Q&A よくあるご質問と回答
予約について
Q、初めて予約をしますが、どのように予約をすればいいですか?
A、インターネット経由で予約サイトにアクセスしていただくか、電話にてご予約をお願いします。当キャンプ場を初めてご利用の場合は、電話でのご予約がおすすめです。
Q、予約の受付時間は何時からですか?
A、インターネットの予約サイトをご利用の場合は、24時間受け付けています。電話でのご予約の場合は、平日9時00分から17時00分までです。(ただし土日・祝日・振替休日・及び年末年始を除く)
Q、予約はいつからできますか?
A、インターネット予約、電話予約共に、予約希望日の4か月前の1日(月初め)から7日前の15時00分までです。
(例:令和2年8月22日の宿泊予約をしたい場合、令和2年4月1日から予約受付開始)
Q、予約する際にコテージの場所指定はできますか?
A、ご予約時点で空きがあれば指定できます。
Q、コテージ及びバンガローの定員を超えて予約はできますか?
A、定員を超えての予約はできません。コテージでの寝具も定員分のみとなっています。
Q、有料レンタル備品は事前に予約が必要ですか?
A、当日でも可能ですが、数に限りのあるレンタル品もございますので、事前のご予約をおすすめします。
Q、日帰りでバーベキュー棟やコテージ、バンガローの予約はできますか?
A、日帰り利用において、デイキャンプ場のみ事前予約が可能です。バーベキュー棟、コテージ、バンガローの日帰り利用については、当日のみ空きがあれば申し込み可能となっています。(当日のスタッフの人数によって、受け入れができない場合があります)
Q、子供も人数にカウントされますか?
A、お子様も人数のカウントに入ります。人数のカウントについては、宿泊される方全員です。
支払について
Q、支払いにクレジットカードは使えますか?
A、使用できません。現地現金決済のみとなっております。
Q、使用料の支払いはいつ行えばいいですか?
A、チェックインの際に管理棟でお支払いください。
Q、券売機で購入間違いをした場合、どうすればいいですか?
A、スタッフにお声掛けをお願いします。
Q、割引はありますか?
A、町内在住者の方が申請された場合は施設料金がお安くなります。団体割引や身体障がい者等の減免はありません。
キャンセルについて
Q、キャンセル料は発生しますか?
A、キャンセル料はありませんが、他のお客様のことを考えて、キャンセルの無いようにご予約ください。(悪質な予約・キャンセルを行った場合は、今後の予約をお断りする場合があります)
天候によるキャンセルについて
気象庁の発表で当施設が安全にご利用いただけないと判断した場合は営業を見合わせることがございます。
また、天候状況によって当日でも安全にご利用ができないと判断した場合、営業を見合わせることがございますのでご了承ください。すでに当施設に来場されている中で天候が急変した場合は、安全を考慮し、避難所へ移動していただく場合があります。(利用料金の返金は行いませんのでご了承ください)
尚、当施設では、お客様が悪天候を予想されキャンセルされる場合も、キャンセル料をいただきません。(キャンセルのご連絡は、ご宿泊2日前の 15時00分 までにお願い致します)
Q、予約の変更及びキャンセルはいつまでできますか?
A、予約の変更は当日まで可能です。キャンセルにつきましては、決定次第早急にご連絡をお願いします。
Q、キャンセル待ちはできますか?
A、電話でのキャンセル待ちはお受けしておりません。インターネット予約サイトご利用の場合は、キャンセル待ちができます。
施設利用について
Q、コテージとバンガローの違いはなんですか?
A、コテージは、キッチン・浴室・トイレ・エアコン・寝具などが室内に備えています。バンガローは、照明とコンセントのみの仕様となっています。
Q、コテージには何がありますか?
