登  柔道を始めてみませんか?勝山体育館で練習していますので、幼児から小学生の見学、体験お待ちしています。勝山柔道クラブ  6月 12日に宮崎県日南市総合運動公園で開催された「第9回宮崎交流空手道大会」に、新極真会福岡支部犀川道場の練習生たちが出場し、日頃の練習の成果を発揮して、優秀な成績を収めました。 練習生たちは、8月にある参加者 700名にもおよぶ福岡県の大会に向け、日々修練を行っています。 興味のあるかたは、ご連絡ください。 新極真会 福岡支部 犀川道場【練習日】  毎週 月曜日・木曜日 19時〜【練習場所】 犀川中学校 体育館【連絡先】  .42・0735(杉本)  6月 5日ウィズ行橋で少林寺拳法の一環行事である「宗道臣デー」(社会奉仕活動)を拳士・保護者の参加で行われました。 今年は「命」をテーマに行橋市消防本部の職員を招き、救急法(心肺蘇生法・AED)を学びました。少年拳士達が、小さな手で一生懸命に心臓マッサージをする光景は、とても頼もしかったです。 第 35回全日本少年サッカー大会福岡県大会出場 !!  6月 1日に、主将の福島翔太くん(豊津小 6年)をはじめとする「とよつサッカースポーツ少年団」16名の選手が、「第 35回全日本少年サッカー大会福岡県大会」への出場を井上町長に報告しました。 12日に行われた予選リーグでは 2連勝し、18日の決勝トーナメントは 2回戦で敗れましたが、ベスト 8に入り「努力賞」を受賞しました。 6月5日に犀川、勝山、築城地区の3会場で「ファミリーマートカップ第 31回全日本小学生バレーボール小学生大会」の福岡県北部地区予選が行われました。 犀川ジュニアは初戦、2回戦、決勝と進み、見事 Cパート優勝し、県大会出場を果たしました。 11年ぶり4回目の出場となり、「県大会出場」を目標に日々の練習を頑張ってきた子どもの努力が実りました。 県大会は、6月 25日・26日田川市総合体育館他で行われます。犀川ジュニアでは部員を募集しています。現在、6年生4人、5年生3人、3年生3人の10人で活動しています。一度見学に来てみませんか。犀川ジュニア代表 小池勝広 . 42-0961 水中運動教室参加者募集 スポネットTOYOTSU 10周年企画! ■日時  7月 22日.〜 8月 12日.     毎週.・.・. 18時 15分〜 19時 ■場所  豊津 B&G海洋センター内 プール ■対象者 みやこ町内外の高校生以上 ■定員  50名 ■参加費 スポネット会員は無料、会員以外は 1回 350円     ただし、どちらも入水料 50円は必要です。 ■申込み 7月 20日.までに豊津 B&G海洋センター内     スポネット TOYOTSU事務局まで! .33・2279      ※水着・スイミングキャップを必ずお持ちください。 ふるさとみやこグルッと再発見事業  アンビシャス運動の一環として、みやこ町の貴重な歴史・文化について、小学生の子供たちが見学・体験するバスツアーです。 ※ 商工会青年部・女性部が子供たちのお世話をし ます。 ●日時  8月4日.8時30分〜16時30分 ●対象者 町内の小学校 4〜 6年生の児童 45名   (犀川・勝山・豊津各地区 15名 先着順) ●参加費  500円/ 1人(昼食・お茶付き) ●応募方法 専用の参加申込書(小学校および商工会本所に備付)を 7月 15日.までにみやこ町商工会本所へ送付(FAX 33・2819)してください。 ●問合せ先 みやこ町商工会本所(.33・2086) 子供たちの能力を「見つけ、育て、活かす」!!(福岡県タレント発掘事業)  本年度も外部測定会を予定しています。お子さんの隠れた才能が見つかるかもしれません。  ぜひこの機会に体力測定に来てみてください! ■対象年齢 小学4年生から中学1年生        ■場所 豊前市民体育館(豊前市大字八屋) ■日時 7月 31日. 受付時間 10時〜 16時(予約、申込みは必要ありません。)     ※当日、会場にお越しください。     ※各自で体育館シューズ、飲料水等必要な物をご準備ください。 ■問合せ先 財団法人福岡県体育協会 福岡県立スポーツ科学情報センター(アクシオン福岡)2階        .092・611・1700(.休館) 中国語講座(初級)受講生募集 ■申込期限 7月 20日. ■開講式  8月3日. 19時〜 ■講 座  8月〜3月 毎週水曜日 19時〜 20時 30分 ■講 師  蒋 賢(ジャン シェン)さん ■場 所  サン・グレートみやこ 1回 研修室 ■受講資格 町内在住または在勤のかた ■定 員  30名(定員になり次第締め切ります) ■受講料  無料(テキスト代は個人負担) ■申込み・問合せ先 生涯学習課 .33・3114 小・中学校講師募集  教員免許を持っている方で、行橋市・豊前市・京都郡・築上郡の小・中学校で勤務していただける講師を 募集しています。 ■職 種  常勤講師(正規職員と同様の勤務)  または 非常勤講師(特定の時間のみ勤務) ■給与等 ○常勤講師の場合    正規職員に準じて支給されます。      ○非常勤講師の場合   1時間あたり 2,380円〜(勤務形態によって異なります。) ■問合せ先 京築教育事務所 総務課 教職員係 .0979・83・3604 保健師がお答えします  昨年の夏の暑さ …皆さんにも記憶に残っていることと思います。 またこの夏は、特に節電への意識から全国的にクールビズ運動が大きく広がりを見せています。 しかし、この時期から徐々にでてくるのが「熱中症」です 熱中症と聞き、まず思い浮かぶのは、車内で留守番をしていた子供の熱中症・部活動中の子供の熱中症等ではないでしょうか。 熱中症  注意報! 健康づくり課. 32  熱中症そのものの根底には、人間が生まれながらにもっている体温調節のメカニズムがあります。 ☆体温よりも気温のほうが低い場合  皮膚から空気中に熱が移りやすく、体温の急激な上昇を抑えることができます。 また、湿度が低ければ汗をかくことで身体の熱が奪われ、体温をうまくコントロールすることができます。 ☆体温よりも気温が高くなると  空気中への熱の放出が難しくなり、汗をかくことで何とか体温を調節しようとします。でも… 気温も高く、湿度も高くなると、汗をかいても汗は流れ落ちるばかりでほとんど蒸発することなく、汗をかくことでの体温調節も難しくなります。   このように、熱中症は体温を調節する機能がコントロールを失い、体温がグングン上昇してしまう機能障害のことを言います。     *熱失神(ねつしっしん)  体温が一定温度以上になると、高温や直射日光によって血管が拡張し熱を身体の外に出そうとします。その結果血圧が下がり、めまいや失神が出たりします。  *熱けいれん  水分だけを補給して塩分やミネラルが不足したときにおこる痛みを伴うけいれん。  *熱疲労(ねつひろう) 脱水症状によるもの。めまい・頭痛・吐き気などを伴います。  *熱射病  体温調節機能が異常をきたした状態。体温が 度近くまで上昇し、汗はかかず皮膚も乾燥しています。極めて、緊急状態です。 40 ◎汗によって失った水分と塩分の補給を こまめに行いましょう。 ◎睡眠を十分にとりましょう。 ◎作業するときは休憩をいれましょう。 ◎風通しを確保しましょう。 ◎扇風機などを上手に活用しましょう。 ◎作業の前に胃に負担のかからない程度  の水分の補給を心がけましょう。 糖尿病の問題点は、どの部分で水分が不足するかにあります。 人の体は小さな細胞が集まってできており、水分の存在場所も、細胞の内側と外側に分けることができます。★細胞の内側って?  ひとつひとつの細胞の中に含まれる水分のことを言います。 ★細胞の外側って?  細胞の外にある水分で、@血液やリンパ液A間質(細胞と細胞の間)にある水分を言います。 血糖値が高くなると、糖分を薄めようとする力が働き、細胞内の水分が血液中にひきこまれていき、最終的におしっこの量も増えます。高血糖状態は、慢性的な細胞内脱水状態といえます。 水分をとっても細胞内は脱水状態に   なってしまうのです。 熱中症は、炎天下のもとで起こるもの  とは限りません。 室内で静かにすごしていても起こり得ます。実際に昨年も高齢のかたが、室内で熱中症になって倒れていたのを発見されるケースが後を絶ちませんでした。 