広報みやこ 2024 4 新生 豊津小 開校 \新しい がっこうが たのしみ!/ みやこ町 検索 クリック !! http://www.town.miyako.lg.jp/ P2-3 学校の紹介  児童数の減少に伴う学校再編計画に基づき、豊津・祓郷・節丸の3つの小学校を統合し、新生「豊津小学校」として開校します。(節丸小学校は児童数の減少により、令和3年に一足早く豊津小学校と統合)  4月からは266人の児童が、新しい学び舎で新しい仲間と一緒に学びます。明るい未来へ向かって羽ばたけるよう、工夫をこらした校舎を紹介します。 施設概要  所在地 みやこ町豊津9番地1  構造  鉄筋コンクリート造3階建て  延床面積 4,713.90u  工事期間 R3.12.16〜R5.9.29 新しい学校の校章デザインは公募により決定しました。国分寺の三重塔と町の花である桜がモチーフです。 教育長のことば  新しい学校の創設にあたっては、三つの小学校区の区長、学校評議員、PTAの代表と学校長からなる豊津地区小学校地域会議を組織しました。学校や児童・保護者はもちろんのこと、地域の皆さんの声も反映させたいと考えたからです。その中で、新しい学校の校名、校章、校歌が検討されていきました。  新しい校歌の作成にあたっては、委員から「子どもたちの思いや願いを取り入れた校歌ができないものか」と意見が出され、作詞作曲の永井龍雲さんにその旨を説明したところ、快く引き受けていただきました。子どもたちには校歌に入れたい言葉を思いのままに書いてもらいまいた。サビの部分「羽ばたこう 羽ばたこう」をはじめたくさんの言葉が採用されています。  素晴らしい学び舎で、素晴らしい友達と出会い、素晴らしい「学び」が始まることを願っています。 みやこ町教育委員会 桝口 広二(ますぐち こうじ)教育長 豊津小学校 校歌   作詞・作曲  永井 龍雲 さくら花咲く 正門くぐれば かがやく未来が ここに始まる 教室の中から 賑やかな歌声 クラスメイト 今日も仲良く みんなの心 一つに 羽ばたこう 羽ばたこう 鳥のように 思いやり育む 豊津小学校 みやこ平野の 歴史学べば 西国かなめの 三重塔 恵まれし風土で 健やかに育った クラスメイト 今日も明るく 胸に誇りを たたえて 羽ばたこう 羽ばたこう 鳥のように 新しき歴史へ 豊津小学校 三人三様 友達集えば それぞれ違って みんな大好き グラウンドを見守る クスノキの大木 クラスメイト 今日も元気に 駈け出す笑顔 いっぱい 羽ばたこう 羽ばたこう 鳥のように 自らの翼で 豊津小学校 羽ばたこう 羽ばたこう 鳥のように 真心を育む 豊津小学校 昭和44年度豊津小学校卒業 永井 龍雲(ながい りゅううん) さん 永井さんから児童の皆さんへ  昨年の夏、帰省した折に小学校のグラウンドを訪ねて来ました。まだ工事中の新校舎が覆いに囲まれる中、その音だけが聞こえていたように覚えています。旧校舎は私達が在校中に建てられたものです。ランドセルは忘れてもバットとグローブだけは忘れない野球少年だったあの頃が懐かしくよみがえりました。  私に「雨だれ」と言う歌があります。 〜思い出すな 放課後 誰もいなくなった 下駄箱で 迎えが来た友の足跡を 見つめながら一人 雨が止むのを待っていた〜  旧校舎の下駄箱から見たグラウンドがまさしく私の原点です。  好きなことを見つけて一生懸命、努力すればきっと道ができます。ランドセルを忘れた私が言うのだから間違いはありません。  羽ばたこう 自らの翼で  愛しき後輩達よ。 校舎の紹介 校舎の中心を囲むように各教室が配置されています。内装には木材がふんだんに使われており、温かく児童を包んでくれます。また、防音性能にも優れています。 [写真]中央に作られた階段状の「ステップアップホール」 。吹き抜けの天井は明るく開放的で、学校の中心、全学年の交流の場となるでしょう。 [写真]エレベーターの設置や段差の解消など、バリアフリーにも対応。 [写真]各教室には、ギガスクール構想に対応した最新のICT機器を整備。また、学校施設内のどこからでもインターネットにアクセスして、様々な学校活動が行えるよう整備しました。 [写真]身体障がい者や多様性に配慮した多目的トイレを整備しています。 [写真]児童トイレは全て個室の全自動水洗トイレとし、プライバシーを確保しました。 [写真]各階にオープンスペースやベンチを設置し、教室外でのコミュニケーションを促進。校内ににぎわいが生まれます。 P4-5 令和6年度 施政方針 3月4日、第1回みやこ町議会定例会で内田直志町長が施政方針を表明し、令和6年度の町政運営の基本的な考え方を明らかにしました。ここでは、その主な内容を紹介します。 ■町組織の機構改革  4月から新しい機構をスタートさせます。この機構改革は、重要施策の企画立案、推進、管理を行う町長公室の設置、こども家庭センターの取り組みを始めとした子育て支援の機能強化、住民サービス向上のための支所機能の充実が主な柱です。この新たな機構により、持続可能なまち、魅力的なまち、暮らしやすいまちづくりを進めてまいります。  また、事業実施にあたり国の補助事業の有効活用やデータを基にした政策の立案など、政策形成能力がある人材を育成するため、外部から公募する政策調整監を新たに設置する予定です。 ■まちづくりグランドデザイン  「暮らしの充実」 「選択と集中」「官民連携」の具現化の提示を目的として策定を進めています。令和6年度は、令和5年度に策定した基本計画をもとに実施計画を策定します。実施計画では、基本計画で描いた「まちづくりの実現」に向け、実施していく事業のロードマップなどを作成していくとともに、いくつかの先導的な事業に取り組んでまいります。 ■教育行政  学校の再編については旧町ごとでの小中一貫校設置なども含めて検討をし、新年度には方針を決定したいと考えます。加えて、勝山地区における小学校統合について議論を進めてまいります。  また、「地方教育行政の組織及び運営に関する法律」に基づき、教育における対話の推進、デジタルサービスとの向き合い方、環境教育など、新しい時代に対応するため、教育大綱の策定を行います。 ■自治体DX推進の取り組み  国の「デジタル社会の実現に向けた改革の基本方針」に示されている目指すべきデジタル社会の実現に向け、「自治体DX推進計画」の重点取組事項を優先的な取り組みとして進めています。また、DX推進本部を専門的知見から補佐する「DX推進アドバイザー」を配置し、自治体DXを加速させていきます。  自治体情報システムの標準化・共通化については、国が進めるガバメントクラウドを活用した標準準拠システムへの移行に向け、データ整備や共通基盤の構築作業を進めてまいります。  マイナンバーカードを活用した取り組みについては、コンビニエンスストアなどに設置されている多機能端末機を介した証明書などの交付サービスを実施していますが、令和6年4月から本庁、各支所および諫山、城井地区の郵便局にも新たに端末機を設置します。また、マイナンバーカードのメリットや利便性を実感していただくため、端末機を利用した印鑑登録証明書、住民票、戸籍証明などの交付手数料を令和6年度に限り100円に減額します。 ■防災行政  災害時には迅速な対応が求められることから、一元管理を行うことができるよう、2階庁議室を平常時には会議室や研修室、災害時には防災会議室として活用できる多目的な会議室へ改修します。  また、犀川地区の防災行政無線は機器更新などの再整備を実施しており、令和6年度中に運用を開始します。豊津地区、勝山地区おいても順次、再整備工事を予定しています。再整備工事により、電波到達エリアの拡大と屋外拡声子局の高性能化を図り、災害時において適確で迅速な情報伝達を実現します。 ■子育て・健康支援  令和6年4月から、全ての妊産婦、子育て世帯、こどもに対し、母子保健・児童福祉の両機能の一体的相談支援を行う機関として、こども家庭センターの設置を行います。  また、子育て支援の一環として、令和6年度から認定こども園および私立保育所、公立保育所の0歳から2歳までの保育料の無償化を行い、就学前の児童の保育料についての完全無償化と、3歳以上の児童に対する副食費の無償化を実施します。  行財政改革を通して財務状況とのバランスを図りながら、子育て支援の町として、保護者の経済的負担の軽減、子育てしやすい環境づくりを進めてまいります。 ■ケアラー支援  令和6年4月1日から、ケアラー(介護やお世話をする人)支援に関する施策を推進することを目的とした「みやこ町ケアラー支援条例」が施行されます。令和6年度は、ヤングケアラーやケアラーについて知っていただくとともに、相談窓口などの周知を行います。また、本町は高齢化率が高いことから、まずは高齢者世帯におけるケアラーの実態調査を進めてまいります。 ■地域猫活動などへの取り組み  飼い主のいない猫に対する不妊手術費を町が負担し、将来的には地域で見守る「地域猫活動」へつながるよう進めてまいります。また、多頭飼育により適切な飼育ができなくなるような事態を避けるため、飼い猫についても不妊手術の補助金の交付を計画しています。 ■空家対策計画  シルバー人材センターと「空き家等の適正管理に関する協定」を締結しました。同センターと連携を図りながら空き家の適正管理を進めてまいります。  また、総合的な適正管理と利活用を促進し、より一層の住環境の向上と住民の安全・安心の確保を目指して、「空家対策計画」の改定を計画しています。 ■農業行政  生産基盤である農業、地域維持のための農業など様々な視点からの「農」を検証し、地域農業が抱える課題などの精査を行い、本町が目指す方向性を定める「農業ビジョン」を作成しています。今後はそれぞれが抱える課題解決のため、本ビジョンに基づいた施策を検討し実施計画などを定めながら取り組みを進めてまいります。   ■林業行政  令和6年度から森林環境税の課税が始まります。多くの人が恩恵を享受することのできる森林を健全に維持し、整備するため、森林環境譲与税を財源に事業を推進するための「森林ビジョン」を定め、計画的に進めることとしています。また、町内での地域材利用促進について、京都森林組合とも連携を図りながら木材の供給体制構築などの協議を進めてまいります。 ■地域課題解決支援補助金  地域が抱える問題を住民同士で話し合い、解決に向けて取り組む活動を支援するため「みやこ町地域課題解決支援補助金」を新設します。小さな取り組みからでも結構ですので地域の中で企画していただき、皆さんで話し合いを持ちながら活動していただくことで、地域コミュニティの中に活力と温かい繋がりを生み出していただきたいと思います。 ■文化交流センター建設事業  豊津公民館の老朽化に伴う文化交流センターの建設事業については、計画どおり本年度中に実施設計が完了予定です。その後、令和6年度、7年度の2年間で建築工事行い、令和9年度に外構工事を含めすべて完成となる計画です。住民の皆さんから愛される場所となるような施設を目指します。  また、博物館事業として、今年は小宮豊隆生誕140周年ですので、東京都新宿区の漱石山房記念館と連携した事業を企画しております。 ■学校給食費無償化  昨今の物価上昇が家計を圧迫していることと、子育て支援に重点を置いた施策に力を入れていきたいという思い、そして全議員と住民の皆さんの署名による要望書をいただき、令和6年度以降、児童・生徒の給食費を継続的に無償化するべく、令和6年度分について当初予算案を上程しております。財政状況は脆弱でありますので、今後も行財政改革を推進し本事業を継続していく所存でございます。 ■最後に  以上、今後のまちづくりに関する私の所信を申し述べさせていただきました。何かと課題は多いですけれども、皆さんとともに力を合わせてより良いみやこ町にしたいと考えております。引き続き、ご指導、ご鞭撻のほどよろしくお願いします。 施政方針の全文は町のホームページからご覧いただけます。 (https://www.town.miyako.lg.jp/gyouseikeiei/hisho/mayorroom/r6shisei-2.html) P6-7 デジタル化で住民サービスを大幅に向上! 4月から豊津・犀川支所がもっと便利に! 【問】豊津支所 33-3111 犀川支所 42-0001 01 本庁と支所がオンラインでつながります 本庁と豊津支所、犀川支所をオンラインでつなぎ、相談や手続きができるようになりました。 本庁に行かなくても、本庁の職員と顔を見ながら話ができ、相談や各種申請書の作成・提出が可能です。 ■本庁の設置場所  総務課、住民課、税務課、保険福祉課、子育て・健康支援課、上下水道課(各1台) 02 マイナンバーカードに関する一部の手続きが可能に ■支所でできる手続き  ・暗証番号の再設定(ロックの解除)  ・電子証明書の更新 支所で≪できる≫手続き ◎戸籍謄抄本、住民票、印鑑証明、税証明の発行 〇印鑑登録 〇国民健康保険の保険証再発行、限度額認定証の発行 〇後期高齢者医療の医療証再発行、限度額認定証の発行(医療証・認定証は後日郵送) 〇障がい者・ひとり親・子ども・青少年医療証の再発行 〇家庭ごみの無料搬入許可 ◎生ごみ処理機補助金申請 ◎ネズミ駆除剤(家庭用)の配布 〇血圧計購入補助金の申請 〇飲用水の水質検査の受付 〇各種納付書の再発行            など ◎……伊良原出張所でもできる手続き 支所で≪できない≫手続き ●転入・転出など住民異動の届出 ●戸籍の各種届出(出生・死亡届など) ●町税の支払い ●犬の鑑札交付(登録) ●マイナンバーカードの申請・受取 ●国民年金の手続き ●原付バイク・農耕用車両などの登録・廃車 ●公開地番図などの閲覧 ●国民健康保険の加入・資格喪失の手続き ●高額療養費の申請             など 本庁⇔各支所 無料送迎 本庁で手続きが必要な場合、各支所から本庁まで無料で送迎します。 ご利用の際は、希望日前日までに支所へ予約してください。 【ご利用方法】  @支所へ予約(希望日を伝える)  A予約日に支所へ行く  B送迎車で本庁へ行く  C本庁で各種手続きをする  D送迎車で支所へ戻る 要予約(希望日前日まで)  豊津支所 33-3111  犀川支所 42-0001 自宅から支所へのご移動は、あいのりタクシー(1回300円〜)が便利です! 詳細は8ページをご覧ください。 デジタル化で 本庁 での手続きももっと 便利に! 【問】住民課 住民係 32-2510 01 本庁と各支所に証明書自動交付機を設置しました 来庁者の利便性向上とマイナンバーカードの利活用促進のため、コンビニエンスストアなどに設置されている証明書自動交付機(マルチコピー機)を本庁および各支所に設置しました。申請書の記入や本人確認書類の提出をせずに、スムーズに証明書を発行できます。操作方法が分からないときは、職員にお尋ねください。 ■取得できる証明書  住民票の写し・印鑑登録証明書・戸籍全部(個人)事項証明書・戸籍の附票の写し ■利用時間 役場開庁日の8時30分〜17時  ※システムメンテナンスなどにより利用できない日があります。 ■利用できる人 みやこ町に住民票がある15歳以上の人  ※支援措置や成年後見などの届け出をしている人は利用できません。 ■必要なもの マイナンバーカード、4桁の暗証番号、手数料 02 証明書交付機を新たに諌山郵便局に設置しました 城井郵便局に設置している証明書自動交付機(郵便局型キオスク端末)を、新たに諌山郵便局にも設置しました。 ■取得できる証明書 住民票の写し・印鑑登録証明書・戸籍全部(個人)事項証明書・戸籍の附票の写し ■利用時間 郵便局の営業時間に準ずる  ※システムメンテナンスなどにより利用できない日があります。 ■利用できる人 みやこ町に住民票がある15歳以上の人  ※支援措置や成年後見などの届け出をしている人は利用できません。 ■必要なもの マイナンバーカード、4桁の暗証番号、手数料 03 書かない窓口(申請書作成支援システム)を導入しました 本庁と各支所に「申請書作成支援システム」を設置しました。マイナンバーカードや運転免許証を読み込むことで、氏名・住所・生年月日などが印刷された申請書を作成できます。 ■設置場所 本庁1階ロビー、住民課、税務課、保険福祉課、子育て・健康支援課および各支所 ■対応する申請書 26種類 ■必要なもの マイナンバーカードと4桁の暗証番号、または、運転免許証と4桁の暗証番号 コンビニ交付サービスの手数料が100円に!(令和7年3月31日まで) 役場や諌山郵便局、城井郵便局、コンビニエンスストアなどに設置されている証明書自動交付機を使って発行する証明書の交付手数料を、一律100円に減額します。 便利な証明書自動交付機を、この機会にぜひご利用ください。 ■対象となる証明書 証明書自動交付機で発行する各種証明書(住民票の写し・印鑑登録証明書・戸籍全部(個人)事項証明書・戸籍の附票の写し) ※窓口で発行した場合は、減額されません。 ※減額の対象となる証明書は、みやこ町が発行する証明書に限ります。 P8-9 お手軽・便利なあいのりタクシーをご利用ください! 1人1回300円で利用できます! ※同地区内の場合 【問】行政経営課 地域経営係 32-2511 あいのりタクシーって?  みやこ町では、公共交通機関がない地域の交通手段として、タクシーを共同で利用する「あいのりタクシー制度」を実施しています。  路線バスのように利用できる時間が決まっていますが、乗り降りできる場所が多いのが特徴です。例えば、自宅から病院、自宅からスーパーマーケットと行き先を選ぶことができます。  利用できる範囲は町内全域で、1つの地区内(犀川地区・伊良原地区・勝山地区・豊津地区)の移動では300円、2つ以上の地区を越える場合は600円で利用できます。  運行時間は朝8時から。平日だけでなく土曜も運行しています。町内でお出かけの際は、お手軽で便利な「あいのりタクシー」をぜひご利用ください。 予約専用 電話番号 42-3855  予約のときに、必ず「あいのりタクシーの予約」と伝えてください。  太陽交通(株) あいのりタクシーの特徴 1人1回300円!  自宅から指定施設まで、または、指定施設から自宅まで直接移動できるので、バスのように最寄りの停留所まで行って待つ必要がありません。お買い物帰りで荷物が増えた時も楽ちんです!  利用できる指定施設については、ホームページをご確認ください。  (https://www.town.miyako.lg.jp/gyouseikeiei/seisaku/koutsuu/taxi/miyakomachiainori_3.html) ドアtoドアで楽々!  町内全域で利用でき、1つの地区内(犀川地区・伊良原地区・勝山地区・豊津地区)では1人片道300円、2つ以上の地区を越える場合は600円で利用できます。  家族やご近所同士など複数人で利用する場合は、利用者全員分の予約と料金が必要です。 あいのりタクシーの運行時刻 ■便名 第1便 ■出発時間 8:00〜8:15 ■予約時間 前日の20:00まで ■便名 第2便 ■出発時間 9:30〜9:45 ■予約時間 当日の8:30まで ■便名 第3便 ■出発時間 11:30〜11:45 ■予約時間 当日の10:30まで ■便名 第4便 ■出発時間 12:30〜12:45 ■予約時間 当日の11:30まで ■便名 第5便 ■出発時間 13:30〜13:45 ■予約時間 当日の12:30まで ■便名 第6便 ■出発時間 14:30〜14:45 ■予約時間 当日の13:30まで ■便名 第7便 ■出発時間 16:30〜16:45 ■予約時間 当日の15:30まで ※日曜・祝日と12月29日〜1月3日は運行しません。 ※送迎の順路によって、到着予定時間が前後する場合がありますので、時間には余裕をもって予約してください。 ご利用できる指定施設 町内にある@〜Cの施設  @公共施設:役場、公民館、福祉施設、図書館など  A商業施設:スーパー、コンビニ、直売所など  B医療機関:病院、診療所、薬局  C交通機関:駅、バス停 ※具体的な施設は、ホームページを ご確認ください。  (https://www.town.miyako.lg.jp/gyouseikeiei/seisaku/koutsuu/taxi/miyakomachiainori_3.html) ※町外の施設へ行くことはできません。 もっと知りたいQ&A Qあいのりタクシーには何か目印がありますか?  このステッカーを車体に表示しています。 Q利用者に制限はありますか?  だれでも利用できますが、小学生未満は保護者と同伴で利用してください。 Q予約が1人だけでも運行しますか?  1人でも運行します。お気軽にご予約ください。 Qあいのりタクシーの運転手に予約を頼むことはできますか?  運転手は予約をお受けできません。帰りのご予約を含め、予約専用電話番号.42-3855に電話して予約をしてください。 Q目的地に行く途中、寄り道はできますか?また、用事を済ませている間、タクシーに待ってもらうことはできますか?  予約した指定施設以外への寄り道や待機はできません。 Q運賃の支払い方法は?  現金と福祉タクシー利用券、タクシー共通回数券が利用できます。 70歳以上の皆さん 免許証返納でタクシー共通回数券をお渡しします!  