マイナポイントの申込みを支援します
マイナポイントの手続きはご自身でもできますが、役場でも申込手続きをお手伝いしています。
「マイナポイント申込支援コーナー」についてはこちらをご覧ください。
マイナポイント第2弾の概要
マイナポイント第2弾では、
- キャンペーン1:カードの取得および2万円までのチャージまたはお買い物(最大5,000円分)
- キャンペーン2:健康保険証としての利用申込み(7,500円分)
- キャンペーン3:公金受取口座の登録(7,500円分)
に対し、それぞれポイントがもらえます。
マイナポイント第2弾の詳細については次のページをご覧ください。
- マイナポイント第2弾
- マイナポイント事業(総務省ページリンク)
手続きの際には次の点にご注意ください。
- 一度申込んだ決済サービスを変更することはできませんので、個々のサービスの詳細情報を事前によくご確認いただいた上で、選択してください。
- 一部の決済サービスでは、別途、事前の手続きが必要となりますのでご注意ください。
事前登録が必要な決済サービス一覧(総務省ページリンク)
- スマートフォンで手続きを行うには、マイナポイントアプリに対応した機種をお持ちである必要があります。
マイナポイントアプリ対応スマートフォン一覧(総務省ページリンク)
マイナポイントの申込みを自分で行う場合
マイナポイントの申込手続きは、お手持ちのパソコンや、マイナポイントアプリに対応したスマートフォンから手続ができます。パソコンで手続きを行う場合には、パソコンの他に「公的個人認証サービス対応のICカードリーダライタ」が必要です。
設定方法等については、以下のホームページやマニュアルを参考にしてください。
- マイナポイント申込方法(総務省ページリンク)
- マイナポイント申込みマニュアル
パソコン版(324.3KB)
Android版(446KB)
iPhone版(454.7KB)
マイナポイント申込支援コーナーを役場に設置しています
役場に「マイナポイント申込支援コーナー」を設置し、マイナポイント申込みのお手伝いをしています。マイナポイントアプリに対応したスマートフォンやパソコン・カードリーダーをお持ちでない方、操作がわからない方は、是非ご利用ください。
なお、申請は原則ご本人の同席が必要です。ご本人が来られない場合、職員がお手伝いできないことがありますので、あらかじめご了承ください。
設置場所および受付時間
設置場所 | 本庁 |
豊津支所、犀川支所 |
---|---|---|
実施期間 | 令和5年5月末まで (マイナポイント事業が終了する日まで実施予定) |
令和5年4月5日~令和5年5月末まで 豊津支所 月曜日・火曜日 犀川支所 水曜日・木曜日 |
受付時間 | 9時から17時 土日祝、振替休日を除く |
9時30分から16時30分 土日祝、振替休日を除く |
準備するもの
その他
※対象決済サービスのはこちらからご確認いただけます。「対象決済サービス検索」(総務省ページリンク)
|
お問い合わせ
部署名:みやこ町役場 行政経営課
電話番号:0930-32-2511
メールアドレス:gyosei@town.miyako.lg.jp