また、体温調節機能がまだまだ不十分な赤ちゃんも注意が必要です。 ・2725 申込み・問合せは健康づくり課(.32・2725)まで 7月の保健事業のお知らせ ※予約の必要な事業をご希望のかたは、健康づくり課までご連絡ください。 予防接種 予約申込はワクチンの準備の都合により接種日の2週間前までにお申し込みください。 時間  受付 13時 30分〜 14時対象児 生後 3〜 6ヶ月未満児持参品 母子健康手帳 健診・相談 対象 生後 12ヶ月児 対象 生後4・7ヶ月児 対象 1歳半・3歳児 受付13時30分〜14時 受付13時30分〜14時 受付13時30分〜14時 日程・場所(1歳半・3歳児検診と同時に実施) ※フッ素塗布と同時に歯科 受付13時30分〜14時相談も実施しています。対象 就学前までのお子様  どうぞご利用ください!※歯をきれいにして来てください。 教室 時間 要予約制    (1人 40分程度の個別面談)内容  旬の素材を生かした離乳食のお話内容 乳幼児の言葉や発達面での相談など持参品 母子健康手帳・筆記用具対象 町内の乳幼児とその保護者    ・替えオムツ(ビニール袋)など すどりの里(豊津)贈り物編 対象者 町内の乳幼児とその保護者持参品 母子健康手帳・筆記用具すどりの里(豊津)ベビーマッサージ編    ・替えオムツ(ビニール袋)など    ※ベビーマッサージはバスタオル 1枚必要 時間  10時〜 11時 30分 (受付 9時 30分〜) 森陽鞠ちゃん石田しおりさん(犀川小2年)(豊津中3年)  歯の健康フェアでは、「まだまだよい歯」木村時郎(84歳) (祓郷小5年) 西田陸くん みやこ町歴史民俗博物館.33・4666  前回みやこ町の代表的な古墳をご紹介しましたが、そのなかでも特に有名なのが、国指定史跡の橘たちばなづか塚古墳と綾塚あやつか古墳です。 橘塚古墳は町立黒田小学校の校舎の隣にあり、昭和 45年 6月 26日に国の指定をうけています。  指定当時は直径 40mの円墳と推定されており、径約 30mが残る墳丘は高さ約 7mほどに赤色と黒色の粘質土を盛り上げられています。石室は花崗岩かこうがんの巨石を用いており、前室と呼ばれる部屋と奥の玄室げんしつがある複室構造ふくしつこうぞうです。現存する石室の全長は約 16.3mで、玄室床面は幅 3.2m、 奥行き4m、天井の高さは 3.8mの巨大なものです。確認調査中の橘塚古墳 平成 7・8年度に現況確認のため勝山町教育委員会が宮崎大学と共同で調査を行いました。その結果、驚くことに古墳は形が四角形の方墳で、周囲に幅 6.5〜 9.9mの周溝がしゅうこうあることがわかりました。古墳の南西側は 校舎があるためはっきりとしませんが、前面で約 39m、奥行き約 37mのほぼ正方形であったと思われます。石室内と周溝からは須恵器片が出土し、この古墳が 1450年ほど前に作られたと推定する材料となりました。出土した須恵器の一部は、歴史民俗博物館に展示していますのでぜひ一度ご覧ください。  5月 30日に、みやこトンネルの犀川大坂側でみやこトンネル開通式が開催されました。 みやこトンネルの開通により、みやこ町から上毛町までを 1時間で結ぶ京築アグリライン(京築広域農道)が全線開通しました。 トンネル内は広く明るく、山越えに比べ楽に犀川勝山間を行き来できるようになりました。   ぼくのともだちいつも いじわるいつも わるぐちぼくはかなしくなるいつも  いいあいいつも けんかぼくは いらいらするいつも おもしろいいつも えがおぼくは たのしくなるいつも しんせついつも やさしいぼくは うれしくなるぼくのたいせつなともだちずっとなかよしでいようね 朝日新聞京築版に掲載している児童詩「小さな目」の 2010年度賞(特選)に柳瀬小学校 2年の吉武隼くんの「ぼくのともだち」が選ばれました。昨年の伊良原小の原田さんに続き、2年連続でみやこ町の小学生が選ばれました。 隼くんは、少し恥ずかしそうに賞状を持って、受賞の喜びを話してくれました。おめでとうございます。 