201612 来年は目指せ!500位  今年初めてエントリーしたゆるキャラグラ ンプリで、みやっこ君が781位となりました。 皆様、ご協力ありがとうございました。  来年は500位以内を目指します。  たくさんPRがんばります。これからも応 援よろしくお願いします。 (1位は高知県須崎市のしんじょう君でした。) ツイッターはじめました♪ @miyakkokun みやこっ ちゃ! 広報みやこ http://www.town.miyako.lg.jp/ みやこ町 クリック !! 検索 広報みやこ12 月号P2 ひとの動き   人 口20,514人( −37人)  男9,660人( −19人)  女10,854人( ー18人) 8,617ー9※ 9 月末現在の住民基本台帳から 20,494209,656−410,83816世帯数8,619帯( 2世帯) 10 月末現在の住民基本台帳から 広報みやこ 12月号  目 次 ゆるキャラグランプリ 結果発表 ・・・ 1 愛郷音楽祭・・・ 2 各課からのお知らせ… 3 資産等報告書の審査意見書・・・ 10 健康講座… 12 体育生活・・・ 14 ほけんだより・・・ 16 子育て支援センター・・・ 17 地域包括支援センター・食進会・・・ 18 ななみの部屋・・・ 19 エミリーのコラム・・・ 20 みやこの文壇・・・ 21 インフォメーション… 22 みやこの出来事・・・ 26 みやこ観光まちづくり協会・・・ 29 みんなの図書館・・・ 30 お誕生日おめでとう・・・ 31 環境作文コンクール・・・ 32 .生活環境課 . 32-6004(内線 451・452) .生活環境課 .32-6004(内線451・452) 年末年始のごみ、し尿収集日程のお知らせ  年末年始のごみおよびし尿の収集日程は次のとおりです。指定された日時、場所を守ってごみは出しましょう。 ごみは午前8時までに指定された場所にお出しください。  8時以降に出すと収集されない場合があります。 ■ごみの収集(燃えるごみ、プラスチック製容器包装)■資源ごみの回収 ※犀川地区の「プラスチック製容器包装」は資源ごみ回収時に資源ごみの回収は 1月の第 2日曜日からです。  出してください。※ 1/1.の資源ごみ回収はありません。 地区名 12/29 . 12/30 . 12/31 . 1/1 . 1/2 . 1/3 . 1/4 . 勝山休休休休 収集 日程 どおり 豊津収集日程 どおり休休休休 犀川休休休休 第 1日曜日実施地区 1月 8日. 第 2日曜日実施地区 1月 15日. 第 3日曜日実施地区 1月 22日. 第 4日曜日実施地区 1月 29日.  ※粗大ごみの収集は通常通り行います。 ■し尿の収集  ※年末年始は大変混雑します。早めに回収業者に連絡してください。 各地区のし尿収集業者の連絡先 地区名 12/29 . 12/30 . 12/31 . 1/1 . 1/2 . 1/3 . 1/4 . 勝山通常休休休休 通常 どおり 豊津どおり休休休休 犀川通常 どおり 午前中まで (午後は休み) 休休休休 ・勝山地区 (株)日豊清掃センター        . 22-3303 ・豊津地区 (有)豊津衛生        . 33-2288 ・犀川地区 (有)松本環境サービス        .0947-42-2665  水銀を使用した計器の回収にご協力ください。  12月 1日.から 28日.までの間、水銀体温計・水銀温度計・水銀血圧計等の臨時回収 を行います。  京都薬剤師会に加盟している調剤薬局の店頭や、役場本庁、各支所で回収します。詳し くは、回覧チラシや無線放送でご確認ください。回収場所は緑のボックスが目印です。 不定期連載.がんばる!みやっこ君 11月  みやこ町が誇るゆるキャラみやっこ君。 実はすこーし知名度が低いのが悩み。。。。 みやこ町に住んでる人でも名前をしっかり知ら ないって人がちらほら。。。  そんな現状を打破すべく!みやっこ君 PR作 戦を実行中です。思いもかけないところに出没 するかも。みなさんお気軽にお声をおかけくだ さい。 ◎連絡先  総合政策課 地域振興係 みやっこ君  E-mail:seisaku@town.miyako.lg.jp  ツイッター :@ miyakkokun お友達募集中 です♪ 突然おじゃました保育園で は大歓迎してくれました→ ←こども祭りも楽しかった♪ 11月の活動状況 3日 RUN伴 9日 こども祭り 16日 豊津保育所 19・20日 産業祭 26日 佐賀県有田     陶器祭り 27日 航空祭 P3 .総務課 職員係 .32-2511(内線213).総務課 職員係 .32-2511(内線213) 平成 28年度みやこ町新規採用職員追加募集. 平成 28年度みやこ町新規職員採用試験を次のとおり実施します。 ■試験日時および試験会場 試験日時試験会場合格者発表 一次試験1月 28日. 受付:8時 30分〜 説明開始:8時 50分 試験開始:9時サン・グレートみやこ2月中旬 (予定) ※二次試験は 2月 19日.を予定しています。 ■申込書受付期間 受付期間提出窓口へ持参する場合郵送する場合 12月 12日.〜 01月13日. 8時30分〜17時 (.・.・.は受付けません。) 1月 13日.までの消印があり、書類が完備されているもの に限ります。この場合は必ず「採用試験関係書類在中」と朱 書きのうえ、簡易書留で郵送してください。 ■試験区分、採用予定人員、受験資格および職務の概要 試験区分採用予定数受験資格職務の概要 事務職 A(高校卒業程度)2人程度平成 7年 4月 2日〜平成 11年 4月 1日までに生まれたかた町長部局等で 行政事務に従 事します。事務職 B(大学卒業程度)2人程度昭和 63年 4月 2日〜平成 7年 4月 1日までに生まれたかた @日本国籍を有しない「永住者」および「特別永住者」の人も受験できます。 A地方公務員法第 16条に規定する欠格条項に該当する人は受験できません。 ※身体に障害のあるかたで、車イスを使用されるなど受験に際して要望のあるかたは、会場準備の都合がありますので、  申込時に総務課職員係までご連絡ください。 ■試験の方法 区分科目内容事務職 A事務職 B 教養試験 (択一式による筆記試験) 公務員として必要な一般的知識および 知能について ◎ (高校卒業程度) ◎ (大学卒業程度) 一次試験 専門試験 (択一式による筆記試験) 政治学、行政学、憲法、行政法、民法、 刑法、労働法、経済学、財政学、社会政策、 国際関係 ◎ 作文試験 文章による表現力、用字の正確さ、課 題に対する理解力等についての作文試 験 ◎ ◎ 適性検査職務遂行に必要な資質および適性をみ るための検査 ◎ ◎ 二次試験面接試験主として人物について面接 ◎ ◎ ※一定の基準に満たない試験科目がある場合は、不合格となることがあります。 ■試験要網および申込書の入手方法 窓口での請求みやこ町役場総務課(2階)で配布しています インターネットみやこ町ホームページ(http://www.town.miyako.lg.jp/)からダウンロードできます。 郵送での請求 封筒の表に「採用試験申込書請求」と朱書きし、 140円切手を貼った宛先明記の返信用封 筒(A4 サイズの入る大きさ)を同封して請求してください。 ■申込書の提出先および問合せ先  〒824-0892 みやこ町勝山上田 960番地 みやこ町役場 総務課 職員係 .32-2511(内線213・214)  ※申込書の提出先はみやこ町役場(勝山庁舎)のみです。犀川・豊津各支所では受付けません。 P4 .財政課 管財係 .32-2511(内線241・244).財政課 管財係 .32-2511(内線241・244) 公共工事の入札結果をお知らせします(単位:円) 番号入札日 平成 28年 10月 18日業者名落札金額 1豊津運動公園トレーニングセンター備品森実商店 2,886,000 2みやこ町メディアコンバーター等西部電気工業株式会社北九州支店 696,300 3みやこ町申告支援サーバ等リースおよび保守業務NECフィールディング株式会社福岡支店 北九州営業所 2,427,000 番号入札日 平成 28年 10月 21日業者名落札金額 1下地用・苅場線道路舗装工事有限会社友成工業 2,210,000 2下川原・坂ノ下線道路改良工事有限会社嶋田工業 17,500,000 3勝山・犀川地区配水管敷設工事(13工区)村中土木 7,900,000 492-102道路(上河内)災害復旧工事向井建設 1,650,000 5勝山・犀川地区配水管敷設工事(20工区)向井建設 11,950,000 692-1田(廣津)災害復旧工事緑地建設弘楽園 1,100,000 792-103水路(本庄)災害復旧工事P建設 2,480,000 8五徳線道路改良工事株式会社木下組 9,560,000 9勝山・犀川地区配水管敷設工事(2工区)有限会社清和産業 29,300,000 10勝山・犀川地区配水管敷設工事(3工区)中原工務店 30,800,000 11徳政・徳永線道路舗装工事東秀建設 6,670,000 12みやこ町地域防災計画改訂等業務委託国際航業株式会社福岡支店 12,300,000 ※入札金額に消費税等相当額(8%)を加えた金額が契約金額になります。 .上下水道課 下水道係 .32-6003(内線445) 下水道が詰まります!  最近、下水道管や下水処理場などにお掃除シートやおしりふきウェットシートなどが流れ着き、下水道管のつま りやポンプが故障する事態が頻繁におこっています。  「少しくらいなら・・・」という軽い気持ちで流してしまう物の中には下水道管をつまらせたり、悪臭の発生原 因になるものがあります。一人ひとりがルールを守って、上手に使いましょう。 下水道へながしてはいけないもの @水に溶けないものAてんぷら油やサラダ油の廃油 お掃除シート、ウェットティッシュ、 排水口に流すタイプの食用油処理 ティッシュ、紙おむつ、生理用品、布類、 剤を使用しても環境へ与える油の シート類、ガム、タバコの吸殻など。 影響は軽減されません。廃油は流 さずにゴミとして処理しましょう。 Bガソリン、灯油、シンナー、石油、アルコール類排水管や下水道管内で石鹸と油が  などの鉱物油類化合して固まり、詰まりの原因と 排水管や下水道管の中で揮発性のガスがなります。 発生し、爆発を起こす原因となります。 C髪の毛、野菜くず、ゴミ 排水管や下水道管が詰まったり、下水処理場 の機能を低下させます。 下水道マスコットキャラクター    「スイスイ」 ポンプが故障したら 下水が流せなくなっ ちゃうよ! P5 .税務課 固定資産係 .32-2515(内線111・113).税務課 固定資産係 .32-2515(内線111・113) 償却資産申告について 固定資産税についてのお知らせ  固定資産税は、土地や家屋のほかに償却資産(事業用資産)についても課税の対象となります。  償却資産とは、会社や個人で工場や商店などを経営しているかたが、その事業のために所有している土地・家屋 以外の事業用資産(機械・器具・構築物など)です。所得税、法人税の確定申告で、これらの資産を減価償却費に 計上している場合は、原則として申告が必要となります。 ■申告が必要なかた 1月 1日現在、町内で事業を営んでいる事業者(法人または事業を営む個人) ■申告期限     平成 29年 1月 31日. ■提出書類     償却資産申告書・種類別明細書(持参または郵送可) ■申告方法     ・今まで申告されているかたは、1年間の償却資産の増・減を申告してください。           ・12月中旬頃に申告用紙を郵送しますが、新たに申告するかたや、申告用紙が届かな               べて申告してください。            いかたは、お手数ですが税務課までご連絡ください。           ・事業を始めたかた、新たに申告されるかたは、1月 1日現在所有している償却資産をす  住宅用地の申告について  住宅が建っている土地(住宅用地)については,その税負担を軽減するため、固定資産税の課税標準額に対する 特例措置が設けられています。  新たにこの特例措置の適用の対象となる場合や、現に適用されている内容に変更が生じた場合等には、みやこ町 税条例の規定により申告していただく必要があります。該当するかたは、住宅用地申請書に必要事項を明記のうえ、 税務課まで提出してください。 ■申告が必要な場合 1月 1日において、当該住宅用地に変更が生じた場合           ・ 家屋の新築、増築または滅失(一部滅失を含む)           ・ 家屋の用途変更(例:事務所を住居に、住居を店舗に変更する場合など)           ・ 土地の用途変更(例:隣接する空き地を住宅用地として一体利用する場合など) 家屋の所有権移転等について  登記されている建物の所有権移転等については、法務局から町への通知で把握できますが、未登記家屋の所有権 移転(売買や贈与など)や家屋の滅失(取り壊し)などの異動があった場合、町は把握できないことがあります。  固定資産税は、毎年 1月 1日現在の所有者に納税の義務が発生します。未登記となっている家屋を、年内中(12 月 31日まで)に所有権移転や取り壊しをされた場合は、速やかに「未登記家屋名義人変更届」、「家屋滅失届」を 提出してください。 ※申請書はみやこ町ホームページからもダウンロードできます。 臨時職員を募集します ◆募集する職種および募集人員 職種募集人員勤務地 臨時職員3人税務課 〇雇用期間 平成29年1月16日.〜2月14日. 〇申込期間 12月 1日.〜 12日.       (土・日を除く平日 8時 30分〜 17時) 〇提出書類 みやこ町臨時職員任用申込書(自筆のもの)  ※申込書は、税務課で配布するほか、みやこ町ホーム   ページからダウンロードできます。 〇提出先  税務課 住民税係 税務課 住民税係 . 32-2515(内線115) ◆募集内容等 〇その他 保険の加入はありません。      面接日時などは、後日申込者に連絡します。 業務内容住民税課税資料の整理、その他 応募資格パソコンの操作(ワード・エクセル) 給与等時間額 770円 勤務時間平日8時30分〜17時 P6 .建設課 住宅管理係 .32-6014(内線422・423).建設課 住宅管理係 .32-6014(内線422・423) 町営住宅空室の入居者を募集します ■募集住宅 団地名建築年号数床面積間取り家賃 1-20164.90u 3DK※家賃は入居住宅の立地条件、広  さ、建築後の経過年数、利便性  と所得金額により年度ごとに再  計算されます。 H3年築 1-20467.50u 岩熊団地(勝山岩熊) 1-30164.90uH4年築 2-301H5年築 3-1467.50u 3-32 伊良原住宅(犀川下伊良原) H25年築3号 71.21u 3DK23,200円 /月 H27年築8号 ■応募資格  @現在、同居しようとする親族がいること。※虚偽の申し込みは入居許可を  A税金、使用料の滞納がないこと。 