みやこ町では、有効期限が切れていない免許証を返納した70歳以上の人に、交通手段支援のためのタクシー共通回数券をお渡ししています。受取には手続きが必要です。 ■助成額 3万円分タクシー共通回数券(1人1回限り) ■対象 みやこ町在住の70歳以上の人で、免許を返納して6か月以内の人 ■申請方法 申請書・添付書類を保険福祉課へ提出 ■添付書類 申請による運転免許証の取消通知書 【問】保険福祉課 福祉係 32-2516 あいのりタクシーでも使えます! P10 体育生活 行事予定 【問】体育協会 55-0667 大会名 開催予定日 予定会場 みやこ町春季軟式野球大会 4月21日・28日(予備日5月19日) 犀川運動公園野球場 みやこ町ミニバスケットボール大会 5月12日 犀川体育館 みやこ町ジュニアサッカー大会 5月18日 犀川運動公園運動場 みやこ町春季ソフトボール大会 5月19日(予備日5月26日) 豊津グラウンド 大会結果(敬称略、町内在住・在学者のみ) ◇みやこ町剣道大会 2月25日 犀川体育館  【個人戦】 小学生1・2年の部 1位 井上 銀士  2位 坂井 成 小学生3・4年の部 1位 井上 逸清  2位 石灘 翔太 小学生5・6年の部 1位 矢部 一帆  2位 石灘 直弥 中学生 男子の部 1位 石灘 陽大  2位 江ア 泰斗 中学生 女子の部 1位 嬉野 孝美  2位 樋口 結那 【団体戦】 小学生の部 優勝 みやこ剣道クラブB  準優勝 みやこ剣道クラブA 中学生の部 優勝 育徳館中学校  準優勝 犀川練 心館 みやこ町B&G ソフトバレーボール大会  2月18日に犀川体育館で、第17回みやこ町B&G杯ソフトバレーボール大会が開催されました。総勢23チームが参加し、熱い戦いを繰り広げました。1位から3位までのチームにはB&G財団からの表彰状が渡されました。 ■大会結果 【トリム・フリーの部】  優勝  三代目・M  準優勝 RUKA  3位  UEDA★JAPAN  犀川ヤング 【トリム・シルバーの部】  優勝  K.H.S  準優勝 犀川信幸寿司  3位  犀川ラガー  犀川河童 【レディースの部】  優勝  三代目・L  準優勝 ポンポンクラブ  3位  フレンズ エアロビ&ヨガ教室 【問】豊津B&G体育館 33-2279  体を心地よく動かして血行を良くし、健康的な毎日を過ごしませんか?運動不足が気になる人や体力づくりのきっかけに、気軽にご参加ください。 ■開催日 @ 毎週火曜日 11時〜12時(エアロビクス)      A 毎週金曜日 11時〜12時(ヨガ)      B 毎週土曜日 11時〜12時(ステップエアロ)  ※月により開催日程が変更になる場合があります。 ■場所  豊津B&G海洋センター体育館 2階(豊津トレーニングセンターで受付) ■参加費 1回につき町内者310円、町外者520円(施設使用料として) ■講師  木村 光美(エアロビクスライセンス登録指導者) P11 スポネットTOYOTSU 会員&参加者募集  スポネットTOYOTSUでは、一緒に運動を楽しむ会員や教室の参加者を募集しています。 ■年会費(保険代含む)  ジュニア(中学生以下) 2,600円  一般(59歳以下) 4,850円  シニア(60歳〜64歳) 4,250円  シニア(65歳以上) 3,600円  ※教室の参加には、別途参加費が必要です。 教室のご案内 ●シニア運動教室 「ぴんぴん☆キラリ」  一般・シニア対象の基礎体力アップ教室です。  ■開催日 水曜日 9時30分〜10時30分  ■場所  B&G体育館 ●「エンジョイスポーツプログラム」 ※5月〜開催  小学生対象の多種目スポーツ体験教室です。  ■開催日 土曜日 9時30分〜11時  ■場所  B&G体育館 ほか ●夏期 「水中運動教室」※7月〜開催予定  高校生以上対象の水中エアロ教室です。水圧・浮力などの効果で関節の柔軟性向上!筋力UP!  ■開催日 火・木・金曜日 18時50分〜19時50分  ■場所  B&Gプール 【問】スポネットTOYOTSU事務局 33-2279(豊津B&G内)    (https://toyotsu-sponet.wixsite.com/-----toyotsu) 受講生募集 令和6年度 みやこ町高齢者大学・みやこ町女性学級  高齢者や女性の生きがい活動の推進、仲間づくり、生涯学習の場として「みやこ町高齢者大学」、「みやこ町女性学級」の受講生を募集します。  健康に関する講座や視察研修などを予定しています。皆さんで学びたいことを一緒に楽しく学んでみませんか。 ■開講期間 令和6年5月〜令和7年3月を予定 ■募集締切 4月17日 ■申込み  各申込窓口に電話または来館 【高齢者大学】対象 町内在住の60歳以上の人  さいがわ学びの杜 ※ 中央公民館 42-1365  伊良原地区ふれあい大学 中央公民館 42-1365  豊津平成学級 豊津公民館 33-3115  勝山たちばな大学 サン・グレートみやこ 32-5540 ※犀川地区ふれあい大学と城井地区さわやか大学が一緒になり新しく「さいがわ学びの杜」が誕生しました。対象は50歳以上です。 【女性学級】対象 町内在住の女性 犀川女性学級 中央公民館 42-1365 豊津女性学級 豊津公民館 33-3115 勝山女性学級 サン・グレートみやこ 32-5540 P12-13 子育て・健康支援課Information 【問】子育て・健康支援課 32-2725 4月1日から集団健診の予約を開始しました! 1年に1回特定健診を受けましょう  特定健康診査(特定健診)は、メタボリックシンドロームや血管の傷みに着目した健診のことをいい、みやこ町では健診受診日に30〜74歳の国民健康保険に加入している人を対象に実施しています。  メタボリックシンドロームとは、内臓の周りに脂肪が蓄積されていて、そこに高血圧や高血糖、脂質異常症などが組み合わさった状態です。それらの症状が血管を傷め、動脈硬化を進行させ、心疾患や脳血管疾患などを発症する危険性が高まります。 生活習慣病は血管の老化[図]血管の断面図  正常な血管 しなやかな血管と円滑な血流   ↓ 30年  血管の詰まり25% 肥厚する   ↓  5年 血管が傷みはじめると、一気につまりが進行  血管の詰まり50% 弾力がなくなる  血管の詰まり75〜90% コレステロールなどがたまり、狭くなった血管 自覚症状がないまま進行 → 心疾患、脳血管疾患、腎不全 毎年健診を受けて、目に見えない身体の変化に気づくことが重要です!  特定健診は大切な健診ですが、みやこ町の特定健診受診率は、近年は40%前後で約6割の人が受けていません。特定健診を1年に1回受診し、メタボリックシンドロームや高血圧、糖尿病、脂質異常症などの生活習慣病を早期発見し、早期対策することが大切です。自身の健康を維持させるためにも、健診を受け、その後の保健指導も受けましょう。 4月1日から集団健診の予約が始まりました!  特定健診は集団健診でも個別健診(病院で受診)でも受けられますが、集団健診であればがん検診も同時に受診できます。(がん検診については、5月号で詳しく紹介します)  詳しくは折込みチラシの「令和6年度 みやこ町健診ガイド」を確認し、お申込みください。 ●申込方法● 1.インターネット  24時間受付可能です。予約サイトからお申込みください。  (https://ttzk.graffer.jp/town-miyako/smart-apply/apply-procedure-alias/miyako-kenshin-r6) 2.役場に電話 平日8時30分〜17時  子育て・健康支援課 32-2725  保険福祉課 32-2516 ※ペア健診を希望する人は必ず電話でお申込みください。 3.専用はがき  折り込みチラシに印刷されているハガキに記入し、ポストに投函してください。(8月20日消印有効) ●申込期間●  7月集団健診 4月1日から5月13日まで  10月集団健診 4月1日から8月20日まで 令和6年度出張講座 町の保健師・管理栄養士・看護師がサロンや集まりにお伺いして出張講座を行います! 今年のテーマは…『あなたの血管大丈夫!?〜動脈硬化予防の7つのポイント〜』 動脈硬化は自覚症状がなく、進行すると、心筋梗塞や脳梗塞などの重大な病気に繋がります。 手遅れにならないように、日々の生活を見直し、予防していくことが大切です。 講座の内容  ・参加者全員に、血管年齢測定(20秒間、指先をセンサーに乗せるだけの簡易的な測定)を行います。  ・その後、保健師や管理栄養士による動脈硬化予防の講話を行います。 対象  サロンや区などの団体 申込方法  子育て・健康支援課へお電話(32-2725)いただくか、直接窓口へお申込みください。日程などを調整後、申請書を窓口に提出してください。  ※時期や日程などの都合により、ご希望に添えない場合があります。予めご了承ください。 第41回 歯と口の健康フェア ■日時 6月9日 9時30分〜12時 ■会場 ウィズゆくはし 募集 まだまだよい歯のコンクール 自薦・他薦は問いません。 応募者は6月9日の表彰式で表彰します。 ■応募資格  80歳以上で自分の歯が20本以上残っている人 ■応募期間  5月8日まで(先着10人)  ※各歯科医院からの推薦は2人までです。  ※定員になり次第締め切ります。 ■応募先  行橋市・京都郡の各歯科医院  行橋京都休日・夜間急患センター(歯科) 募集 歯に関する標語・川柳 優秀作品は6月9日の表彰式で表彰します。 ■応募方法  官製はがきに「標語」または「川柳」と明記し、作品(5点まで)、住所、氏名、年齢、性別、電話番号を記入のうえ、次の応募先までお送りください。 ※本名ではなく柳号(ペンネーム)での掲載を希望する場合は、分かるように記載してください。 ■応募期間  5月8日.まで ■応募先  〒824-0031 福岡県行橋市西宮市5丁目1-5  京都歯科医師会「標語」(または「川柳」)係 P14 各課からのお知らせ 32-2510(内線121・122・123)住民課 住民係 マイナンバーカードの申請・受取臨時窓口を開設します(要予約)  マイナンバーカードに関する各種お手続き(申請・受取・更新・暗証番号再設定)を行います。予約が必要です。 ■日時 4月28日 9時〜16時 ■場所 住民課(本庁のみ) ■予約 32-2510 ◎マイナンバーカードの各種手続きは平日も行っています。平日の手続きは予約不要です。 申請 顔写真を撮影し、マイナンバーカード申請の手続きのお手伝いをします。 【持参するもの】 ・本人確認書類(※) ・個人番号カード交付申請書 ・通知カード、住民基本台帳カード(持っている人のみ)  受 取 交付通知書(ハガキ)が役場から届いた人は、マイナンバーカードの受け取りができます。 