A、コテージ内のキッチンには、流し台・IHコンロ・冷蔵庫・炊飯器・電子レンジ・電気ポットがあります。その他エアコン・風呂・水洗トイレ(洋式)・洗面台・寝具があります。タオル、歯ブラシ等のアメニティグッズは備えていません。※予告なく、仕様を変更する場合があります。
Q、宿泊でのチェックイン、チェックアウトの時間を教えてください。
A、チェックインの時間は13時00分から17時00分の間、チェックアウトは10時00分までとなっています。チェックインのご到着が遅くなる場合は、お電話にてご一報をお願いします。チェックアウト時は、お客様各自で室内清掃を行なっていただき、スタッフのチェックを受けてから退出してください。
Q、日帰りでのチェックイン、チェックアウトの時間を教えてください。
A、チェックインの9時00分からチェックアウトの17時00分までご利用いただけます。チェックアウトの時間は、片付けを済ませるまでの時間を含みます。
Q、アーリーチェックイン、レイトチェックアウトはできますか?
A、施設の清掃がありますので、早く到着されても室内に入ることはできません。周辺でチェックインの時間までお過ごしください。また、レイトチェックアウトについては、10時00分から施設の清掃が入りますので、10時00分までのチェックアウトをお願いします。
Q、早朝にチェックアウトしたいのですが可能ですか?
A、事前の打ち合わせで決めたいと思いますので、お問い合わせください。
Q、バーベキューはどこでできますか?
A、バーベキューは、コテージのテラス・バーベキュー棟・囲炉裏棟・デイキャンプ場で可能です。
Q、宿泊した際のバーベキューは夜の何時までできますか?
A、ご利用時間は22時00分までです。その後は他のお客様にご配慮いただき、静かにお過ごしください。
Q、バーベキューコンロの代わりに、レンガ等を利用してバーベキューをすることは可能ですか?
A、当キャンプ場では直火は禁止していますので、バーベキューコンロをご使用ください。
Q、炭の処理はどうすればいいですか?
A、炭入れを準備していますので、その中に入れてください。
Q、キャンプ用品を持ち込むことはできますか?
A、持ち込みは可能です。管理棟にてレンタル備品もありますので、ぜひご利用ください。
Q、コテージやバンガローの周りにテントを張れますか?
A、テントその他タープなど、場所を取るものは設置できません。
Q、コテージやバンガローでは喫煙できますか?
A、屋内はすべて禁煙です。コテージにおいてはテラスで喫煙可としています。管理棟横にも喫煙箇所を設けています。
Q、コテージの薪ストーブを利用できる期間を教えてください。
A、毎年10月1日から翌年4月末までご利用いただけます。
Q、デイキャンプ場のサイズはどのくらいですか?
A、1区画あたり40~50平方メートル程度です。約3メートル×3メートルのテントが収まる程度の広さです。
Q、囲炉裏棟の利用方法を教えてください。
A、網、炭及び食材をご準備いただくことでバーベキューをすることができます。囲炉裏の雰囲気を感じられる設備の周囲を、大人数で座ってご利用いただける施設です。
レンタル品・販売物品について
Q、管理棟の売店の営業時間を教えてください。
A、7時00分から21時00分までです。ただし、前日にご宿泊がなかった場合の営業開始は9時00分から、当日宿泊の予約がない場合は、18時00分までの営業です。
Q、管理棟で食材は販売していますか?
A、食材の販売は現在行なっておりません。食材は忘れずにご持参してください。
Q、無料レンタル備品はありますか?
A、管理棟でレンタルされるものはすべて有料となっております。
Q、レンタル備品の受け取りは何時までですか?
A、17時までですが、遅くなりそうな場合はご連絡ください。
Q、お皿や箸などの貸出はありますか?
A、お皿や箸などは、貸し出しではなく販売とさせていただいています。
Q、荷物を運ぶための道具はありますか?
A、リヤカーを無料でお貸しします。お荷物を降ろされましたら、すぐに元の位置へご返却ください。
Q、寝具の追加レンタルは可能でしょうか?