取り消します。  B入居者およびその同居者が暴力団員ではないこと。  C(岩熊団地) 世帯全員の所得の合計額が月額 158,000円(裁量世帯は 214,000円)を超えないこと。  D(岩熊団地)現在、住宅に困窮していることが明らかなかた。  E(岩熊団地)中学生以下の子どもがいる世帯であること。  F(伊良原住宅)下伊良原地区に定住を希望し、小中学生の子どもがいる世帯であること。   ※その他誓約事項がありますので申込前に必ず担当者までお問合せください。 ■申込方法  建設課に申込書がありますので必要事項を記入し、12月 1日.〜 12月 12日.までに提出してください。 ■添付書類   @入居しようとするかた全員の住民票等(家族構成が確認できる証書)   A入居しようとするかた全員の所得証明書または源泉徴収票 ※詳しくは担当係まで   B入居しようとするかた全員の滞納のない証明書  お問合せください。 ■審査・選考・抽選など  先着順。(ただし、応募者が募集戸数を超えた場合は抽選により決定します。) ■入居の手続き  入居の際、入居者と同等以上の所得があり、税および使用料等の滞納がない連帯保証人が 1人必要になります。 (岩熊団地については、町内または近隣市町村に居住するかたに限ります。)  なお、敷金として家賃の 3カ月分の納付が必要です。 .健康づくり課 医療保険係 .32-2725(内線174・175) 65歳以上のかたの後期高齢者医療への加入について  後期高齢者医療には、満 75歳の誕生日からどなたも加入します。ただし、65歳以上で次の要件を満たすかたは、 申請をすることにより後期高齢者医療に加入することができます。 ■要件  ・障害基礎年金が1級、2級のかた※申請をしなければ適用になりません。  ・身体障害者手帳が1級〜3級のかた※認定を受けた日から対象となります。  ・身体障害者手帳が4級の音声・言語機能障害のかた※加入することにより、病院で支払う一   ・身体障害者手帳が4級の下肢障害のかたのうち一部のかた 部負担金や保険料等が変更となります。  ・精神障害者保健福祉手帳が1級、2級のかた  ・療育手帳が「A」のかた※詳しくは、担当までお問合わせください。  ・その他診断書等により後期高齢者広域連合が認定したかた  ※生活保護受給者は対象となりません。 P7 広報みやこ12月号P8 平成 28年度上半期(4月〜 9月)  みやこ町財政状況の公表に関する条例に基づき、 平成 28年度上半期(平成 28年 9月末現在)の財政 状況を公表します。  平成 28年度一般会計および各特別会計における9 月末現在の財政状況の執行額等は、次のとおりです。 (単位:千円) ※各表とも四捨五入の関係で合計等が合わないことがあ  ります 【歳入】 科 目予 算 現 額収 入 済 額割 合 % 町税 1,964,649 1,198,558 61.0 地方譲与税 116,000 35,344 30.5 利子割交付金 4,000 624 15.6 配当割交付金 3,000 1,490 49.7 株式等譲渡所得割交付金 1,000 0 0.0 地方消費税交付金 300,000 199,181 66.4 ゴルフ場利用税交付金 26,000 11,401 43.9 自動車取得税交付金 18,000 10,497 58.3 国有提供施設等 所在市町村助成交付金 15,800 0 0.0 地方特例交付金 6,000 6,963 116.1 地方交付税 4,208,750 2,978,903 70.8 交通安全対策特別交付金 5,200 0 0.0 分担金及び負担金 258,261 104,935 40.6 使用料及び手数料 150,619 66,906 44.4 国庫支出金 1,438,261 243,731 16.9 県支出金 803,278 105,642 13.2 財産収入 59,604 19,264 32.3 寄附金 55,357 17,406 31.4 繰入金 1,282,130 0 0.0 繰越金 1,323,311 1,323,311 100.0 諸収入 122,953 53,261 43.3 町債 1,302,400 0 0.0 歳入合計 13,464,573 6,377,417 47.4 【歳出】 科 目予 算 現 額支 出 済 額割 合 % 議会費 119,536 62,217 52.0 総務費 2,234,128 666,647 29.8 民生費 2,570,940 1,144,349 44.5 衛生費 1,137,127 366,475 32.2 労働費 120 110 91.7 農林水産業費 611,728 152,037 24.9 商工費 105,196 38,767 36.9 土木費 1,790,999 225,088 12.6 消防費 760,501 283,178 37.2 教育費 1,237,210 437,894 35.4 災害復旧費 49,625 836 1.7 公債費 945,108 466,768 49.4 諸支出金 1,874,465 106,793 5.7 予備費 27,890 0 0.0 歳出合計 13,464,573 3,951,159 29.3 【歳入】                                【歳出】 会 計 名予 算 現 額収 入 済 額割 合 %予 算 現 額支 出 済 額割 合 % 水道事業特別会計 1,108,815 68,764 6.2 1,198,284 175,883 14.71.平成 28年度 9月末の歳入歳出状況(一般会計) 3.平成 28年度 9月末の歳入歳出状況(公営企業会計) 2.平成 28年度 9月末の歳入歳出状況(特別会計) 【歳入】                                  【歳出】 会 計 名予 算 現 額収 入 済 額割 合 % 国民健康保険事業特別会計 3,208,750 1,125,813 35.1 後期高齢者医療特別会計 310,579 102,103 32.9 介護保険事業特別会計(保険事業勘定) 2,741,925 1,015,330 37.0 介護保険事業特別会計(サービス事業勘定) 22,401 10,654 47.6 住宅新築資金等事業特別会計 140,067 2,301 1.6 土地取得特別会計 290 764 263.4 農業集落排水事業特別会計 167,189 32,133 19.2 公共下水道事業特別会計 109,583 12,702 11.6 犀川財産区管理会特別会計 649 677 104.3 城井財産区管理会特別会計 3,323 3,305 99.5 予 算 現 額支 出 済 額割 合 % 3,208,750 1,307,935 40.8310,579 96,607 31.12,741,925 921,396 33.622,401 9,788 43.7140,067 136,865 97.7290 0 0.0167,189 57,735 34.5109,583 35,580 32.5649 39 6.03,323 51 1.5 みやこ町の財政状況を    お知らせします P8 平成 28年度上半期(4月〜 9月)  みやこ町財政状況の公表に関する条例に基づき、 平成 28年度上半期(平成 28年 9月末現在)の財政 状況を公表します。  平成 28年度一般会計および各特別会計における9 月末現在の財政状況の執行額等は、次のとおりです。 (単位:千円) ※各表とも四捨五入の関係で合計等が合わないことがあ  ります 【歳入】 科 目予 算 現 額収 入 済 額割 合 % 町税 1,964,649 1,198,558 61.0 地方譲与税 116,000 35,344 30.5 利子割交付金 4,000 624 15.6 配当割交付金 3,000 1,490 49.7 株式等譲渡所得割交付金 1,000 0 0.0 地方消費税交付金 300,000 199,181 66.4 ゴルフ場利用税交付金 26,000 11,401 43.9 自動車取得税交付金 18,000 10,497 58.3 国有提供施設等 所在市町村助成交付金 15,800 0 0.0 地方特例交付金 6,000 6,963 116.1 地方交付税 4,208,750 2,978,903 70.8 交通安全対策特別交付金 5,200 0 0.0 分担金及び負担金 258,261 104,935 40.6 使用料及び手数料 150,619 66,906 44.4 国庫支出金 1,438,261 243,731 16.9 県支出金 803,278 105,642 13.2 財産収入 59,604 19,264 32.3 寄附金 55,357 17,406 31.4 繰入金 1,282,130 0 0.0 繰越金 1,323,311 1,323,311 100.0 諸収入 122,953 53,261 43.3 町債 1,302,400 0 0.0 歳入合計 13,464,573 6,377,417 47.4 【歳出】 科 目予 算 現 額支 出 済 額割 合 % 議会費 119,536 62,217 52.0 総務費 2,234,128 666,647 29.8 民生費 2,570,940 1,144,349 44.5 衛生費 1,137,127 366,475 32.2 労働費 120 110 91.7 農林水産業費 611,728 152,037 24.9 商工費 105,196 38,767 36.9 土木費 1,790,999 225,088 12.6 消防費 760,501 283,178 37.2 教育費 1,237,210 437,894 35.4 災害復旧費 49,625 836 1.7 公債費 945,108 466,768 49.4 諸支出金 1,874,465 106,793 5.7 予備費 27,890 0 0.0 歳出合計 13,464,573 3,951,159 29.3 【歳入】                                【歳出】 会 計 名予 算 現 額収 入 済 額割 合 %予 算 現 額支 出 済 額割 合 % 水道事業特別会計 1,108,815 68,764 6.2 1,198,284 175,883 14.71.平成 28年度 9月末の歳入歳出状況(一般会計) 3.平成 28年度 9月末の歳入歳出状況(公営企業会計) 2.平成 28年度 9月末の歳入歳出状況(特別会計) 【歳入】                                  【歳出】 会 計 名予 算 現 額収 入 済 額割 合 % 国民健康保険事業特別会計 3,208,750 1,125,813 35.1 後期高齢者医療特別会計 310,579 102,103 32.9 介護保険事業特別会計(保険事業勘定) 2,741,925 1,015,330 37.0 介護保険事業特別会計(サービス事業勘定) 22,401 10,654 47.6 住宅新築資金等事業特別会計 140,067 2,301 1.6 土地取得特別会計 290 764 263.4 農業集落排水事業特別会計 167,189 32,133 19.2 公共下水道事業特別会計 109,583 12,702 11.6 犀川財産区管理会特別会計 649 677 104.3 城井財産区管理会特別会計 3,323 3,305 99.5 予 算 現 額支 出 済 額割 合 % 3,208,750 1,307,935 40.8310,579 96,607 31.12,741,925 921,396 33.622,401 9,788 43.7140,067 136,865 97.7290 0 0.0167,189 57,735 34.5109,583 35,580 32.5649 39 6.03,323 51 1.5 みやこ町の財政状況を    お知らせします 広報みやこ12月号P95.基金の状況 (1)一般会計 基 金 名9月末現在高 財政調整基金3,169,619 減債基金398,479 公共施設整備基金3,660,857 ふるさと創生基金278,458 文化財保護基金9,410 伊良原中学校振興基金10,333 奨学資金貸付基金4 スポーツ振興基金125,670 社会福祉基金307,983 高齢化社会福祉対策基金184,351 中山間ふるさと水と土保全基金66,922 園芸振興ふれあい施設運営基金26,699 農林業振興基金167,292 農業振興施設運営基金4,242 農業支援施設運営基金2,570 農業共同作業所基金12,659 町営住宅譲渡基金34,426 町営住宅整備基金935,292 消防賞じゅつ金基金11,619 豊津陸上競技場施設整備及び運営基金10 伊良原ダム周辺地域振興基金1,352,102 合併地域振興基金1,758,420 高額療養費支払資金貸付基金5,500 高額介護サービス費支払資金貸付基金1,000 イベント支援事業基金20,783 ふるさとづくり基金36,276 子ども医療費助成事業基金69,448 伊良原ダム周辺地域公共施設整備基金116,770 地域活性化基金1,991 防災まちづくり基金27,419 学校教育振興基金176,663 公園管理運営基金44,507 合計13,017,774(2)国民健康保険事業特別会計 国民健康保険特別会計基金20,014※基金とは、特定の目的のために財産を維持し、資金を積み立てまたは、定額の資金を運用するために設けられる資金ま たは財産のことです。 ※町債とは、町が金融機関から融資されている借入金のことです。 ※行政財産とは、公有財産のうち、町において現に公用若しくは公共に供し、または供するものと決定した財産のことです。 また、普通財産とは、行政財産以外の一切の公有財産をいい、直接特定の行政目的のために供されるものでなく、町が 一般私人と同等の立場でこれを所有し、その経済的価値を発揮させるために管理する財産のことです。 (3)土地取得特別会計 土地開発基金306,022(4)農業集落排水事業特別会計 農業集落排水事業基金20,582(5)介護保険事業特別会計 介護給付費準備基金123,1376.町債の状況 (1)一般会計 区 分前 年 度 末 現 在 高 上 半 期 中 償 還 額 9 月 末 現 在 高 1. 普  通  債5,442,284227,9505,214,334(1)総 務 債1,368,08772,5431,295,544(2)民 生 債7,8731,3906,483(3)衛 生 債1,271,34518,9021,252,443(4)農 林 債114,16311,089103,074(5)商 工 債 (6)土 木 債840,27834,665805,613(7)消 防 債39,65913,82125,838(8)教 育 債1,018,42330,225988,198(9)過疎対策事業債782,45645,315737,1412.災害復旧事業債56,9086,05950,8493.