【持参するもの】 ・本人確認書類(※) ・交付通知書(ハガキ) ・通知カード、住民基本台帳カード(持っている人のみ) 更新 マイナンバーカードに組み込まれている電子証明書の更新手続きができます。 【持参するもの】 ・マイナンバーカード ・有効期限通知書 ・本人確認書類(※) 暗証番号の再設定 マイナンバーカード交付時に設定した暗証番号を忘れた場合に再設定ができます。 【持参するもの】 ・マイナンバーカード ・本人確認書類(※) (※)本人確認書類の例  @ 顔写真付きのもの・・・1点    運転免許証、パスポート、身体障害者手帳など  A @がない場合は、次のいずれか・・・2点    健康保険証、医療証、介護保険証、年金手帳など 32-2516(内線132・133)保険福祉課 医療保険係 新高1年生世代の皆さん手続きはお済ですか?(医療証の切替えが必要です)  これまで持っていた医療証は、3月31日が有効期限です。手続きが済んでない人は、郵送された申請書、健康保険証を持参し、4月中に手続きをしてください。 ※青少年医療証の対象者は、高校生世代(就職者、既婚者などは除く)のお子さんです。 (!)5月1日以降に手続きをした場合は、申請をした月の初日から適用となりますのでご注意ください。 ★みやこ町青少年医療事業について  青少年医療事業は、18歳年度末までの子どもの医療費の一部を助成することにより、疾病の早期発見と治療を促進し、子どもの保健の向上と福祉の増進を図ることを目的とする、みやこ町独自の制度です。  青少年医療事業の運営費用の一部には、「築城飛行場関連再編関連特別事業」の再編交付金が充てられています。 32-2510(内線126・127)住民課 生活環境係 ゴールデンウイーク中のし尿の汲取りについて   5月3日から6日は、し尿・浄化槽汚泥の施設への搬入ができません。ゴールデンウイーク前は汲取りが集中する恐れがありますので、早めにし尿収集業者との日程調整をお願いします。 ■各地区のし尿収集業者の連絡先  勝山地区 日豊清掃センター 22-3303  豊津地区 豊津衛生     33-2288  犀川地区 松本環境サービス 42-2939 ゴミ出しはルールを守って!  ごみは収集日の朝8時までに決められた集積所に出してください。  道路工事や突発的な出来事などで決められた集積所にごみを出すことができない場合は、あらかじめ住民課生活環境係まで連絡してください。連絡をせずに異なった場所へごみを出すと、収集できませんのでご注意ください。 【問】住民課 生活環境係 .32-2510 P15 32-2516(内線135・136・137)保険福祉課 介護保険係 介護用品購入費・家族介護慰労金を支給します  支給を受けるためには申請が必要です。詳しくはお問い合わせください。 介護用品購入費 ■支給を受けられる人  みやこ町在住で次の要件すべてに該当する人を介護している人  @要介護3から要介護5に認定されている  A在宅高齢者(65歳以上)  B前年度の町民税が非課税の世帯 ■支給金額  ・要介護3 月額5,000円以内  ・要介護4または5 月額7,000円以内 ■対象になる介護用品  紙おむつ・尿取りパット・清拭剤・使い捨て手袋・ドライシャンプー 家族介護慰労金 ■支給を受けられる人  みやこ町在住で次の要件すべてに該当する人を介護している人(主たる介護者1人)  @要介護3から要介護5に認定されている  A在宅高齢者(65歳以上)  B申請時に町民税が非課税の世帯 ■支給金額  ・要介護3 年額60,000円  ・要介護4または5 年額100,000円 ※申請日の過去1年間に介護保険サービスの利用があった場合、または3か月以上の長期入院があった場合は対象になりません。 32-6005(内線402・404)学校教育課 教務係 学用品費などの一部を援助します  経済的な理由で小・中学校への教育費の支払いに困っている家庭に対して、学用品費など、学校での学習に必要な費用の一部を援助します。援助を希望する人は、申請書に必要書類を添えてお申込みください。  既に受給している人、入学準備金の支給を受けている人も申請が必要です。 ■受付期限 5月10日 ※期限までに申請し認定された場合は、4月分からの援助費が支給されます。期限後も随時受け付けますが、援助費は認定月分からの支給となります。 ■提出先 学校教育課または在籍している学校 ■必要書類 ・申請書 学校教育課または各小中学校で配布するほか、町ホームページからダウンロードできます。 ・添付書類 申請理由により、添付書類が異なります。  【生活保護が停止または廃止の場合】   廃止決定通知書の写し  【児童扶養手当の受給の場合】   児童扶養手当証書の写し 32-2516(内線138・139)保険福祉課 福祉係 高齢者補聴器購入費の一部を助成します  ■対象者 次の要件すべてに該当する人  @町在住の65歳以上  A住民税非課税世帯  B障害者手帳(聴力)の交付を受けていない  C専門医の診察で補聴器が必要との診断を受けた  D管理医療機器の補聴器を購入予定 ■助成額 上限20,000円 ※購入後の申請は補助の対象になりません。必ず、補聴器を購入する前にご相談ください。 令和6年度 手話奉仕員養成研修  聴覚障がい者の社会参加を支援するため、手話奉仕員養成研修を開催します。手話による日常会話で必要な手話語彙や手話表現を学んでみませんか? ■開講期間 令和6年4月25日〜令和7年3月(毎週木曜日 9時30分〜11時30分・全46回) ■対象者 みやこ町内在住または在勤の人 ■定員 15人 ※最少催行人数5人(応募者多数の場合は町内在住者を優先して抽選) ■会場 いこいの里 ■受講料 無料(テキスト代6,050円がかかります) 【問】子育て・健康支援課 障がい者支援係 32-2725 P16 32-2511(内線241・242)行政経営課 地域経営係 結婚新生活支援助成金の交付要件が変わります  結婚に伴う住居費負担を助成するため、要件に該当するご夫婦に結婚新生活支援助成金を交付します。 ■交付要件 次のすべてに該当する人  @令和6年1月1日から令和7年3月31日までの間に婚姻した夫婦であること  A婚姻日において、夫婦ともに39歳以下であること  B申請日において、夫婦ともに町内の民間賃貸住宅に住所を置き、2年以上継続して居住する意思があること  C夫婦の所得の合計額が500万円未満であること   ※奨学金を返還している場合は、奨学金の年間返済額を所得から控除  D生活保護法に基づく住宅扶助や公的制度による家賃などの助成を受けていないこと  E過去に同様の助成金の交付を受けたことがないこと  F世帯員全員が、町税等の滞納がなく、暴力団などの反社会的組織と関係を有していないこと ■助成の対象となる費用  ・住居費(民間賃貸住宅の家賃、共益費)  ・初期費用(敷金、礼金、仲介手数料、引越し費用)  ※令和6年4月1日から令和7年3月31日までに支払った金額に限ります。  ※領収書などで金額を確認しますので、必ず保管をお願いします。 ■交付額  1世帯上限30万円(住居費は月額上限1万5千円)  ※今年度上限に達しなかった場合は、翌年度に継続して申請できます。 ■申請期限 令和7年3月31日  ※申請方法・必要書類など詳しくはお問合せください。 32-2516(内線132・133)保険福祉課 医療保険係 後期高齢者医療保険健康診査のお知らせ   後期高齢者医療保険の被保険者を対象に、生活習慣病の重症化やフレイルの予防などを目的として健康診査を実施しています。4月中旬以降に受診票をお送りしますので、かかりつけの医療機関などへ相談し受診してください。 ■受診票の送付時期  @令和6年4月末現在で被保険者の人→4月中旬〜5月上旬  A令和6年5月以降に75歳になる人→75歳になる誕生月の10日頃 ※誕生日前の受診はできません ■持参するもの  ・自己負担金500円  ・受診票  ・保険証または利用登録したマイナンバーカード  ※マイナンバーカードを保険証として利用できない医療機関もあります。 ■問合せ先 福岡県後期高齢者医療広域連合お問合せセンター 092-651-3111 32-2511(内線241・242)行政経営課 地域経営係 地域課題解決支援事業実施団体募集(令和6年度新事業)  地域課題を解決し、コミュニティ力の強化を図るため、住民の皆さんが自主的に行う地域活動に要する活動経費の一部を補助します。 ■募集期間 4月1日〜(随時受け付けます) ■申請方法 申請書と添付書類を行政経営課へ提出  ※申請書は行政経営課に準備しています。 ■対象事業  自主的に行う事業であって、自らの生活、生活環境などをより豊かにするために行うもの(高齢者の居場所づくりのための活動、地域の防犯・防災の組織づくりのための活動など。詳しくはお尋ねください) ■事業実施期間 4月1日〜令和7年3月31日 ■対象団体 行政区 ■補助限度額  ・1行政区当たり1事業年度につき10万円  ・連続した3年を限度 P17 第16回 花しょうぶまつり開催します! ■日程 6月8日、9日 ■会場 みやこ町花菖蒲公園(豊津運動公園内) 詳細は決定次第お知らせします。 【問】産業振興課 商工観光係 32-2512 32-2512(内線461・462)産業振興課 商工観光係 みやこ町花しょうぶまつり出店者を募集します  出店を希望する人は、申込書と一緒に配布する「出店実施概要」などをよく確認し、必要書類を期限内に提出してください。申込書は産業振興課、豊津支所、犀川支所で配布しています。 ■募集店舗数 15店舗程度 ■区画面積 テント1張(3.6m×5.4m) ■申込期間 4月1日〜15日(土、日除く) ■申込場所 産業振興課、豊津支所、犀川支所 ※支所へ提出する場合は、窓口に設置の「花しょうぶまつり出店申込書受付箱」へ提出してください。 【出店に関する注意事項】  ・出店責任者は町内在住者または在職者に限ります。  ・申込多数の場合は、出店者説明会で抽選を行いますので、出店者説明会に必ず出席してください。 [出店者説明会]   ■開催日 4月18日 ※時間・場所は申込時に通知します 32-2516(内線132・133)保険福祉課 医療保険係 65歳以上の人の後期高齢者医療への加入について  後期高齢者医療は、全ての人が満75歳の誕生日から加入します(生活保護受給者を除く)。ただし、65歳以上で、次の要件を満たす人は申請することで後期高齢者医療に加入できます(申請しなければ加入できません)。  