人権擁護委員は、国民の基本的人権が侵犯されることのないよう監視し、もしこれが侵犯された場合には、その救済のために速やかに適切な処置を採るとともに常に人権尊重思想の普及高揚に努めることを使命として、地域に密着した活動を行っております。 このような使命の下、多年にわたって人権擁護活動に尽くされた人権擁護委員に対する表彰が、5月 26日、筑紫野市生涯学習センター(さんあいホール)において開催された福岡県人権擁護委員連合会総会で行われ、豊津地区の齊籐廣史さんに全国人権擁護委員連合会長表彰が贈られました。 これからも人権擁護のためよろしくお願いします。 旧勝山町議などとして地域の発展に貢献された井上一郎さん(88歳)が高齢者叙勲の旭日單光章を受章し、6月 3日にみやこ町役場で、天皇陛下にかわり町長から伝達表彰を受けました。 井上さんは昭和 61年 3月から 4期 16年、勝山町議会議員を務めました。また、自身の戦争体験を綴った「隼はレイテの彼方へ」、「慰霊の旅路」、「正義の風は吹かず」の 3冊を出版され、全国に 108ある自衛隊図書館に著作を寄贈しました。今回の受章、おめでとうございます。  6月 6日にみやこ町役場で、福岡県文化団体連合会から特別文化功労者として表彰された山田末正さん(80歳)が、井上町長に表彰の報告を行いました。 山田さんは犀川文化協会の会長として福岡県の文化活動に尽力され、福岡県文化団体連合会の設立 20周年において、その功績が認められ、特別文化功労者として表彰されました。 これからも、日本一元気な町みやこ町のためよろしくお願いします。 インフォメーション Information Information 京築神楽 北九州空港公演 〜空に捧ぐ 神の舞〜(観覧無料)    京築地域には30を超える神楽講・神楽団体が活動していて、一つの地域にこれほど多くの神楽講・神楽団体が存在する地域は全国的にも珍しいと注目を集めています。 観覧無料で、事前申し込み不要です。 屋外イベント会場では、「京築つぶぞろい特産グルメフェア」も開催されます。週末、お祭り気分を味わいに、ぜひ北九州空港まで出かけてみませんか。 <神楽とは・・・> 神楽とは、豊かな実りや健康、長生きを願って奉納される歌舞のことで、地元のお祭りで奉納されて、古くは江戸時代から人の手で継承されてきました。 <出演団体(4団体)> ・ 稲童神楽(行橋市) ・ 南原神楽講(苅田町) ・ 吉富神楽(吉富町) ・ 湊金富神楽保存会(築上町) ■日時 7月9日. @ 10時〜 A10時50分〜 B 13時〜 C13時50分〜(各回 40分程度) ■場所   北九州空港 ターミナルビル2階 ■問合せ先 京築連帯アメニティ都市圏推進会議事務局      (福岡県広域地域振興課).092・643・3178 30 2140 80 12 ■開場 13時 ■開演 13時 30分〜 ■日時 7月 17日. ■会場  築上町文化会館コマーレ大ホール ■支援金 1,000円(小学生以下無料) ※ 皆様からお預かりした募金は全額、義援金として日本赤十字社を通じて被災地の方々に送られます。 ■共同主催 結&愛 〜YOU&I〜(みやこピアノ教室 高島ピアノ教室) ■協賛  築上町文化会館コマーレ/しいだサンコー株式会社/築上町物産館「メタセの杜」/平和印刷工業社/募金に協力くださった皆様 ■後援  みやこ町/築上町/築上町教育委員会 ■問合せ先 築上町文化会館コマーレ      .56・1777 20 北九州エアターミナル(株).093・475・4195 京築神楽フォトコンテスト 北九州空港7月のイベント ナイトトリップ ■日時7月 23日.・8月 20日. in 北九州空港      時 19   ■期間 ■場所 ■内容 分〜 時 ■対象  ■募集人数  7月1日.〜  3階 小学生とその保護者   昨年の   各ツアー 組 名ずつ ※ 応募は、小学生とその保護者の計2名を1組として受け付けます。お一人様での参加は不可です。 ■参加費 無料 ■申込み方法 往復はがき1枚につき必要事項 (参加希望日、氏名[2名分]、 年齢[小学生は学年]、性別、住所、電話番号)を記入し、ご 応募ください。 ※当選通知は、7月 15 日.には がきにて発送します。落選のかたにも通知します。 ■申込先 〒800・0306北九州市小倉南区空港北町6番 北九州エアターミナル(株)  サマーフェスタ in 北九州空港 「京築神楽と食の祭典2010」 で来場者の投票により選定された受賞作品と応募作品を展示します。 ■主催 京築連帯アメニティ都市圏推進協議会京築神楽の里づくり推進協議会 小倉祇園まつりパネル展 ■期間  7月 ■場所 3階  ■内容 A3サイズ写真 B全サイズポスター ■主催 小倉祇園太鼓保存振興会 戸畑祇園大山笠PR展示 ■期間  7月 ■場所 3階 エントランス ■内容 カレンダー、ポスター、写真パネル、リーフレット ■主催 戸畑祇園大山笠振興会 「ナイトトリップ 北九州空港」係 in ■募集期間 7月8日.まで(必着) ■主催 北九州エアターミナル(株) 102518 作品展示会 日. エントランス 10 月に開催した 日.〜 日. エントランス 40 点 10 日.〜 点 日. インフォメーション Information Information 23 裁判所事務官採用 V  人事院では、高等学校卒業程度の試験として、「平成 種試験のご案内 福岡地方裁判所事務局 平成 年度宅地建物取引主任者 資格試験のお知らせ (財)福岡建築住宅センター ■受験申込書配布期間 7月1日.〜8月1日. ■配布場所 (財)福岡県建築住宅センター本部・各事務所 福岡県庁建築都市部建築指導課 ・ 各県土整備事務所建築指導課および各支所ブックセンタークエストほか ■受験申込受付(持参受付不可) ■インターネット受付 バスの車内事故防止についてのお願い社団法人福岡県バス協会  ただいま、走行中のバス車内での事故を防止するため、「車内事故防止キャンペーン」を実施しております。 走行中に席を離れると、転倒など思わぬけがをする場合があります。お降りの際は、バスが停留所について扉が開いてから席をお立ち願います。 バスは安全運転に徹しておりますが、やむを得ずブレーキを掛ける場合があります。満席のため、お立ちになってご利用いただく場合には、吊革や握り棒にしっかりおつかまりください。バスの車内事故防止に皆様のご理解とご協力をお願いします。 シートベルト着用のお願い 社団法人福岡県バス協会 20  道路交通法改正により、平成年6月1日から高速バスや貸 切バスの後部座席におけるシートベルトの着用が義務化され、バスのお客様につきましても着用義務の対象となっております。 お客様の安全のため、法律の趣旨をご理解いただきまして、シートベルトを必ず着用するようお願いします。 福岡県職員採用案内民間企業等職務経験者採用試験 福岡県人事委員会事務局 51 年4月2日 ■受験資格 から昭和  昭和 57 自衛隊生活体験(青少年防衛講座)  航空自衛隊築城基地  築城基地は、中学生および高校生を対象とした隊内生活体験を行います。 ■期日 7月 25 日.午前 26 日.午後3時までの 一泊二日 ■定員 ■場所 50 人(定員になり次第締切) 航空自衛隊築城基地内 ■内容 職場見学、隊内生活体験など ■参加費用 2千円/1人 ■申込方法 ハガキに住所・氏名・年齢・生年月日・性別・学校名・電話番号を記入の上、連絡先まで郵送してください。 ■申込期限 7月5日.必着 ■連絡先・問合せ先 〒829・0151福岡県築上郡築上町西八田航空自衛隊築城基地第8航空団監理部基地渉外室 . 56 ・1150(内線207) 23 年度 年4月1日までに生 国家公務員採用V種試験」を実施します。 ■受験資格 平成2年4月2日から平成6年4月1日までに生まれたかた 21 日.〜 日.  9月 11 日. 受験案内および受験申込書は最寄りの裁判所で配布しています。詳細は、福岡県地方裁判所事務局人事課.092・781・3141または最高裁ウェブサイト URL http://www.courts.go.jp/ でご確認できます。まれたかたで、6月末日現在、民間企業等における職務経験を 5年以上有するかた。 ※ 詳しくは配布中の試験案内でご確認ください。 ■受付期間  7月 日.〜 日. 1929 インターネットでは 7月 19 26 日.  9月 4 日. 日.〜 締切 7月 ■郵送受付 締切 8月1日.消印有効 ■試験日 15 21時 59 分 ■1次試験日 ■試験場所  ■試験区分  ■採用予定数 日. 福岡市・東京都 行政   10 16 10 名程度 月 日. ■試験案内および問合せ先   ■試験地 久留米市(予定) ■問合せ先 福岡市・北九州市・ 試験案内・申込書の入手方法や試験の内容等については、福岡県のホームページをご覧いただくか、お電話でお問合せください。福岡県人事委員会事務局任用課〒812・8577福岡市博多区東公園7・7 (福岡県庁3階) 問合せ .092・643・3956テレホンサービス.092・643・3650 URL http://www.pref. fukuoka..lg.jp/f20/saiyo.html (財)福岡建築住宅センター   .092・737・8013 アジアの布と小物の作品展 7月5日 〜10日家成千鶴さん はがき絵展 7月12日 〜17日田中厚子さん 母娘絵画展 7月20日〜7月24日原田多美子さん 手作り帽子展 7月26日〜7月31日横田正さん ■受付期間 7月 12 ■1次試験日 ■受験案内および問合せ先 10 時から Information 職業訓練講座案内(行橋教室)豊前地域職業訓練センター 181818 @パソコン基礎(午前) 7月5日〜 日(.・.) 20262012202021212112  9時〜 時(計6日間) 102121  定員 名・受講料8千円 別途テキスト代900円 112713 Aパソコン基礎(夜間) 7月5日〜 日(.・.)  時〜 時(計6日間) 定員 名・受講料8千円 別途テキスト代900円 B商業簿記3級 7月 日〜 月 日(.・.)  時〜 時(計 日間) 定員 名・受講料2万円 別途テキスト代必要 Cワード基礎(夜間)  7月 日〜8月 日(.・.)   時〜 時(計6日間)  定員 名・受講料8千円  別途テキスト代900円 その他、多くの講座を豊前と行 橋の教室にて実施しています。 ■申込み方法・問合せ先 当協会の申込みは電話で仮受付しますので、後日、正式申込書を提出してください。なお、受講料は、受講する一週間前までに納めてください。豊前地区職業訓練協会 .0979・82・1511 第 回なんだかんだ祭ボランティア募集社会福祉法人光和苑  被災地復興に願いを込め、 『絆〜いまこそみんなで支えよう〜』をテーマに、精一杯頑張ってまいりますので、ぜひご協力をお願いいたします。 ■日時 8月6日. 15時〜 時 ■場所 光和苑グラウンド ■募集人数 100名 ■内容23 利用者介助 (知的障 12 害者、高齢者)、露店、舞台装置、会場など ■問合せ先  社会福祉法人光和苑担当 村山・山田・酒井 . ・588522 検察審査会にご相談を!小倉検察審査会事務局  交通事故、詐欺などの被害に あって警察や検察庁に訴えたが 検察官がその事件を裁判にかけ てくれない。  こんな不満をお持ちのかたは 検察審査会にお気軽にご相談く ださい。秘密は固く守られ費用 は無料です。 ■問合せ先 福岡地方裁判所小倉支部内小倉検察審査会事務局 .093・561・3431 無料調停相談会のお知らせ行橋調停協会  行橋調停協会では、次のとおり無料調停相談会を開催しますので、ご遠慮なく相談にお越しください。(予約不要) なお、相談は無料で、相談事項は秘密厳守します。 ■日時・場所 第1回7月8日.  時〜 時まで行橋商工会議所 . ・2121 ■相談事項 金銭問題、離婚、交通事故、相続、土地・家屋問題、家庭問題、サラ金問題、その他、一切の調停相談 ■問合せ先 福岡地方・家庭裁判所行橋支部内 行橋調停協会 . ・0035 東日本大震災に関する電話相談2225福岡県司法書士会  土地や建物の問題、借地借家、 14 住宅や車のローン、労働問題、 10 その他生活全般に関する法律問 18 題について、司法書士が電話で相談に応じます。 15 ■日時  時〜 時.〜.