その他5,446,878179,0495,267,829(1)減税補てん債108,0579,55698,501(2)臨時税収補てん債18,0654,44913,616(3)臨時財政対策債5,320,756165,0445,155,712 合計10,946,070413,05810,533,012(2)農業集落排水事業特別会計 農業集落排水事業債344,938(償還)21,415323,523(3)公共下水道事業特別会計 公共下水道事業債436,797(償還)10,524426,273(4)水道事業特別会計 水道事業債3,055,479(償還)79,8532,975,626 区 分土地・建物前 年 度 末 現 在 高 上半期中 増 減 高 9 月 末 現 在 高 行政財産  本 庁 舎土 地19,87719,877 建 物5,5515,551 本庁舎付属施設建 物453453 その他 その他の施設土 地18,78318,783 建 物6,6356,635 公共用財産 学   校土 地185,284185,284 建 物43,676△1,37442,302 公営住宅土 地253,911253,911 建 物44,73244,732 公  園土 地208,354208,354 建 物313313 その他の施設土 地548,653548,653 建 物64,71164,711  そ の 他土 地125,640125,640 普 通 財 産土 地1,451,362△3341,451,028 建 物4,9594,959 合  計土 地2,811,864△3342,811,530 建 物171,030△1,374169,656(2)農業集落排水事業特別会計  行政財産・集落排水処理施設 土地5,7945,794 建物502502(3)公共下水道事業特別会計  行政財産・公共下水道処理施設 土地3,4783,478 建物670670(4)犀川財産区管理会特別会計  管理会財産・山林土地589,426589,426(5)城井財産区管理会特別会計  管理会財産・山林土地453,418453,418(6)水道事業特別会計  行政財産・給水施設 土地21,46621,466 建物1,2481,2487.土地および建物の状況(単位:u) (1)一般会計 (6)水道事業特別会計 水道事業基金13,166 出 資 先9月末現在高 京都森林組合11 福岡県農業信用基金協会1,750 社団法人福岡県畜産協会220 福岡県信用保証協会1,014 平成筑豊鉄道株式会社6,400 有限会社犀川四季犀館3,000 豊津まちづくり(有)3,000 勝山町農業支援センター1,500 京築地区水道企業団927,995 地方公営企業等金融機構1,000 水道事業特別会計出資金396,400 合計1,342,2904.出資金の状況 P95.基金の状況 (1)一般会計 基 金 名9月末現在高 財政調整基金3,169,619 減債基金398,479 公共施設整備基金3,660,857 ふるさと創生基金278,458 文化財保護基金9,410 伊良原中学校振興基金10,333 奨学資金貸付基金4 スポーツ振興基金125,670 社会福祉基金307,983 高齢化社会福祉対策基金184,351 中山間ふるさと水と土保全基金66,922 園芸振興ふれあい施設運営基金26,699 農林業振興基金167,292 農業振興施設運営基金4,242 農業支援施設運営基金2,570 農業共同作業所基金12,659 町営住宅譲渡基金34,426 町営住宅整備基金935,292 消防賞じゅつ金基金11,619 豊津陸上競技場施設整備及び運営基金10 伊良原ダム周辺地域振興基金1,352,102 合併地域振興基金1,758,420 高額療養費支払資金貸付基金5,500 高額介護サービス費支払資金貸付基金1,000 イベント支援事業基金20,783 ふるさとづくり基金36,276 子ども医療費助成事業基金69,448 伊良原ダム周辺地域公共施設整備基金116,770 地域活性化基金1,991 防災まちづくり基金27,419 学校教育振興基金176,663 公園管理運営基金44,507 合計13,017,774(2)国民健康保険事業特別会計 国民健康保険特別会計基金20,014※基金とは、特定の目的のために財産を維持し、資金を積み立てまたは、定額の資金を運用するために設けられる資金ま たは財産のことです。 ※町債とは、町が金融機関から融資されている借入金のことです。 ※行政財産とは、公有財産のうち、町において現に公用若しくは公共に供し、または供するものと決定した財産のことです。 また、普通財産とは、行政財産以外の一切の公有財産をいい、直接特定の行政目的のために供されるものでなく、町が 一般私人と同等の立場でこれを所有し、その経済的価値を発揮させるために管理する財産のことです。 (3)土地取得特別会計 土地開発基金306,022(4)農業集落排水事業特別会計 農業集落排水事業基金20,582(5)介護保険事業特別会計 介護給付費準備基金123,1376.町債の状況 (1)一般会計 区 分前 年 度 末 現 在 高 上 半 期 中 償 還 額 9 月 末 現 在 高 1. 普  通  債5,442,284227,9505,214,334(1)総 務 債1,368,08772,5431,295,544(2)民 生 債7,8731,3906,483(3)衛 生 債1,271,34518,9021,252,443(4)農 林 債114,16311,089103,074(5)商 工 債 (6)土 木 債840,27834,665805,613(7)消 防 債39,65913,82125,838(8)教 育 債1,018,42330,225988,198(9)過疎対策事業債782,45645,315737,1412.災害復旧事業債56,9086,05950,8493.その他5,446,878179,0495,267,829(1)減税補てん債108,0579,55698,501(2)臨時税収補てん債18,0654,44913,616(3)臨時財政対策債5,320,756165,0445,155,712 合計10,946,070413,05810,533,012(2)農業集落排水事業特別会計 農業集落排水事業債344,938(償還)21,415323,523(3)公共下水道事業特別会計 公共下水道事業債436,797(償還)10,524426,273(4)水道事業特別会計 水道事業債3,055,479(償還)79,8532,975,626 区 分土地・建物前 年 度 末 現 在 高 上半期中 増 減 高 9 月 末 現 在 高 行政財産  本 庁 舎土 地19,87719,877 建 物5,5515,551 本庁舎付属施設建 物453453 その他 その他の施設土 地18,78318,783 建 物6,6356,635 公共用財産 学   校土 地185,284185,284 建 物43,676△1,37442,302 公営住宅土 地253,911253,911 建 物44,73244,732 公  園土 地208,354208,354 建 物313313 その他の施設土 地548,653548,653 建 物64,71164,711  そ の 他土 地125,640125,640 普 通 財 産土 地1,451,362△3341,451,028 建 物4,9594,959 合  計土 地2,811,864△3342,811,530 建 物171,030△1,374169,656(2)農業集落排水事業特別会計  行政財産・集落排水処理施設 土地5,7945,794 建物502502(3)公共下水道事業特別会計  行政財産・公共下水道処理施設 土地3,4783,478 建物670670(4)犀川財産区管理会特別会計  管理会財産・山林土地589,426589,426(5)城井財産区管理会特別会計  管理会財産・山林土地453,418453,418(6)水道事業特別会計  行政財産・給水施設 土地21,46621,466 建物1,2481,2487.土地および建物の状況(単位:u) (1)一般会計 (6)水道事業特別会計 水道事業基金13,166 出 資 先9月末現在高 京都森林組合11 福岡県農業信用基金協会1,750 社団法人福岡県畜産協会220 福岡県信用保証協会1,014 平成筑豊鉄道株式会社6,400 有限会社犀川四季犀館3,000 豊津まちづくり(有)3,000 勝山町農業支援センター1,500 京築地区水道企業団927,995 地方公営企業等金融機構1,000 水道事業特別会計出資金396,400 合計1,342,2904.出資金の状況 平成 28年度 資産等報告書の     審査意見書 11  みやこ町では、町政が町民の厳粛な信託によるものであると認識し、町長、副町長および教育長並びに議会 議員が町政に対する正しい認識と自覚のもとに清浄で民主的な町政の発展に寄与することを目的とし「みやこ 町政治倫理条例」を制定しています。  この条例に基づき毎年 1月 1日現在(当該年の 1月 2日以降に町長等お よび議員に就いたかたは、その就任日現在)の資産、地位および肩書き並び に前年1年間の収入、贈与、税等の納付状況を記載した資産等報告書を作成 し、毎年 6月 30日までに提出しなければならないこととされています。  この報告書の審査およびその他の処理を行うため、みやこ町では「みやこ 町政治倫理審査会」を設置しています。  10月 11日に資産等報告書の審査意見書が、政治倫理審査会から町長に提 出されました。  内容については次のとおりです。 1 報告書の提出状況 2 審査会の開催状況   審査会は、7 月 21 日、8月4日、8 日の計8回開催しました。 19 〇提出義務者     名(町長、副町長、 16 名) 教育長及び議員 〇提出義務者の配偶者および扶養又は 同居の親族(以下「配偶者等」)     のとおりです。 審査にあたった審査会委員は、次     合計   名 36 55 名(平 成 3 審査事項 委 員 委 員 委 員 副会長 会 長岡 職名 能方  寛 片宗 玲子 村上 克美 宮田  実   直幸 氏名 住民代表 住民代表 住民代表 識見を有する者 識見を有する者 備考 審査にあたっては特に以下の事項に   ついて留意しました。  条例及び規則に基づいて報告書を作 成し、提出されているか。  必要事項の記載が正しくなされてい るか。  記載されている内容と内容を証する 証明書類等の整合性。  資産及び負債の増減状況と収入の内 容。 28 年1月1日現在) 30 6 月 日の提出期限までに報告書を 提出できなかった提出義務者が1名い ました。この提出義務者は、6 月 23 日 に、みやこ町議会議長に報告書提出延 期願を提出し、これが受理され、提出 期限が7 月 15 日まで延期されました。 その後、提出期限までに報告書の提出 がありました。  みやこ町政治倫理条例施行規則(以 下「規則」という。)第4条第2項で は、報告書の提出後、誤記又は遺漏  によって報告書の記載又は内容に訂正 又は補正の必要が生じたときは、提出 期限 後 10 日までの間で訂正等の申し出 ができるとされていますが、これに基 づく訂正等の申し出はありませんでし た。  報告書提出時点で必要な証明書等の 添付資料を全く添付していない提出義 務者はいませんでした。  審査会からの指摘事項に回答しない 提出義務者はいませんでした。 P10 日 、 日、9月9日 、 日 、 月4日 、 25 2010 広報みやこ12月号P11  町長、副町長、教育長並びに議会議 員の資産等報告書及び政治倫理審査会 が提出した資産等報告書の審査意見書 が閲覧できます。 ■閲覧期間 資産等報告書 平成 33 年7月 13 日まで 審査意見書  平成 33 年 10 月 10 日まで ※次に掲げる日は閉庁のため閲覧でき  ません。 @土曜日および日曜日 A国民の祝日 B 12 月 29 日〜1月3日 ■閲覧時間   9時〜 16 時 30 分 ■閲覧場所および問合せ先  総務課  .32・2511  条例第5条に掲げる事項を審査し た結果、記入漏れ、記入誤り及び内容 確認が必要と判断されたものについ ては、指摘事項を取りまとめ、提出義 務者に回答を求めました。指摘事項へ の回答を踏まえて追加提出された報 告書及び一部訂正による最終報告の 内容は、資産等報告書(審査後)とし て別冊で添付しています。  土地、建物の項目については、ほと んどの方が記入欄に具体的な記入を していました。  預貯金の報告は、全ての提出義務者 からありました。その証明書類として 残高証明書又は通帳の写しの提出を する方がいました。預貯金について大 幅な変動が見受けられた場合には、提 出義務者に対して説明を求めました。  生命保険契約について、貯蓄性の有 無について確認を求めました。  報告書の記入欄に記載がない場合 は、斜線を入れるなどの工夫が浸透し てきました。また、形式的な記入漏れ が減少しており、改善が見受けられま した。  前年度、貸付金及び借入金の記入欄 で、期首や期末の記入漏れや契約書等 証明書類の写し等の添付がないもの がありましたが、今年度は、記入漏れ 4 審査の結果  報告書の提出期限については、提出 延期願を提出した1名(配偶者等は1 名)を除く全ての提出義務者が遵守し ていました。正当な理由なく提出期限 を遵守していただけなかった提出義 務者については、氏名を公表すること としていますので、今後も提出期限の 遵守を求めます。  前年度同様、指摘事項に対し全ての 提出義務者が回答しました。調査に協 力しなかった場合、条例の規定によ り、その旨町報で公表することとなっ ています。今後も指摘事項について真 摯に協力することを強く求めます。  証明書類等の提出についても改善 が見受けられたものの、証明書類を一 部欠いたものが見受けられました。証 明書類は、報告書の記載内容を確認す るために必要な書類ですので、必ず提 出することを求めます。  前年度の資産等報告書の審査意見 書で、貯蓄性保険の「保険金額」につ いて、提出者において記載の統一性が ない旨を指摘しました。 この点、条例第5条第1号シにおい 5 審査意見 て、「貯蓄性保険」として記入すべきも のは「保険金額」とされています。この 文言をみれば、保険証券に記載されてい る保険金額を記入すれば足りるようにも 思われます。  しかし、提出義務者が「町民全体の奉 仕者として、いかなる報酬も授受してい ないことを実証する」という条例の目的 (条例第1条)からすれば、提出義務者 の資産額を明らかにするために、「貯蓄 性保険」の項目で記載されるべきものは 解約返戻金の額であると考えます。そこ で、審査会としては、条例第5条第1号 シ及び規則の様式第1号(その2)(第 3条関係)(1)シに規定されている「保 険金額」を「解約返戻金額」に改めるこ とが必要と考えます。  出資金について具体的な事例を示し、 提出漏れの有無を指摘したところ、数名 から提出がありました。