広報みやこ   第7 目 次 回三重塔まつり イベント情報 平成 25 年度 施政方針   各課からのお知らせ体育生活こころの健康づくり保健事業のお知らせ食進会・子育て支援センターみやこの文壇インフォメーションみやこの出来事みんなの図書館お誕生日おめでとう みやこ4Hクラブ消費者交流会黒田小学校卒業式 人 口 21,495人( △24人)  男 10,098人( △20人)  女 11,397人( △4人) 4 月号 ・ ・・ ・ ・・ ・ ・・ ・ ・・ ・ ・・ ・ ・・ ・ ・・ ・ ・・ ・ ・・ ・ ・・ ・ ・・ ・ ・・ ・ ・・ ・ ・・ 123 7151819202123283031 32 世帯数8,525世帯(△8世帯) ※ 2月末現在の住民基本台帳から 広報みやこ「みやこっちゃ!」は、本庁総合政策課、豊津・犀川各支所総合窓口課で配布しています。広報みやこ 4月号 P2 25  平成 年3月議会で町長が述べました平成 年度の施政方針です。内容については、一部省略しています。 25  町長に就任致しましてから、まもなく3年が経過しようとしております。 私は、 「この町に住んで良かった」と思えるまちづくりに努め、「みやこ町を日本一元気な町に!」を実現するために町政運営に取組んで参りました。 これまで議員各位を始め多くの町民の皆様から多大なるご支援ご協力を賜り心から感謝を申し上げますと共にお礼を申し上げます。特に、子育て支援の充実、男女共同参画の推進、情報化社会に向けての基盤整備、国際交流、産業の振興を念頭に取組んで参りました。  この 年間を振り返りますと、子育て支援として、高校生世代まで子ども医療費支給制度を拡大、出会いサポート事業、保育所民営化。男女共同参画の推進として、まちづくり委員会等への女性委員の積極的な登用。そして、フェイスブックやブログによる情報発信、インターネットカフェの設置、英語スピーチ大会やホームステイ事業などの国際交流の推進。町の基幹産業である農業の政策として、葉ワサビの作付け、チューブ入り柚子コショウ、猪そして鹿肉を使ったみやこ肉カレー等の特産品開発及び販売等を行って参りました。その他、環境保全のための太陽光発電設備への補助。定住促進住宅に係る固定資産税助成金、結婚祝金、出産祝金、若者向け住宅、空き家バンク、観光大使の任命、無雙真 3 古流を通しての京都銀閣寺との交流、元気なまちづくり大賞、、みやっこ君やみやこ姫のマスコットキャラクターの制作等、諸施策を推進して参りました。 人口減少、少子高齢化等に伴う各分野での様々な問題や、職員数の削減を始め、地方交付税の減額等問題は山積しております。このような課題への対応として、行財政改革の更なる推進、公共施設統廃合、行政組織機構改革、事務改善、子育て支援、定住促進、更には情報発信の取組みを積極的に実施して参りました。又、各種イベント、町政懇談会、出前座談会により町民との意見交換を積極的に行い、提案された意見を町政に反映させて参りました。今後もこれらの課題に職員一丸となって取組む覚悟であります。 6  次に、 つの分野別基本施策体系に沿って私の考えを申し述 町民が安全・安心に暮らすた  めの取組みとして、防災対策は行政上最も重要な施策であると考えております。  平成 年度は洪水ハザードマップを配布し、平成 年度は豊津、犀川地区で土砂災害警戒区域等の指定に係る説明会を行いました。昨年7月の北部九州豪雨を教訓にして、避難体制の確実な体制づくりを行うため、自主防災組織の設立を積極的に進めて参ります。 次に、生活交通ネットワーク計画の策定についてです。平成年度は勝山諫山地域において乗合タクシーの試験運行を実施する予定であります。その結果を踏まえ、町内全域の交通手段を活用し、どの地域からでも買い物・通院等が可能となる生活交通ネットワーク網の拡大を図って参ります。 次に、定住促進についてです。国作地区 区画の宅地を、平成年度から分譲する予定であります。公営住宅については、平成 年度から今里住宅の建替を実施し、中本庄の若者向け住宅1棟 戸の建設工事についても平成 年度に着手すると共に豊津地区の住宅建替に係る予備調査を実施します。又、定住促 2525 24 進施策の一環として住宅助成 2516 金、結婚祝金、出産祝金の交付 23 18 を開始します。本町の定住促進 24 施策をまとめたパンフレットの配布、ホームページやフェイスブック等での情報発信を行って参ります。  次に、伊良原ダム工事関連及び水源地域振興事業についてです。現在、国道496号や町道の付け替えに伴う道路整備の実施と、仮排水トンネル工事が進められています。今後は、国道496号の整備を早急に完成させるよう県に要望して参ります。又、ダム事業に並行し、地域活性化策の目玉・起爆剤とするため、森林公園・伊良とぴあ公園の整備等伊良原ダム水源地域振興事業を地元及び関係者の皆様と協議を行いながら早期実現に向け推進して参ります。 伊良原ダム完成予想図 を立ち上げました。今後、十分な協議をして行くことで、より具体的な支援ができるものと考えております。 次に、子育て支援についてです。子育てがしやすい環境づくりや子育てへの支援事業の拡充を図り、住みやすい町であることを実感して頂くことが大事であると考えております。子育て支援センターを核とした支援体制の充実を図って参ります。 保育所については、昨年4月からの黒田保育所の民営化に続き、4月から諫山保育所の民営化を実施します。今後も民営化後の状況を検証しながら計画的に進めて参りたいと考えております。放課後児童クラブについても、今後は、豊津地域における児童クラブの設置について地域の状況を考慮しながら取組んで参りたいと考えております。 次に、発達障害児童に対する取組みですが、平成 年度から行橋・京都メディカルセンターが開設します。センター内に発達障害に関する診断、相談部門を設け、発達障害児の療育事業の充実を図って参ります。 次に、一人ひとりの人権が尊重されるまちづくりについてで 25 す。平成 年度は、みやこ町男女共同参画審議会を設置し、男女共同参画社会の形成を図って参ります。又、福岡県女性海外研修事業「女性研修の翼」を通じて皆様に学んで頂く等、更なる女性リーダーの育成に努めて参りたいと考えております。 人権政策については、同和問題を始め、あらゆる人権問題の解決に向けて、全ての町民の基本的人権が尊重され、平和で明るく生きいきと暮らせるまちづくりに向け積極的に進めて参りたいと考えております。  踏まえた「人権教育・啓発に関する基本指針(基本計画)」を策定し、人権教育及び人権啓発の推進を実施して参りたいと考えております。啓発活動として 平成 年度は、本町の実情を 25  次に、幹線道路及び域内循環道の整備促進についてです。東 26 九州自動車道の整備が進み、平成 年度には本町を縦貫する行橋〜豊津〜宇佐間が開通し、豊津インターチェンジ(仮称)が開設する予定です。今後は、東九州自動車道のネットワークを活かした広域圏での交流人口の拡大を目指し、国道を中心とした幹線道路ネットワークの整備を図って参ります。町内の道路環境整備については、主要幹線道路の整備計画との整合性を図りながら、町道の整備や維持、補修工事を実施して参ります。又、児童・生徒が安心して通れる、通学路の整備等を図りたいと考えております。 橋梁整備については、長寿命化修繕計画策定事業で調査点検を実施中であり、修繕計画に基づいて整備を進めて参ります。県道の整備促進、県営河川の改修や浚渫についても県に早期整備を要望しております。国道496号及び500号の拡幅改良、国道201号バイパスの法線の決定及び東九州自動車道の早期開通に向けて中央要望等を行って参ります。 次に、上下水道についてです。平成 年度も引き続き安全で安心な水道水を提供できるように、計画的に事業推進を行って参ります。今後の施設の改修及び配水管の布設替えの計画樹立のため、町内の水道施設の耐震診断を行います。又、引き続き公共下水道、農業集落排水施設の維持管理に努め、合併処理浄化槽設置事業を推進して参ります。農業集落排水事業では、平成25年度から3カ年で老朽化し 225 た本庄地区処理場の施設改修を計画しております。 次に、環境保全に向けた取組みについてです。平成 年度から、環境にやさしいまちづくり 24 と地球温暖化防止活動の推進と して、住宅用太陽光発電装置設 25 置費補助金制度に取組んでおります。昨年は、電力供給不足から自発的な節電への意識が高まっており、引き続き平成 年度も取組みを進めて参ります。やすらぎ苑の火葬炉についても、 カ年にわたる火葬炉等改 生涯を通じて健康的な生活が  送れるよう、増加している生活 習慣病に対する予防等への住民の意識啓発を進めると共に、健康診査やがん検診等の受診による健康管理・健康づくりを促進して参ります。又、子どもの健やかな成長のため、乳幼児の健康診査や相談活動の推進を図ると共に、子どもの医療費に対する支援を充実させて参ります。 平成 年度の予防事業として、 歳以上のかたを対象とした特定健診に加え、 歳代国保加入者予防健診を新規に追加します。又、生活習慣病の重症化予防事業として 歳代の国保加入者訪問を積極的に実施します。更に、「健康・元気」をテーマにした健康のつどいを引続き開催する予定です。又、インフルエンザ予防接種費用の自己負担軽減の補助事業を始めます。 次に、福祉行政についてです。 