A、シュラフ(寝袋)の貸出のみ行なっています。
Q、炭はバーベキューコンロセットに含まれていますか?
A、炭は含まれていません。持参していただくか、管理棟で購入してください。
Q、バーベキューをしたいのですが、持参する物は食材と炭の用意で大丈夫ですか?
A、バーベキューコンロはレンタル品がございます。食材は必ずご持参していただき、炭はご持参していただくか管理棟で購入できます。
Q、バーベキューコンロセットの内容を知りたいです。
A、バーベキューコンロをレンタルしていただくと、小テーブル、イス(4脚)、着火剤、チャッカマン、トング(炭用・食材用)、スコップなど付属しています。炭は付属していませんので、お持ち込みいただくか、売店で購入してください。
駐車場について
Q、駐車場は無料ですか?
A、駐車場は約40台分の駐車スペースがあります。無料ですが、駐車場に限りがありますので、できるだけ乗り合わせでお越し下さい。
Q、荷物の運搬時に、車はコテージの近くに寄せられますか?
A、コテージ付近の道路路肩に寄せて停車していただき、荷卸し後は速やかに駐車場へ移動してください。
Q、駐車場から宿泊施設までどれくらいの距離がありますか?
A、駐車場から一番近いコテージまで約100m、一番遠いコテージは約300m離れています。
Q、マイクロバス(約25人乗り)が停められる場所はありますか?
A、大型車用の駐車スペースもご用意しております。
Q、バイクの置き場所はありますか?
A、バイク専用の駐車場はありませんので、車の駐車スペースに停めてください。
その他
Q、WIFIは繋がりますか?
A、管理棟付近はよく電波が入りますので、ご利用ください。
Q、ペットは連れてきてよいですか?
A、屋内への同伴は不可です。テラス等の柱に確実にリードを結び、周囲のお客様へ配慮してください。興奮したり吠えたりしないよう注意を払ってください。ペットの排泄物は持ち帰ってください。
Q、花火は出来ますか?
A、21時までキャンプファイヤー場で可能です。音が出るものや飛んでいくもの、打上花火等は禁止しています。花火の後片付けも忘れずにお願いします。
Q、焚火は出来ますか?
A、直火は禁止していますので、小規模の焚火台を使用する場合にのみ可能です。使用可能な場所につきましては、管理棟スタッフにお聞きください。
Q、子供が遊ぶ施設はありますか?
A、子供用の遊具はありませんが、施設のそばには川が流れていますので、夏は川遊びも可能です。小さなお子様がいる場合は、大人の方が目を離さずに見守ってください。
Q、川には入れますか?
A、川遊びが出来るようになっています。天気や季節によって、川の水位は変わりますので、怪我には十分お気を付けください。また、少しでも危険であると判断した場合には、川には入らないでください。
Q、近くにスーパーはありますか?
A、車で片道40分ほどの場所にスーパーがあります。購入を済ませてご来場されることをお勧めします。
Q、近くに病院はありますか?
A、車で30分程度の距離に新行橋病院などがあります。
Q、ゴミの処分はどうすればよいですか?
A、必ず分別をしてゴミステーションへお持ちください。ゴミ袋は管理棟でお渡しします。
Q、ゴミ袋を追加でもらえますか?
A、必要な分のゴミ袋をお渡しします。可燃ゴミ、不燃ゴミに分別してください。
Q、寝るときに、ゴミ袋は外に置いておいても大丈夫ですか?
A、外に置いたままですと、シカやイノシシなどがゴミをあさって散らかしますので、寝る前に屋内へ必ず入れていただくようお願いします。
Q、動物は見れますか?
A、夜になると野生のシカやイノシシを見かけることがあります。大変危険ですので、近づかないでください。
Q、虫は出ますか?
A、標高400mの山中にあるキャンプ場ですので、虫はいます。気になるお客様は蚊取り線香や、虫よけ等をご準備ください。
Q、近隣に温泉等はありますか?
A、近隣に温泉施設はありません。