詳しくは保険福祉課へお問合せください。 ※65歳以上の人は、申請後認定を受けた日から後期高齢者医療の対象となります。 ※加入により、病院で支払う一部負担金や保険料などが変更になります。 ■加入要件(生活保護受給者は対象となりません) .障害基礎年金が1級、2級の人 .身体障害者手帳が1級〜3級の人 .身体障害者手帳が4級の音声、言語機能障害の人 .身体障害者手帳が4級の下肢障害の人のうち一部の人 .精神障害者保健福祉手帳が1級、2級の人 .療育手帳が「A」の人 .その他診断書等により後期高齢者医療広域連合が認定した人 公立保育所の民営化を進めます  現在、公立保育所民営化等検討委員会の答申を踏まえ、豊津保育所、久保保育所の民営化を進めています。今後のスケジュールは次のとおりです。 〇令和6年度  民営化選考委員会の立ち上げ、民営化を行う法人の募集・決定 〇令和7年度  公立保育所と移管先法人との共同保育、移管に向けた引継ぎなどの準備 〇令和8年4月  移管先法人による運営を開始 ※スケジュールは予定のため、変更になる場合があります。 【問】子育て・健康支援課 児童保育係 32-2725 P18 32-2515(内線111・112)税務課 固定資産税係 令和6年度 固定資産税「縦覧帳簿」の縦覧ができます  固定資産税を納税している人は、土地・家屋価格等縦覧帳簿の縦覧ができます。 ■縦覧期間 4月1日〜5月31日(平日8 時30分〜17時) ■縦覧場所 税務課 ■縦覧できる人  ・固定資産税納税者(同一世帯の親族)、納税管理人、相続人代表者  ・納税者の代理人(委任状が必要です)  ・納税者が法人の場合、法人の代表者または代理人(委任状が必要です)  ※本人確認のため、運転免許証などの本人確認書類を持参してください。  ※町外在住の納税義務者の同一世帯の親族が縦覧する場合は、証明できる住民票が必要です。 32-2515(内線111・112)税務課 固定資産税係 固定資産税の納税通知書を発送します(発送予定日 4月30日)  納税通知書には土地や家屋の物件ごとの所在地、評価額、課税標準額等が記載された「課税資産明細書」を添付していますので内容をご確認ください。  納税通知書は再発行できませんので、大切に保管してください!! ■納付期限  第1期 5月31日  第2期 7月31日  第3期 9月30日  第4期 12月2日 ■こんなときは届出を!  ・共有代表者として納税通知書の受取人を変更  ・未登記家屋の所有者を変更  ・相続などで名義変更した固定資産税を引き続き口座振替で納める 32-2515(内線113・114)税務課 住民税係 軽自動車税(種別割)の納税通知書を発送します(発送予定日 4月30日)  4月1日時点で軽自動車を保有している人に、納税通知書をお送りします。 ■納付期限(口座振替日) 5月31日  心身に障がいのある人が使用する軽自動車などは、申請により税が免除(減免)されます。ただし、障がいの部位や等級、使用状況によっては該当しない場合があります。申請手続きの詳細は5月号に掲載します。 32-2512(内線461・462)産業振興課 商工観光係 福岡県若年者専修学校等技能習得資金貸与事業  若年者の職業能力開発および職業技能習得を目的に、対象となる専修学校などの入学金・修学資金の貸与を行っています。 ■対象者 次の要件の全てに該当する人  ・令和5年度に中学校・義務教育学校の後期課程または高校を卒業した人、高校を中退した人  ・専修学校など、職業に必要な技能・知識の習得のための学科に在学中の人(対象校・対象学科有)  ・習得した技能・知識を自己の職業と結び付けようとする意欲が充分な人  ・経済的な理由により修学が困難な人(所得制限有)  ・他の奨学金などを受けていない人  ・過去に技能習得資金の貸与を受けていない人  ※対象校や所得額などはお問合せください。 ■貸与額  ・修学資金(月額) 30,000円  ・入校支度金   100,000円 ■利子 無利子 ■貸与期間 正規の修業期間(留年・休学は含まない) ■返還期間 在学期間の3倍の期間以内 ■申込締切 4月30日 ■申込み・問合せ先 産業振興課 商工観光係 P19 32-2510(内線124・125)住民課 住民係 国民年金のお知らせ  令和6年度の国民年金保険料額 16,980円(月額)   ※年度ごとに、物価や賃金の伸びに合わせて決定します。  日本年金機構から、4月上旬に令和6年度の納付書が発送されます。お近くの金融機関・郵便局・コンビニ・スマートフォンアプリなどで納付してください。 年金事務所 出張相談(完全予約制) ■開設日  毎月第1木曜日 ■開設場所 行橋商工会議所 ■開設時間 10時〜15時 ■予約受付 日本年金機構 小倉南年金事務所お客様相談室 093-471-8873 ※予約開始は各開設日の1か月前からです。 ※日程などが変更になることがあります。 32-2516 (内線138・139)保険福祉課 福祉係 災害時に自力や家族の協力による避難が困難な人へ 避難行動要支援者に登録しませんか?  避難行動要支援者登録制度は、大地震などの災害が起こったときに自力で避難することが困難な人で特に支援を必要とする人(避難行動要支援者)をあらかじめ名簿登録しておく制度です。  また、平常時からの情報提供に同意した人は、地区の避難支援等関係者(民生委員など)に名簿が提供され、日ごろからの地域での見守りや支えあい活動に活用されます。 ※個人情報の厳守、目的外利用および第三者への提供の禁止を義務付け、適正な管理を行います。 ■対象者(避難行動要支援者)  自宅に住み、災害時に自力または家族の協力による避難が困難で、次のいずれかに該当する人  @75歳以上の高齢者のみの世帯の人  A要介護3から5までの認定を受けている人  B身体障害者手帳1級または2級、療育手帳A、精神障害者保健福祉手帳1級の交付を受けている人  C上記に準ずる事由で名簿登録を希望する人  ※施設入所している人や長期間入院している人は除く ■名簿に掲載する内容  @氏名 A住所 B生年月日 C性別 D連絡先 E支援が必要な理由 F身体状況 など ■平常時の名簿提供に同意するには  平常時からの名簿情報の提供に同意する人には個別に同意書を郵送しますので、お気軽にお問合せください。同意書は、保険福祉課窓口にも準備しています。 32-2512(内線461・462)産業振興課 商工観光係 令和6年度みやこ町ゆめづくり事業 実施団体募集!!  [補助限度額 30万円]1団体1事業につき連続した3年が補助対象(特に認めた場合に限り5年)  みやこ町が将来にわたって明るく活気にあふれた日本一元気なまちになるよう、町内でまちづくり活動を実施している団体の活動経費の一部を補助します。詳しくはお問合せください。 ■募集期限 4月30日. ■申請方法 申請書と添付書類を産業振興課へ提出  ※申請書は産業振興課で配布しています。 ■事業実施期間 4月1日〜令和7年3月31日 ■対象事業 公共性・公益性が高く、地域活性化につながる事業  ※施設・設備の光熱水費や修繕費など、維持管理に要する経費は対象外。 ■対象団体 特定非営利活動法人やボランティア団体、自治組織などで、次の全てに該当する団体  ・構成員が5人以上であること  ・活動拠点が町内にあること  ・会計が適正に管理されていること  ・活動実績が3年を超えているまたは3年を超えて活動を継続することが見込まれること P20 32-2510(内線126・127)住民課 生活環境係 狂犬病予防集団注射を行います  みやこ町で犬を登録している人へ、案内はがきをお送りします。集団注射は、お住まいの地区に関わらずどの会場でも受けることができます。案内はがきを持って、ご都合のよい会場へお越しください。飼い犬を大切に育てるためにも、毎年必ず予防注射を打ちましょう。 〇案内はがきがなくても接種は可能です。接種料金を持参し、会場へお越しください。 〇飼い主に発熱などがある場合は、来場を控えてください。 〇事故防止のため、会場へは飼い犬をきちんと制御できる人が連れてきてください。 〇接種時に犬が興奮して、ふん尿が発生することがあります。飼い主としてのマナーを守るようお願いします。 ■予防接種料 3,150円/1頭 ■登録料 3,000円/1頭(新規のみ) ※登録をしていないと、注射を受けることはできません。 【勝山地区】 5月13日  旧農協諫山支所 9:30〜10:00  金林寺(新町) 10:10〜10:25  下田堂横 10:30〜10:35  菩提公民館 10:40〜10:45  御手水公民館 10:55〜11:00  平尾公民館 11:20〜11:30  下久保お宮 11:35〜11:45  旧農協久保支所 13:30〜13:50  旧農協黒田支所 14:00〜14:20  下黒田公民館 14:30〜14:45  旧勝山公民館 14:55〜15:05  5月15日  サン・グレートみやこ 11:55〜12:05 【豊津地区】 5月14日  節丸公民館 09:30〜9:40  光冨お宮前 9:45〜9:55  西区公民館 10:00〜10:10  二月谷公民館 10:20〜10:40  台ヶ下公民館 10:45〜10:55  台ヶ原公民館 11:00〜11:10  豊津公民館前 11:15〜11:40  東甲塚公民館 13:15〜13:25  長養公民館 13:30〜13:40  西甲塚公民館 13:50〜13:55  彦徳お宮前 14:00〜14:10  錦ヶ丘下公民館 14:15〜14:25  国分寺前 14:35〜14:50  上坂公民館 15:00〜15:05  上原公民館 15:10〜15:15  吉岡公民館 15:20〜15:25 5月15日  綾野公民館 09:30〜9:40  下原公民館 9:45〜9:50  呰見集会所 9:55〜10:00  呰見橋本商店前 10:05〜10:15  徳永公民館 10:20〜10:30  祓郷学供施設 10:35〜10:45  田中公民館 10:50〜11:00  国作集会所 11:10〜11:15  農協豊津支店前 11:20〜11:35 【犀川地区】 5月16日  鐙畑公民館 9:30〜9:35  喜多良お宮前 9:50〜10:00  大熊公民館 10:10〜10:15  さいがわ橋横(山鹿側) 10:20〜10:30  谷口公民館 10:40〜10:45  大坂山本邸横 10:55〜11:15  柳瀬集会所 11:25〜11:35  崎山林酒造場前 11:45〜12:00  上高屋公民館横 13:10〜13:20  下高屋水防倉庫前 13:25〜13:30  末江公民館横 13:35〜13:40  上本庄朝日物産横 13:50〜13:55  犀川体育館前駐車場 14:00〜14:05  木山児童遊園 14:15〜14:20  花熊公民館 14:30〜14:40  続命院公民館 14:50〜14:55  久富公民館 15:00〜15:05  古川黒田設計前 15:10〜15:25  5月17日  旧帆柱農協前 9:50〜10:00  役場伊良原出張所前 10:10〜10:25  横瀬公民館 10:35〜10:45  村前橋横(内垣側) 10:55〜11:00  下木井公民館 11:05〜11:15  犀川駅裏駐輪場前 11:25〜11:40 こんなときは届出を  ●犬を飼ったとき  ●個別に狂犬病予防注射を打ったとき  ●飼っている犬が死んだとき P21 みやこ境環情報 vol.37 【問】上下水道課 業務係 32-6003 水道水で水分補給!  