出資金に限らず、 全ての記載すべき項目について、認識を 深めていただき、次年度から提出漏れが ないように、改善に努めることを求めま す。  提出された報告書の内容については、 年を追うごとに改善されてきたように見 受けられました。今後も、条例の趣旨を 真摯に受け止めるとともに、みやこ町長 等及びみやこ町議会議員の責務として、 その人格と倫理の向上に努めることを求 めます。 資産等報告書および 審査意見書が    閲覧できます や必要な証明書類等の提出漏れは減 少し、改善が見受けられました。 P11  町長、副町長、教育長並びに議会議 員の資産等報告書及び政治倫理審査会 が提出した資産等報告書の審査意見書 が閲覧できます。 ■閲覧期間 資産等報告書 平成 33 年7月 13 日まで 審査意見書  平成 33 年 10 月 10 日まで ※次に掲げる日は閉庁のため閲覧でき  ません。 @土曜日および日曜日 A国民の祝日 B 12 月 29 日〜1月3日 ■閲覧時間   9時〜 16 時 30 分 ■閲覧場所および問合せ先  総務課  .32・2511  条例第5条に掲げる事項を審査し た結果、記入漏れ、記入誤り及び内容 確認が必要と判断されたものについ ては、指摘事項を取りまとめ、提出義 務者に回答を求めました。指摘事項へ の回答を踏まえて追加提出された報 告書及び一部訂正による最終報告の 内容は、資産等報告書(審査後)とし て別冊で添付しています。  土地、建物の項目については、ほと んどの方が記入欄に具体的な記入を していました。  預貯金の報告は、全ての提出義務者 からありました。その証明書類として 残高証明書又は通帳の写しの提出を する方がいました。預貯金について大 幅な変動が見受けられた場合には、提 出義務者に対して説明を求めました。  生命保険契約について、貯蓄性の有 無について確認を求めました。  報告書の記入欄に記載がない場合 は、斜線を入れるなどの工夫が浸透し てきました。また、形式的な記入漏れ が減少しており、改善が見受けられま した。  前年度、貸付金及び借入金の記入欄 で、期首や期末の記入漏れや契約書等 証明書類の写し等の添付がないもの がありましたが、今年度は、記入漏れ 4 審査の結果  報告書の提出期限については、提出 延期願を提出した1名(配偶者等は1 名)を除く全ての提出義務者が遵守し ていました。正当な理由なく提出期限 を遵守していただけなかった提出義 務者については、氏名を公表すること としていますので、今後も提出期限の 遵守を求めます。  前年度同様、指摘事項に対し全ての 提出義務者が回答しました。調査に協 力しなかった場合、条例の規定によ り、その旨町報で公表することとなっ ています。今後も指摘事項について真 摯に協力することを強く求めます。  証明書類等の提出についても改善 が見受けられたものの、証明書類を一 部欠いたものが見受けられました。証 明書類は、報告書の記載内容を確認す るために必要な書類ですので、必ず提 出することを求めます。  前年度の資産等報告書の審査意見 書で、貯蓄性保険の「保険金額」につ いて、提出者において記載の統一性が ない旨を指摘しました。 この点、条例第5条第1号シにおい 5 審査意見 て、「貯蓄性保険」として記入すべきも のは「保険金額」とされています。この 文言をみれば、保険証券に記載されてい る保険金額を記入すれば足りるようにも 思われます。  しかし、提出義務者が「町民全体の奉 仕者として、いかなる報酬も授受してい ないことを実証する」という条例の目的 (条例第1条)からすれば、提出義務者 の資産額を明らかにするために、「貯蓄 性保険」の項目で記載されるべきものは 解約返戻金の額であると考えます。そこ で、審査会としては、条例第5条第1号 シ及び規則の様式第1号(その2)(第 3条関係)(1)シに規定されている「保 険金額」を「解約返戻金額」に改めるこ とが必要と考えます。  出資金について具体的な事例を示し、 提出漏れの有無を指摘したところ、数名 から提出がありました。出資金に限らず、 全ての記載すべき項目について、認識を 深めていただき、次年度から提出漏れが ないように、改善に努めることを求めま す。  提出された報告書の内容については、 年を追うごとに改善されてきたように見 受けられました。今後も、条例の趣旨を 真摯に受け止めるとともに、みやこ町長 等及びみやこ町議会議員の責務として、 その人格と倫理の向上に努めることを求 めます。 資産等報告書および 審査意見書が    閲覧できます や必要な証明書類等の提出漏れは減 少し、改善が見受けられました。 広報みやこ12 月号P12 健康 講座 P13 広報みやこ12 月号 広報みやこ 12 月号 P14 体育生活 12月の行事予定 大会結果 開催予定日大会名予定会場 12月4日.京都郡駅伝大会勝山地区 12月 11日.みやこ町ジュニアバドミントン大会犀川体育館・犀川 B&G体育館 12月 18日.みやこ町ふれあい餅つき大会犀川駅前広場 ★みやこ町親睦バレーボール大会 10月13日 勝山体育館 優勝  100円バレー 2016秋    準優勝  豊津ママ ★みやこ町陸上競技大会「白川力記念」 10月30日 豊津陸上競技場 みなさん、気軽に遊びませんか? 誰でも自由に参加できます。 ※用具はこちらで準備していますが、体育館シューズや飲み物等は各自持参してください。 ■参加費  無料 ■指導者  みやこ町スポーツ推進委員 ■問合せ先 生涯学習課 体育係 .32-6006(内線412・413) 〜幼児から高齢者までのふれあいの場づくり、体力づくりをめざして運動指導を実施しています〜 場所勝山体育館犀川体育館 日時12月3日.9時30分〜11時3 0分12月17日.10時〜12時 種目卓球、バドミントン、アジャタ等ごもくお手玉、卓球バレー、健康体操等 小学 2年女子80m1位原田美優小学 4年男子走幅跳1位松岡澪牙 小学 3年男子80m1位高橋颯小学 5年男子走幅跳1位藤河充來 小学 4年女子100m1位義経楓栞小学 5年女子走幅跳1位荒巻那奈 小学 5年女子100m1位藤本桃花中学女子走幅跳1位秋成南歩 2位馬場日菜高校男子走幅跳2位森竜一 小学 6年男子100m1位樫山健介壮年男子砲丸投1位植村秀一 2位野口歩夢 小学 4年男子800m1位小森剛志 小学 6年男子800m2位下川原舞斗 小学 5年女子   4 × 100m  1位   久松愛奈・馬場美月・馬場日菜・藤本桃花 小学 6年男子   4 × 100m  2位   一万田陽登・野口歩夢・杷野拓真・奥田洋弥 男子駅伝の部優勝とよつサッカースポーツ少年団 A 準優勝とよつサッカースポーツ少年団 B 低学年駅伝の部優勝とよつサッカースポーツ少年団 A 準優勝久保陸上クラブ B 男子マラソンの部1位松本亮輔2位   大城悠生 女子マラソンの部1位今富星南2位   木緋梛 低学年マラソンの部1位宮元将樹2位   有馬颯希 スポーツ推進委員たより ★みやこ町小学生駅伝競走勝山大会 11月6日 勝山地区  みやこ町  体育協会  .33-7001 体育生活 12月の行事予定 開催予定日大会名予定会場 12月4日.京都郡駅伝大会勝山地区 12月 11日.みやこ町ジュニアバドミントン大会犀川体育館・犀川 B&G体育館 12月 18日.みやこ町ふれあい餅つき大会犀川駅前広場  みやこ町  体育協会  .33-7001 大会結果 ★みやこ町親睦バレーボール大会 10月13日 勝山体育館 優勝  100円バレー 2016秋    準優勝  豊津ママ ★みやこ町陸上競技大会「白川力記念」 10月30日 豊津陸上競技場 小学 2年女子80m1位原田美優小学 4年男子走幅跳1位 小学 5年男子走幅跳1位 小学 5年女子走幅跳1位 中学女子走幅跳1位 高校男子走幅跳2位 壮年男子砲丸投1位 松岡澪牙 藤河充來 荒巻那奈 秋成南歩 森竜一 植村秀一 小学 3年男子80m1位高橋颯 小学 4年女子100m1位義経楓栞 小学 5年女子100m1位藤本桃花 2位馬場日菜 小学 6年男子100m1位樫山健介 2位野口歩夢 小学 4年男子800m1位小森剛志 小学 6年男子800m2位下川原舞斗 小学 5年女子   4 × 100m  1位   久松愛奈・馬場美月・馬場日菜・藤本桃花 小学 6年男子   4 × 100m  2位   一万田陽登・野口歩夢・杷野拓真・奥田洋弥 ★みやこ町小学生駅伝競走勝山大会 11月 6日 勝山地区 男子駅伝の部優勝 準優勝 とよつサッカースポーツ少年団 A とよつサッカースポーツ少年団 B 低学年駅伝の部優勝 準優勝 とよつサッカースポーツ少年団 A 久保陸上クラブ B 男子マラソンの部1位松本亮輔2位   大城悠生 女子マラソンの部1位今富星南2位   木緋梛 低学年マラソンの部1位宮元将樹2位   有馬颯希 〜幼児から高齢者までのふれあいの場づくり、体力づくりをめざして運動指導を実施しています〜 スポーツ推進委員たより 場所勝山体育館犀川体育館 日時12月3日.9時30分〜11時3 0分12月17日.10時〜12時 種目卓球、バドミントン、アジャタ等ごもくお手玉、卓球バレー、健康体操等 ※用具はこちらで準備していますが、体育館シューズや飲み物等は各自持参してください。 ■参加費  無料 ■指導者  みやこ町スポーツ推進委員 ■問合せ先 生涯学習課 体育係 .32-6006(内線412・413) P14 みなさん、気軽に遊びませんか? 誰でも自由に参加できます。 剣は心なり   〜第9回みやこ町B&G杯剣道大会  10月 30日に、第 9回みやこ町B&G杯剣道大会が犀川体育館で開催さ れました。京築地区から約 200人の剣士が集い、剣士たちの気合の入った 声が館内に響いていました。大会結果は次のとおりです。 優勝 〈団体戦〉 小学生の部 /行橋錬心館 中学生の部/平成館          高校生の部/育徳館高校    〈個人戦〉 男子の部/福倉涼太 女子の部/神田紗那 元気いっぱい!ソフトバレーボール大会  10月 16日、第 11回みやこ町子ども育成連合会ソフトバレーボール大会を開催し ました。高学年の部 13チーム、低学年の部 18チーム計 31チームが参加し優勝を争 いました。  参加した児童は日頃の練習の成果を発揮すべく、コート内を元気よく駆け回り、チー ムのために一生懸命プレーしていました。大会結果は次のとおりです。 〈低学年の部〉 優勝 /ハライゴA 準優勝 /とよつ西ぴよこ 〈高学年の部〉 優勝 /ハライゴ魂 準優勝 /続命院デコボココンビ  また、10月 26日にソフトバレーボール月例会の最終戦が行われ、5月〜 10月までの半年にわたる長き戦いに 決着がつきました。ソフトバレーボールは、4人ひと組で始められることややわらかいボールで初心者でもプレー しやすい競技です。生涯スポーツとしても人気があり、選手の年齢や構成による 5部門から、今年も 33チームが 熱戦を繰り広げました。   トリムの部(男女混合)         フリー(年齢制限なし)優勝 ホワイトウィッチ          シルバー(45歳以上)優勝 スーパーカッパ        ゴールド(平均 65歳以上)優勝 すみれ  レディースの部(女性のみ)         フリー(年齢制限なし)優勝 なでしこB          シルバー(45歳以上)優勝 ポンポンクラブA レディースシルバーの部を制した 勝山柔道クラブポンポンクラブ A  10月 30日、行橋武道館にて、第 38回行橋市青少年武道大会が開催さ れ、勝山柔道クラブより 22人が出場しました。  団体戦の決勝では、勝山柔道クラブ Aチームと勝山柔道クラブ Bチー ムの対戦となり Aチームが優勝しました。   団体戦   優勝    勝山柔道クラブ A         準優勝   勝山柔道クラブ B  第 5回下関市長杯争奪第 15回海峡柔道大会の結果は以下の通りです。  1,2年生 軽量級 女子  準優勝 稲田三彩    5,6年生 重量級 女子  3位 白木莉紗 陸上で快挙!  11月 6日に福岡市博多の森陸上競技場で第 10回福岡県小学秋季陸上競技大会兼 秋季記録会が開催され、スポネット TOYOTSUで活動している祓郷小 6年生の野口 歩夢君が出場し、次の種目で入賞しました。       小学男子 6年走高跳 1位  小学男子 6年ジャベボール投 2位  特に、走り高跳びでは大会新記録となる 1m33cmをマークする快挙を達成しま した。 P15 12月 ほけんだより 申込み・問合せ先 健康づくり課 32-2725(内線171・172) 日程  15日. 場所  犀川保健相談センター 時間  受付 13時 30分 ~14時 持参品 母子手帳・アンケート用紙   4・7カ月児健診   12カ月児相談 日程  15日. 場所  犀川保健相談センター 時間  受付 10時 ~10時 30分 持参品 母子手帳・アンケート用紙      お母さんの尿    1歳半・3歳児健診 日程  21日. 場所  みやこ町役場別館(勝山) 時間  受付 13時 30分 ~14時 持参品 母子手帳・アンケート用紙      3歳児はお子さんの尿   乳幼児フッ素塗布  日程  21日.  場所  みやこ町役場別館(勝山)  時間  受付 13時 30分 ~14時  対象児 就学前までのお子さん  持参品 母子手帳  ☆ 1歳半・3歳児健診と同時実施します。  ☆必ず歯磨きをしてきてください。  同時に歯科相談も実施 します。お気軽にご相談 ください。    離乳食教室   日程  13日.  場所  すどりの里(豊津)要予約  時間  受付 9時 30分〜 10時  対象者 概ね 3〜 4カ月のお子さん。1人目のみでなく      2人目、3人目のかたもおすすめです。妊娠中の      かたも参加できます。    こども発育相談(こどばと発達の個別相談)  日程  電話でお問合せください  場所  すどりの里(豊津)  時間  予約制(1人 40分程度の個別相談)  対象者 町内の乳幼児とその保護者  内容  乳幼児の言葉や発達面での相談等 要予約  生活習慣病のこと、食事・栄養のこと、こころのことなど、健 康に関することについて、 保健師、管理栄養士が相談に応じま す。また、必要に応じて専門機関も紹介いたします。一人で悩まず、 お気軽にご相談ください!   健康なんでも相談 感染症にご注意ください インフルエンザ  今年は、昨年よりも早い時期から流行しています。自らを守るため、 流行を防ぐために、日々のできることから始めましょう。 <予防方法>  ・外出時はマスクを着用する  ・外出後はうがい、手洗いをする  ・十分に栄養や睡眠をとり、体力や抵抗力を高める  ・インフルエンザの予防接種を受ける   (町では、対象のかたに補助があります。詳しくは、広報 10月号を ご覧ください。) ノロウイルス  ノロウイルスによる食中毒は、1年を通して発生していますが、特 に冬季に流行します。