2440 平成 年度に引き続き子どもや 高齢者、障がい者が地域社会の 中で安心して暮らせるまちづく 25 60 りを目指します。行政による福 2430 祉サービスの充実はもとより、地域住民が共に支え合う自助・共助によるまちづくりを推進して行かなければならないと考えております。平成 年度に高齢者等見守りネットワーク協議会 みやこ町人権擁護委員による街頭啓発 は、7月の福岡県同和問題啓発強調月間と 月の人権週間で、街頭啓発や人権啓発講演会を実施します。712月の同和問題啓発強調月間事業の一環として隣保館まつりを開催します。人権教育・啓発の拠点施設及び地域の総合的なコミュニティセンターとして、町民の自主活動の促進、交流による地域活動の輪を広げ、地域福祉や人権啓発に努め 学校教育部門についてです。 2520  昨年6月からみやこ町学校在り方検討委員会を立ち上げ、協議を進めて参りました。2月 日には、同委員会から教育委員長に答申がなされました。この答申を踏まえ、平成 年度は整備計画を策定して行く予定であります。 4月にみやこ町学校給食センターがスタートします。そのための準備として、学校給食課を新設しました。最新の機械器具を設置、更に衛生管理面で優れているドライ方式を採用し、より「安全・安心」な美味しい給食を配食できると考えております。又、できる限り地元の農産物を活用し、子どもたちに作った人の顔が見える給食を食べて頂き、食育についても推進して参りたいと考えております。 みやこ町学校給食センター 世界的にも有名な安藤忠雄氏  25による伊良原小中学校の設計が 3月に完了します。平成 年度 は校舎・体育館の建設に着手し ます。又、中学校区毎に小学校 と中学校との接続を円滑にし、 教育活動の充実を目指すと共 に、教育活動の系統性を高める ための協力体制を強化して参り たいと考えております。更に、 子どもたちの読書力の向上のた め、町単独の「小中学校読書リー ダー養成講座」の開設を新たに 計画しております。  次に、生涯学習についてです。 「いつでも、どこでも、だれでも、なんでも」自主的に学ぶことができる学習機会及び情報の提供、町民の主体的な学習活動の支援に努めて参ります。 公民館、総合文化センターの活用により、高齢者大学、女性学級、文化健康講座、子どもたちの生活体験、自然体験等、様々な体験活動の実施に積極的に取組んで参ります。併せて、社会教育の場における人権教育の推進、支援に努め人権尊重のまちづくりを推進して参ります。 本町は多くの歴史や文化に恵まれています。郷土に誇りを持ち、個性的で充実した教育を引き続き推進して参ります。 平成 年度は豊前国府跡公園の改修を予定しております。公園北側からの見通しを改善し、子どもが楽しめる大型の遊具と、各種イベントが開催できる 25 野外ステージを設置するよう計画しております。 又、犀川久富出身で、夏目漱石の門下生であります、故小宮豊隆氏の所蔵史料を、東京の遺族より歴史民俗博物館にご寄贈頂くことになりました。小宮氏に宛てた夏目漱石の書簡、同じく小宮氏に宛てた寺田寅彦の書簡、その他に、夏目漱石の書、絵画や自筆原稿など、おそらく九州には他に例の無い素晴らしいコレクションになると思われます。 これに併せて、博物館の展示室等の改修を予定しており、平成 年度にその設計を行いたいと考えております。この改修では、小宮豊隆氏はもちろん、日本電気株式会社(NEC)創業者・岩垂邦彦氏、日本における社会主義運動の父・堺利彦氏、昭和の元号創案者・吉田学軒氏、銀閣寺と縁の深い無雙真古流など、郷土出身で多大なる業績を残した先人や、今まで知られていなかった歴史や文化遺産に光を当てたいと考えております。 次に、図書館の充実についてです。乳児から高齢者まで幅広い住民が図書館を利用する機会をつくり、多彩な資料を提供し、文化活動、学習活動の場となるように取組んで参ります。新規事業として、4月から1歳児に絵本を手渡す事業を始める予定です。又、図書館の利用促進のため、各種資料の充実に努め、レファレンス機能の向上を図ると共に、秋の読書週間などの事 25 業を充実させて参ります。 次に、スポーツ・レクリエーション活動の推進についてです。住民の体力づくりだけでなく、住民相互の交流を生む機会と捉え、みやこ町体育協会やスポーツ推進委員、スポネットTOYOTSU等による活動を通じて、誰でもいつでも気軽に参加することができるスポーツ・レクリエーション活動を推進して参ります。又、既存スポーツ施設の適正な維持管理に努めると共に、住民の様々なスポーツ活動のニーズに対応した複合的な活動ができる施設整備を進め 町の基幹産業である農林業の  活性化のため、地場産農林産物、加工品の販路拡大及びPR等を行うことにより、生産者の生産意欲の向上並びに所得向上を図っておりますが、引き続きこの取組みを拡大して参ります。高齢化による後継者の不足、有害鳥獣による被害、地域農産物の販路等本町の農業が抱える3つの大きな課題について、真摯に取組んで参ります。 後継者不足対策については、新規就農者の受入れを促進し、新規就農研修や、研修資金の貸付、住居の斡旋等にも取組んで参ります。農家や集落営農組織への支援としては、「人・農地プラン」を作成することで、担い手への集約化を図って参ります。認定農業者等に対しましては、規模拡大に向けた補助事業の活用による機械導入や施設園芸の省力栽培温室の設置を促進します。営農組織に対しましては、法人化の推進や土地利用型農業の安定経営に向けた補助事業の活用により、規模拡大に取組んで参ります。 次に、鳥獣被害対策として、防護柵の設置に対する助成、被害を受けにくい作物の検討、猟友会による駆除活動及び加工施設による捕獲獣の買取等を実施しております。今後は、国の補助事業等を活用し、地元住民が一体となって鳥獣害の防止対策を実施できる体制の構築を図って参ります。畜産については、地場産の稲発酵粗飼料の購入に対する助成を行い、生産体制の強化に努めます。森林の整備については、福岡県の荒廃森林再生事業を活用することで、次世代に健全な森林を残すための取組みを進めて参ります。 次に、地産地消(旬産旬消)の推進及び特産品のブランド化についてです。農協・普及指導センターと連携し、旬産旬消事業及び中山間事業の実施により、推進作物の生産拡大及び品質向上を図って参ります。昨年9月に新しく白ねぎ部会が設立され、地域の特産品として根付いてきました。今後も、白菜、キャベツ、ブロッコリー、葉わさび等の作付面積の拡大を図るため、生産技術の提供、苗代の助成等の支援を積極的に行い、産地化を進めて参ります。 特産品開発については、「売れる商品」の開発を目指し、猪・鹿肉を使ったみやこ肉カレー等、魅力ある新商品の開発に努めて参ります。 次に、消費生活対策(消費者行政)の推進についてです。行橋市・みやこ町・築上町の参画による行橋市広域消費生活センターが4月から本格稼動します。町民の皆様に周知を図ると共に、相談体制や啓発活動の充 実を図って参ります。  本町の観光及びイベントについては、より一層の町民の参画が進むように、観光協会の設立及び新たな観光協会事務所の建設に向け、みやこ町観光協会設立準備委員会(仮称)を設置し、検討を行って参ります。夏頃までに素案をまとめ正式に協会を立ち上げるよう進めて参ります。 又、各種イベントについては、充実した内容になるよう引き続き実行委員会による検討を進めて行くと共に、観光振興やイベントの充実を図り、町内外へ情報の発信を行うことにより地域の活性化並びに町外者との交流を推進して参ります。  住みやすいまちづくりの為 に、平成 年度からまちづくり 勉強会を開催しております。成 果として、勉強会の意見を反映 2523 させた町境看板を3月中に設置する予定です。今後、勉強会への参加者を増やし、住民と行政による具体的な協働の取組みに繋げたいと考えております。 平成 年度からは大学等の学術研究機関と更なる連携を図り、具体的な手法を検討することにより職員を地域に派遣し、地域ごとに勉強会を開催したいと考えております。 次に、行財政の効率化についてです。本町は平成 年度まで合併による交付税の優遇措置を受けることができます。しかし、それ以降は段階的に減額されることになっており、厳しい財政運営が予想されます。又、人口の減少や少子高齢化の進展に伴う新たな行政サービスも求められます。この状況に対応するため、2月 日に、みやこ町行政改革推進委員会から、行政改革の推進について、答申を頂きました。今後はその答申を尊重し、公共施設の統廃合、組織、職員配置等のあり方、補助金交付の考え方等について、改革案を作成し、行財政改革の推進に取組んで参ります。 庁舎の統合については、昨年 月に「本庁機能を勝山庁舎に 統合することが適切である」と の答申を頂きましたが、「付帯 意見として本庁機能を分担する 庁舎が存在しないことになる地 区について、地域特性を活かし た拠点施設を設ける等の活性化 策を講じること」といった内容 12 が付記されました。これを受け、統合庁舎の決定を図ると共に一 1927 体的なまちづくりを行うため、それぞれの地域拠点の配置、役割を検討する地域計画策定委員会を設置する計画であります。 平成 年度の職員数は昨年度から 名減で201名となります。地方分権一括法による権限移譲などで更なる事務処理能力の向上が求められておりますが、常に事務事業の見直しを図りながら職員のスキルアップに努めて参ります。