農業集落排水・公共下水道について
|
|
【1】排水区域(一部を除く。詳しくは窓口にて確認してください。)
本庄地区 |
上本庄・中本庄・下本庄・今里・八ツ溝・古川 |
本町地区 |
台ヶ下・台ヶ原・緑ヶ丘・錦ヶ丘上・錦ヶ丘下・錦町上・錦町下・東甲塚・彦徳 |
|
|
■一般家庭
区 分 |
世帯割 |
世帯員割 |
し尿と雑排水 | 1,080円 | 1人につき 864円 |
雑排水のみ | 648円 | 1人につき 648円 |
|
|
■集会所等
建築面積 |
125平方メートル未満 |
125平方メートル以上 |
し尿と雑排水 | 3,240円 | 5,400円 |
|
|
■その他(公共施設を含む)
使用人数 |
1人~10人 |
11人~20人 |
21人~40人 |
41人~60人 |
61人~100人 |
101人~150人 |
151人以上 |
人 数 割 | 6,480円 | 14,040円 | 24,840円 | 38,880円 | 62,640円 | 95,040円 | 131,760円 |
業務料金 | 2,160円 |
|
|
【3】施設負担金(一区画(戸)につき)
区 分 |
世帯及び 事 業 所 |
宅地造成及び集合住宅等 |
5区画以上 9区画まで |
10区画以上 19区画まで |
20区画以上 29区画まで |
30区画以上 |
施設分担金 | 162,000円 | 216,000円 | 237,000円 | 270,000円 | 313,200円 |
|
|
【1】排水区域(一部を除く。詳しくは窓口にて確認してください。)
|
|
【1】排水区域(一部を除く。詳しくは窓口にて確認してください。)
区域 |
二月谷・台ヶ原・緑ヶ丘・錦ヶ丘上 |
|
|
一般家庭
区分 |
世帯割 |
世帯員割 |
し尿と雑排水 | 1,080円 | 1人につき 864円 |
雑排水のみ | 648円 | 1人につき 648円 |
|
|
し尿と雑排水
集会所等 | 125平方メートル未満 |
125平方メートル以上 |
3,240円 | 5,400円 |
その他 | 使用人員 | 1 ~ 10人 |
11 ~ 20人 |
21 ~ 40人 |
41 ~ 60人 |
61 ~ 100人 |
101 ~ 150人 |
151人以上 |
料金 | 6,480円 | 14,040円 | 24,840円 | 38,880円 | 62,640円 | 95,040円 | 131,760円 |
他に 業務料金 | 2,160円 |
[使用料計算例] |
|
【3】施設負担金(一区画(戸)につき)
区 分 |
世帯及び 事 業 所 |
宅地造成及び集合住宅等 |
5区画以上 9区画まで |
10区画以上 19区画まで |
20区画以上 29区画まで |
30区画以上 |
施設分担金 | 216,000円 | 237,600円 | 259,200円 | 291,600円 | 324,000円 |
|
|
|
一般家庭
世帯 員数
|
し尿・雑排水 |
雑排水のみ |
世帯割 |
世帯員割 |
使用料 |
世帯割 |
世帯員割 |
使用料 |
1人 | 1,080円 | 864円 | 1,940円 | 648円 | 648円 | 1,290円 |
2人 | 1,080円 | 1,728円 | 2,800円 | 648円 | 1,296円 | 1,940円 |
3人 | 1,080円 | 2,592円 | 3,670円 | 648円 | 1,944円 | 2,590円 |
4人 | 1,080円 | 3,456円 | 4,530円 | 648円 | 2,592円 | 3,240円 |
5人 | 1,080円 | 4,320円 | 5,400円 | 648円 | 3,240円 | 3,880円 |
6人 | 1,080円 | 5,184円 | 6,260円 | 648円 | 3,888円 | 4,530円 |
7人 | 1,080円 | 6,048円 | 7,120円 | 648円 | 4,536円 | 5,180円 |
8人 | 1,080円 | 6,912円 | 7,990円 | 648円 | 5,184円 | 5,830円 |
9人 | 1,080円 | 7,776円 | 8,850円 | 648円 | 5,832円 | 6,480円 |
10人 | 1,080円 | 8,640円 | 9,720円 | 648円 | 6,480円 | 7,120円 |
|
|
[使用料計算例] (例1) し尿と雑排水を流している一般家庭で4人家族の場合 世帯割1,080円 + 世帯員割(864円/人×(かける)4人) = 4,530円
(例2) 使用人数42人の公共施設の場合 人数割38,880円
農業集落排水施設使用料は、毎月1日時点での住民基本台帳の世帯人数で料金が算定されますが、
原則として届出が必要となりますのでご注意ください。住民票を残したまま長期入院・単身赴任・通学のための下宿などの理由で長期不在にされるかたは使用料減免制度(遠隔地申請)を利用できます。 農業集落排水・公共下水道の減免制度 (例1) し尿と雑排水を流している一般家庭で4人家族の場合 世帯割1,080円 + 世帯員割(864円/人×(かける)4人) = 4,530円 (例2) 使用人数42人の公共施設の場合 人数割38,880円 公共下水道使用料は、毎月1日時点での住民基本台帳の世帯人数で料金が算定されますが、 原則として届出が必要となりますのでご注意ください。 住民票を残したまま長期入院・単身赴任・通学のための下宿などの理由で長期不在にされるかたは 使用料減免制度(遠隔地申請)を利用できます。 農業集落排水・公共下水道の減免制度
|
その他(事業所等)
使用人数 |
業務料金 |
人数割 |
使用料 |
1人~10人 | 2,160円 | 6,480円 | 8,640円 |
11人~20人 | 2,160円 | 14,040円 | 16,200円 |
21人~40人 | 2,160円 | 24,840円 | 27,000円 |
41人~60人 | 2,160円 | 38,880円 | 41,040円 |
集会所等
区 分 |
使用料 |
125平方メートル未満 | 3,240円 |
125平方メートル以上 | 5,400円 |
|
【お問い合わせ】 みやこ町役場 上下水道課 TEL:0930-32-6003
|
|
|
|