日本の水道水は水道法に基づいて、飲用し続けても健康上問題がないよう水質基準が厳しく定められています。世界的に見ても、日本のように水道水をそのまま飲むことができる国は少ないと言われています。  昔は、「水道水はまずくて飲めない」という声もありましたが、浄水処理技術の向上により、より安全で味わいの良いものになってきています。一部では、水道水のおいしさをPRするためにペットボトル入りの水道水を販売している自治体もあるほどです。  手軽に飲める水道水を活用し、上手に水分補給をしましょう! ■水分補給のメリット 血流の改善  水分が不足すると血液がドロドロになってしまいます。反対に十分な量の水分があれば、血流が良くなります。 便秘の解消  便秘の原因の一つとして、水分不足により便が硬くなっていることがあります。 代謝アップ 血行が良くなり、栄養や酸素を運ぶ速度が上がるため、細胞が活性化し、基礎代謝の向上が期待できると言われています。 ■上手な水分補給のポイント  成人が1日に必要な水分量は1sあたり30〜40mlと言われており、食事以外で約1〜1.5Lの水分を摂取するのが目安です。次のポイントを意識して、上手に水分補給をしましょう! ・1回にコップ1杯程度(150ml〜250ml)の量で、こまめに摂取する。 ・水分補給に適した物を飲む。(利尿作用があるお茶よりも水道水、ミネラルウォーターなどが良い) ・できるだけ常温で摂取する。 ・汗をかいたときは塩分も一緒に摂取する。 京築広域都市計画道路 3・3・55-1号 国道201号バイパス線 【都市計画の案の概要および閲覧】 ■期間 4月17日〜4月30日(土・日・祝日を除く) ■場所 ・町長公室(8時30分〜17時)     ・福岡県 建築都市部 都市計画課(8時30分〜17時45分) 【都市計画の案に係る公聴会の開催] ■日時 5月16日 19時 ■場所 サン・グレートみやこ 1階研修室 ※都市計画の案の閲覧期間中に公述申出書の提出がなかった場合は開催しません。 ※開催日当日18時30分から会場受付で、傍聴券を配布します。(傍聴希望者多数の場合は先着順) [図]【国道201号バイパス線ルート(案)略図】 P22 ほけんだより 子育て・健康支援課 健康づくり係 32-2725 4月の健診・相談 個別に受付時間を案内しま 4・7 か月児健診  日にち:23日 場所:すどりの里(豊津) 時間:13時〜14時 持参品:母子手帳、アンケート用紙 12 か月児相談  日にち:23日 場所:すどりの里(豊津) 時間:10時〜11時 持参品:母子手帳、アンケート用紙 1歳半・3歳児健診  日にち: 24日 場所:すどりの里(犀川) 時間:13時〜14時 持参品:母子手帳、アンケート用紙、3歳児はお子さんの尿 ★感染症の状況や自然災害などで内容が変更になる場合があります。 変更の場合は、個別に連絡します。 健康なんでも相談  生活習慣病のこと、食事・栄養のこと、こころのことなど、健康に関することについて、保健師・管理栄養士が相談に応じ、必要に応じて専門機関を紹介します。一人で悩まず、お気軽にご相談ください! こども発育相談(こどもの発育・発達の個別相談) 要予約 時 間  予約制(1 人40 分程度の個別相談) 対象者  町内の乳幼児とその保護者 内 容  乳幼児の発育や発達面での相談など 日程や会場については電話でお問合せください。 認知症になっても安心して暮らせるみやこ町をめざして オレンジカフェ「よっちょいでみやこ」にいらっしゃい  心のいやしの場として、認知症の人やその家族はもちろん、どなたでも気軽にお立ち寄りいただけるカフェを開店します。予約は不要ですので、お気軽にお越しください。 ■開店日 4月22日 10時〜12時、13時〜15時 予約不要 ■場 所 役場別館 介護予防室 ■参加費 1人100円(お茶・コーヒー代) 【問】保険福祉課 高齢者支援係 32-3377 P23 子育て支援センター  子育て支援センターは、育児に関する疑問や悩みを一緒に考えながら、楽しく子育てができるように支援する場です。毎月様々なイベントを企画しています(要予約)。イベントがない日は自由に利用できますので、お気軽にお越しください! 犀川 なかよしキッズ ●場所 いこいの里 ●開所日 月〜金曜日(祝日・年末年始除く) ●利用時間 10時〜15時 ●電話番号 42-0733 イベント 定員各10組(要予約) 4月16日 11時〜12時 カレンダー作り 4月17日 11時〜12時 お誕生日会 4月23日 11時〜12時 フラワーアレンジ 4月24日 11時〜12時 リトミック 勝山 バンビーノ ●場所 認定こども園太陽の森 ●開所日 月・水・木曜日(祝日・年末年始除く) ●利用時間 10時〜15時 ●電話番号 32-2176 イベント 4月 4日 11時〜12時 しゃぼん玉あそび 4月11日 11時〜12時 園庭散歩 4月18日 11時〜12時 こいのぼり(定員7 組) 4月25日 11時〜12時 お誕生日会(定員7 組) 豊津 ぴよぴよキッズ ●場所 すどりの里 ●開所日 月・火・金曜日(祝日・年末年始除く) ●利用時間 10時〜15時 ●電話番号 33-4152 イベント 定員なし(要予約) 4月 9日 11時〜12時 ルーンマットであそぼう 4月15日 11時〜12時 手作りおもちゃ 4月23日 11時〜12時 お誕生日会 4月26日 11時〜12時 手型・足型アート ※天候により日程や内容が変更になる場合があります。 ※詳しい内容は各支援センターまでお問合せください。 P24 Hello Miyako-machi! ALT通信 vol.55 by Loren Niu  Hello everyone! Have you gone strawberry-picking this year? I went recently in March! A teacher from school invited me to go and so we went on a mini road-trip. We went to the Act Strawberry Farm in Usa, Oita. There were so many strawberries! There were four greenhouses and rows and rows of strawberries in each. I didn’t get to try all of the different kinds there, but the ones I did try were all so good. I think I liked the beni-hoppe strawberries the best. They were sweet and a little acidic, and they reminded me of the strawberries back home in New York. Actually, when I first came to Japan, I was surprised to learn that strawberries are a popular fruit to eat in winter! In New York, we can see strawberries in supermarkets all year round, but usually strawberry season is from May to June. New York State has strawberry farms but they are at least a 3 hour drive from New York City, so I had never gone strawberry picking back home. I’m so glad that I could experience strawberry-picking here in Japan!  Thank you for reading this column!  みなさん、こんにちは!今年はいちご狩りに行きましたか?私は3月に行きました!学校の先生が誘ってくれて、一緒に小旅行に出かけました。大分県にあるアクトいちごファームに行きました。いちごはたくさんありました!温室が4つあり、それぞれにいちごがずらっと並んでいました。すべての種類を試すことはできませんでしたが、試したものはどれもとても美味しかったです。紅ほっぺが一番好きだったと思います。甘くて少し酸っぱかったです。そして、ニューヨークで食べていたいちごを思い出しました。実は日本に初めて来たときには、いちごが冬によく食べられる果物だということを知って驚きました!ニューヨークでは、いちごが一年中スーパーにありますが、通常いちごの旬は5月から6月です。ニューヨーク州はいちご農園があるけど、ニューヨーク市から車で3時間もかかるので、私はニューヨークでいちご狩りに行くことがなかったです。日本でいちご狩りを体験できて本当によかったと思います!  このコラムを読んでくれてありがとうございます! P25 MIYAKO SCHOOL NEWS 学校教育通信 犀川小学校 × 豊国学園高等学校 特別授業  2月28日、犀川小学校が豊国学園高等学校(北九州市門司区)から講師を招き、特別授業を行いました。犀川小学校では、児童の興味・関心を高め、学習意欲を向上させるため、本物に出会う特色ある授業づくりに取り組んでいます。 1・2年生 幼児体育  軽快な音楽に合わせ、全身を使って体操したり、フープやパラバルーンと呼ばれるカラフルな大きい布を使って体を動かしたりしました。 