継続的な職員研修など怠りなく実施すると共に、年功序列的な昇格制度を見直し、頑張った者が報われる、やりがいのある職場づくりを進めて参ります。  月には町長として、 期目最後の年を迎えますが、総仕上げの年として、これまで以上に気を引き締めて取組んで参りたいと考えております。「みやこ町を日本一元気な町に!」の実現に向け、町政の進展に最大限の努力をし、粉骨砕身、全力を傾注して参る所存です。改めて、議員各位のご支援とご協力を心からお願いを申し上げ、施政方針と致します。 41025 1 総合政策課 .32・2511  みやこ町行政改革推進委員会からの答申を紹介します  2月 19日、みやこ町行政改革推進委員会から井上町長に対し、「みやこ町行政改革の推進について」の答申書が提出されましたので、その主な内容について紹介します。 今後、内容について検討して、順次、みやこ町の行政改革に取り組み、その進捗状況について定期的にわかりやすくお知らせしていきます。  公共施設の増加・重複、今後厳しくなる財政状況、維持管理費の増加、人口減少・高齢化という課題があり、下記の基本方針に基づいて、学校などを含めた町全体の公共施設の配置や効率的な運営について検討を進めること。 まちづくりの目標を達成するための 「公共施設のあり方の基本方針」 地域コミュニティ活性化・住民の参画促進民間活力の導入・公共施設の再配置・受益者負担 【今後の取組】 ◆行政評価システム・進行管理チェック体制の設置 ◆維持管理計画の策定・実施及び定期的な見直し ◆計画的な取組(短期・中期・長期計画) ◆公共施設台帳等の整備 ◆情報公開・住民との情報共有の徹底 ○組織の編成、フロア内の配置について  ◆迅速かつ柔軟に対応する組織 ◆全体最適の考え方で住民にわかりやすい行政の  組織編成 ◆住民の立場に立ったフロア内レイアウト ◆他自治体との広域的連携 ○人事管理について  ◆業務の見直しで、中長期的な職員採用計画の策定 ◆社会変化に対応する多様な職員構成 ◆女性管理職の登用 ◆職員のスキルアップのために研修実施 ○職員のあり方  「コスト意識のある職員」 「プロフェッショナルとしての職員」 「住民・住民団体と協働する職員」 「地域住民としての職員」 「サービス業としての職員」  補助金等は財源が住民の税金であることを十分認識し、町の活性化のために活動する住民や団体を応援することを基本として取り組むこと。 ◆町として統一した補助金等交付基準の考え方が必要 ◆行政の支援指導体制の充実 ◆活動状況の紹介(広報紙)、活動報告会の開催 ・ 住民にわかりやすく説明する財政資料 【答申書をもっと詳しく知りたい!】 (1) 町ホームページで公開中です。(「行財政改革」>「みやこ町行政改革推進委員会」) (2) 総務課、犀川支所総合窓口課、豊津支所総合窓口課に置いていますので閲覧することができます。 ■問合せ先  総合政策課 行財政改革推進班(内線231・232) P7広報みやこ 4月号 教務課 .33・3112  みやこ町学校在り方検討委員会からの答申「みやこ町学校在り方について」  2月 20日、みやこ町学校在り方検討委員会の谷友雄(福岡教育大学大学院特任教授)会長から、教育委員会の土肥征治教育委員長へ、みやこ町の学校の在り方についての答申書が提出されました。 教育委員会では、この答申を踏まえ、学校や家庭、地域が連携、協力して教育活動の充実に努めるとともに、町長部局との十分な連携を図りながら、みやこ町の学校の在り方を具体化できるよう努めて参ります。 なお、答申書について詳しく知りたいかたは、教育委員会教務課にお問合せいただくか、ホームページをご覧ください。 ≪答申の主な内容≫ 1 学校の施設及び設備の整備の在り方2学校、家庭及び地域の連携又は協力による教育活動の在り方3 円滑な接続を図るための小中連携及び小中一貫教育の在り方4みやこ町の目指す学校づくり ■問合せ先 教育委員会 教務課(内線131・133) 教務課 .33・3112  奨学金制度を利用しませんか  みやこ町では次のかたに奨学金の貸付けを行います。 ■申込者の要件 次の三つの要件を満たすかた @みやこ町に 3年以上住所を有するかたの子弟、A高等学校、専修学校、高等専門学校、大学、短期大学、 大学院に在学し、経済的理由により修学困難であるかた、B同種の奨学金の貸付を受けていないかた ■貸付金額 ■貸付期間 資金の貸付期間は、奨学生が在学する学校の正規の修業期間とし、大学院の      奨学生の貸付期間は、入学年からの 2年を限度とします。 ■収入の基準額 世帯の人数等により収入の基準額が定められており、超過した場合は認定されません。 (収入基準額の詳細は教務課までお問合せください。) ■申込期限 5月 10日. ※  詳しい内容につきましては、教育委員会教務課へお問合せください。 ■問合せ先 教育委員会 教務課 (内線131・133) 公立高校生 1人月額 12,000円以内 私立高校生、専修学校生 1人月額 25,000円以内 大学、短期大学、 専修学校専門課程・高等専門学校4年以上のかた 1人月額 30,000円以内 学校給食課 .33・1035  4月からみやこ町学校給食センターが稼働します  みやこ町学校給食センターが完成し、4月から稼働します。構造は鉄骨2階建てで延床面積は約 2,100u。調理場は最新のドライ方式を導入したことで、床面から跳ね上がる水による食材への汚染が防止され、食中毒等の発生を少なくすることができ、衛生管理が徹底された設備環境で作業することが可能になりました。 食物アレルギーへの対応は、誤配食や誤調理といった問題や、原因物質の品目や症状の程度をどのように設定するかなど、多くの検討を要しますが、食物アレルギー児童・生徒も同じ給食をとれる環境を目指し、安全性を考慮し、段階的に対応の幅を広げていくことを考えています。 総合政策課 .32・2511  定住促進結婚祝金の交付申請についてお知らせします  平成 24年 4月 1日以降に結婚し、その後 1年以上みやこ町に住んでいる夫婦が、交付 要件を満たしている場合は結婚祝金 10万円を交付します。(要綱改正に伴い「結婚祝交付金」は「定住促進結婚祝金」に変更されました。) ■目 的   みやこ町の若い世代の人口流出を防止し町の活性化を促進する。 ■交付要件  @婚姻届が受理された日から 14日以内にみやこ町の住民基本台帳に登録         され、引き続き 1年以上住所を有し、居住している夫婦であること        A祝金を申請する日において夫婦ともに 45歳以下であること        B夫婦のいずれかが町民税納入義務者であり、町税等に滞納がない世帯に属していること ■申請期間  婚姻後 1年居住した日から 60日以内 ■申請先   総合政策課 ※申請書は総合政策課で配布します(町ホームページからダウンロードできます)。 ■問合せ先  総合政策課 政策調整係(内線233・234)健康づくり課 .32・2725  75歳以上を対象とした健康診査をお知らせします  後期高齢者医療広域連合では、被保険者を対象に、生活習慣病の予防および早期発見・早期治療を目的として健康診査を実施します。被保険者全員に、4月下旬に受診票とお知らせを送付します。 ■受診対象者■受診期間  被保険者。ただし、健康診査の目的から、生活習慣病(※) 4月下旬から翌年 3月 31日まで(年1回) の治療を受けているかたなどは対象者となりません。■受診時の自己負担金 一人 500円  ※生活習慣病とは、糖尿病、高血圧症、脂質異常症そ■受診の方法 の他の疾病で、内臓脂肪の蓄積に起因するものです。 健康診査の実施医療機関で個別に予約のう ■受診票の送付時期え受診してください。  平成 25年 4月末現在で被保険者であるかた■問合せ先   ……4月下旬 福岡県後期高齢者医療広域連合  平成 25年 5月以後に被保険者となるかた お問い合わせセンター(福岡市)   ……被保険者となる月(75歳の誕生月など)の上旬 .092・651・3111  健康づくり課 .32・2725  国民健康保険一部負担金の徴収猶予および減免制度をお知らせします  国民健康保険一部負担金の徴収猶予および減免制度とは、災害や事業の休廃止、失業などにより収入が減少 し、一時的に生活が苦しくなり、医療費の支払いが困難なとき、一部負担金(病院などで患者が支払う医療費) を徴収猶予または減免する制度です(国民健康保険法第 44条)。  一部負担金減免申請の段階で、ご家族全員の収入状況や預貯金などの資産保有状況について調査し、一部 負担金の支払いが一時的に困難であると、町が認める世帯が対象となります。  一部負担金減免の申請・相談につきましては、健康づくり課医療保険係までお願いします。 健康づくり課 .32・2725  未熟児養育医療の申請窓口が福岡県から市町村へ変わります  平成 25年 4月 1日から、未熟児養育医療の申請窓口が福岡県から市町村に変 わります。認定事務、支給事務を市町村が行うようになります。  制度などの詳細は、健康づくり課医療保険係までお問合せください。 ☆未熟児養育医療って?  身体の発育が未熟なまま出生した乳児が指定養育医療機関に入院して治療を行う必要があると医師が認めた場合に、その治療に必要な医療費の一部を支給する制度です。 ■問合せ先 健康づくり課 医療保険係 (内線174・175)P9広報みやこ 4月号 産業課 .32・2512  消費生活相談センターがオープンしました 〜 一人で悩まずにご相談ください〜  3月 27日、行橋駅西口に行橋市、みやこ町、築上町の 3市町による消費生活相談センター「行橋市広域消費生活センター」がオープンしました。専門の消費生活相談員が、契約や解約、販売方法、商品、サービスなどの消費者トラブルの相談をお受けします。秘密は絶対に守られますので、お気軽にご相談ください。 ■相談日時  毎週.〜.までの 9時〜 12時 15分、13時〜 15時 30分       (.・年末年始を除く) ■相談方法  来所相談、電話相談 ■場所・問合せ先  行橋市西宮市二丁目1番 39号 .23・0999 産業課 .32・2512  福岡県若年者専修学校等技能習得資金貸与事業のご案内  福岡県では、若年者の職業能力開発および職業技能習得を目的に専修学校等に修業するかたを支援するために、資金の貸与事業を行っています。 ■対象者  次の要件の全てに該当するかたです。       .中学校・高等学校の新規卒業者、当該年度の高等学校中退者      .経済的な理由により修学が困難なかた(所得制限あり)      .他の奨学金等を受けていないかた      .過去に技能習得資金の貸与を受けていないかた ■対象学校 専修学校(専門課程、高等課程、一般課程)      ただし、職業に必要な技術・技能の習得を目的とした学科に限る。 ■貸与単価 ・専門課程  月額 53,000円  ・その他の課程  月額 30,000円       ・入学支度金  100,000円 ■貸付利息 無利子   ■貸付期間 在学期間(留年不可)   ■返還期間 修学期間の 3倍の期間以内 ■受付期間 〜 5月 2日.まで      ■問合せ先 産業課 商工観光係 (内線253・254) 生活環境課 .42・0001  燃えるごみは正しい出し方で!!   〜ご協力をお願いします〜 町指定の燃えるごみ袋(黄色い袋)にいれ、地区のごみステーションに朝 8時までにお出しください。生ごみを出す際は、良く水を切ってから出してください。 こんなゴミは持っていきません!!! ◇燃えないごみが入っているもの ◇町指定のごみ袋でだされていないもの ◇黒いビニール袋で中身を見えなくしているもの ■問合せ先 生活環境課(内線150・151・152) 有料広告料金は 回、「下 段」で 万円、「下 段の2分の1」 で5千円です。詳しくはお問合せください。ご利用をお待ちしています。 ■問合せ先 総合政策課 政策調整係.32・2511 11 11 生涯学習課 .32・2725 平成 25年度文化・健康講座募集のご案内  だれでも、生き生きと、自分らしく生きがいのある人生を送りたいものです。そのためのお手伝いができればと教育委員会生涯学習課では、次のような講座を予定しています。 ■対象者  町内在住・在勤のかた■受講料  無料ですが、実習材料費は自己負担■問合せ先・申込先 豊津公民館(.33・3115)          生涯学習課(.33・3114)■受講期間 5月〜翌年 2月の一年間■申込期間 4月 15日.〜 19日.まで ※応募者で 2年以上の受講者は、新規受講者を優先。※応募者が少数の場合、その講座は中止となります。 ■パソコン教室(各 20人)講師  児倉弥さん場所  豊津公民館 ★初心者コース  (5月 8日から 9日間) ★ワードコース  (6月 3日から 9日間) ★エクセルコース (7月 1日から 6日間)講座  月曜日・水曜日・金曜日時間  19時〜 21時 ■英会話教室(各 15人)講師  アブエルガール望仙さん場所  サン・グレートみやこ 2階 視聴覚室テーマ 「旅のためのイングリッシュ」講座  毎週火曜日(5月〜 9月)開講式 5月7日.時間  初級 15名 18時〜 19時 30分    中級 15名 19時 30分〜 21時  ■編物教室(20人)講師  小原昌子さん(日本編物協会)場所  サン・グレートみやこ 2階 研修室開講式 5月 7日.    講座  第2・4火曜日  時間  10時〜 12時 ■ヨガ教室(25人)講師  恒富江津さん(ヨガトレーナー)場所  豊津公民館開講式 5月 7日.     講座  第1・3火曜日   時間  13時 30分〜 15時 30分 ■薬膳料理教室(20人)*男女は問いません講師  吉武千鶴子さん 薬膳(和漢膳)食育師場所  サン・グレートみやこ 2階 調理室開講式 5月8日.講座  第2・4水曜日時間  10時〜 14時 ■リ楽マット教室(太極拳)(15名)講師  河野久則さん(ヘルスケアートレーナー)場所  サン・グレートみやこ 2階 和室開講式 5月 10日.講座  第2・4金曜日時間  13時 30分〜 15時 30分 ■絵画教室(15人)講師  白石修さん(全日本美術協会)場所  サン・グレートみやこ 2階 工作室開講式 5月 13日.講座  第1・3月曜日時間  13時 30分〜 15時 30分 ■フラワーアレンジメント教室(15人)講師  田中真裕美さん(日本フラワーデザイン)場所  サン・グレートみやこ 2階 工作室開講式 5月 17日.講座  第2・4金曜日時間  13時〜 15時 ■フラダンス教室(20人)講師  竹石修子さん場所  サン・グレートみやこ 2階 和室開講式 5月 2日.     講座  木曜日(月 3回)  時間  19時 30分〜 21時 ■エコクラフト教室(15人)講師  有馬路子さん場所  サン・グレートみやこ 2階 研修室開講式 5月1日.講座  第1・3水曜日時間  10時〜 12時 ★★平成 25年度固定資産税「縦覧帳簿」の縦覧ができます ★★  土地または家屋の納税者のかたが、土地または家屋の価格等を記載した「縦覧帳簿」をご覧いただけます。 ■期間〜 5月 31日.まで 8時 30分〜 17時 ※...を除く ■縦覧場所みやこ町役場 本庁 税務課 ■縦覧帳簿・「土地価格等縦覧帳簿」・・・土地の所在地、地目、地積、評価額 ・「家屋価格等縦覧帳簿」・・・家屋の所在地、家屋番号、種類、構造、床面積、評価額 ■縦覧できる人固定資産税の納税者(同一世帯の親族)、または納税管理人 代理人(代理人の場合は委任状が必要です。)(注)本人確認のため、運転免許証等を持参してください。 ★★固定資産税の相続人代表の届出について★★  固定資産の所有者がお亡くなりになった時は、相続登記が完了するまでの期間において、固定資産の納税等について相続人の代表者指定の手続きを行っていただく必要があります。 ■手続き方法「相続人代表者指定届」の提出 ■提出先本庁税務課または、各支所総合窓口課に提出してください。 ※ この届出は納付書等の発送を指定するものであり、登記等の変更については別途手続きが必要になります。 ■問合せ先 税務課 固定資産税係 (内線111・113) 上下水道課 .33・3113  小型合併処理浄化槽設置整備事業補助金交付申請を受付けます  大切な河川を守り、快適な生活環境を維持するため、補助金制度を設け、風呂や台所、洗濯などから出る生活雑排水をし尿と併せて処理する浄化槽の普及・促進を行っています。 受付けは先着順になり、予算額に達した時点で締切ります。 ※ 小型合併処理浄化槽設置整備事業は、国・県・町の予算から補助事業を行っています。今年度は 1カ月程 度予算の決定が遅れるとの通達がありました。国の予算が決定後、正式な受付手続きを踏み事業を進めます。 予算決定するまでは仮受付であるため、工事を施工することができないのでご注意ください。 ■受付期間 〜 12月 27日.まで ■問合せ先 上下水道課 下水道係 (内線114) 建設課 .42・0153  道路にはみ出した樹木の伐採を!  最近、町内各地で宅地や山林から町道にはみ出している樹木(生け垣や立ち木など)が目立っています。 はみ出している樹木は、町道を通行する車両および歩行者の通行の妨げとなり事故の原因となる恐れがありますので、伐採などの早急な対応をお願いします。 ■問合せ先 建設課 建設係 (内線136・137) 「不正大麻・けし撲滅運動」−きれいなけしの花に注意- .草丈が大きく1m以上になる。    .全体が白っぽい緑色をしており、毛がない。 .茎を抱き込むように葉が生えている。 .葉が大きく長楕円形で、まわりの切れ込みが浅い。など このようなけしを見かけた人は、すぐに連絡してください。 ■連絡先 福岡県京築保健福祉環境事務所 総務企画課 企画指導係(.23・2379) 生活環境課 .42・0001  平成 25年度 狂犬病予防集団注射のお知らせ  犬の狂犬病予防注射を次のとおり実施します。注射は毎年必ず受けさせてください。(狂犬病予防法により飼い主に義務づけられています)都合により今回の集団注射が受けられないかたは個別に受診してください。 注射手数料は、初めて登録する犬は 6,050円(注射代 2,500円+注射済票札代 550円+鑑札代 3,000円)すでに登録済みの犬は 3,050円(注射代 2,500円+注射済票札代 550円)となっています。 