(祝 日を除く) ■方法 電話相談(無料) .0120・077・919 ■主催 福岡県司法書士会 平成 年度障害者職業訓練生の募集福岡障害者職業能力開発校 ■募集訓練科名および定員 パソコンビジネス科(定員 名) ■対象者 身体・精神・知的障がい者 ■応募資格 身体障害者手帳、精神保健福祉手帳、療育手帳を有し、公共職業安定所に求職登録をしており介護を必要とせず身辺処理ができるかた ※ 病気や事故等で障害を持ち休 職中のかたで、受講を希望され るかたは事前に相談ください。 ※ 障害の状況によっては受講で きない場合があります。事前 に最寄りの公共職業安定所ま たは本校へご相談ください。 ■訓練場所 朝日コンピュータ学院(行橋市) ■訓練期間 9月1日.〜 月 日. ※ 土・日・祝日は休講 ■訓練時間 10時〜16時 ■受講料 無料 ※ 教材費として1万円程度必要 ■募集期限 7月 21日.まで ■問合せ先 福岡障害者職業能力開発校 23  .093・741・5431 11 2510 精神保健福祉相談を開催します京築保健福祉環境事務所  ※相談は全て予約制です。 ■相談内容・日時  「こころの健康相談」 7月 日. 時 分〜 「思春期相談」 7月 日. 時 分〜  ■場所  京築保健福祉環境事務所 ■問合せ先 京築保健福祉環境事務所健康増進課 精神保健係 . ・2966 【編集後記】   今月は元気なお年寄りと元 気な子どもたちの取材を多く 行いました。元気なかたの活 躍は紙面も盛り上がるので、 今後も多く取り上げていきた いと思っています。小さなこ とでも良いので、ご連絡くだ さい。(三浦) たわし  亀の子束子を買い換えました。身体を洗うためです。皮膚を鍛えて、身体を丈夫にし風邪を予防するためで、もう 年以上束子を愛用しています。使い始めの新しい束子でゴシゴシこすると、ちょっと痛いですがスッキリします。あなたも束子派になってみませんか?. 232013 1313 3030 20 Information 緑化講習会受講者の募集福岡県緑化センター  当緑化センターでは広く県民の方々が緑を体感し、学習し、緑に親しんでいただくことを目的として管理運営に努めております。その一環として緑化に関する講習会を開催しています。 ■講習内容庭木の剪定の仕方 ■会場 築上町中央公民館 名(申込み先着順) 10 日. 新規学校卒業者の求人は、 平成 24 ハローワークへ! ハローワーク行橋 年3月の新規高等学校 紙資源のリサイクルにご協力を! NTT西日本  NTT西日本では、地球温暖化防止の取組みの一環として、環境に配慮した電話帳配達・回収を行っています。 新しい電話帳を届けた際、不要となった古い電話帳を配達員にお渡しください。お渡しできなかった場合、大変お手数ですが、お客様にて資源回収等へ出すなど処分していただくか、タウンページセンタまでご連絡ください。無料で後日回収に伺います。 ■問合せ先 タウンページセンタ .0120・506・309 福岡県青少年囲碁大会参加者 募集(参加費無料) 福岡県青少年囲碁大会実行委員会 補聴器相談(7月)  住民課 ■日時 21 日.  8月   30 分〜 17 時 【犀川地区】 ●相談日 5・ 12・ 19・26日. ●時間  9時〜 ●場所  【勝山地区】 ●相談日  ●時間   ●場所  【豊津地区】 卒業予定者を対象とする県内企業からの求人状況は、去年に続き厳しい状況となっています。     9時 ■場所 パピヨン 役場 24 ガスホール   平成 23 年3 月の高等学校卒  (福岡市博多区千代1・ 17 ・1) 12・19・26日. ■参加資格 13 業予定者で就職希望者のうち、福岡県内での就職希望者は 79 . 2%と多くの生徒が地元で  県内在住の就学前 時〜 児童、小学生、中学生、高校生 ■内容 県知事杯争奪戦、初心者対象囲碁教室など ■募集期限  7月 27 日.まで 応募方法等、詳しくはお問合せください。 ■問合せ先 福岡健青少年囲碁大会実行委員会 .092・643・6001 ゆいの郷(娯楽室) の就職を希望しています。 