3・4年生 プログラミング  「メイクコード」というオンラインソフトを使って、ゲームを作成しながらプログラミングについて学びました。  手順に沿って指示が書かれたブロックを動かし、プログラムを組んでいきます。ゲームが完成するとプレイしたり見せ合ったりして盛り上がりました。  豊国学園の生徒も授業のサポートをしてくれ、プログラミングが苦手な児童も楽しく学べたようです。 5・6年生 ドローン  ドローンが飛行する仕組みや、農業、災害の復興支援などで活用されていることを学んだあと、自動操縦ドローンの編隊飛行も見学しました。  また、本体に手をかざすだけで簡単な操作ができるトイドローンを使って、ドローンの操縦も体験しました。初めは行きたい方向にうまく飛ばせず苦戦していましたが、友達と協力して動かしていました。 みやこ町公式SNSでは、授業の様子を動画でも紹介しています。紙面に載せきれなかった写真も掲載していますので、ぜひご覧ください。 (Instagram https://www.instagram.com/p/C4J9RzFv_cD/?img_index=1) (Facebook https://www.facebook.com/100064762626190/posts/pfbid02aAqn6w88RYphBVJFHLaYGipr3TLbZCUG3B81RNUCuGQrS4DnBVYgQ67dszuPZvPEl/?app=fbl) [写真1]音楽に合わせて楽しく元気に体操! [写真2]パラバルーンをみんなで動かして、波や洞窟を表現。 [写真3]自分でプログラムしたゲームをプレイしてみよう。高得点が出るかな? [写真4]手をかざしてトイドローンを操作!思うように動くかな? みやこの文壇 傑作選 豊津短歌会 詠題 自由 朝の庭に金柑ひとつ転がして野鳥飛び立つわが足音に 佐々木 愛子 梅の枝(え)に子らの短冊ちから満つせんなしわれは老いの短歌(うた)詠む 熊谷 千恵子 子の好きなメニューを夫(つま)と考える喜ぶ顔を想い描きつ 歳納 幸子 帰るなりかばん放りて公園にボール追う子に冬日短し 宮森 和子 犀川畦道俳句会 春暁や今日行く処連れしだい 坂口 さつえ 棒立ちのタラの芽吹きや土手堤 森下 鳴滝 春の日や欠伸一つを置土産 松尾 春楊 とよつ俳句会 野仏の見ている先の焼け野かな 元松 均 大塔の屋根より高く揚雲雀 相坂 莎 春眠し学童の声夢の中 中野 節子 勝山さくら句会 早春の蛇渕に落ちる水の音 喜川 青柊 バス停の頬打つ風や浅き春 鉄川 登美子 目を閉じて早春の香に身を任す 石川 ちか子 3月号の「みやこの文壇」において、作者名に誤りがありました。訂正してお詫びします。 【正】永田 康一  【誤】松田 康一 P26 INFORMATION 【お知らせ】 福祉サービス苦情解決事業  福祉サービス利用時の苦情について、事業所と話合いで解決しないときはご相談ください。 ■対象者 現在、福祉サービスを利用している人やその家族、契約内容を把握している人 ※内容に応じて、専門機関等を案内することがあります。 【問】福岡県運営適正化委員会 092-915-3511(平日 9時〜17時) 4月は20歳未満飲酒防止強調月間  民法改正で成年年齢は18歳に引き下げられましたが、20歳未満の人の飲酒は法律で禁止されています。 【問】博多税務署 092-641-8131 令和6年4月1日から相続登記が義務化されました  相続(遺言も含む)によって不動産を取得した相続人は、その所有権の取得を知った日から3年以内に相続登記の申請をしなければなりません。正当な理由がなく義務に違反した場合、10万円以下の過料が科されることがあります。  詳しくは法務省ホームページをご確認ください。 (https://www.moj.go.jp/MINJI/minji05_00343.html) 協会けんぽ福岡支部 保険料改定のお知らせ  令和6年度の協会けんぽ福岡支部の保険料率が改定され、3月分(4月納付分)から変更となります。 【改定前】  健康保険料率 10.36%  介護保険料率  1.82% 【改定後】  健康保険料率 10.35%  介護保険料率  1.60% 【問】協会けんぽ福岡支部 092-283-7621  音声ガイダンスに従い、A番→D番を押してください。 【募集】 県政モニター募集 ■活動内容 アンケートの回答(年6回程度)、県政への意見・提案(随時) ■応募資格 県内在住の18歳以上でインターネットを利用できる人 ■謝礼 活動に応じてQUOカード(上限3,000円) ■募集人数 400人 ■募集締切 5月31日 【問】福岡県県民情報広報課 092-643-3103 職業訓練講座受講生募集 【高所作業車運転技能講習】5月27日〜29日 定員10人 【小型移動式クレーン運転技能講習】5月7日〜9日 定員10人 【自由研削砥石取替業務特別教育】5月17日 定員20人 【職長教育/職長・安全衛生責任者教育】5月20日〜21日 定員20人 ※定員になり次第締切。受講料など詳しくはお問合せください。 【問】豊前地域職業訓練センター 0979-82-1511 職業訓練生(6月生)募集 ■訓練科 @機械加工技術科(一般)(10人) A機械加工技術科(企業実習付)(5人) Bデジタル機械設計課(一般)(20人) Cデジタル機械設計課(企業実習付)(5人) D住宅リフォーム技術科(20人) E電気設備技術科(20人) Fものづくり溶接科(15人)※飯塚 ■対象者 ハローワークに求職を申込み、受講指示・支援指示または受講推薦をもらえる人 ■募集期限 5月9日 ■受講料 無料 ■申込先 ハローワーク行橋 【問】ポリテクセンター福岡 093-641-6909    ポリテクセンター飯塚 0948-22-4988 ★見学会も実施しています。予約は不要です。詳しくはお問合せ下さい。 平成筑豊鉄道からのお知らせ サイクルトレイン 運行中!(要予約)  自転車をそのまま列車内に持ち込める「サイクルトレイン」を期間限定で実施しています。お出かけ先でサイクリングや街ブラしませんか?この機会にぜひご利用ください!  利用条件やルールなど詳しくは ホームページをご確認ください。(http://www.heichiku.net/) ■実施期間 6月30日まで 土・日・祝日限定 ■対象路線・駅 伊田線・田川線(行橋駅を除く)各駅 ■運賃   乗車区間の通常運賃 ■利用方法 利用日の前日17時までにネット予約  ※イベントや混雑時など利用できない場合があります。 【問】平成筑豊鉄道 0947-22-1000 P27 4月2日は世界自閉症啓発デー  発達障がいに関する養育者の育児の悩みについて、専門的な支援を行っています。お気軽にご利用ください。 ■心理検査の実施や関わり方・家庭での訓練方法についての助言など  福岡県発達障がい者支援センター 093-922-5523 ■医学的知見からのライフステージに応じた療育指導、相談など  行橋記念病院地域医療連携室 0930-25-2000 【相談】相談無料 秘密は固く守られます 補聴器相談(4月) 【犀川地区】 ■日程 2日・9日・16日・23日・5月7日 ■場所 中央公民館 ■時間 9時〜10時 【豊津地区】 ■日程 9日・16日・23日 ■場所 豊津公民館 ■時間 11時〜12時 【勝山地区】 ■日程 9日・16日・23日 ■場所 サン・グレートみやこ ■時間 13時〜14時 【問】子育て・健康支援課 32-2725 DV相談所  4月から開設日が[毎週木曜日]に変わります。  豊津隣保館では、専門の女性相談員がお悩みをお聞きします。また、電話による相談も受け付けていますので、お気軽にご相談ください。 ■日時 毎週木曜日 9時30分〜16時(祝日、年末年始は除く) ■場所 豊津隣保館 ■相談専用電話番号 33-6644 ※相談日以外は留守番電話になります。メッセージを残していただければ、後日折り返し連絡いたします。 【問】総務課人権男女共同参画室 32-6009 困りごと相談室子ども支援オフィス  生活全般での困りごと、子育てや家族の悩みごとなど、気軽にご相談ください。(予約優先) ■日程 4月11日 ■時間 10時30分〜12時30分 ■場所 役場別館 ■予約・問合せ先 くらし・しごと・家計困りごと相談室 26-7705 出張消費者相談 ■日時 4月10日10時〜16時 ■場所 応相談 ※要予約 【問】行橋市広域消費生活センター 23-0999 【編集後記】  4月といえば、出会と別れの季節。異動に転勤、入学や入社、クラス替えなど、少なくとも何かみなさんの周りに変化があったのではないでしょうか。例え大きな変化がなくても、「新たなスタートとなるチャンスと捉え、少しでも前向きな気持ちで」と、自分に言い聞かせて頑張りたいと思います。(智)  今月の表紙を飾ってくれたのは、4月から新しい豊津小学校に通う新1年生の皆さんです。ピカピカのランドセルを持って撮影に協力してくれました。これから6年間、楽しい時も大変な時も一緒に過ごす大切な相棒に、夢や希望、思い出をたくさん詰め込んでくださいね。(優) みやこ町の電話帳 本庁舎  町長公室・総務課・財政課・行政経営課→32-2511  人権男女共同参画室→32-6009  税務課→32-2515  住民課→32-2510  保険福祉課→32-2516  子育て・健康支援課→32-2725  会計課→32-2517  議会事務局→32-2655 本庁舎別館  農林業振興課・農業委員会→32-2512  上下水道課→32-6003  総合行政委員会事務局→32-6004  学校教育課→32-6005  生涯学習課→32-6006  都市整備課(伊良原ダム対策室)→32-6007  建築課→32-6014 犀川支所→42-0001 豊津支所→33-3111 伊良原出張所→43-5111 学校給食センター→33-1035 みやこ町中央公民館→42-1365 サン・グレートみやこ→32-5540 豊津公民館→33-3115 すどりの里→33-5550 いこいの里→42-0500 歴史民俗博物館→33-4666 社会福祉協議会→42-1000 地域包括支援センター→32-8032 やまびこ診療所→43-5275 納付忘れはありませんか? 税金・保険料は納期内に納めましょう。 納付忘れのないよう、便利な口座振替をご利用ください! 納付義務者(土地の名義人や軽自動車の所有者)などが変わった場合は、再度、口座振替手続が必要です。 【問】税務課 徴収係 32-2515(内線115・116) P28-29 みやこの出来事 緑をふやそう 伊良原学園で桜を植樹 伊良原ダム周辺の環境を守り環境保護の大切さを学ぶため、みやこ伊良原学園の児童生徒30人が河津桜を植樹しました。