4・5月の行事予定 開催予定日 大会名 予定会場 4月7日.21日. みやこ町春季軟式野球大会 犀川・勝山・豊津各グラウンド 4月14日. みやこ町さわやかマラソン大会京都郡ロードレース大会 豊津陸上競技場 4月29日. みやこ町豊津陸上競技記録会 豊津陸上競技場 5月11日. みやこ町小学生陸上競技記録会 豊津陸上競技場 5月11日. みやこ町ジュニアバドミントン大会 犀川体育館 5月12日. みやこ町春季ソフトボール大会 豊津グラウンド 5月26日. みやこ町春季ソフトバレーボール大会 犀川体育館犀川 B&G ※大会要項など詳しい内容については、みやこ町体育協会(. 33・7001)までお尋ねください。 ..大会結果.. ■みやこ町剣道大会(2月 24日 犀川体育館)  2月 10日、福岡武道館で第 36回月隈少年柔道大会が開催されました。勝山柔道クラブから 15名が出場、個人戦で原田一輝君が見事第 3位に入賞しました。 また、2月 17日、宇佐市総合運動場で第 20回宇佐市少年柔道大会が開催され、6年生の部で原田一輝君が優勝。2年生の部で井上琢朗君が第 3位に入賞しました。  2月 17日、みやこ町 B& G海洋センター主催「第 7回みやこ町 B& G杯ソフトバレー近郊大会」が開催されました。今大会でも林酒造から「九州菊賞」の協賛をいただき、トリムの部(フリー、シルバー)とレディースの部(フリー、シルバー)合計 40チーム(約 250名)が参加し、熱い試合を繰り広げました。 熱気に包まれた体育館の中で、どのチームも日頃の練習の成果を発揮し、切れのあるチームプレイを見せてくれました。その中で栄光に輝いた町内のチームは左の表のとおりです。おめでとうございます! トリムの部 フリー 優勝 ホーネッツ シルバー 優勝 豊津イースト レディースの部 フリー 優勝 ぎんが シルバー 優勝 ぎんがL 全国大会行きの切符を手にしました  「第 43回日本少年野球春季大会兼第 11回西日本選抜九州大会支部予選」が 2月 23日〜 3月 2日にかけて飯塚市穂波球場他で開催されました。 この大会の「中学生の部」に出場した京築ボーイズ(豊前市)が優勝し、みごと全国大会行きの切符を手にしました。 3月 5日、みやこ町の選手 2名小森大輔選手と森聖也選手が役場を表敬訪問し、3月 26日から開催される全国大会への出場を町長に報告しました。 全国大会出場おめでとう!頑張ってください。  3月 13日、犀川中学校と豊津中学校の生徒が、井上町長に、福岡県が主催する「スポコン広場」みんなでダンスで受賞したことを報告しました。犀川中学校は優秀賞を2グループが受賞し、豊津中学校は優良賞を受賞しました。 犀川中学校の優秀賞受賞作品名「MUSIC!!!」と「Clap Clap !!」の動画が、福岡県のウェブサイト「スポコン広場」で公開されています。ぜひ、ご覧ください。  2月 24日、第7回福岡県交流大会が三萩野体育館(北九州市)で、3月 10日には第 27回オープントーナメント全九州空手道選手権大会が佐賀県総合体育館で開催されました。 新極真会福岡支部犀川道場が出場し、両大会ともに好成績を収めました。 練習は、月曜と木曜の週 2回で、子どもたちに練習はつらくないか尋ねると、大きな声で「楽しい」と返事がすぐに返ってきました。犀川中学校の体育館で練習をしているので、一度見にきてみませんか! 第 27回オープントーナメント全九州空手道選手権大会(3月 10日開催) 小学 2年生男子の部 3位 藤本政孝 一般上級の部 3位 藤河将爵 第 7回福岡県交流大会(2月 24日開催) 小学 1年男子初級の部 準優勝 藤本龍飛 小学 5年女子の部 優勝 藤本鈴音 小学 6年女子上級の部 3位 藤本未麗 3位 藤川真央 一般上級の部 3位 藤河将爵  4月 14日.に「第 7回みやこ町さわやかマラソン大会」が、豊津陸上競技場をスタート・ゴールに、祓郷小学校から祓川沿いを犀川方面へ向かう折り返しコースで開催されます。 皆さん、沿道でのご声援をお願いします! ■問合せ先 みやこ町体育協会 事務局 .33・7001   地域の人たちとのふれあいの場づくりや、体力づくりを目指し、毎月第3土曜日(原則として)に、運動指導を実施しています。どなたでも参加でき、申込も必要ありません(当日会場に来てください)。ニュースポーツや健康体操、レクリエーションなど、子どもから高齢者のかたも気軽に楽しんでみませんか?ご参加をお待ちしています!! ■場所   犀川体育館    ■指導者  みやこ町スポーツ推進委員 ■日時   毎月第 3土曜日(原則) 10時〜 12時        ※ 11月は 9日の第 2土曜日に行います。 ■問合せ先 生涯学習課 体育係 .33・3114 みやこ町トレーニング施設利用のご案内  みやこ町には豊津トレーニングセンターと犀川体育館内のトレーニングルームの 2つのトレーニングジムがあり、ランニングマシーン、エアロバイク等各種トレーニング器具を取り揃えています。  健康増進や体力の向上でお悩みのかたはこの機会に、ぜひ一度お越しください! ■問合せ先 生涯学習課 体育係 .33・3114 犀川体育館内のトレーニングルーム  エアロビクス教室、トレーニング指導開催!! 豊津トレーニングセンターにおいて、 「エアロビクス教室」「トレーニング指導」を開催します。体を心地よく動かして血行を良くし、理想的な体を目指しませんか?ちょっと運動不足が気になるかたは是非ご参加ください。 ■期間   平成 25年 4月 〜 平成 26年 3月まで ■開催日  @毎週火曜日 11時〜 12時(エアロビクス教室)       A毎週水曜日 11時〜 12時(トレーニング指導)      B毎週金曜日 11時〜 12時(エアロビクス教室)      C毎週土曜日 10時〜 11時(トレーニング指導)      D毎週土曜日 11時〜 12時(ステップエアロ教室)        ※開催日が祝日の場合は教室をお休みします。 ■参加費  豊津トレーニングセンターの利用料がかかります。       1回 町内者 300円  町外者 500円 ■講師氏名 松岡久代 エアロビクスライセンス登録指導者 ■問合せ先 豊津トレーニングセンター .33・3849  こころの健康づくり 元気な「こころ」を 保つために         毎日の生活の中で、悩みやストレスは多かれ少なかれ誰にでもあります。 しかし、「ストレス」がたまりすぎると心や身体の病気を招いてしまうことがあります。普段から自分のSOSのサインを知っておくことがとても大切です。 ★《きっかけは人それぞれです》  心の健康に影響しやすい出来事は人それぞれですが、例をあげると次のようなものがあります。 @健康上の悩み…病気やケガなど A仕事や職場での悩み…仕事の疲れ、 人間関係、昇進など B家庭の悩み …不和や離別、死別、介 護や看病疲れなど C生活の悩み…経済的問題、借金など ★《自分のストレスサインを知ろう》  「ストレス」は、時に様々な症状を引き起こします。疲れたときに、自分に起こりやすい症状を知っておくことはとても大切です @身体症状 …肩こり、頭痛、不眠、疲 労、脱毛など Aこころの状態 …不安・落ち込み、イ ライラ、集中力の低下など B生活 …生活リズムの乱れ、過度の飲 酒、遅刻・欠勤など。 「ストレス」が原因で気分が落ち込むことは誰にでも起こります。しかし、大抵は一時的です。日常生活に支障をきたしたり、飲酒の量がコントロールできなくなっていたりすることに気づいたら、早めに専門家に相談しましょう。 ★《ストレスをためないコツ》 @生活のリズムを整えて、バランスの とれた食事を心がけましょう。適度 に身体を動かすことも大切です。 A自分流のストレス解消法を見つけて 気持ちの切り替えを行いましょう。 B一人で悩まず相談しましょう。 ★予防接種法が一部改正されます  平成 年4月1日から、予防接種法改正が行われました。主なポイントは次の通りです。 @3ワクチン予防接種が定期接種に変 わります。 定期接種となるワクチンと対象年齢 ワクチン名子宮頸がん予防ワクチン 対象年齢小学校 6年〜高校 1年相当の女子 標準的な接種時期中学 1年生が望ましい ヒブワクチン 生後 2カ月以上5歳未満まで 初回接種開始は生後2カ月 小児用肺炎球菌ワクチン 生後 2カ月以上5歳未満まで ※その他接種回数・間隔などをホームページに公開 しています。詳細やご不明な点は、健康づくり課 までおたずねください。 ABCGの対象年齢が変更になりました。 25     (旧) 生後6カ月未満         ↓    (新) 1歳未満 健康づくり課.32・2725 BMR(麻しん・風しん)の第3期・4期予防接種が終了しました。 平成 年度から中学1年生・高校3年生を対象としたMR予防接種は3月で終了しました。接種の機会を逃したかたは、今後任意接種となり接種費用は自己負担となります。 C日本脳炎の対象年齢の拡大について 平成 年度〜 年度にかけての日本脳炎予防接種の積極的勧奨の差し控えによって、接種機会を逃したかたは、次の条件で接種することができます。 【接種対象年齢】  平成7年4月2日〜 平成 年4月1日生のかた 【接種期間】   歳未満まで  なお、生後6カ月〜 カ月までの かたは、従来通りの定期接種として 接種できます。  その他の定期予防接種においても、接種年齢が決まっています。 かかりつけ医と相談しながら計画的にすすめましょう。 