ノロウイルスについては予防のワクチンがあり ません。流行を防ぐために、周りの方々と予防を徹底しましょう。 <予防方法>  ・外出後や食事前に手洗いをする  ・食品はしっかり加熱する  ・キッチンや調理器具を次亜塩素酸系消毒剤で消毒する  ※次亜塩素酸系消毒剤を使って、手指等の体の消毒をすることは絶   対にやめてください。 P16 P17 広報みやこ12 月号 バンビーノ  認定こども園 太陽の森   . 32-2176 毎週 月・ 水・木 なかよしキッズ  いこいの里   . 42-0733 毎週 月〜金 時間 10 時〜 15 時(祝日・年末年始を除く) 子育て支援センター 12 月の行事 犀川 勝山 合同開催 ※雨天など天候の都合により日程等変更する場合があります。 ※行事の詳しい内容は各支援センターまでお問合せください。 ※ 12 月19 日.は行事のため、ぴよぴよキッズはお休みです。 みんな一緒に遊びましょう♪  こどもまつりを開催しました  11 月9 日、勝山体育館で子育て支援センターが主催する 子どもまつりが開催されました。勝山・豊津・犀川3地区 の支援センターのメンバーだけでなく、自由参加OK のお祭 りとあって、保育園からも参加者が 集まり、会場はにぎわいを見せてい ました。  おまつりではみやっこ君も参加 し、大人気でした。 ぴよぴよキッズ すどりの里  . 33-4152 毎週 月・ 火・金 豊津 広報みやこ 12 月号 P18 みみみみみみみみみ支地タこセ  急病になったり、けがをした時などの緊急時や、日常の相談など 24時間体制で町が委託している業者につながる装置をご自宅に設置します。  設置にご興味のあるかたは、まずはお気軽にご相談ください。 ■対象者 おおむね75歳以上の一人暮らしの高齢者で、常時注意を要するかた、または一人暮らしの重度身体障      害者(1級および2級)のかた ■利用料 年収に応じて、利用料がかかる場合があります。(最大で1,922円(税込)/月) ■その他 申請にあたり、協力員が必要です。また、ご利用にはNTTアナログ回線を利用した固定電話が必要です。 緊急通報装置設置事業のご案内 介護福祉課 .32-8032 『元気あっぷ講座』開催のお知らせ  今まで楽にできていたことが少ししづらくなってきた・・・。  これからももっと元気にいろいろなことを楽しみたいかた必見!!   リハビリの専門の先生による「あたま」も「からだ」も元気になれる講座を全4回開催します。興味のあるかたは、 ぜひご参加ください。 ■時間  13時30分〜15時30分 ■会場  犀川保健相談センター(犀川支所の裏) ■対象者 みやこ町在住、在勤で、もっと元気になりたい60歳以上のかた ■申込先 みやこ町地域包括支援センター .32-8032      ※申込締切は12月28日.までです。       ご希望のかたは、お早めにお申込みください。 こんにちは、 食進会です  短い秋も終わりもう冬を迎えようとしています。  食進会男性部では、あっさりした食事から冬にむけて適正カロリーを 意識した食事を作ろうと意見が出され、10月26日の定例会で、1食約 740kcalを目標に黒豆炊き込みご飯、ハンバーグステーキ、糸こんにゃく の中華風サラダ、ほうれん草としいたけのゴマ和え、かき玉汁の5品を 作りました。  だし汁を活用することで塩分を控え、野菜を多く使うことでカロリー を抑えたバランスの良い食事にすることができました。  私たち食進会男性部は、このような学習会のもと、地域の皆様に少し でも役立ちたいと思っています。お気軽にお声をおかけください。 食進会事務局(健康づくり課) .32-2725 動きやすい服装でお越し ください。 飲み物、筆記用具をご持 参ください。 包でや援域ー町ン括す 日程内容 1月16日.・運動や栄養や口腔に関するお話し ・体力測定 ・転倒予防や認知症予防に効果的な運動や体操など ・修了証の交付 1月30日. 2月13日. 2月27日. P18 みみみみみみみみみ支地タこセ  急病になったり、けがをした時などの緊急時や、日常の相談など 24時間体制で町が委託している業者につながる装置をご自宅に設置します。  設置にご興味のあるかたは、まずはお気軽にご相談ください。 ■対象者 おおむね75歳以上の一人暮らしの高齢者で、常時注意を要するかた、または一人暮らしの重度身体障      害者(1級および2級)のかた ■利用料 年収に応じて、利用料がかかる場合があります。(最大で1,922円(税込)/月) ■その他 申請にあたり、協力員が必要です。また、ご利用にはNTTアナログ回線を利用した固定電話が必要です。 緊急通報装置設置事業のご案内 介護福祉課 .32-8032 『元気あっぷ講座』開催のお知らせ  今まで楽にできていたことが少ししづらくなってきた・・・。  これからももっと元気にいろいろなことを楽しみたいかた必見!!   リハビリの専門の先生による「あたま」も「からだ」も元気になれる講座を全4回開催します。興味のあるかたは、 ぜひご参加ください。 ■時間  13時30分〜15時30分 ■会場  犀川保健相談センター(犀川支所の裏) ■対象者 みやこ町在住、在勤で、もっと元気になりたい60歳以上のかた ■申込先 みやこ町地域包括支援センター .32-8032      ※申込締切は12月28日.までです。       ご希望のかたは、お早めにお申込みください。 こんにちは、 食進会です  短い秋も終わりもう冬を迎えようとしています。  食進会男性部では、あっさりした食事から冬にむけて適正カロリーを 意識した食事を作ろうと意見が出され、10月26日の定例会で、1食約 740kcalを目標に黒豆炊き込みご飯、ハンバーグステーキ、糸こんにゃく の中華風サラダ、ほうれん草としいたけのゴマ和え、かき玉汁の5品を 作りました。  だし汁を活用することで塩分を控え、野菜を多く使うことでカロリー を抑えたバランスの良い食事にすることができました。  私たち食進会男性部は、このような学習会のもと、地域の皆様に少し でも役立ちたいと思っています。お気軽にお声をおかけください。 食進会事務局(健康づくり課) .32-2725 動きやすい服装でお越し ください。 飲み物、筆記用具をご持 参ください。 包でや援域ー町ン括す 日程内容 1月16日.・運動や栄養や口腔に関するお話し ・体力測定 ・転倒予防や認知症予防に効果的な運動や体操など ・修了証の交付 1月30日. 2月13日. 2月27日. 広報みやこ12月号P19  こんにちは!みやこ町にきて2カ月がたちました。  今月は、勉強のため様々な場所に案内してもらい、 写真を撮らせていただきました! ななみの部屋 い らっしゃい!キハ 2004号  10月17日、平成筑豊鉄道金田駅に国鉄時代の旧型のディーゼ ル車(気動車)のキハ2004号が茨城県からやってきました。  クレーンにつられ、ゆっくり路線に降ろされる車体を鉄道ファ ンの方々も見守っていました。  これからは、運転体験もできる「動態保存」を目指しているそう。  平筑の新しい顔になりそうです! お 手てを繋いで元気にお散歩  10月24日、久保保育所の年長・年少・ 未満児の子供たちが、散歩に出かけました。 年長の子供が年少の子供の手を引いて、交 差点では高く手を挙げて元気に歩いていま した! みやこ町の魅力探索中. あとがき 取材日記 つ いに完成。蔵持山線林道  10月19日に蔵持山線林道の開通式が行われました。  20年の時を経て、みやこ町犀川上高屋に完成しまし た。この林道は、今後林業等の発展のため使われてい くそうです。この林道の中には、とても素敵な木で作 られたガードレールが設置されています。  ぜひ一度、林道の中を歩いてご覧になってみてくだ さい。  その中でも、空き家のリノベーションに関する事業のために訪れた、BOCHI・ BOCHI亭さんや工房あふひなたさんでは温かく迎えていただき、リノベーショ ンに関する話から空き家ならではの活用方法などのお話を聞かせていただきま した。まだまだ、空き家リノベーションに関して勉強中の身です。  是非、空き家リノベーションを行っているかたがいらっしゃいましたら、教えてください! カメラ片手に見学に行かせていただきます! ↓リノベーションのち らしを配付するななみ P19  こんにちは!みやこ町にきて2カ月がたちました。  今月は、勉強のため様々な場所に案内してもらい、 写真を撮らせていただきました! ななみの部屋 い らっしゃい!キハ 2004号  10月17日、平成筑豊鉄道金田駅に国鉄時代の旧型のディーゼ ル車(気動車)のキハ2004号が茨城県からやってきました。  クレーンにつられ、ゆっくり路線に降ろされる車体を鉄道ファ ンの方々も見守っていました。  これからは、運転体験もできる「動態保存」を目指しているそう。  平筑の新しい顔になりそうです! お 手てを繋いで元気にお散歩  10月24日、久保保育所の年長・年少・ 未満児の子供たちが、散歩に出かけました。 年長の子供が年少の子供の手を引いて、交 差点では高く手を挙げて元気に歩いていま した! みやこ町の魅力探索中. あとがき 取材日記 つ いに完成。蔵持山線林道  10月19日に蔵持山線林道の開通式が行われました。  20年の時を経て、みやこ町犀川上高屋に完成しまし た。この林道は、今後林業等の発展のため使われてい くそうです。この林道の中には、とても素敵な木で作 られたガードレールが設置されています。  ぜひ一度、林道の中を歩いてご覧になってみてくだ さい。  その中でも、空き家のリノベーションに関する事業のために訪れた、BOCHI・ BOCHI亭さんや工房あふひなたさんでは温かく迎えていただき、リノベーショ ンに関する話から空き家ならではの活用方法などのお話を聞かせていただきま した。まだまだ、空き家リノベーションに関して勉強中の身です。  是非、空き家リノベーションを行っているかたがいらっしゃいましたら、教えてください! カメラ片手に見学に行かせていただきます! ↓リノベーションのち らしを配付するななみ 広報みやこ12月号P20 ヤドカリを見つけた! I found a hermit crab! エミちゃんの通信: 屋久島  皆さんこんにちは!初めて行く国について考える時、「あれを絶対見に行きた い!」という場所がありますか? アメリカであれば、グランドキャニオン、オー ストラリアであれば、グレートバリアリーフかもしれませんね。私にとって、 そう思う日本の場所は、屋久島でした。最近、初めて行くことができました。  鹿児島から、桜島や開聞岳など素敵な景色が見えるフェリーに乗りました。 屋久島に到着した時、悪くない天気だったから、ホテルまで歩くことにしまし た。しかし!わずか数分で大雨が降り始めました。傘を差していたけど、意味 なかったです!ホテルにたどり着いた時には、服や荷物がすごいビショビショ でした。頭だけが濡れていませんでした。すごくおもしろかったです!屋久島 に泊まっている間、屋久杉ランドを訪れて森を通りぬけて、ハイキングをして、 見事な古い屋久杉を見ました。とっても綺麗でした。そして屋久島の有名な温 泉を楽しみました、例えば、とってもとっても熱い尾之間温泉や、海のすぐそ   Hello everyone! When you think about visiting a particular foreign country for the first time, is there a certain place that makes you think, “that's what I most want to see!”? Maybe in America, it's the Grand Canyon, or in Australia, the Great Barrier Reef . Well, for me, that place in Japan was Yakushima. Recently, I was able to go there for the first time.   We took the ferry from Kagoshima, from which we could see very beautiful scenery, like Mt. Sakurajima and Mount Kaimondake. When we arrived in Yakushima, we decided to walk to our hotel because the weather wasn't bad. But! Only a few minutes later, it started to rain very, very hard! We had umbrellas, but it didn't matter! By the time we reached out hotel, our clothes and bags were totally soaked. Only our heads were dry! It was very funny. While in Yakushima, we visited Yakusugi Land, where we hiked through the forest and saw many impressively old cedars. They were very beautiful. We also enjoyed some of the island’s famous hot spring baths, including Onoaida onsen, which was very, very hot, and Hirauchi onsen, where we soaked our feet in the wonderful open air pools right next to the ocean. We looked for beach glass, shells and hermit crabs on Nakama and Yudomari beaches. I really enjoyed my trip to Yakushima, and hope I can return again someday!  Join me again next time, when I'll talk about hiking Mt. Umaga take!   the Great Barrier Reef(グレートバリアリーフ)…オーストラリア北東岸に広がる大サンゴ礁地帯 Emi-chan’s journal: Yakusima ばにある露天風呂に足を浸せる平内海中温泉です。中間浜や湯泊浜でビーチグラスや貝殻やヤドカリを探しま した。屋久島の旅行は本当に楽しかったから、もう一回行きたいです!  次回、馬ヶ岳のハイキングについて話すので読んでくださいね! 