この活動は、京都森林研究グループが九電みらい財団の助成を受けて実施しています。 元気いっぱい♪リズム体操教室発表会 2月20日、町立保育所の年中・年長を対象に「リズム体操教室発表会」を開催しました。カスタネットや手足で音符の長さを表現したり、平均台、鉄棒、跳び箱に挑戦したりと、1年間の練習の成果を披露しました。 絵本の寄贈 ありがとうございます 今年も日産自動車九州(株)から童話と絵本が寄贈されました。どちらも「第39回 日産 童話と絵本のグランプリ」で大賞を受賞した作品です。寄贈された本は図書館で貸し出していますので、ぜひご覧ください。  童話「あたしは本をよまない」コウタリリン  絵本「なんかひとりおおくない?」うめはらまんな  (出版:BL出版株式会社) みやこ町消防団 能登半島へ義援金 令和6年能登半島地震の被災者を支援するため、3月8日、みやこ町消防団から町長へ義援金が届けられました。お預かりした義援金(468,716円)は、日本赤十字社を通じ、全額被災地へ寄付いたします。 ものづくりで厚生労働大臣賞を受賞 伊良原中の2年生3人が地元産の伊良原杉と廃材を活用して製作した「青空ベンチ」が、第23回全国中学生創造ものづくり教育フェアの生徒作品コンクール技術分野で厚生労働大臣賞を受賞しました。 野球しようぜ!ボールを小学校へ寄贈 軟式少年野球チーム「みやこLOTUS」の指導者・羽田野健治さんから、みやこ町を含む京築地域の小学校へ野球ボールが寄贈されました。羽田野さんは大谷翔平選手の思いに共感し、今回の寄贈をされました。 育成会から閉校・開校の記念品を贈呈 豊津地区育成会から豊津小・祓郷小・節丸小(2年前に閉校)の閉校記念品(クリアファイル)と新生豊津小学校の開校記念品(文房具)が贈呈されました。それぞれ、閉校式と開校式で児童にお渡しします。 YouTubeで、豊津地区育成会が作成した「閉校記念動画」をご覧いただけます。(https://www.youtube.com/@THS-oy8xn) 目指せ大谷翔平!野球で全国大会へ 飯塚ボーイズに所属する宮ア礼治さん(豊津中2年)が、日本少年野球春季全国大会への出場を決め、町長を表敬訪問しました。宮アさんは「全国優勝できるよう、一つ一つ勝ち進めたい」と抱負を語りました。 みやこ町公式インスタグラムでは紙面に載せきれなかった写真や記事をたくさん公開しています!ぜひご覧ください。 (https://www.instagram.com/miyakotown/) 町民のひろば  町民の皆さんの自主活動をPRできるコーナー「町民のひろば」への投稿を募集しています。詳しくはホームページを確認し、お申し込みください。 (https://www.town.miyako.lg.jp/gyouseikeiei/koho/kouhou/hiroba.html) ■掲載費用 無料 ■申込期間 掲載を希望する発行月の前月1日〜10日(土・日・祝日除く) ■申込方法 申込書を行政経営課へ提出(先着順のため持参のみ) ■掲載スペース 16文字×5行 【問】行政経営課 広報広聴係 32-2511 GoodJob! 第76回 全日本バレーボール高等学校選手権大会  豊津中出身の上村日菜(かんむら ひな)さん(誠英高校・3年生)が春校バレーに出場し、チームとしては3位、個人としては優秀選手に選ばれる成績を納めました。上村さんは在籍中の3年間、レギュラーとしてチームに貢献しました。 大会やコンテストで優秀な成績を収めるなど、頑張る人を紹介します。掲載を希望する人は、町長公室広報広聴係へご連絡ください。 P30 みんなの図書館 ≪開館時間≫  本館(豊津) 10時〜18時  犀川・勝山分室 12時30分〜17時  休館日 毎週月曜日・毎月最終木曜日 ≪問合せ≫  本館(豊津)33-1040  犀川分室   42-3330  勝山分室  32-3455 おはなし会 会場:本館(豊津) 〜絵本やわらべ歌など一緒に楽しみましょう〜 ■赤ちゃん(0 歳から2 歳くらい)向けのおはなし会  日時:4月12日・26日 11時〜 ■幼児から小学校低学年向けのおはなし会  日時:4月6日・20日 11時〜 ※事前の予約は不要です。 4月の特集コーナー 貸出0(ゼロ)回本 吟味して購入している図書館の本ですが、残念ながら借りられない本もあります。貸出0(ゼロ)回の本も、ぜひみなさんに手に取ってもらいたいものばかり。どうぞ開いてみてください。 ブックスタート みやこ町では、4か月児健診、1歳半健診の時に絵本をプレゼントしています。 4か月 4月23日 すどりの里 1歳半 4月24日 すどりの里 みやこ町図書館ホームページ(リニューアルしました!) WEB 登録をすれば、蔵書検索の他に予約や貸出期限の延長などができます。また、利用者カードの代わりにスマートフォンで本を借りることもできます。 (https://miyako.libweb.jp) みやこ町電子図書館 パソコンやタブレットで、いつでもどこでも本を読むことができます。 (https://www.d-library.jp/miyakotown/) 子どもどくしょまつり(5月29日まで開催) 4月23日は、子ども読書の日! 図書館でも様々な催しを予定しています。 ※事前の申込みは不要です。 ●対象 小学生まで のりものおはなし会【本館】 いろんな乗り物が出てくるおはなし会です。 ■日時 4月20日 11時、14時(各回20分程度) ●対象 中学生まで 本を読んでクイズに答えよう【本館・分室】 クイズに正解するとプレゼントがもらえます。 ■日程 4月20日〜5月12日 ●対象 子どもから大人まで のりものあつまれ【本館・分室】 乗り物の本の展示と工作ができるコーナーがあります。 ■日程 5月29日まで ボードゲームデー【本館】 図書館に所蔵しているボードゲームを貸出します。館内にある会場で、自由に遊ぶことができます。 ■日程 4月21日、28日、5月5日、12日(4 日間)     10時30分〜 16時 ※出入り自由 「電子書籍閲覧用タブレット」をご利用ください 電子図書館の本を読むためのタブレットを貸出します。 図書館、各分室のカウンターで申し込んでください。 ※館内での利用となります。 ※電子図書館の本を借りるには図書館利用者カードが必要です。 毎月23日は「みやこ町子ども読書の日」 家族みんなで本を読み、楽しい時間を過ごしましょう ☆今月のおすすめ本☆『くんちゃんのはじめてのがっこう』 こぐまのくんちゃんは1年生になりました。「ぼく がっこうへ いくんだよ。」得意気なくんちゃんでしたが、はじめての学校、はじめての勉強、はじめての友だちに戸惑いを隠せません。とうとう教室から逃げ出してしまったくんちゃん。でも、先生はそんなくんちゃんをあたたかく見守ってくれるのです。期待と不安でいっぱいのくんちゃんの初登校を描いた絵本です。 ドロシー・マリノ/さく まさき るりこ/やく  ペンギン社 1982年刊 P31 4月Happy Birthday 発行月に1歳のお誕生日を迎えるお子さんの写真を掲載します。 令和5年4月3日 増永 湊斗(みなと)ゃん 令和5年4月7日 福田 桜維(らい)ちゃん 令和5年4月19日 政時 蒼真(そうま)ちゃん 令和5年4月21日 菊谷 好花(このか)ちゃん 令和5年4月28日 絹川 大和(やまと)ちゃん ※掲載は保護者からの申請をもとに行っています。 ※旧字体などについては、常用漢字表の通用字体を用いて表示しています。 第9回たけのこ祭り キッチンカーがやってくる♪ ■日時 4月7日 8時 〜13時 ■場所 JA福岡京築 採れたて市場 たけのこの試食販売 たけのこ堀り体験(雨天中止)  採れたて市場で受付後圃場まで送迎します。 【問】JA福岡京築 筍部会 0930-32-2612  みやこ町公式SNS 友達登録やフォローをお願いします! LINE https://lin.ee/MamhozI X(旧Twitter) https://twitter.com/miyakkokun Facebook https://www.facebook.com/miyakomachiyakuba Instagram https://www.instagram.com/miyakotown/ 人と世帯の動き 住民基本台帳から見る人口と世帯数 令和6年1月末現在 ( )は前月比、〔 〕は前年同月比  人口 17,976人(-23)〔-354〕  男   8,577人(-14)〔-138〕  女   9,399人(- 9)〔-216〕  世帯数 8,396世帯(- 2)〔+ 1〕 P32 未来に遺したいみやこの風景 農ある暮らし フォトコンテスト(スマホもOK !) 応募期間 5月1日〜10月31日 “農”は農産物の生産者だけでなく、景観の形成や祭り、食など、私たちの暮らしに根づいています。現在作成している「みやこ町農業ビジョン」で、“農”ある暮らしを実感し、未来に遺したい“農”の姿を表現するための写真を募集します。 ■募集テーマ “農”ある暮らし、いろいろと みやこ町内で撮影された風景や農作業の様子、暮らし、食、祭り、イベント、年中行事など、「みやこ町の“農”」が感じられる作品を募集します。 @ひと(農林作業の風景や日頃の生活風景など) A食と文化(季節の料理や町の風物詩など) B自然(山、川、田など町の風景) Cイベント・祭り(地域のイベントや祭りの様子など) ■応募要件 ・みやこ町内で撮影された写真であること。(過去に撮影した写真も応募できます) ・被写体に人物が含まれる場合は、本人の了承を得ること ・他のフォトコンテストなどに出品したものでないこと ・一人何点でも応募できます。 ・町外の方でも応募できます。 *作品は、みやこ町が作成する「農業ビジョン」や「パンフレット」などに無償で許可なく使用します。 *作品は、みやこ町産業祭で展示することがあります。 ■応募方法 どちらかの方法でご応募ください。 郵送または持参 写真は現像するか、CDにデータを入れて、申込用紙と一緒に提出してください。 <提出先>   福岡県京都郡みやこ町勝山上田960  みやこ町役場 産業振興課 宛て 応募フォームから応募 5月1日以降、ホームページをご覧ください。 ◆特賞 1点 記念品 2万円程度 ◆各部門優秀賞 4点(各1点) 記念品 1万円程度 ◆優良賞 10点程度 記念品 3千円程度 【問】みやこ町 産業振興課 農林業振興係 0930-32-2512 広報みやこ4月号(2024) 発行:みやこ町 〒824-0892 福岡県京都郡みやこ町勝山上田960番地 編集:町長公室 印刷:有限会社 京都印刷