|
住民票等へ旧姓(旧氏)が併記できるようになりました
|
|
令和元年11月5日から、住民票の写し、印鑑登録証明書、マイナンバーカード等に旧姓(旧氏)を併記できるようになりました。 これにより、婚姻等で氏に変更があった場合でも、従来称してきた氏を住民票に記載した上で、マイナンバーカード等に併記し、公証することができます。 なお、旧姓(旧氏)を併記するには住民課窓口での登録申請が必要です。 【旧姓(旧氏)が併記できる書類等】 ・ 住民票の写し ・ 印鑑登録証明書 ・ マイナンバーカードまたは通知カード ・ 公的個人認証サービスの署名用電子証明書 【登録手続きに必要なもの】 1.戸籍謄本等 (併記したい旧氏が記載された戸籍から、現在の氏が記載された戸籍に至るまでの、すべての戸籍謄本等) 2.本人確認書類 (運転免許証・パスポート等の顔写真付き書類は1点、健康保険証・年金手帳等の顔写真なし書類は2点) 3.マイナンバーカード または 通知カード 4.印鑑【注意点】 ・ 旧姓(旧氏)併記の手続きをすると、住民票の写し、印鑑登録証明書、マイナンバーカード等に必ず記載され、 省略することはできません。 ・ 旧姓(旧氏)は、削除しない限り、他の市区町村に転入しても引き続き併記されます。 ・ 登録申請の際、添付いただく戸籍謄本等は返却できませんのであらかじめご了承ください。 詳しくは、総務省ホームページをご覧ください。 【お問い合わせ】 みやこ町役場 住民課 住民係 TEL:0930-32-2510
|
|
|
|