生活のしづらさなどに関する調査(全国在宅障害児・者等実態調査)の実施について  厚生労働省では、都道府県・市区町村を通じ「生活のしづらさなどに関する調査(全国在宅障害児・者等実態調査)」 実施することになりました。  この調査は、障害のあるかた(これまでの制度では障害児・者の福祉施策の対象とならないかたも含みます)を 対象として行う調査であり、障害児・者の福祉施策を改善するための基礎資料を得るために行なわれます。  調査は平成28年12月1日時点で行なうこととしており、該当地区のかたに関しては、11月下旬から12月上 旬に調査員が世帯を訪問しますので、ご協力をお願いします。  介護福祉課 福祉係 .32-8032P20 ヤドカリを見つけた! I found a hermit crab! エミちゃんの通信: 屋久島  皆さんこんにちは!初めて行く国について考える時、「あれを絶対見に行きた い!」という場所がありますか? アメリカであれば、グランドキャニオン、オー ストラリアであれば、グレートバリアリーフかもしれませんね。私にとって、 そう思う日本の場所は、屋久島でした。最近、初めて行くことができました。  鹿児島から、桜島や開聞岳など素敵な景色が見えるフェリーに乗りました。 屋久島に到着した時、悪くない天気だったから、ホテルまで歩くことにしまし た。しかし!わずか数分で大雨が降り始めました。傘を差していたけど、意味 なかったです!ホテルにたどり着いた時には、服や荷物がすごいビショビショ でした。頭だけが濡れていませんでした。すごくおもしろかったです!屋久島 に泊まっている間、屋久杉ランドを訪れて森を通りぬけて、ハイキングをして、 見事な古い屋久杉を見ました。とっても綺麗でした。そして屋久島の有名な温 泉を楽しみました、例えば、とってもとっても熱い尾之間温泉や、海のすぐそ   Hello everyone! When you think about visiting a particular foreign country for the first time, is there a certain place that makes you think, “that's what I most want to see!”? Maybe in America, it's the Grand Canyon, or in Australia, the Great Barrier Reef . Well, for me, that place in Japan was Yakushima. Recently, I was able to go there for the first time.   We took the ferry from Kagoshima, from which we could see very beautiful scenery, like Mt. Sakurajima and Mount Kaimondake. When we arrived in Yakushima, we decided to walk to our hotel because the weather wasn't bad. But! Only a few minutes later, it started to rain very, very hard! We had umbrellas, but it didn't matter! By the time we reached out hotel, our clothes and bags were totally soaked. Only our heads were dry! It was very funny. While in Yakushima, we visited Yakusugi Land, where we hiked through the forest and saw many impressively old cedars. They were very beautiful. We also enjoyed some of the island’s famous hot spring baths, including Onoaida onsen, which was very, very hot, and Hirauchi onsen, where we soaked our feet in the wonderful open air pools right next to the ocean. We looked for beach glass, shells and hermit crabs on Nakama and Yudomari beaches. I really enjoyed my trip to Yakushima, and hope I can return again someday!  Join me again next time, when I'll talk about hiking Mt. Umaga take!   the Great Barrier Reef(グレートバリアリーフ)…オーストラリア北東岸に広がる大サンゴ礁地帯 Emi-chan’s journal: Yakusima ばにある露天風呂に足を浸せる平内海中温泉です。中間浜や湯泊浜でビーチグラスや貝殻やヤドカリを探しま した。屋久島の旅行は本当に楽しかったから、もう一回行きたいです!  次回、馬ヶ岳のハイキングについて話すので読んでくださいね! 生活のしづらさなどに関する調査(全国在宅障害児・者等実態調査)の実施について  厚生労働省では、都道府県・市区町村を通じ「生活のしづらさなどに関する調査(全国在宅障害児・者等実態調査)」 実施することになりました。  この調査は、障害のあるかた(これまでの制度では障害児・者の福祉施策の対象とならないかたも含みます)を 対象として行う調査であり、障害児・者の福祉施策を改善するための基礎資料を得るために行なわれます。  調査は平成28年12月1日時点で行なうこととしており、該当地区のかたに関しては、11月下旬から12月上 旬に調査員が世帯を訪問しますので、ご協力をお願いします。  介護福祉課 福祉係 .32-8032 みやこの文壇 傑作選 通学の子供らの声朝靄の 中より聞こゆ下り立つ庭に 佐々木 愛子 小鳥来て止まる重みにこぼれ落つ 紫式部のむらさきの実は 熊谷 千恵子 枯れたかに見えしコスモス新しき 芽が伸び赤き花の咲きたり 上田 すえよ 刈りこまれ僅かな枝葉の金木犀 かすかな香り秋風に乗る 松尾 佳子 尺貫法まだ生きている文化の日大池 青湖 紅葉して琴が彩る水のいろ大池 素葉 身の丈に合わす身軽さ秋袷白石 勝子 一生のいま火の玉の烏瓜松崎 信子 みやこの地揺れて夜長の闇を見る松畑 たつみ 濃淡の墨で染めゆく秋時雨宮本 キクエ 住みづらきこの星見切りバッタ飛ぶ伊藤 立恵 上う わぎ着 持つ母の心配秋の風熊田 麻魅 土手下の川瀬の音や身にしみて中野 節子   勝山シルバー句会   とよつ俳句会   犀川畦道俳句会   豊津短歌会 詠題「深い」 みやこの文壇 傑作選 通学の子供らの声朝靄の 中より聞こゆ下り立つ庭に 佐々木 愛子 小鳥来て止まる重みにこぼれ落つ 紫式部のむらさきの実は 熊谷 千恵子 枯れたかに見えしコスモス新しき 芽が伸び赤き花の咲きたり 上田 すえよ 刈りこまれ僅かな枝葉の金木犀 かすかな香り秋風に乗る 松尾 佳子 尺貫法まだ生きている文化の日大池 青湖 紅葉して琴が彩る水のいろ大池 素葉 身の丈に合わす身軽さ秋袷白石 勝子 一生のいま火の玉の烏瓜松崎 信子 みやこの地揺れて夜長の闇を見る松畑 たつみ 濃淡の墨で染めゆく秋時雨宮本 キクエ 住みづらきこの星見切りバッタ飛ぶ伊藤 立恵 上う わぎ着 持つ母の心配秋の風熊田 麻魅 土手下の川瀬の音や身にしみて中野 節子   勝山シルバー句会   とよつ俳句会   犀川畦道俳句会   豊津短歌会 詠題「深い」 P21 募集・講座 平成 29 年4月入学生募集 放送大学福岡学習センター 平成 29 年4月入学生募集 放送大学福岡学習センター 放送大学は、BSデジタル放  送 やインターネットを利用して 授業を行う、文部科学省・総務 省所轄の通信制の大学です。心 理、教育・福祉、経済など幅広 い分野の科目を1科目から選べ ます。学力試験はなく 15 歳以 上(全科履修生 18 歳以上)で あれば入学でき、卒業すると学 士(教養)の学位が取得できま す。短大、専門学校などからも 編入学できます。また 18 歳以 上であれば大学院の修士科目生、 修士選科生として入学できます。 ※入学相談を随時受付 ■募集期間 月1日.〜3 20 日. ■資料請求・問合せ先 放送大学福岡学習センター .092・585・3033 職業訓練生(2月生)の募集 ポリテクセンター飯塚 平 成 年度福岡県農薬指導士養 成研修および認定試験について 福岡県   農林水産部 ■訓練科名・定員 CAD/CAM技術科   15 1 月 18 10 時〜 1 月 19 10 時 〜 人 ■日時                  日. 16 時 日. 17 時 30 ■訓練期間 翌2月2日.〜7月 ■募集期間 12 月1日.〜1 月 12 分   分 30 27 日.     ■場所 福岡県吉塚合同庁舎 8階803会議室ほか ■申込受付期間 日 . ■費用 受講料無料(教科書・ 作業服等の費用は自己負担) ■申込先 公共職業安定所  飯塚訓練センター .0948・22・4988   12 月 16 日 . 17 時まで(必着)  福岡県農林水産部   食の 安全・地産地消課 生産安全係 .092・643・3571 職業訓練講座の開講 豊前地区職業訓練協会 ■場所・問合せ先 豊前地区職業訓練協会 .0979・82・1511 ※詳しい内容、費用等は右記ま   でお問合せください。 【ガス溶接技能講習】 12 月 10 日 〜 11 日.・. ■期間   【フォークリフト運転技能講習】 ■期間   1 月 日 〜 日(.〜.) 【固定式クレーン運転特別教育】 ■期間   1 月 日 〜 日(.・.) 12 28 キャリアアップ 最低賃金改定のお知らせ 助成金について  最低賃金額の引上げに取り組む 場合、有期契約労働者等の基本給 の賃金規定等を2%以上増額改定 し、昇給させる取組を実施した事 業主に対して助成する制度として、 キャリアアップ助成金「賃金規定 等改定(処遇改善コース)」があり ます。  支給要件がありますので、詳し くは福岡助成金センターにお問合 せください。  臨時福祉給付金の申請はおすみですか?  対象のかたには、申請書を送付していますので、 提出期限までに申請してください。 ■提出期限 平成29年1月20日. ■問合せ先 臨時福祉給付金コールセンター        . 0800-200-8385 介護福祉課 福祉係 .32-8032(内線141・142) 23 26 21 地域別最低賃金1時間効力発生日 福岡県最低賃金765円10月1日 特定最低賃金1時間効力発生日 製鉄業、製鋼・製鋼圧延業、鋼材製造業903円 12月10日 電子部品・デイバス・電子回路、電気機 械器具、情報通信機械器具製造業857円 輸送用機械器具製造業880円 百貨店、総合スーパー824円 自動車(新車)小売業870円 22 ※特定最低賃金に該当しない産業は、福岡県最低賃金(1時間 765円)  が適用されます。  福岡労働局労働基準部監督課賃金室    . 092-411-4578  福岡労働局    福岡助成金センター    . 092-411-4701P22 ■日時      1112 月 23 第5回ふれあい祭 (福)光和苑 お知らせ・催し 猿回しをはじめ沖縄県人会に   よるエイサーや、飲食コーナー すべて無料など楽しい企画が盛 りだくさんです。皆様お誘い合 わせの上、お越しください。 時 日. 15 時予定 ■場所  (福)光和苑本部事務所前 (福)光和苑 .23・5885 ワンクリック請求にご用心 行橋市広域消費生活センター パソコンやスマートフォン等   の携帯電話に突然表示されるア ダルトサイトの登録画面に驚か れたことはないでしょうか。支 払う必要のない何十万とする登 録料等を実際に支払っているか たがいるため、この手の詐欺が 横行し毎日のように相談が入り ます。表示されている連絡先に 電話をしてはいけません。個人 情報を安易に渡してはいけませ ん。また救済すると謳う消費生 活センターに類似した機関に電 ふくおか女性いきいき塾 福岡県男女共同参画センター あすばる 話をするのではなく、当セン ターの番号にご一報ください。 ■相談日時  15 平日 分 、 里親制度説明会 福岡県京築児童相談所 12 時 9時 13 時 〜 17 時  (親の病気、 死亡、離婚、虐待など)で、家 庭で生活することができない子 どもたちが増えています。そん な子どもたちを家族の一員とし て育てていくのが里親です。 家庭の様々な事情  地域や企業等で活躍する実践 的な女性リーダーを育成する講 座「ふくおか女性いきいき塾」。 第一線で活躍している講師によ る講義や、グループ別の課題研 究に取り組み、学びを深めてき ました。当日は、企業や地域で 女性が活躍できるための手法や 事例を紹介します。 ふくおか女性いきいき塾 たを求めています。  「まだ、里親になるって決め た訳じゃないんだけれど…」 「里 親ってどんなものなの?」など、 少しでも興味のあるかた、里親 説明会に参加しませんか? ■日時 説明を聞いてみたいと いうかたが集まり次第開催 ■内容  「里親ってどんな制度?」 「里親になるためには」等 ■申込み・問合せ先 福岡県京築児童相談 所 .0979・84・0407   行橋市広域消費生活センター .23・0999 看護職員等の 業務従事者届について 福岡県医療指導課 保健師、助産師、看護師、准   看護師、歯科衛生士および歯科 技工士で、これらの免許にかか る業務に従事しているかたは、 2年ごとに、住所・氏名などを 届け出ることが法律で義務づけ られています。  該当するかたは、所定の用紙 を勤務地の県保健福祉(環境) 事務所または北九州市、福岡市、 大牟田市、久留米市の各保健所 へ届け出てください。  届出用紙は、県保健福祉(環 境)事務所または各保健所に置 いております。また県ホーム ページからもダウンロードでき   齢は0歳〜 養育をお願いする子どもの年 18 歳未満で、養育を  成果 お願いする期間は数カ月〜数年 と様々です。あたたかい家庭を 求めている子どもたちのため 報告会 ■日時       ■会場 2 月 25 13 時 〜 日. 15 時 分 レソラ天神   ます。 ■提出期限   ホール ■料金無料 ■対象関心のあるかたならど なたでも ■応募方法  電話、あすばる ホームページ ■応募期間 1月上旬〜 ※一時保育あり  詳しくはお問合せください。  福岡県男女共同参画セン ターあすばる .092・584・1261 http://www.asubaru.or.jp/ 1 月 15 日. 