201720 1921 90 申込み・問合せは健康づくり課(.32・2725)まで 4月の保健事業のお知らせ ※予約の必要な事業をご希望のかたは、健康づくり課までご連絡ください。 対象 生後 12カ月児 受付10時〜10時30分 対象 生後4・7カ月児受付13時30分〜14時 受付13時30分〜14時 対象 1歳半・3歳児日程・場所(1歳半・3歳児健診と同時に実施) 受付 13時 30分〜 14時 ※歯をきれいに対象 就学前までのして来てください。   お子様※フッ素塗布と同時に歯科相談を実施しています。どうぞご利用ください! 教室 時間  要予約制     (1人 40分程度の個別面談) 対象者 町内の乳幼児とその保護者 内容  乳幼児の言葉や発達面での相談など  募集中!  「がん検診」や「特定健診」等の保健情報を地域に広 めてもらうPR活動や「健康のつどい」のお手伝いな どの健康づくり事業のボランティアを募集します。  人が好き・ふれあいが好きなかた大歓迎で〜す♪  一人ひとりの力が大きな力となります。あなたのお 力を貸してください。第 1回目を 4月に予定していま す。今すぐお電話ください。 ■日時   4月 26日. 10時〜 11時 30分 ■場所   ゆいの郷(勝山)  ■内容   オリエンテーション、25年度の活動計画 (年6回程度の研修会を予定)、24年度のがん検診、特定健診の結果報告 ■申込締切 4月 22日.まで ■申込・問合せ先 健康づくり課 .32・2725 健診・相談 食進会に男性部がスタートします。  平成 24年度までは、初心者男性料理教室を卒業した有志で「男性クッキング OB会」として活動していましたが、平成 24年度に食生活改善推進員の養成講座を受講して、平成 25年度から「食進会男性部」として活動することになりました。 『食』を通じて、地域の皆さんの健康と体力づくりに若干でもお手伝いができれば!と張り切っています。 食進会男性部をよろしくお願いします! 班別に調理した料理の試食会今回の料理「手巻き寿司、菜花の辛し和え、すまし汁」 日時内容 4月5日. 10時 30分〜 14時お花見しよう!(大任道の駅)※要予約(定員有) 日時内容 4月 19日. 10時 30分〜 14時園庭開放(はらいごう保育園) 日時内容 4月 22日. 11時 30分〜お誕生日会 日時内容 5月 14日. 10時 30分〜 14時公園へいこう!(行橋総合公園)※要予約【4月 22日.〜(定員有)】 ※ 雨天などの都合により日程等変更する場合があります。 ※ すべての行事の詳しい内容は、各支援センターまで お問合せください。 ※ 4月 5日.、19日.は行事のため、すどりの里の 遊び場はお休みです。 ※ 4月 1日.、17日.は行事のため、くろだ保育園の遊び場はお休みです。 日時内容 4月 10日. 11時〜園庭開放 日時内容 4月 17日. 10時 30分〜 14時公園へ行こう(向山公園)※要予約【4/1.〜(定員有)】 日時内容 4月 22日. 11時〜お誕生日会 日時内容 5月 15日. 10時〜 15時バスハイク(勧遊舎)※要予約【4月 22日.〜(定員有)】 日時内容 4月15日. 随時身体測定 日時内容 4月 22日. 11時〜 12時お誕生日会 日時内容 4月 25日. 11時〜 12時   こいのぼり作り 日時内容 5月 22日. バスハイク※要予約【4/22.〜5/2 .(定員 20組)】  Hey y’all, I’m Sarah Hall, Miyako-machi’s ALT. My favorite season is spring. My favorite event in Japan is hanami. When I was a child, we had botha cherry tree and an apple tree in our yard. The cherry tree was youngand small and the branches were low enough for me to shake and makethe blossoms fall like snow. The apple tree was big and old. It had manyblossoms that promised small but delicious apples. I loved these trees and spent many hours in the spring playing under them. So, when I came to Japan and learned that people had parties under the cherry trees in spring, I was very excited. Last year, I went to two hanamiparties, one in Kokura and one in Yukuhashi. They were both a lot offun. I enjoyed spending time with my friends and talking to new people.Everyone at the parties was very friendly. I plan to go to the same partiesthis year and know they will be just as fun.Join me next month when I will talk about starting a new school year. See you then!  こんにちは、みやこ町の ALTサラ・ホールです。私の一番好きな季節は春です。 日本での大好きなイベントは、花見です。 子どもの時、私の家の庭には桜の木とリンゴの木がありました。この桜の木は若くて小さく、その枝は私が揺さぶって桜の花を雪のように散らすのに十分なほど低かったです。リンゴの木は古木で大きかったです。その木はたくさんの花を咲かせ、小さいけれどおいしいリンゴを実らせました。私はこれら2つの木が大好きで、春にはそれらの木の下で遊び、多くの時間を過ごしました。 それで、日本に来て、人々が春には桜の木の下で花見パーティーをするのを知ったとき、とてもわくわくしました。去年は2つの花見パーティーに行きました。1つは小倉でもう1つは行橋でした。両方とも、とても楽しかったです。友達と一緒に楽しい時間を過ごしたり、初対面の人と話したりして楽しかったです。 今年も同じパーテイーに行く予定です。彼らもきっと満喫することでしょう。  来月は、学校の年度始まりについてのお話をします。それでは、また! (日本語訳 ALT サラ・ホール) インフォメーション Information Information ギャラリー案内〜平成筑豊鉄道からのお知らせです〜「ちくまるキップ」で春を満喫!  販売中の「ちくまるキップ」は1,000円で1日乗り放題!みやこ町総合観光案内所 のんびりと春を探しに出かけてください。 . 33-5771「ちくまる友の会加盟店」に持っていくとそれぞれの加盟店が工夫した、いろいろな特典を受けられます。割引があるのか…盆栽展  飲み物のサービスがあるのか…  お楽しみに。4月2日代表加盟店は現在 140店。  〜7日原田一男目印は「ちくまる友の会シール」です。 『第12回ふる里シリーズ』●ちくまるキップの特典● 白亜美術協会会員・.、.、.、年末年始には、こども1人の同伴無料4月9日安藤安雄絵画展・ちくまる友の会加盟店でのサービスあり  〜21日安藤安雄●ねだん● 銘木木工展・大人  1,000円  4月23日・こども 1,500円  〜5月5日奥田和之申込みなど詳しくは 平成筑豊鉄道株式会社 .0947・22・1000  「へいちくネット」 http://www.heichiku.net 平成筑豊鉄道沿線史跡探索ウォーク募集!!平成筑豊鉄道応援団・豊前の街道をゆく会  平成筑豊鉄道沿線には、数々の名所旧跡や神社・仏閣があります。地元郷土史家の案内で、毎月 1回(第 2日曜日)探索してみませんか。参加希望者は、当日指定の時間に集合してください。 日  時 場  所 04月 14日.10時 源じいの森駅→蛇巻岩→油須原駅→恵比寿神社→赤駅 05月 12日.10時赤駅→大祖神社→内田三連橋→柿下温泉駅 6月9日.10時 柿下温泉駅→鶴岡八幡神社→神功皇后遺跡→勾金駅 7月14日.10時勾金駅→鎮西公園→天台寺跡→田川伊田駅 ■参加費 1,000円(資料代) 9月 08日.10時 15分田川伊田駅→風治八幡神社→高柳堰→糒駅  ※昼食、飲み物は各自持参 10月 13日.10時 20分糒駅→稲荷神社→碧巌寺→金田駅 ■問合せ・申込先 11月 10日.10時30分 金田駅→定禅寺→五平太船発着場跡→赤池駅 平成筑豊鉄道応援団・12月8日.10時40分 赤池駅→河村光陽碑→上野焼工芸館→興国寺豊前の街道をゆく会1月12日.10時40分 赤池駅→貴船神社→岡森堰→中泉駅(世話人:山内)2月9日.10時 中泉駅→須賀神社→建武の板碑→光福寺→あかじ駅.090・5023・29133月9日.10時 あかじ駅→嘉麻川鉄橋→渡し橋跡→南直方御殿口駅 京築神楽 定期公演(4月公演)のお知らせ ■日  時 4月 20日. 