企業の皆様には、新たに社会に出ようとする若者の雇用機会の確保・拡大を今一度ご検討いただき、求人のお申込みをお願いします。詳しくは、ハローワーク行橋(学卒担当)にお尋ねください。 ●相談日5・12・19・26日. ●時間   ●場所 電話による直接申込み福岡県緑化センター  .0943・72・1193   11 時〜 役場       25・8609 . お忘れではないでしょうか?     徴収対策課  税金・保険料は納期内に納付しましょう。 納期限を過ぎた場合、延滞金(年率 ・6%)が加算されます。  納期限(8月1日.) ・ 固定資産税(第2期) ・国民健康保険税(第1期) ・ 介護保険料(第1期) ・後期高齢者医療保険料(第1期) ※ご不明な点がありましたら、徴収対策課へご連絡ください。 .32・2515(内線161・162) 14 ■参加費 ■募集人数  無料 50 ■受付開始日  7月 ■申込方法・問合せ先     10 時 犀川支所 1412 時 時 豊津支所 みんなの 中央図書館 .33・1040犀川図書館 .42・3330 ありがとうございました(敬称略) 青木吉則 山下小菊 宮尾ひろ子 林英則 山下登代美みやこ町郷土史研究会 勝山図書館 .32・3455図書館ホームページアドレス  http://www.town.miyako.lg.jp/library/top.jsp ■土曜日のおはなし会■ 4歳くらいから  中央図書館 毎週土曜日 14時 30分〜  7月 23日は「おひさまの会」 犀川図書館 毎週土曜日 14時〜 7月 9日は「きのこの子」 勝山図書館 毎週土曜日 14時 30分〜 中央図書館 ギャラリー 美翆会による作品展 7月 1日.〜27日. 7月・8月の休館日(全館共通)  7月23日は「もこもこ」7月4日/11日/18日/25日/28日 ■ひよこのおはなし会■ 1〜3歳くらい8月1日/8日/15日/22日/25日/29日 勝山図書館 7月 1日.、15日.※ 8月 19日は勝山館のみ休館となります。        10時 30分〜※館内整理日は最終木曜日です。  わ チャレンジ教室 ■申込み 7月 9日. 10時より受付(先着順) 申込書をお近くの図書館にお持ちください。電話による申込みはできません。 ■講座内容 ◆場所 中央図書館視聴覚室 ◆時間 14時上映開始(申込み不要) 日時 内容・場所 定員 7月27日. 13時 30分 「ポンポンカーリング 」サン・グレートみやこ 30名 7月30日. 13時 30分 「アイスクリームをつくろう!」いこいの里(犀川図書館) 20名 8月17日. 13時 30分 西日本工業大学 ”おもしろ科学研究会 ”のみなさんによる「わくわく科学教室」中央図書館 30名 学校の怪談〜戦慄の校外編〜(46分) 7月31日.NHKこどもにんぎょう劇場 8月7日. ハーメルンのふえふき男ほか(45分) きもだめしのばん・のっぺらぼう 8月14日. (日本のおばけ話)(15分)トムとジェリー 星空の音楽会(60分)8月21日.ジュエルペットとシナモンのみらい 8月28日.レボリューション(40分)トムとジェリー 天国と地獄(60分) 7月24日. お誕生日を迎えるお子さんの写真を掲載しています。  このコーナーでは、発行月に1歳の  掲載対象者は前月の1日現在の住民基本台帳を基に抽出しています。 また、掲載の1ヵ月前に健康づくり課から掲載のご案内が自宅に届きま平成22年7月2日平成22年7月5日平成22年7月5日平成22年7月7日す。岩ア晴はると翔ちゃん(犀川)福田 統也とうやちゃん(勝山)井上 志のぞむちゃん(豊津)森 瑚陽こはるちゃん(犀川) 平成22年7月9日平成22年7月12日平成22年7月12日平成22年7月13日平成22年7月24日福田 日ひなた葵ちゃん(豊津)川本 悠綺ゆうきちゃん(犀川)田北 脩悟しゅうごちゃん(豊津)西恟~之介ちじゅんのすけゃん(勝山)森 南々帆ななほちゃん(豊津) 広報みやこ7月号(2011)発行:みやこ町 〒824-0892福岡県京都郡みやこ町勝山上田960番地編集:総合政策課 印刷:株式会社 日報広報みやこ7月号 P36