福岡県医療指導課 P23  30 レソラ に、里親になっていただけるか  シニア向けの筋力維持および柔軟性の向上を図るととも に疲れにくい身体づくりをめざすための講座を実施します。 ぜひご参加ください。 ■日時  ■場所  豊津公民館 大ホール ■対象者 みやこ町内にお住まいで 60歳以上のかた ■講師  日本健康運動指導士会福岡県支部 指導員 ■服装  運動のしやすいもの ■持参品  タオル、水筒 ■定員   30人(先着順) ■申込み先 豊津公民館 . 33-3115 ■申込締切 12月 22日.まで(電話申込)  ※応募者が少数の場合は、中止することもあります。 1月12日19日26日 2月 02日 09日 3月 02日16日30日 木曜日 14時〜 15時 30分  8回開催 文化・健康講座  筋力トレーニング・ストレッチ教室     .092・643・3276 http://www.pref.fukuoka.lg.jp/   は、 20 相談 平成 28 年度看護職員再就業移 動相談の実施について (公社)福岡県看護協会   看護師の資格を有し、現在看護 の現場を離れているかたを対象 に、求人求職情報や最新の医療・ 看護情報の提供等を行う相談を 開催します。 ■日時 ■会場 20 歳以上のかたの定時制高校 入試特例措置について 福岡県教育庁高校教育課 ■願書受付期間 日. 西日本工業大学 地域志向教育研究発表会のお知らせ  西日本工業大学は、北九州市・京築地域の 3 市 5町と連携し、地域や自治体から持ち込まれ る課題(地域の建築資源の再生と活用や獣害対 策など)を教員と学生が自治体と協働で取り組 み、ハード面、ソフト面から解決策を模索して います。  平成 27年度に地域を志向した取り組みの成果 発表を開催します。多くの地域の皆様に見てい ただきたい発表となっています。  ぜひおいでください。 ■日時 12月 12日.〜 12月 19日.  ■会場 サン・グレートみやこ 玄関ロビー     ※入場無料    西日本工業大学 . 23-1491 ※登録時に、免許番号・取得年  月日・履歴等を記入。  (公社)福岡県看護協会  福岡県ナースセンター .092・631・1221 境界問題無料相談会 福岡県土地家屋調査士会 福岡県土地家屋調査士会では近  隣 との境界に関する問題、土地・ 建物に関する測量や登記につい て、無料にて相談を承ります。 筆や建物の新築等に関する相談 ■場所・問合せ先 福岡県土地家屋調査士会 事務局 .092・741・5780  保健師、助産師、看護師、准 12 月 時 〜 日. 16 時(予約不要) 月   20 ■日時        1312 日 . 13 16 時 〜 時   福岡中央公共職業安定所 ■相談内容 境界問題、土地の文   2 日.〜 (最終日は正午まで) ■試験 3月8日.・9日 . ※作文に加えて、面接を行う学  校もあります。詳細は志願先  高校に確認ください。  福岡県教育庁高校教育課 092・643・3904 または志願先高校にお問合せく ださい。 福岡県立高校定時制課程で 歳以上で入学を希望す る人に対し、学力検査を行わず、 作文にて入学者選抜を行う特例 措置を実施しています(一部学 校を除く)。これから勉強を始 めて、高校卒業資格を得たいと 考えている人の入学をお待ちし ています。 ■志願資格 高校入学資格がある 20 歳のかた ■願書配布場所・試験会場 志願高校 14 21 14 県税事務所休日開庁のお知らせ  県税の納付のほか納税相談等もできます。どうぞご利用 ください。 ■日時 12月 11日.・12月 18日.      8時 30分〜 17時    行橋県税事務所 収税課   . 23-2258 P24 ■相談内容 遺言・相続・成年後見等 ※予約不要、直接お越しください  福岡県行政書士会 .092・641・2501 みやこ町の電話帳 本庁舎  総務課・総合政策課・ →. 32-2511  財政課  産業課・農業委員会 →. 32-2512  税務課・徴収対策課 →. 32-2515  住民課 →. 32-2510  介護福祉課 →. 32-8032  健康づくり課 →. 32-2725  会計課 →. 32-2517  議会事務局 →. 32-2655 本庁舎別館  上下水道課 →. 32-6003  生活環境課 →. 32-6004  学校教育課 →. 32-6005  生涯学習課 →. 32-6006  建設課(建設・農林土木) →. 32-6007     (町営住宅) →. 32-6014  人権男女共同参画課 →. 32-6009 犀川庁舎  総合窓口課 →. 42-0001 豊津庁舎  総合窓口課 →. 33-3111 学校給食センター→. 33-1035 みやこ町中央公民館→. 42-1365 サン・グレートみやこ→. 32-5540 豊津公民館→. 33-3115 伊良原出張所→. 43-5111 城井出張所→. 42-0121 すどりの里→. 33-5550 いこいの里 →. 42-0500 歴史民俗博物館→.33-4666 社会福祉協議会→.42-1000 お忘れではないでしょうか?  徴収対策課  税金・保険料は納期内に納付しましょう。  納付忘れのないように口座振替をご利用ください。  納期限を過ぎた場合については、延滞金がかかります。  ※ご不明な点がありましたら、徴収対策課へご連絡ください   .32・2515(内線161・162・163)  今月の納期限・ 12 月 28 日  ・町県民税(第4期)・後期高齢者医療保険料(第6期)  ・国民健康保険税(第6期)・介護保険料(第6期)    ■場所  豊津支所 の大切さを痛感しました。も っとたくさん色んなイベント に参加してたくさんの人に知 ってもらえるようにがんばる とみやっこ君もはりきってい ます。私も広報作成をみやっ こ推しでがんばります! . 行政書士市民相談会 福岡県行政書士会 相談無料。秘密は固く守られます。 ■日時  12 月 28 日. 10 時〜 16 時 ■場所 行橋市役所3階 301・302会議室 行政相談( 12 月開設分) 総務課 相談無料。秘密は固く守られます。 ■相談日  12 月6日. ■時間   13 時 30 分〜 16 時 30 分 ■場所  みやこ町中央公民館 STOP滞納.県下一斉徴収強化月間 〜わすれていませんか「納税」を〜  みやこ町では福岡県および各市町村と連携し、12月を「県下一 斉徴収強化月間」として、差押等滞納処分の強化など様々な徴収対策に取 り組みます。この機会に納め忘れの税金がないか確認しましょう。 《 県・市町村の取組例 》 ・一斉催告、差押・タイヤロック・捜索等、滞納処分の強化など   徴収対策課 32-2515  http://www .town.miyako.lg.jp/     Bみやこ町豊津隣保館 人権擁護委員による 特設人権相談所開設 人権男女共同参画課 相談無料。秘密は固く守られます。  家庭内のもめごとや隣近所と のトラブル、学校や職場におけ るいじめ、差別など悩みや困り ごとの相談に応じます。 12 【編集後記】 補聴器相談 ( 月開設分) 介護福祉課   11 19 月 日 、 【犀川地区】 6 ・ 13 ・ 20 ・ 27 日. ■相談日 ■時間    ■場所   10 9 時 〜 時 消費者相談(12月開設分) 産業課    犀川支所 【勝山地区】 13 ・ 20 ・ 27 日. ■相談日 ■時間    ■場所   た『よってこ犀祭』。今年は 初めて出店者として参加しま した。心配していた雨も上が り、たくさんのお客さんに来 ていただき、お店はおかげさ まで完売することができまし た。お買い上げいただいた皆 さん、ありがとうございまし た!          .  みやっこ君の初めてのゆる キャラグランプリ挑戦を通し て、改めてみやっこ君のPR 1312 13 14 ■日時      月6日. 相談無料。秘密は固く守られます。 時 〜 時 30 時 16 30 1312 3014 サン・グレートみやこ(和室) 分 〜 時 分 ■相談日 ■時間    ■場所 ■場所  @みやこ町中央公民館 Aサン・グレートみやこ   月 時 日. 分 〜 16    【豊津地区】 時         豊津支所別館1階 6 ■相談日 ・ 13 ・ 20 ・ 27 日.     11 ■時間 時 〜 12 時 20 日に行われ P25 たばこ協同組合ごみ拾いたばこ協同組合ごみ拾い みやこ の 出来事  10月 26日、たばこ協同組合の皆さんが役場 庁舎の周辺の清掃活動を行いました。これは、 たばこの吸い殻を中心にごみを拾いながら喫煙 マナーの向上を呼びかけるもので、年に 2回実 施され「定期的に実施することで、喫煙者に取 り組みを浸透させたい。喫煙マナーの向上につ ながってほしい」との思いで続けられています。 アサギマダラ来ちょう「人権の花」運動感謝状贈呈式  11月 8日、節丸小学校で、行橋人権擁護委員協議 会主催の「人権の花」運動の感謝状贈呈式が行われ ました。今年は節丸小学校の児童 23人が「人権の花」 ひまわりを立派に咲かせました。「人権の花」運動は 子どもたちに花の栽培を通じて協力し合い、命や思 いやりの大切さを知ってもらう運動です。式の終わ りに、吉野校長のカウントダウンで、ひまわりの種 をつけたエコ風船を空に飛ばしました。  小さな体で日本列島を移動する「渡り蝶」として 有名なアサギマダラがみやこ町にもやってきまし た。  下伊良原地区の古賀団地に咲くフジバカマで休憩 をとっていたようです。アサギマダラの移動ルート や移動方法にはまだまだ謎が多く、はっきりとした ことは分かりませんが、伊良原地区に来れば、紙ひ こうきが飛んでいるかのように緩やかに舞う、たく さんのアサギマダラをが見られるかもしれません。 おいしいお芋が掘れました.シルバーパワーで大活躍  10月 14日、犀川本庄の岸上さんの畑で、のびの び幼稚園と犀川のぞみ保育園の児童が芋ほりを体験 しました。この畑では、上本庄元気まつりに出品す るための農作物が栽培されており、児童らがお祭り のための作品を制作したお礼にと招待されました。  子どもたちは、 「大きいのが掘れた」と満足顔でした。  10月 22日、第 6回みやこ町老連スポーツ大会が 勝山体育館で開催されました。スポーツを通して健 康増進を図るだけでなく、高齢者のかた同士の親睦 を深めることを目的に、毎年行われています。  各地区から集まったたくさんのメンバーの皆さん が、認定こども園太陽の森の幼児たちの鼓笛隊やダ ンスの応援を受け、たくさんの種目に挑戦しました。 P26 災害にそなえてクッキング秋月藩士を偲んで…災害にそなえてクッキング秋月藩士を偲んで…  8月 28日・10月 23日の 2回、サン・グレート みやこで防災クッキング教室を開催しました。  初級と応用の全 2回コースで実施し、講師の先生 からスーパーで販売しているレトルト食品・缶詰を 使った簡単にできる料理をはじめ、非常時にもでき るポリ袋を使った炊き込みご飯等の作り方を習いま した。その他にも、防災対策全般に関する講義もし ていただき、日頃からの備えの大切さを学ぶことが できました。  災害は、い つ起こるかわ かりません。 みなさんも日 頃から、災害 等に備えてお きましょう。 バトミントンで全国大会出場!  町内の若竹クラブに所属する泉小学校5年生の楠森 美羽さん(町内在住)は、同クラブの川野楓華さん(門 司区在住)とペアを組み、10月 22日・23日に行わ れた第 33回全九州小学生バドミントン選手権大会の 5年生以下女子ダブルスにおいて、並み居る強豪との 接戦をものにして見事優勝を果たし、12月に開催され る全国大会出場の切符を手にしました。  また、黒田小学校 6年生の白川天悠君と梅林颯汰君 も同大会の 6年生以下男子ダブルスに出場しましたが、 惜しくも 2回戦敗退となりました。白川君は前日まで 松葉づえを突くほどの怪我でしたが、それを押しての 戦いは見事でした。  11月 18日、その報告と全国大会での抱負を伝える ため町長室を訪問しました。  楠森・川野ペアのレベルは高く、全国でも十分に上 位入賞を狙えるとのことです。全国大会でも日頃の練 習の成果を発揮して一生懸命頑張ってください!! P27  10月 29日に甲塚墓地で秋月藩士墓前法要が執り 行われました。  明治政府に不満を持つ秋月藩士が、明治 9年 10 月 27日に挙兵しました。その際、豊津藩にも決起 を促しましたが、豊津側はそれに応じず政府軍に協 力したことで、17人の秋月藩士が戦死しました。  豊津郷土史会の皆さんが毎年墓前法要を行い、今 年も秋月藩士の冥福を祈りました。 総務大臣から表彰を受けました  京都郡公平委員会委員の白水孝大さんが、永年勤 続に対する公平委員会制度 65周年記念総務大臣表 彰を受け、11月2日、受賞の報告に町を訪れました。  白水さんは、平成 17年に委員に就任し、通算 10 年以上の間、豊富な経験と見識をもって公平事務に 従事し、中立的な立場で役場職員の身分保護や公正 な人事行政など、幅広く活躍しています。 若宮八幡宮に宮総代勢ぞろい  10月 22日、勝山宮原の若宮八幡宮で福岡県神社 総代会京都支部総会が開催され、近隣市町村の宮総 代が一堂に会しました。みやこ町からも、4人のか たが長年宮総代を務めた功績で、宮司の推薦により 表彰を受けました。  あいにくの雨でしたがたくさんの人があつまり、 雨空に祝詞のおごそかな声が響きました。 秋 の 祭特集 行楽の秋♪ みやこ町でもたくさんの楽しいイベントが開催されました。  10月22日 上本庄元気まつり  10月29日 和太鼓フェスティバル  10月29・30日 おらが町に来てみてギャラリー  10月30日 伊良とぴあ祭 どの祭りにも、たくさんの人が訪れ、工夫をこらした催しに目を楽しませていました。 今年は行きそびれたかた。ぜひ、来年は足をはこんでください。   ←オープニングの犀川清流太鼓を皮切りに、和太 鼓とダンスのコラボ「ヨッシー &ヨッシー」、元気 いっぱいな犀川保育所、上高屋小学校、かつやま 太鼓(ジュニア)、城井小学校、和太鼓の力強い音 色で会場を包み込んだ和太鼓<鼓魂>、かつやま 太鼓(一般)と幅広い年 代や多種にわたる演奏に より和太鼓の魅力につい て一層深められました。 和太鼓フェスティバル  上本庄区の皆さんの 自慢の手作り品の展示 や、農作物・特産品が たくさん並べられ、訪 れた人の目を楽しませ ていました。  手作りのおでんはとても美味しく、縁起物の 申年の梅ぼしも好評でした。 ↑犀川地区の民家やお店がギャラリーとなり、趣味の展示や自慢 の料理などで訪れた 人々をおもてなししました。   手描きの地図と黄色い旗を目印に、宝探しをするような素敵な イベントに参加した方々は、秋の味覚と地域のかたの温かいおも てなしを楽しんでいました。 おらが町に来て見てギャラリー ←祝儀餅つきや勝山太鼓、豊前神楽集団「若楽」 の舞とジャズバンドが披露されました。  