開場 12時/開演 13時〜 16時終了予定 ■出演団体 今井神楽研究会(行橋市)、小原神楽講(築上町) ■場  所 京築神楽伝統文化会館(豊前市立多目的文化センター) ■チケット 全席自由 1,000円(前売券 900円)高校生以下無料       前売券は、総合政策課でも販売しています。 ■問合せ先 京築神楽伝統文化会館 .0979・53・9535       総合政策課 政策調整係 .32・2511 お知らせ・催し Information 五穀豊穣〜春の恵みの季節が到来! 神楽を見に来てください! 神楽名 日程・開始予定時間 神楽開催場所 上屋神楽(上屋神楽保存会)※今年は湯立てを行います! 4月27日. 19時 30分〜湯立て 20時 30分頃 上高屋公民館 横瀬神楽 5月2日.20時〜 上木井公民館 (横瀬神楽講) 5月3日.20時〜 横瀬公民館 鐙畑神楽(鐙畑神楽保存会) 5月2日.19時 30分〜 鐙畑公民館 光冨神楽(光冨保存会) 5月3日.19時〜 徳矢神社  上伊良原神楽(上伊良原神楽保存会) 5月4日.20時〜 上伊良原公民館(旧ふるさと会館)  (みやこ町内の団体で実施が決定されているものを紹介しています。) 節です。一度、みやこ ※湯立てとは…神楽で多数ある演目の一つで、湯釜で湯を沸かしながら行われ 町の神楽をご覧になり        る神楽です。ロープで支えた長い 1本の竹をみさき(鬼)が登 ませんか。        って曲芸的な所作をし、最後はロープをつたい降りてきます。       現在みやこ町でこの演目が見られるのは上高屋神楽のみです。 ■問合せ先  総合政策課 政策調整係  .32・2511 B本籍地記載の住民票 現住所等に変更がある場合 C費用 小型免許更新講習8,100円  小型免許失効再交付講習13,990円 ※ 受講するには電話予約が必要です。 ■申込み・問合せ先 関門海技免許センター .083・266・4029ホームページURL  http://kanmon-k.jp   ※大型免状をお持ちのかたは、事前にお問い合わせください。 27 1時間 ■日時 4月 ■上演時間   ■場所 小波瀬コミュニティーセンター(苅田町)★会員制です。お気軽にお問合せください ■問合せ先 行橋みやこ子ども劇場  .23・4003 4月 28 ■期日   ■場所  ■内容 @ラグビー体験会 行橋総合公園芝生広場  ど166テーマを用意し、県職員が皆さまへの元へお伺いし、わかりやすくご説明する「ふくおか県政出前講座』を実施しています   http://www.pref.fukuoka.lg.jp 福岡県では県の施策や事業な ■日時   5月18日. 10  京築地域では、京築神楽で地域の魅力発信に取り組んでいるところです。 春は、奉納神楽の季 (対象 年中以上の園児、小学生、中学高校生) A小学生・中学生交流戦(京築ラグビースクールと県内 外チームが対戦) ■問合せ先 行橋ラグビー愛好会 .090・5736 ・8058 30 分受付) 時〜(9時   ■場所     (行橋市今井) ■持参するもの @海技免許 A写真2枚(縦  サンワークゆくはし 詳しくは、県のホームページ ( ) ) をご覧ください。 ■申込み・問合せ先 福岡県県民情報広報課 4.5 cm 3.5 cm × .092・643・3103 ※パスポートサイズ 日.   3019 時開演 事務局 分 日.   12 時 30 降旗ふりはた 分〜 Information 13 3025 10 ■募集訓練科名および定員 @機械加工技術科   6(18名) A住宅リフォーム技術科( 3212名) B電気設備科     (30名) C若年者機械加工技術科 ( 名) ■応募資格 19 公共職業安定所に求職申込みをし、受講指示または受講推薦をいただけるかた ■募集期間  4月 日.まで ■訓練期間 平成 年6月4日.〜 カ月 ■受講料 無料 ※ 教材費、工具、訓練生保険料等は個人負担 ■申込先 住所を管轄する公共職業安定所 ■選考日     5月9日.      筆記試験および面接 ■施設見学 4月 日.の見学 会に参加してください。 時 分〜予約不要 ■問合せ先 八幡職業能力開発促進センター(ポリテクセンター八幡).093・641・6909 ★裁判所職員採用総合職試験 @院卒者試験(法律・経済区分) A院卒者試験(人間科学区分) B大卒程度試験(法律・経済区分) C大卒程度試験(人間科学区分) D一般職試験(大卒程度) ■採用予定官職 @BD裁判所事務官 23 AC家庭裁判所調査官補 ■受付期間   インターネット234月2日.〜 日. 14  郵送  4月2日.〜5日. 15 ■第1次試験日 6月2日. ※ 受験資格等の詳細は、裁判所で配布する受験案内か最高裁のウェブサイトで確認してください。 ■問合せ先 @BD福岡地裁人事課 .092・781・3141 AC福岡家裁総務課 .092・510・0403 ■受付期間  4月 日.〜5月 日.(必着) ■試験場所 九州国際大学 ■試験日 6月 日. ■試験の種類 第一種衛生管理者 第二種衛生管理者 クレーン・デリック運転士(クレーン限定) エックス線作業主任者二級ボイラー技士 ■申請書提出先 福岡県労働基準協会連合会〒810・0802福岡市博多区中洲中島町3・ 10 ■問合せ先 福岡県労働基準協会連合会.092・262・7874 九州安全衛生技術センター.0942・43・3381  県の施策・制度などについて、 ご意見・ご提案をいただく県政 モニターを募集しています。 ■活動内容 年3回程度のアンケートの回答 ■コース種別 ★一般コース  ・ 郵送による回答・提案 ★インターネットコース ・ インターネット・電子メールによる回答・提案 ■募集人数  300人( 才以上の県民) ※公務員、 年、 年度県政モニター経験者を除く ■募集期間 〜5月 日. ■応募方法 郵送、ファクス、ネット申請、電子メールのいずれかで@住所A氏名・(ふりがな)B電話番号C年齢D性別E職業Fコース名Gメールアドレス(インターネットコースのみ、携帯メールアドレス不可)H年、 年度県政モニター経験の 有無 志望動機Jモニター募集を知った媒体を記入して応募 ■申込み・問合せ先 〒812・8577(住所不要) 福岡県県民情報広報課広聴係.092・643・3103 Fax092・643・3107 ■募集期間 〜6月 日. ■募集テーマ @瀬戸内海、豊 かで美しい里海とそれを育む流 域 A瀬戸内海の生業 B瀬戸 内海の風景 ■作品 24I カラープリント 六切りサイズ(203ワ . 254o)または サイズ ■応募方法 2318(社)瀬戸内海環 A4 2410 31 23 境保全協会のホームページをご覧ください。  ■申込・問合せ先  (社)瀬戸内海環境保全協会 〒651・0073 兵庫県神戸市中央区脇浜海岸通1・5・2 人と防災未来センター東館5階 .078・241・7720  「青年海外協力隊」「シニア海外ボランティア」の春募集が4月〜5月 日.の期間で実施されます。詳しくは、JICA九州までお問合せください。 ■問合せ先 JICA九州.093・671・6311 ■募集内容 通信講座受講者 俳句、短歌、書道、ペン字等 ■受付期間 通年 ■受講期間 3カ月〜1年 ※ 講座によって異なります ■問合せ先 NHK学園  .042・572・3151 案内書請求フリーダイヤル .0120・06・8881 13 Information 11139 【犀川地区】1513 ■相談日 2・9121410・ 16・ 23日. ■時間   時〜 時30 ■場所  犀川支所16 【勝山地区】 ■相談日 9・16・23日. ■時間   時〜 時 ■場所  ゆいの郷(娯楽室)【豊津地区】 ■相談日 2・9・16・23日. ■時間   時〜 時 ■場所  豊津支所 相談無料。秘密は固く守られます。 ■日時 4月 日. 時 分〜 時 ■場所 勝山庁舎 3階会議室 相談無料。秘密は固く守られます。 ■日時 4月 日.     時 分〜 時 ■場所 サン・グレートみやこ  DV(ドメスティック・バイオレンス)とは、配偶者や恋人等から受ける暴力です。一人で 13 悩まず、ご相談ください。 1517 303013 ■日時  毎週.9時〜1612時  30 .・年末年始を除く 30 16 ■場所豊津隣保館1階相談室 303016  .33・6644 ■日時 5月 日.  午前 9時 分〜 時 分 午後  時 分〜 時 分 ■場所 北九州弁護士会館 北九州市小倉北区金田1・4・2 裁判所構内 ■受付期間 4月 日.9時〜 ■定員   約100名 ■受付方法 電話予約北九州法律相談センター ■主催 福岡県弁護士会 ■問合せ先 北九州法律相談センター.093・561・0360 ■日時 毎月 第1水曜日  時〜 時   第2・4水曜日      時 分〜 時 分 ■場所 クローバープラザ(春日市) ※ 相談希望者は、相談日前日ま でに福岡県母子寡婦福祉連合会 に予約してください。 先着順受付1日4人まで、1人 あたりの相談時間は 分です。 ■予約電話 18平日9時〜 時 福岡県母子寡婦福祉連合会 30 .092・584・3922 3013 20 17 詳細はホームページをご覧くだ 3015 さい。 http://fukuoka-kenboren.jp/legal  福岡法務局行橋支局と行橋人権擁護委員協議会では、次のとおり「常設相談所」を開設しています。 離婚・相続・家庭内のもめごと・隣近所とのトラブル・学校や職場におけるいじめ・差別など、悩みや困りごとがあれば、ひとりで悩まずに、どのようなことでもお気軽にご相談ください。なお、相談は無料で、秘密は固く守られます。 ■相談員 法務局職員または人権擁護委員 ■相談日 ...を除く毎日 8時 分〜 時 分まで (※人権擁護委員への相談は、毎週...の9時〜 時) ■場所 福岡法務局行橋支局 1階 相談室 ※ 電話でも相談できます。 ■相談方法 事前の予約は必要 ありませんので、相談日に来庁 またはお電話ください。 ■相談・問合せ先 福岡法務局行橋支局 総務係.22・0476 30 1715 16 .高齢者の一般相談(よろず相談) ■相談内容 高齢者や家族の悩み等生活全般に関すること ■相談日時  .〜.9時〜 時..092・584・3344 認知症相談(電話相談) @介護経験者による相談 ■相談内容 家族介護における悩み等の相談 ■相談日時  .、. 時〜 時.092・584・3317 A保健師による相談 ■相談内容 認知症に関する相談 ■相談日時 .、. 時〜 時..092・584・3317 福祉サービス苦情解決相談 ■相談内容  福祉サービスに関する相談 ■相談日時 .〜.9時〜 時 分 .092・915・3511 ■問合せ先 (社)福岡県社会福祉協議会.092・584・3344 1010 1716161630 Information 「法テラスの弁護士による 無料律相談所」の開設 福岡法務局行橋支局  取り)の目安は次のとおりです。 なお、賞与も含んだ月収(手 ■相談日 毎月第一・第三. ※ 5月と1月は、第二、第三. ■場所 福岡法務局行橋支局1階 相談室 ■予約時間 月収(手取り)18 単身者 万2千円以下25 2人家族 万1千円以下27 3人家族4人家族 万2千円以下29万9千円以下 木の樹齢約二百年、幹の直径が2メートルあったということでした。山車を建造している大工さんも初めてのことなので、試行錯誤しながら作っていると話されていました。山車の組立 母子・父子家庭の就業支援および養育費の電話相談業務福岡県母子家庭等就業 ・自立支援センター ■母子家庭の母親の就業支援  町村在住の母子家庭のお母さん、父子家庭のお父さん(いずれも児童扶養手当受給者)を対象にハローワークと連携して就業を支援しています。 ■養育費の電話相談業務  母子・父子家庭または離婚協議中のかたを対象に養育費の電話相談業務を実施しています。 ■受付時間  9時〜 16 時(平日) 相談日前日の 17 時 15 分 ■予約方法 電話受付のみ ■定員 1日先着6名(定員になり次第締切) ※ 前日が.の場合は、前週の. ※ これを上回る場合でも、家賃、住宅ローン、医療費などの出費がある場合は考慮されます。 ■申込・問合せ先 福岡法務局行橋支局 精神保健福祉相談の開催 京築保健福祉環境事務所 ※相談は全て予約制です。   ■相談内容・日時  「こころの健康相談」    10 13 3030 4月 「思春期相談」 4月 日.日. 分〜てをする頃に再度取材に伺う予分〜定です。    17 13 時時  . .2  総務係2・0476 精神保健係 今、福岡県で猪・鹿肉ブーム  が起きつつあるという情報をキャッチしました。3月にはローソンでみやこ町の猪肉を使った「猪味噌おにぎり」と「ぼたん鍋」が発売されました。また、四季犀館で猪・鹿ジビエまつりが開催され大盛況でした。4月号に掲載が間に合いませんでしたので、詳しくは広報みやこ5月号で!。三浦 時〜 16 ■場所・問合せ先 京築保健福祉環境事務所健康増進課 .23・2966【編集後記】  時 続命院地区で、 (1人 30 分) 犀川生立八幡神社山笠行事で現在引いている山車を新たに建造しているとのお話を伺いました。早速取材に伺ったのですが、山車の輪の大きさに驚きました。車輪の高さが私の身長と同じ位あるのです。 法律問題全般 「収入の少ないかた」が対象に ■問合せ・連絡先 福岡県母子家庭等就業 ・自立支援センター  .0948・21・0390 お忘れではないでしょうか?    徴収対策課  税金・保険料は納期内に納付しましょう。 納付忘れのないように口座振替をご利用ください。 納期限を過ぎた場合、延滞金(年率 ・6%)が加算されます。  ※口座振替について  今まで税金等で口座振替を利用していても、平成 年度から 新たに介護保険料( 歳〜)や後期高齢者医療保険料( 歳〜) を課税されたかたについては、口座振替の手続きが必要となり ますのでご注意ください。 ※ ご不明な点がありましたら、徴収対策課へご連絡ください。 65 .32・2515(内線161・162・163) 14 2575   9時〜 ■相談時間  ■相談内容  ■利用の条件 相談は、法律扶助の趣旨により、 なります。 13  2月 14日、横瀬公民館で、「横瀬ふれあい絆いきいきサロン」が開催され、卵の殻を使ったカワイイお雛様を雛壇に飾っていました。卵に小さな穴を空け、中身を取り出し、お湯で丁寧に殻を洗った後、色紙やペットボトルのキャップや松ぼっくり、くちなしの実などで飾り付けて完成。 「横瀬ふれあい絆いきいきサロン」は月に 1回集まり、地域の絆を深め支え合って、横瀬ですばらしい老後を過ごすことを目標に活動しています。  2月 16日、勝山保健福祉センター「ゆいの郷」で、「健康のつどい inみやこ」が開催されました。午前の講演では、おおいた観光大使である矢野大和(やのたいわ)さんが、 「笑って元気!」をテーマに、家族間・地域間のコミュニケーション、対話の大切さやひとりひとりが担う役割、生きがいについて話してくれました。 ずっと笑い声が絶えず、楽しく元気になる講演でした。 午後は骨密度測定や体成分分析などの健康度測定が行われ、自身の健康状態について知る良いきっかけになりました。  2月 17日、サン・グレートみやこでこれからのみやこ町の学校の在り方についての教育講演会が開催されました。 今年度設置した「みやこ町学校在り方検討委員会」の谷友雄(福岡教育大学大学院特任教授)会長から、検討内容について説明がありました。 また、「これからの学校教育に求められるもの〜小中一貫教育を中心に〜」と題して、天笠茂教授(千葉大学教育学部)が、小中連携・一貫教育についての課題や問題点、国の動き、授業交流を通しての小中連携について講演し、参加した保護者等は熱心に聴いていました。  2月 20日、みやこ町は、災害時のボランティアの派遣・調整を目的とする「災害ボランティアセンターの設置・運営に関する協定書」をみやこ町社会福祉協議会と締結し、調印式を行ないました。 みやこ町では、大災害が発生した場合、災害救援活動を効果的かつ円滑に行い、町民の安全や安心をも守れるまちづくりを目指しています。 みんなの 中央図書館 .33・1040 犀川図書館 .42・3330勝山図書館 .32・3455図書館ホームページアドレス  http://www.town.miyako.lg.jp/library/top.jsp ■土曜日のおはなし会■ 3歳くらいから 中央図書館 毎週土曜日 14時 30分〜  4月 13日は「おひさまの会」 犀川図書館 毎週土曜日 14時〜  4月 13日は「きのこの子」 勝山図書館 毎週土曜日 14時 30分〜  4月 20日は「もこもこ」 ■ひよこのおはなし会■ 0〜 2歳くらい としょかん  中央図書館 4月 12日.、26日. 10時 30分〜 勝山図書館 4月5日.、19日. 10時30分〜  みやこ町図書館では図書館利用者カードの登録内容を 3年ごとに確認させていただいております。ご登録いただいた内容(氏名・住所・電話番号・在勤・在学など)に変更がないか確認させていただくために必要な手続きです。 4月 2日.から更新対象のかたには更新日の 3カ月前から各図書館窓口でお知らせいたしますので、更新の手続きをお願いします。 ≪更新手続きに必要なもの≫ ★図書館利用者カード ★現住所を確認できるもの(免許証・保険証等)  なお、利用者情報のみの更新です。 図書館利用者カードはそのまま使えますので大切にお持ちください。ありがとうございました(敬称略)東初美 山田キヨ子 宮本正弥 4月・5月の休館日(全館共通) 4月1日/8日/15日/22日/25日/29日5月6日/13日/20日/27日/30日 ※館内整理日は最終木曜日です。 @諫山地区活性化センター A崎山地区農業研修センター B下木井地区公民館 C伊良原コミュニティセンター D光冨 JA倉庫 10時10分 〜10時40分 11時10分 〜11時40分 13時 〜13時30分 13時50分 〜14時20分 14時45分 〜15時15分  このコーナーでは、発行月に 1歳のお誕生日を迎えるお子さんの写真を掲載しています。 前月の 1日現在の住民基本台帳を基に抽出された掲載対象者には、健康づくり課から掲載の案内を送ります。 平成24年4月13日平成24年4月17日平成24年4月19日我有穂ほのか果ちゃん二見姫香ひめかちゃん角田集あつむちゃん 平成24年4月20日平成24年4月25日平成24年4月26日丸塚優月ゆづきちゃん鈴木翔和とわちゃん花田隼輔しゅんすけちゃん