その後、地域の人によるカラオケ大会やバ ナナのたたき売りが行われ、最後は、「美川憲 一そっくりものまねショー」と、大変盛り上 がりを見せました。 秋 の 祭特集 行楽の秋♪ みやこ町でもたくさんの楽しいイベントが開催されました。  10月22日 上本庄元気まつり  10月29日 和太鼓フェスティバル  10月29・30日 おらが町に来てみてギャラリー  10月30日 伊良とぴあ祭 どの祭りにも、たくさんの人が訪れ、工夫をこらした催しに目を楽しませていました。 今年は行きそびれたかた。ぜひ、来年は足をはこんでください。   ←オープニングの犀川清流太鼓を皮切りに、和太 鼓とダンスのコラボ「ヨッシー &ヨッシー」、元気 いっぱいな犀川保育所、上高屋小学校、かつやま 太鼓(ジュニア)、城井小学校、和太鼓の力強い音 色で会場を包み込んだ和太鼓<鼓魂>、かつやま 太鼓(一般)と幅広い年 代や多種にわたる演奏に より和太鼓の魅力につい て一層深められました。 和太鼓フェスティバル  上本庄区の皆さんの 自慢の手作り品の展示 や、農作物・特産品が たくさん並べられ、訪 れた人の目を楽しませ ていました。  手作りのおでんはとても美味しく、縁起物の 申年の梅ぼしも好評でした。 ↑犀川地区の民家やお店がギャラリーとなり、趣味の展示や自慢 の料理などで訪れた 人々をおもてなししました。   手描きの地図と黄色い旗を目印に、宝探しをするような素敵な イベントに参加した方々は、秋の味覚と地域のかたの温かいおも てなしを楽しんでいました。 おらが町に来て見てギャラリー ←祝儀餅つきや勝山太鼓、豊前神楽集団「若楽」 の舞とジャズバンドが披露されました。  その後、地域の人によるカラオケ大会やバ ナナのたたき売りが行われ、最後は、「美川憲 一そっくりものまねショー」と、大変盛り上 がりを見せました。 P28 P29 広報みやこ12 月号 広報みやこ 12 月号 P30 土曜日のおはなし会 (3才くらい〜) ひよこのおはなし会 (0才〜2才) 中央図書館 14時〜 ※毎月第1土曜日のみ  10時30分〜  14時〜 第2・第4金曜日  10時30分〜 犀川図書館14時〜第2土曜日  10時30分〜 勝山図書館 14時30分〜 ※毎月第2土曜日のみ  10時30分〜  14時30分〜 第1・第3金曜日  10時30分〜 中央図書館 . 33-1040 犀川図書館 . 42-3330 勝山図書館 . 32-3455 図書館ホームページアドレス  http://www.town.miyako.lg.jp/library/top.jsp 今月のおすすめ本  『サンタクロースってほんとにいるの?』 みんなの図書館 ☆☆もこもこの     クリスマスおはなし会☆☆  日時 12月 10日. 14時〜  場所 サン・グレートみやこ 2階視聴覚室  「サンタクロースってほんと にいるの?」子どもの問いか けにパパはちゃんと答えてい きますが…  次々に飛び出す問いかけに、 素敵な答えをするパパと子ど ものようすがほんわか伝わっ てくるあたたかいおはなし。     〈にこにこ号〉が地域を巡回します   毎月第2日曜日に次の場所で       図書の貸出を行います。 ※悪天候の場合、運行を中止することがあります。 @諫山地区活性化センター  10時 15分〜 10時 45分 A崎山地区農業研修センター 11時 30分〜 12時 B下木井地区公民館     13時 30分〜 14時 C光冨 JA倉庫       14時 20分〜 14時 50分 12月11日.      ありがとうございました(敬称略)    片宗玲子 佐藤豊彦 田北悠菜 畑妙子 三嶋信義   宮尾ひろ子 山本淳一  ◎中央図書館    毎週.  ◎犀川・勝山図書館 毎週.  ◎全館休館     12/28.〜 1/4.・1/26.    (中央図書館)  「一期一会 陶喜作品と書の世界」   12月 26日.まで   みやこ町在住の石川眩さんによる陶喜作品と  書の展示です。 子どもの読書推進ボランティア養成講座  「広げよう!家庭での読書『うちどく』」  日時  1月 29日. 10時〜 12時  会場  みやこ町中央図書館 視聴覚室  講師  福岡うちどくネットワーク      代表 光畑眞哲士 氏  対象  子どもの読書推進ボランティア      その他関心のあるかた  30人  申込先 各図書館にて受付けます。先着順。 休館日 移動図書館車 ギャラリー  図書の寄贈 毎月23日は、    「みやこ町子ども読書の日」 家族みんなで本を読み、楽しい時間を過ごしましょう。 てるおか いつこ(文) 福音館書店 (1992年刊) おはなし会 ブックスタートのお知らせ  みやこ町では、4カ月児健診、12カ月児 相談の際に絵本をプレゼントしています。 今月は 12月 15日. 犀川保健相談センター 土曜日のおはなし会 (3才くらい〜) ひよこのおはなし会 (0才〜2才) 中央図書館 14時〜 ※毎月第1土曜日のみ  10時30分〜  14時〜 第2・第4金曜日  10時30分〜 犀川図書館14時〜第2土曜日  10時30分〜 勝山図書館 14時30分〜 ※毎月第2土曜日のみ  10時30分〜  14時30分〜 第1・第3金曜日  10時30分〜 中央図書館 . 33-1040 犀川図書館 . 42-3330 勝山図書館 . 32-3455 図書館ホームページアドレス  http://www.town.miyako.lg.jp/library/top.jsp 今月のおすすめ本  『サンタクロースってほんとにいるの?』 みんなの図書館 ☆☆もこもこの     クリスマスおはなし会☆☆  日時 12月 10日. 14時〜  場所 サン・グレートみやこ 2階視聴覚室  「サンタクロースってほんと にいるの?」子どもの問いか けにパパはちゃんと答えてい きますが…  次々に飛び出す問いかけに、 素敵な答えをするパパと子ど ものようすがほんわか伝わっ てくるあたたかいおはなし。     〈にこにこ号〉が地域を巡回します   毎月第2日曜日に次の場所で       図書の貸出を行います。 ※悪天候の場合、運行を中止することがあります。 @諫山地区活性化センター  10時 15分〜 10時 45分 A崎山地区農業研修センター 11時 30分〜 12時 B下木井地区公民館     13時 30分〜 14時 C光冨 JA倉庫       14時 20分〜 14時 50分 12月11日.      ありがとうございました(敬称略)    片宗玲子 佐藤豊彦 田北悠菜 畑妙子 三嶋信義   宮尾ひろ子 山本淳一  ◎中央図書館    毎週.  ◎犀川・勝山図書館 毎週.  ◎全館休館     12/28.〜 1/4.・1/26.    (中央図書館)  「一期一会 陶喜作品と書の世界」   12月 26日.まで   みやこ町在住の石川眩さんによる陶喜作品と  書の展示です。 子どもの読書推進ボランティア養成講座  「広げよう!家庭での読書『うちどく』」  日時  1月 29日. 10時〜 12時  会場  みやこ町中央図書館 視聴覚室  講師  福岡うちどくネットワーク      代表 光畑眞哲士 氏  対象  子どもの読書推進ボランティア      その他関心のあるかた  30人  申込先 各図書館にて受付けます。先着順。 休館日 移動図書館車 ギャラリー  図書の寄贈 毎月23日は、    「みやこ町子ども読書の日」 家族みんなで本を読み、楽しい時間を過ごしましょう。 てるおか いつこ(文) 福音館書店 (1992年刊) おはなし会 ブックスタートのお知らせ  みやこ町では、4カ月児健診、12カ月児 相談の際に絵本をプレゼントしています。 今月は 12月 15日. 犀川保健相談センター 12月  このコーナーでは、発行月に 1歳のお誕生日を迎えるお子さんの写真を 掲載しています。  前月の 1日現在の住民基本台帳を基に抽出された掲載対象者には、健康平成27年12月5日 づくり課から掲載の案内を送ります。奥村幸之丞(ゆきのじょう) ちゃん 平成27年12月10日平成27年12月14日平成27年12月15日平成27年12月17日森下陽(ようすけ) 介ちゃん遠藤蒼(そうま) 真ちゃん竹林大翔(ひろと) ちゃん中村晴翔(はると) ちゃん 平成27年12月19日平成27年12月20日平成27年12月21日平成27年12月22日森奏(かのは) 羽ちゃん大池柊(とうま) 真ちゃん橋本翔太(しょうた) ちゃん福山鉄(てっしん) 心ちゃん ※旧字体等については、常用漢字表の通用字体を用いて表示しています。 【問合せ先】   生涯学習課社会教育係 .32-6006 ■日 時 平成29年1月8日. 10時〜(受付9時30分〜) ■会 場 サン・グレートみやこ ホール ■対象者 平成8年4月2日〜平成9年4月1日までに生まれたかた      町内の新成人のかたには、12月上旬に案内状を送付します。      町外にお住まいのかたで、出席を希望するかたは、      生涯学習課までご連絡ください。 平成29年成人式のご案内 P31 P32 「生き物の生活を奪ったゴミ」 犀川中学校 2年 徳永 結  私の家のすぐ横には川が流れています。そこには、毎年夏になると蛍が出てきます。30年ほど前は、 川全体が蛍の光でいっぱいになっていたそうですが、今では数匹しか見ることができません。  そこで、私はなぜ蛍の数が減少してしまったのか考えてみました。一番に思いついたのは、川の水 が汚れていることでした。蛍は、とてもキレイな水がある場所でしか生活することができません。つ まり、川の水がこの30年間で汚染されてしまったのです。このままでは、川に蛍が現れることはない でしょう。どうすれば、30年前のような蛍の光でいっぱいな川に戻ることができるのでしょうか。私 は「ゴミ問題」に関係しているのではないかと考えました。そこで、「ゴミ問題」について調べること にしました。  そこでゴミ問題の「ポイ捨て」についてです。ポイ捨てされるもので一番多く捨てられているものは、 タバコの吸い殻だそうです。実際に、私の通学路にもたくさん捨てられています。これは日本だけで はなく、海外でも問題になっていることです。米国の環境保護団体などが、2006年9月から10月に かけて日本を含む68カ国の海岸で調査した結果、約800万個のゴミを回収し、そのうちタバコの吸 い殻が全体の4分の1と最多だったという驚くデータがあるそうです。また、吸い殻だけでなく、タ バコのフィルターも捨てられています。タバコのフィルターは、多くは陸上で捨てられ、側溝から川 を経由して海に流れます。小さいものなので、鳥がついばんだり魚や亀が食べて窒息死することもあ るそうです。こういった生物の死骸なども、川の汚染の原因の一つだと考えられます。一人一人が意 識していれば、問題になることでもないのに、なぜできないのでしょうか。ポイ捨てをすることで環 境にどんな影響がでるのか。これさえ理解していれば、ポイ捨てによるゴミの数は減り、川も少しは キレイになるのではないでしょうか。  私は、ゴミ問題について調べ、ポイ捨てによる環境への影響にびっくりしました。少しの意識で、 ゴミ問題は解決されるのではないかと、私は思います。これからは、日本の環境のためにも、私たち のためにも、ゴミ問題をなくすことができるように心掛けていきたいと思います。  みやこ町内の全中学生を対象として募集した環境作文コンクール に、今年は100を超える応募があり、厳選なる審査の結果、次のと おり入賞者が決定しました。また、11月18日には、町長室で表彰 式が行われ、各受賞者に町長から表彰状が手渡されました。  最優秀作品の全文を掲載していますので、ぜひご一読ください。 環境作文 者賞入 決定 コンクール 最優秀賞 徳永 結さん  (犀川中2年) 優秀賞  西村 向志朗さん(育徳館中 3年) 佳作   木場田 美月さん(育徳館中 3年)      白川 里奈さん (勝山中 1年) 【原文のまま掲載】 最優秀賞を受賞した  徳永さん 「生き物の生活を奪ったゴミ」 犀川中学校 2年 徳永 結  私の家のすぐ横には川が流れています。そこには、毎年夏になると蛍が出てきます。30年ほど前は、 川全体が蛍の光でいっぱいになっていたそうですが、今では数匹しか見ることができません。  そこで、私はなぜ蛍の数が減少してしまったのか考えてみました。一番に思いついたのは、川の水 が汚れていることでした。蛍は、とてもキレイな水がある場所でしか生活することができません。つ まり、川の水がこの30年間で汚染されてしまったのです。このままでは、川に蛍が現れることはない でしょう。どうすれば、30年前のような蛍の光でいっぱいな川に戻ることができるのでしょうか。私 は「ゴミ問題」に関係しているのではないかと考えました。そこで、「ゴミ問題」について調べること にしました。  そこでゴミ問題の「ポイ捨て」についてです。ポイ捨てされるもので一番多く捨てられているものは、 タバコの吸い殻だそうです。実際に、私の通学路にもたくさん捨てられています。これは日本だけで はなく、海外でも問題になっていることです。米国の環境保護団体などが、2006年9月から10月に かけて日本を含む68カ国の海岸で調査した結果、約800万個のゴミを回収し、そのうちタバコの吸 い殻が全体の4分の1と最多だったという驚くデータがあるそうです。また、吸い殻だけでなく、タ バコのフィルターも捨てられています。タバコのフィルターは、多くは陸上で捨てられ、側溝から川 を経由して海に流れます。小さいものなので、鳥がついばんだり魚や亀が食べて窒息死することもあ るそうです。こういった生物の死骸なども、川の汚染の原因の一つだと考えられます。一人一人が意 識していれば、問題になることでもないのに、なぜできないのでしょうか。ポイ捨てをすることで環 境にどんな影響がでるのか。これさえ理解していれば、ポイ捨てによるゴミの数は減り、川も少しは キレイになるのではないでしょうか。  私は、ゴミ問題について調べ、ポイ捨てによる環境への影響にびっくりしました。少しの意識で、 ゴミ問題は解決されるのではないかと、私は思います。これからは、日本の環境のためにも、私たち のためにも、ゴミ問題をなくすことができるように心掛けていきたいと思います。  みやこ町内の全中学生を対象として募集した環境作文コンクール に、今年は100を超える応募があり、厳選なる審査の結果、次のと おり入賞者が決定しました。また、11月18日には、町長室で表彰 式が行われ、各受賞者に町長から表彰状が手渡されました。  最優秀作品の全文を掲載していますので、ぜひご一読ください。 環境作文 者賞入 決定 コンクール 最優秀賞 徳永 結さん  (犀川中2年) 優秀賞  西村 向志朗さん(育徳館中 3年) 佳作   木場田 美月さん(育徳館中 3年)      白川 里奈さん (勝山中 1年) 【原文のまま掲載】 最優秀賞を受賞した  徳永さん